タグ

ブックマーク / ohnosakiko.hatenablog.com (3)

  • 「芸大」という呼び名にまつわる意識と心理 - ohnosakiko’s blog

    先日、ブックマークコメントで見事に噛み合わないやりとりをした。 発端は疲れたというタイトルの増田の記事で、この中に、芸大を受けたが志望校は失敗し、「別の一番入りやすかった芸大」に入ったという記述が出てくる。これに対してブコメで「芸大落ちたのならそれ以外は美大って言うでしょう普通」「芸大と美大の区別ができてない」という意見を見たので、 ohnosakiko (↓芸大ったら東京芸大だけと思ってる人がいるかもしれないが、京都、愛知、沖縄、大阪、名古屋など美大ではなく芸大とつくところはピンキリで一杯あるんですよ((つか私の知ってる学生じゃなかろうな‥‥ というブコメをつけたら、その後 okxiav 芸大と略せる学校は東京藝術大学以外にもあると言うのは東大と略せる学校もいっぱいあるよねみたいなもんだから、意図的に誤解を招きたい時以外はやめといたほうがいいかと との意見が別の人からあった。 参照:ht

    「芸大」という呼び名にまつわる意識と心理 - ohnosakiko’s blog
    iteau
    iteau 2015/01/30
    そう言えば出身大学にいつの間にか芸術学部というのが出来ていてびっくりした。
  • 「爆笑問題のニッポンの教養」7月15日放映が酷かった件 - ohnosakiko’s blog

    爆笑問題が東京芸大を訪ね、学長の宮田亮平氏と「激論」を交わすという企画。私が見たのは後編だけで、番組冒頭にざっと紹介された前編ダイジェストを見るに、まず「表現の現場」みたいなものを紹介する感じだったようだ。 で、後編。宮田学長が太田に「当のことを言ってない」とツッコむところから始まるのだが、なんかもう‥‥酷かった。 「言葉が多過ぎる」という学長の批判に太田はキレ気味。言葉で勝負している芸人が「言葉が多過ぎる」と言われても困ると思うが、学長は「表現とはもっとシンプルなものであるはず」と言っていた。「ものつくり」系の人に非常にありがちな言い方だ。 「表現していることが伝わらなければ意味がない」と言う太田に対して、「伝えたい思いが重要」と言う学長。そんなの大前提だろうと思う。しかし「ものつくり」を自認する人は、よく言うのである。「能書きはいらない」と。「考え過ぎるとダメだ」と。学長も同じような

    「爆笑問題のニッポンの教養」7月15日放映が酷かった件 - ohnosakiko’s blog
    iteau
    iteau 2009/09/08
    芸術と言語の問題か。難しい。
  • 「スピリチュアル!」だったからどうだというの?あるいはよしもとばなな最強伝説(y_arimさんへのお返事に代えて) - ohnosakiko’s blog

    id:y_arimさんの一連の記事「【ばなな居酒屋問題?】『人生の旅をゆく』を読んでみた【勝手なことぬかすな!】」(前編、中編、後編)にブコメをつけたら御人からidコールでお返事を頂いたのだが、メタブコメで言いきれなかったのでエントリを立てることにした。 ブコメのやりとりをしているのは、前編の記事について。記事の中程には「いったいいつの出来事なのかというのがまったく気にされず、かつ、まさに今このときの問題であるかのように扱われていること、そういう風に扱ってしまえる、おそらく来の読者でもねェ連中の無造作な手つき、そういったものがおれにはとても気色悪く感じられるということが言いたい。」とある。 y_arimさん人のブコメ みんなこれ、無意識のうちにごく最近のことと思っていたんじゃね? 何年も前の話だぞ? というはなし。 私のブコメ 3、4年前のことだったとわかって、印象がガラリと変わるタ

    「スピリチュアル!」だったからどうだというの?あるいはよしもとばなな最強伝説(y_arimさんへのお返事に代えて) - ohnosakiko’s blog
    iteau
    iteau 2009/08/22
    同意ですね。一般論としてはy_arim氏は妥当だが結果的に本論と関係ない単語の定義をねちねちとやって話をずらすような人と同じことをやっているとおもう。
  • 1