タグ

関連タグで絞り込む (214)

タグの絞り込みを解除

ecnmxに関するhidex7777のブックマーク (528)

  • コラム:三つ巴の選挙戦、経済政策はどう違うのか=永井靖敏氏

    [東京 10日] - 10日の公示を受け、22日に投開票が行われる衆議院選挙の運動が格スタートした。安倍晋三首相が解散を決断した時点では、与党勝利が確実視されていたが、希望の党の立ち上げや立憲民主党の結成により、先の読めない展開になっている。 言うまでもないことだが、総選挙の争点は経済政策だけはない。また、経済政策についても、実現可能性を念頭に置く必要がある。ただ、選挙後の経済政策の方向性を読み取る上で、主要政党の経済政策を比較することは重要だ。 <自民党は所得税増税も念頭か> 政策パンフレットによると、自民党はこれまでと同様、「新・三の矢」を推進するとしている。人づくり革命に力点を置いており、政策の変更点は、子育て世代への投資や社会保障を充実させるため消費税増税分の一部を活用することで、今回の総選挙で国民の信を問うと説明している。 ただし、前回2014年の総選挙前に作成した政策パンフ

    コラム:三つ巴の選挙戦、経済政策はどう違うのか=永井靖敏氏
  • 神戸製鋼、組織ぐるみのスクラムを組んでアルミの強度偽装 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    神戸製鋼、組織ぐるみのスクラムを組んでアルミの強度偽装 : 市況かぶ全力2階建
  • 2017年総選挙政策 安倍政権に退場の審判をくだし、力あわせて新しい政治をつくろう│2017総選挙政策│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    2017年10月4日  日共産党 重点政策、各分野の政策の目次 目次 前文 1、森友・加計疑惑を徹底究明し、国政の私物化を許しません 2、安保法制=戦争法、特定秘密保護法、共謀罪法を廃止し、立憲主義・民主主義・平和主義を取り戻します 3、北朝鮮問題の「対話による平和的解決」のイニシアチブを 4、消費税10%増税の中止。格差をただし、くらしを応援する経済政策に 消費税10%増税の中止を求めます 1%の富裕層・大企業のためでなく、99%の人々のために――経済民主主義の改革をすすめます (1)税金の改革――消費税増税の中止。大企業と大資産家に応分の負担を求め、財源を確保するとともに、格差を是正します。 (2)予算の改革――社会保障・教育・子育て・若者を優先し、格差と貧困の是正に役立つ予算を増やします (3)物の働き方の改革――8時間働けばふつうにくらせる社会に (4)地域経済の再生――大都市

    2017年総選挙政策 安倍政権に退場の審判をくだし、力あわせて新しい政治をつくろう│2017総選挙政策│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
  • PB黒字化、「20年度の達成不可能に」と安倍首相

    [東京 25日 ロイター] - 安倍晋三首相は25日夜、NHK番組に出演し、基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する目標について「2020年度の達成は不可能になった」と述べた。その上で首相は「(黒字化の)達成時期がいつになるかは、しっかり精査しながら判断したい」と語った。 首相はまた、衆院解散に伴う政治空白を懸念する声に対し、「衆院は解散するが行政の空白はない」と強調。憲法改正にも触れ、「スケジュールありきではない」とする一方、10月上旬に取りまとめる自民党公約で「自衛隊の存在を明記する方向で議論が進むだろう」との見通しを示した。

    PB黒字化、「20年度の達成不可能に」と安倍首相
  • いざなぎ超え データで探る中間層の実像|NHK NEWS WEB

    の景気は4年10か月にわたって拡大し、「いざなぎ景気」を超える長さになった可能性が高いー 政府が25日示した見解です。いざなぎ景気と言えば、1960~70年代、日人が日々成長を実感し、「1億総中流」という意識が定着した高度経済成長まっただ中の頃。今の景気は、長さでは、それを超え、戦後2番目の回復の途上にあるということです。 とは言え、街から聞こえてくるのは「回復を実感できない」という声ばかり。今回の景気回復、データから点検してみようと思います。 (どうなる経済“新時代”取材班) 今の景気回復が始まったのは2012年12月。「大胆な金融緩和・財政出動・成長戦略」の「3の矢」を掲げた、いわゆる「アベノミクス」のスタートと同時です。特に日銀による大規模な金融緩和が円安・株高をもたらし、企業の業績は改善しました。 企業の経常利益は、2013年度から4年連続で過去最高を更新。企業の貯金も増え

