webとビジネスに関するk-takahashiのブックマーク (264)

  • KDDIのメタバース「αU」、3年で1000億円投じるプロジェクトへの期待と不安(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

    1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 KDDIがメタバースWeb3サービス「αU」を始動した。3月7日に会見も開かれたので、どんなものなのかをちょっと解説してみよう。 ニュースリリースを読んでいるとバズワードばかりでちょっと「うっ」と警戒してしまうのだが、直接狙いを聞くと、「ああ、そういうことですか」と(一部だけだが)理解もできてきた。 ▲KDDIは3月7日にメタバースWeb3サービス「αU」を開始「もう、ひとつの世界」を目指す「αU」「若い方の生活がどうなっているかを見ていると、意思や情報を共有するのも当たり前になってきた。リアルの世界とバーチャルの世界に、線引きはもう必要ないのかもしれない」 発表会の冒頭で、KDDI代表取締役社長・髙橋誠氏はそう説明した。

    KDDIのメタバース「αU」、3年で1000億円投じるプロジェクトへの期待と不安(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/03/08
    『決済だけあっても、決済するものがなければ意味がない』 なんのためのメタバースか、というのがピンとこないね
  • How Many Virtual Celebrities Are There?

    Have you ever heard of Kizuna AI and Lil Miquela? If so, you would know about Virtual Celebrities! Virtual Celebrities — so-called virtual YouTubers or virtual influencers — seem pretty much like existing YouTubers and Influencers. They will live stream or upload daily postings on SNS. Except that they are not real but pure 3D graphics. (left) Lil Miquela, (right) Kizuna AIAs virtual celebrities g

    How Many Virtual Celebrities Are There?
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/09/14
    『everyone agrees that it is Kizuna AI who used the term ‘Virtual YouTuber’ for the first time and started the trends』 ヴァーチャルセレブの分析記事。10万人以上のフォロワーがいるキャラは112とかの数字も
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/06
    『Facebookが本当に次に求めているのは、Messengerを全世界のWeChatにすること』
  • CookpadTV、三菱商事と資本提携を行い、40億円の資金を調達

    クックパッド株式会社(クックパッド)の連結子会社であり、料理動画事業を展開しているCookpadTV株式会社(代表取締役:今田 敦士、社:東京都品川区、CookpadTV)は、三菱商事株式会社(代表取締役 社長:垣内 威彦、社:東京都千代田区、三菱商事)を割当先として40億円の第三者割当増資を実施することを決議し、引受契約書を締結いたしました。 CookpadTVは、大手流通チェーンと連動し店舗で料理動画を配信する「cookpad storeTV」や、ユーザー投稿型の動画撮影スタジオ「cookpad studio」、プロの料理家や有名人とLIVE配信で一緒に料理が楽しめるクッキングLIVEアプリ「cookpadTV」等の料理動画事業を展開してきました。 2017年12月に開始した「cookpad storeTV」は全国のスーパーマーケットからの要望が高く、オリジナル開発した店頭サイネー

    CookpadTV、三菱商事と資本提携を行い、40億円の資金を調達
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/08/27
    “料理動画事業を展開しているCookpadTV株式会社は、三菱商事株式会社を割当先として40億円の第三者割当増資を実施することを決議し、引受契約書を締結』
  • グーグル、検索での中国再進出探る? 「検閲容認」か 米報道

    【シリコンバレー=中西豊紀】米グーグル中国政府の検閲を容認する形で同国向け検索サービスを立ち上げることを検討していると米メディアが1日報じた。事実であれば2010年に撤退して以来の再進出となる。ただ言論の自由を制限する中国政府に協力する形にもなり、社内外で反発が予想される。グーグルは「臆測にはコメントしない」との声明を出した。米ニュースサイトの「ジ・インターセプト」が内部資料と関係者の証言を

    グーグル、検索での中国再進出探る? 「検閲容認」か 米報道
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/08/02
    『米グーグルが中国政府の検閲を容認する形で同国向け検索サービスの立ち上げを検討している』 検閲済み検索を求めているのは中国だけでなくEUも同じ
  • マンガ・アニメ原作を囲い込み、「エンタメ帝国」を目指すテンセント | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界10億ユーザーのメッセンジャーアプリ「WeChat(ウィーチャット)」を擁する中国の巨大IT企業テンセント。時価総額ではアリババグループに続き、世界7位という巨大企業に成長した。 同社がユニークなのは10億人のユーザーを持つ強力なアプリを持ちながらも、最大の収益源はゲームという点だ。 今年3月発表の2017年アニュアルレポートによると、総収入は2377億6000万元(約4兆400億円)の事業別内訳は、VAS(Value Added Service、ユーザーの課金による売り上げ)、ネット広告、その他の3分野にしか分類されていないため、詳細は明らかではないが、ゲーム売り上げが大半を占めるVASが65%と大半を占めている。ネット広告が17%、ウィーチャットペイなどの決済やテンセントクラウドの売り上げを含むその他は18%で、両者を足してもゲームには及ばない。 最強のアプリを持ちながら、収益は別

