タグ

ブックマーク / ameblo.jp/adman (7)

  • 『最近「ノマド」ってコトバが嫌いになってきたオイラは少しオッサンなんだろうか。』

    「ノマド」ってコトバがあります。ご存じない方のため(あんまいないか)にはてなキーワードからその定義を最初に借りときます。 北アフリカの砂漠や中央アジアの草原で、羊や牛を追って生活している遊牧民。最近では、「オフィスのない会社」「働く場所を自由に選択する会社員」といったワークスタイルを実践している人々の意味でも使われる。 僕個人はオフィスが苦手で、よく周囲の人から「席にいない」と(文句を)言われるタイプの人間です。なので、このコトバを最初に聞いたときは非常にしっくり来たし、すぐに好きなコトバになりました。アドマンからノマドマンに名称変更しようかな、くらいに考えたこともあります(ウソです)。 続きを読む

    『最近「ノマド」ってコトバが嫌いになってきたオイラは少しオッサンなんだろうか。』
    invent
    invent 2011/09/18
    最近「ノマド」ってコトバが嫌いになってきたオイラは少しオッサンなんだろうか。
  • 『メーバ×アプリボット「人気アプリの秘密セミナー」まとめ。』

    昨日は弊社セミナールームにて、クリエイティブパートナーであるGreatWorks社と共同でスマホアプリに関するセミナーを開催しました。お越し頂いた皆様、ありがとうございました。 セミナーは2つの「垣根を取り払う」をコンセプトにプログラムを考えました。一つは「国内と国外」もうひとつは「to Cとto B」。AndroidやiOSの世界観はまさにボーダレスであり、もちろん「海外事例バンザイ!」というスタンスではないけれど、ユーザー数、テクノロジーの発展、そこから生まれる事例など国外から学ぶべきことはたくさんある。そこについて、GreatWorks社のトップクリエイターであるTED PARSSON氏からプレゼン頂きました(この内容については別途レポートします)。 もうひとつの「to Cとto B」については、サイバーエージェントの中でもスマホアプリに注力している2つのプレイヤー、アメーバのスマ

    『メーバ×アプリボット「人気アプリの秘密セミナー」まとめ。』
    invent
    invent 2011/05/27
  • 『勉強会は勉強会を開く方がより多くを学べる、って話。』

    僕は他の業界に見を置いたことがないのでなんとも言えないのですが、広告・IT系業界は勉強会(セミナーとかも含む)が多い(気がする。違ってもスルーしてください★)。皆さん、当に勉強家。 毎日のようにどこかで何かのセミナーや勉強会が、いろんな規模でいろんな人の手によって開催されている。あるいはそうした単発物でなく、継続性のある講座型のものも多数存在する。 それはいろんなテクノロジーの発達や方法論の進歩などが絶えず出現しているからであり(玉石混合ではあるけれど)、あるいは「何がしかの間違い」が起こった際にそれへの対応策それ自体がコンテンツにもなったりで、当にいろんなもんがある。 僕自身も誠に恐縮ながら、いろいろなお客様との間で勉強会を開催させて頂いたり、社内向けにセミナーをやったり、と結構「講師側」をやらせて頂くことも多い(誠に恐縮&光栄っす)。 その際、自分の知識・経験の足りなさを認めた上で

    『勉強会は勉強会を開く方がより多くを学べる、って話。』
    invent
    invent 2010/02/12
    『実は勉強会をやって一番成長するのは、「講師側」だと思う』
  • 『「凸と凹」について。from 「自分ごと」だと人は動く』

    僕の中では「自分ごと」というキーワードは、「エンゲージメント」や「戦略PR」と同様に死語にしているんですが(してる、ね。意図的。)、このは手にとってみました。 結構ここら辺のキーワードって「ごもっとも!」なんだけど、実践に落ちにくいというか、いつの間にか「リスク回避ワード」になっていたり、「思考停止ワード」になっていたりするので、個人的には避けている。 書も最初のくだりはそういう部分が多く、「そうだよね」程度でうなづける感じ(その意味では、整理されている)。また掲載されているケーススタディがはたして?なものがあって(内情を知っていたりするので)、ちょっと腑に落ちないところもある書。 その中でも個人的に明日からMTGやブレストの際に使ってみようと思ったのは、書内の「凸と凹」というコラム。これはいい。 曰く、今のイケテるプランナーはこの「凸と凹」を考えている、と。凸とは、生活者に気づ

    『「凸と凹」について。from 「自分ごと」だと人は動く』
    invent
    invent 2009/12/03
    わかりやすい。『凸とは、生活者に気づいてもらう最初のデッパリのこと。そして凹とは、生活者が関与したくなるようなクボミのこと。…
  • 『携帯電話用ゲーム「居眠り大臣もうろう会見」』

    これは非常に趣味が悪い。先ごろ行われたG7(先進7ヵ国財務相・中央銀行総裁会議)の記者会見の席上で、大失態をさらして辞任した中川昭一元財務・金融担当大臣をパロディ化した携帯電話用ゲーム「居眠り大臣もうろう会見」が、携帯電話3キャリアの公式サイト「三文堂」内で配信されている、とのこと。 ゲームの内容は下記。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 大事な会見に臨みながらも、居眠りしないと体力が減っていく大臣が、記者の質問に答えながらも隙を見ては居眠りを繰り返していくというゲーム。居眠りがばれると、記者から「大臣が寝てるぞ!!」と指摘され、支持率が低下。支持率が0%になると“辞任”としてゲームオーバーになってしまう。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 制作しているのはライブウェア という会社らしいのですが

    『携帯電話用ゲーム「居眠り大臣もうろう会見」』
    invent
    invent 2009/02/23
    『大事な会見に臨みながらも、居眠りしないと体力が減っていく大臣が、記者の質問に答えながらも隙を見ては
  • 『アメーバピグ「裏ワザ」について。』

    リリース後から大盛り上がりな「アメーバピグ」。結構僕も一時的にハマッており(新しいサービスがあったら一時的にハマってみるのが僕のやり方)、既に5時間くらいはやりこんでいる気がする。 既にアメゴールド(アメーバ上の擬似通貨)を大量に使い、部屋も上記のようにシャレオツ仕様(?)に。ピグとも(アメーバピグ上のトモダチ。マイミクのようなもの)も110人を突破。 ※ちなみに僕のピグは右のやつですが、人に似せる気はさらさらありません。 こういうサービスが伸びるためには、 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 1.ユーザービリティのあくなき向上 ⇒一部ブラウザやOSでしか使えないとか、超重いとかだとユーザーが離れる。 2.新しい楽しみ方の随時提供 ⇒こういうサービスはすぐ「楽しみ方が分らなくなる」現象が起こる。それを回避するため、いろいろな楽しみ方を提供しな

    『アメーバピグ「裏ワザ」について。』
    invent
    invent 2009/02/21
    『ユーザービリティのあくなき向上⇒一部ブラウザやOSでしか使えないとか、超重いとかだとユーザーが離れるã€
  • 『ぷ。がエロイらしい』

    くだらな過ぎる(笑)。これは⑱禁? ※気分を害されても、アドマンは責任を負いかねますので。自己責任にてお願いします。 草の根の創造性を感じました。ええ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■告知■ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 1.BATHTOLOGY「うるばな。」 http://www.urubana.com/ 2.発表!「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5」 http://ameblo.jp/adman/entry-10184791227.html 3.広告就活生向けオススメ(2009/01/25更新) http://astore.amazon.co.jp/adman-22?_encoding=UTF8&node=3 4.2009年1月に読んだ、読んでる(200

    『ぷ。がエロイらしい』
  • 1