    いざなぎ超え データで探る中間層の実像|NHK NEWS WEB
    hidex7777
    hidex7777 2017/09/26
    《2015年のデータで中央値は428万円。ピークに比べ122万円低》
  • 小池新党に捧ぐ、希望の経済政策 - 経済を良くするって、どうすれば

    選挙の行方は分からないが、2019年10月の10%消費増税は、ほぼ決した。与野の第1党が公約にするらしいから、もう避けられまい。ところで、家計消費(除く帰属家賃)は、増税から3年経った2017年4-6月期に至るも、未だ増税前水準を取り戻せていない。どうして、日政治家は、そんな国民の生活水準を切り下げる政策を取りたがるのか。しかも、外需の幸運に恵まれてこうなのだ。「改革」に酔わず、リアリズムに徹すべきである。 ……… 9/20に4-6月期の日銀・資金循環統計が公表され、国・地方の財政収支が順調に改善していることが示された。こうした過去8期のトレンドが続くと仮定すると、どうなるか。2021年度内には収支均衡に到達することが分かる。すなわち、2022年度には、財政赤字が解消されるということだ。しかも、社会保障は足下で黒字にあり、これを含む一般政府で見れば、実質的には更に早く収支均衡へ届くだろ

    小池新党に捧ぐ、希望の経済政策 - 経済を良くするって、どうすれば
    hidex7777
    hidex7777 2017/09/25
    「増税を見送ったからこそ、今の成長と改善がある」そこで消費減税ですよ。
  • 「民主党政権って、そんなに黒歴史かな」に対する反応各種 - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    「民主党政権って、そんなに黒歴史かな」に対する反応各種 - Togetterまとめ
    hidex7777
    hidex7777 2017/09/21
    円高ゆーても実効為替レートは1995年にピーク作って以後緩やかに円安傾向なんだけどな。リーマンショックとギリシャ危機と震災の時期にたまたま民主党政権だっただけで。
  • 衆議院「解散・総選挙」でデフレ克服が大コケするリスクあり(安達 誠司) @moneygendai

    「決定力」なき野党に失望 週明け以降、衆議院の解散・総選挙の可能性が急激に高まっている。9月23日には主力紙が「政府与党が、9月28日の臨時国会冒頭での衆議院解散、10月10日公示、22日投票で最終調整に入った」と報じた。その後のニュースはほぼ衆院の解散・総選挙一色となっている。 衆議院の解散権を持つ安倍首相は、インタビューで、「具体的な日程については、訪問先のニューヨークから帰国する9月22日以降に判断する」と述べており、解散の有無や日程については現時点では、明らかにされていないが、連立与党である公明党の山口代表と会談するなど、事前の調整が着々と進んでいるようである。 今年の半ば以降、「一強」といわれた安倍内閣の支持率が急落し、一時は政権の存続が危ぶまれる水準まで低下した。支持率急落の理由は、「森友・加計問題」だったが、問題がほぼ沈静化した現時点で振り返ってみると、結局、あれも何だったの

    衆議院「解散・総選挙」でデフレ克服が大コケするリスクあり(安達 誠司) @moneygendai
    hidex7777
    hidex7777 2017/09/21
    《さらに驚くのは、「消費税率の引き上げを予定通り実行するのか、それとも凍結するのか」を問うのではなく、消費税率の引き上げは「既に決定事項」》
  • 経産相「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」 | NHKニュース

    海外で電気自動車の普及を進めるいわゆる「EVシフト」の動きが広がる中、世耕経済産業大臣は「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」と述べ、次世代の自動車についてはプラグインハイブリッド車などを含めて中長期的な視野で対応を検討していく考えを示しました。 これについて、世耕経済産業大臣は15日の閣議のあとの記者会見で「EVの潮流は拡大してきているし、実際に販売台数も増えている。しかし、いきなりEVにいけるわけでもない」と述べました。 そのうえで世耕大臣は「EV、プラグインハイブリッド車、燃料電池車などいろいろな次世代自動車があるわけで、戦略的によく考えて中長期的な視野で臨みたい。自動車産業界とも対話をしていきたい」と述べ、次世代の自動車については中長期的な視野で対応を検討していく考えを示しました。

    経産相「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」 | NHKニュース
  • 清水建設の企業イメージまた濁る、福島原発の請負工事をめぐる不正請求と当事者死亡で : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    清水建設の企業イメージまた濁る、福島原発の請負工事をめぐる不正請求と当事者死亡で : 市況かぶ全力2階建
    hidex7777
    hidex7777 2017/09/10
    原子力村に近いゼネコンは鹿島かな。
  • 北朝鮮経済成長率、16年は3.9% 17年ぶりの大きさ=韓国中銀