    マンガ・アニメ原作を囲い込み、「エンタメ帝国」を目指すテンセント | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/07/27
    『テンセントの戦略とは、巨大アプリ「ウィーチャット」の持つ流量を生かして、別のサービスでマネタイズするというもの』『覇権を固めつつあるのがネット文学と漫画』
  • Google Playストアで課金障害 「アイテム購入、一時的に控えて」アプリ各社が呼び掛け

    17日昼前ごろから「Google Playストア」で、購入アイテムが反映されない課金障害が起きているようだ。アプリ提供各社が、アイテム購入を一時的に控えるよう呼び掛けている。 Googleが運営するAndroid向けアプリ配信サービス「Google Playストア」で、7月17日昼前ごろから課金障害が起きているようだ。ゲームアプリなどで有料アイテムを購入しても、ゲームに反映されない不具合が起きているとし、アプリ提供各社がアイテム購入を一時的に控えるよう呼び掛けている。 「モンスターストライク」「PUBG MOBILE」「剣と魔法のログレス いにしえの女神」「ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース」「みんゴル」など多数のゲームが17日昼ごろ、公式Twitterゲーム内告知などを通じて課金の不具合をプレイヤーに知らせ、アイテム購入を一時的に控えるよう呼び掛けている。 障害の原因

    Google Playストアで課金障害 「アイテム購入、一時的に控えて」アプリ各社が呼び掛け
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/07/17
    『「Google Playストア」で、7月17日昼前ごろから課金障害が起きているようだ』 おやおや
  • 艦これTwitterアカウント凍結 DMCA虚偽通告

    DMMが配信している育成シミュレーションゲーム「艦隊これくしょん-艦これ-」公式Twitterアカウント(@KanColle_STAFF)が22日11時前後に凍結されました。 凍結の理由についてさまざまな憶測がとびかいました。艦これ開発/運営公式は22日15時ごろ、DMM GAMESコミュニティー「運営鎮守府からのお知らせ」でコメントを出し、第三者からのDMCAにもとづく申請を原因としています。 「同アイコンの画像を自身が描いたものだという偽名等の第三者からTwitter社に連続の虚偽通告があり、社よりDMCA著作権侵害ということで、同アカウントを日運用できない状態になりました(中略)件に関しては、『艦これ』運営鎮守府は、DMMさん、KADOKAWAさんと協力しつつ、必要な対応にあたってまいります」 DMCAは米国で2000年に施行されたデジタルミレニアム著作権法(Digital Mi

    k-takahashi
    k-takahashi 2018/02/22
    『DMCAの悪用によりネットから不都合な事実を消してしまえるとすれば、企業の不祥事隠しにも使われかねません』
  • オンライン広告の請求と審査について勝手に補足します

    「著作(ライトノベル)のカバーイラストがポルノ認定され広告を禁止された件についてTwitter支社に行ってきた話」について勝手に補足します。 なぜお金を払った広告が停止させられるのか今日のオンライン広告では、配信中に広告の再審査が行われる場合がある。 今回の広告は、配信前の審査では通ったが、配信中の再審査に引っかかり、配信を止められたと予想される。 払ったお金は返ってこないのか返ってこない。お金を払ったぶんの広告は、すでに配信されているから。 今回利用されたTwitter広告は、運用型広告と言われるもので、広告が運用された分だけ(実際に配信された分だけ)、お金を払う必要がある。自分の都合で配信を止めても、審査の都合で配信を止められても、それまでに配信された分は支払う必要があり、実際にすでに払っている。 一方、審査によって広告が停止されたが、そのために配信されなかった分までお金を払うわけ

    オンライン広告の請求と審査について勝手に補足します
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/02/14
    『払ったお金は返ってこないのか返ってこない。お金を払ったぶんの広告は、すでに配信されているから』
  • アップルがオープンな動画規格に参加した3つの理由 - 日本経済新聞

    米CNETが最初に報じた通り、米アップルは4日、オープンソースでロイヤルティー不要なビデオコーデック(動画配信規格)「AV1」の開発を手掛ける業界団体「アライアンス・フォー・オープン・メディア」のウェブサイトに、いきなり創業メンバーとして登場した。4K動画のインターネット配信に不可欠なビデオコーデック「HEVC/H.265 」の代替規格を開発しようとするアライアンスの取り組みに、突然腰を入れる