    7月21日、韓国銀行(中央銀行)は、北朝鮮の2016年の経済成長率が3.9%となり、1999年(6.1%)以来17年ぶりの大きさになったと発表した。写真はピョンヤンで4月撮影(2017年 ロイター/Damir Sagolj) [ソウル 21日 ロイター] - 韓国銀行(中央銀行)は21日、北朝鮮の2016年の経済成長率が3.9%となり、1999年(6.1%)以来17年ぶりの大きさになったと発表した。 コモディティー価格の下落や干ばつでマイナス成長となった15年からの反動に加え、鉱業やエネルギーが寄与した。 北朝鮮の輸出は4.6%増となり、2013年(11.8%増)以来の大きさとなった。水産物の出荷が寄与した。輸入は4.8%増だった。 2016年の1人当たりの国民総所得(GNI)は150万ウォン(1136ドル)だった。 北朝鮮は経済指標を発表しておらず、韓国中銀が韓国の統一省や国家情報院など

    北朝鮮経済成長率、16年は3.9% 17年ぶりの大きさ=韓国中銀
  • トランプ大統領「北朝鮮とビジネスする国との貿易停止検討」 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は北朝鮮が6回目の核実験を強行したことを受けて3日、みずからのツイッターに「アメリカはほかの選択肢に加えて、北朝鮮とビジネスをするあらゆる国とのすべての貿易を停止することを検討している」と投稿し、北朝鮮を国際的に孤立させるため、経済制裁をさらに強化する可能性を示しました。 そのうえで「大統領は誰であろうと、北朝鮮との貿易やビジネスを望むものはアメリカとは取引できないようにすることを検討しており、そのための制裁案を取りまとめる」と述べ、北朝鮮と取り引きのある第三国の企業などへの制裁の強化を検討していく方針を明らかにしました。 また、トランプ大統領は3日、首都ワシントンの教会を訪れた際、記者団から北朝鮮への軍事攻撃を検討しているのかと問われたのに対し、「そのうちわかる」とだけ答えました。

    トランプ大統領「北朝鮮とビジネスする国との貿易停止検討」 | NHKニュース
  • 現在の生活「満足」が過去最高 内閣府世論調査 | NHKニュース

    内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」によりますと、現在の生活に「満足している」か「まあ満足している」と答えた人の割合は、合わせて73.9%で、こうした質問を始めた昭和38年以降で最も高くなりました。 それによりますと、現在の生活について「満足している」か「まあ満足している」と答えた人は合わせて73.9%で、こうした質問を始めた昭和38年以降、最も高くなりました。 また所得・収入については「満足」が51.3%、「不満」は46.9%で、平成8年の調査以来、21年ぶりに「満足」と答えた人が「不満」と答えた人よりも多くなりました。 一方、政府が力を入れるべき政策を複数回答で聞いたところ、「医療・年金などの社会保障の整備」が65.1%で5年連続で最も多かったほか、「景気対策」が去年より5.1ポイント減って51.1%となる一方、「防衛・安全保障」が4.3ポイント増えて36.2%となりました。 内

    現在の生活「満足」が過去最高 内閣府世論調査 | NHKニュース
    hidex7777
    hidex7777 2017/08/27
    消費が増えなかった=アベノミクス失敗。
  • 前原・枝野氏「物価目標1%に」 - 日本経済新聞

    民進党代表選に立候補した前原誠司元外相と枝野幸男前幹事長が日銀の2%の物価目標の見直しを提案している。両氏は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の対案として社会保障を充実させ経済を底上げする考え方を提示。金融政策でも、アベノミクスの柱である金融緩和を批判し対立軸を打ち出す狙いがある。「物価目標2%を中長期の目標に変えて、当面は1%を目指すことが現実的ではないか」。前原氏は23日のラジオ番組で言

    前原・枝野氏「物価目標1%に」 - 日本経済新聞
  • 「人手不足倒産」が日本を襲い始めた…「求人難倒産」、前年比2倍のペース

    「人手不足」が社会的な問題となっている。これは、当然ながら企業の経営にも影響を及ぼす問題だ。 7月3日に日商工会議所が発表した「人手不足等への対応に関する調査」では、「人手が不足している」という回答が最も多かった業種は宿泊・飲業だった。次いで、運輸業、介護・看護、建設業などが続く。 「数年後(3年程度)の人員の充足感の見通し」については、「現在と同程度の不足感が続く」との回答が52%で最多。さらに、「不足感が増す」との回答も39.8%で、今後はさらに深刻化しそうだ。 東京商工リサーチによると、今年7月の人手不足関連倒産は24件(前年同月は28件)で、3カ月ぶりに前年同月を下回った。内訳は、代表者死亡や病気入院などによる「後継者難」型が16件(同27件)、「求人難」型が7件(同1件)、「従業員退職」型が1件(同0件)だった。 「求人難」型の7件というのは、今年最多だ。1~7月では23件(

    「人手不足倒産」が日本を襲い始めた…「求人難倒産」、前年比2倍のペース
  • 働き方を改革されて本当に困る人は誰か|門屋 亮

    サイボウズ社の「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう」という特設サイトが話題になっています。ほのぼのしたタッチですが制度や進め方に対する疑問が鋭く投げかけられていて、とても見ごたえのある内容になっています。 働き方の改革というと、長時間労働を強いられて寝る暇もない人や将来が不安な派遣社員、働きたくても働き口のない専業主婦などが日の今の働き方には問題があるから変えてほしい!と声をあげ、政府が重い腰をあげたものの、人件費を削って利益を守りたい悪の企業側が必死に抵抗している状況、みたいな構図が思い浮かぶかもしれません。ですがわたしはちょっと違うと思っています。 はたらく人を尊重するということもう20年も前の話ですが、わたしは新卒で池袋にある小さなIT企業で働いていました。他の企業からの開発を請け負ういわゆるSIerというやつで、今だとブラックな業界の典型といわれることが珍しくありません。結婚

    働き方を改革されて本当に困る人は誰か|門屋 亮
  • 派遣会社が従業員を転籍で受け入れて、元の職場に派遣するサービスを開始!!

    同志フミン少佐 @IcyFumin 人材派遣のリンクトブレイン(東京・千代田)は顧客企業の従業員を部門やプロジェクト単位で転籍させ、派遣社員として元の職場に送り込むサービスを始める。nikkei.com/article/DGXLZO… 一文目で既に意味が分からない(・∀・) 2017-08-05 10:35:53

    派遣会社が従業員を転籍で受け入れて、元の職場に派遣するサービスを開始!!
  • 消費税増税「予定通り行う考え」と首相 - 共同通信

    安倍首相は19年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて「予定通り行っていく考え」と述べた。

    消費税増税「予定通り行う考え」と首相 - 共同通信
  • 東芝を“原発地獄”に引きずり込んだ首相の右腕官僚

    8月1日、東芝が東京証券取引所一部から二部に降格した。 それは「終わりの始まり」に過ぎない。 東芝は現時点で5000億円超の債務超過状態にあり、半導体メモリ事業の売却が2018年3月までに終わらなければ、二期連続の超過で上場廃止になる。上場廃止になれば、現在、東芝に約1兆2000億円を融資している銀行は、東芝の債務区分を「破綻懸念先」とせざるを得ず、借り換えにも応じられない。信用が崩壊し法的整理に追い込まれる可能性は少なくない。 経産相としてWH買収を強く推奨 破綻への坂道を転がり落ちる東芝の背中を押した人物がいる。 今井尚哉。 これまで一枚岩だった安倍晋三首相と菅義偉官房長官との関係が揺れ始めた今、安倍が最も信頼を寄せる男と言われる。 経済産業省出身で第一次安倍政権、第二次安倍政権とも首相秘書官。第二次安倍政権発足と同時に「アベノミクスの司令塔」を務めてきたが、今やその影響力は経済政策に

    東芝を“原発地獄”に引きずり込んだ首相の右腕官僚
  • 日銀布野審議委員、物価目標達成に「時限制約ない」 - 日本経済新聞

    日銀の布野幸利審議委員は2日の札幌市での記者会見で、2%の物価目標について「いまの政策運営には『2年』という時限的な制約はかませていない」と述べた。目標自体は「非常に重要」としたが、経済成長や物価上昇の持続性に重きをおくべきで、達成時期のみにこだわるべきでないとの考えを示した。日銀は2013年4月、「2年程度を念頭にできるだけ早期に実現する」として量的・質的金融緩和を導入した。日銀はこの旗をお

    日銀布野審議委員、物価目標達成に「時限制約ない」 - 日本経済新聞
    hidex7777
    hidex7777 2017/08/03
    2013年からかあ……