    アップルがオープンな動画規格に参加した3つの理由 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/01/15
    『アップルがアライアンス・フォー・オープン・メディアに参加』 『アップルがネットフリックス型の有料動画配信サービスに乗り出す可能性は極めて高い』
  • 「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン

    スマホゲーム開発のエイチームは、プログラマー向け技術情報共有サービス「Qiita」を運営するIncrementsを子会社化する。 スマートフォン向けゲーム開発のエイチーム(東証1部)は12月22日、プログラマー向け技術情報共有サービス「Qiita」などを運営するIncrements(東京都渋谷区)を子会社化すると発表した。 代表取締役の海野弘成氏らからQiita株式の100%を25日付で取得する。取得額は約14億5300万円。 エイチームはスマホゲームや引っ越し比較・予約サイト「引っ越し侍」などを手がける。中長期の成長を視野に、自社で参入が難しい事業のM&Aを積極化する方針。Incrementsの買収で新しい事業展開を加速できると判断し、買収を決めた。 Incrementsは2012年創業。Qiitaを運営するほか、チーム内情報共有ツール「Qiita-Team」を開発している。2016年1

    「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/12/23
    『エイチーム(東証1部)は12月22日、プログラマー向け技術情報共有サービス「Qiita」などを運営するIncrementsを子会社化すると発表』
  • スターバックスが自社ECサイトを閉鎖する理由 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

    スターバックスが自社ECサイトを閉鎖する理由 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/09/20
    『スターバックスは10月1日に自社ECサイトを閉鎖する予定』 『今後は店舗やモバイルアプリにより注力』 販売は他社サイトに任せ、UXに注力
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It was a very busy week in the world of fintech, which certainly kept us on our toes. We covered a couple of notable M&A deals (including one of the biggest of the year so far), a different kind o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/08/12
    『2017年2Q時点の会員数は193万人で、1Q時点の195万人よりも2万人減っている』 『検索エンジンのアルゴリズム変更による一時的なものなのか、それとも、なにか別の問題があるのか』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/21
    『中国やロシアのような国では、App Storeがインターネット検閲の新たなフロンティアになっていると批判する向きもある。しかしAppleが当地でビジネスを続けるためには政府の命令に逆らうことはできない』
  • TechCrunch

    Reliance is nearing a deal to acquire Disney’s India business, according to a report, as Mukesh Ambani’s oil-to-telecom empire eyes broadening digital and television assets. Disney values Dating app users will often sit with friends as they swipe through their matches in order to gain feedback, or even hand over their phone and let their friends swipe for them. Now, that real-life expe

    TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/03/01
    『ライブのTV視聴サービス』 『YouTube TVでは、容量無制限で、かつ同時録画も可能なDVR(デジタルビデオレコーダー)を利用できる』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    If you’re not logged into your Twitter account and try to view a tweet, you’ll be presented with a sign in screen. And if you don’t want to have an account on the bird app, too bad! Major tech founders, CEOs, VCs and industry giants across Europe have signed an open letter to the EU Commission, warning that Europe could miss out on the generative AI revolution if the EU passes la

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/02/05
    『数字から言っても、ビジネスの論理から言っても、規模とマーケットシェアでAWSに匹敵するような競合他社は、近未来においては存在し得ない』
  • DeNAの「キュレーションメディア」とは何だったのか?|@DIME アットダイム

    ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回はDeNAのキュレーションメディアの問題について、話し合います。■DeNAの「キュレーションメディア」とは何だったのか?房野氏:DeNAの「WELQ」に始まったキュレーションメディアの問題について、思うところを言っていただこうと思います。 房野氏法林氏:モバイル業界の話題か、という点はあるけどね。 法林氏石野氏:いや、「nanapi」も記事を削除しているし、KDDIに飛び火しましたよ。 石野氏石川氏:DeNAはモバイル出身ですからね。 石川氏法林... 全文を読む iモードケータイの出荷終了。”ケータイ難民”をどう救うのか? ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側

    DeNAの「キュレーションメディア」とは何だったのか?|@DIME アットダイム
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/01/19
    『別にいくらコピーされてもいんだけど、作った人にちゃんと金が払われさえすればいい。そういう仕組みをGoogleに作ってほしい』『石野氏:そうですね。GoogleはYouTubeではちゃんとやっているんだし』
  • 【LINEモバイル】音楽聴き放題+主要SNS使い放題の新プラン「MUSIC+プラン」が登場 | ニュース | LINE株式会社

    第1弾として音楽配信サービス「LINE MUSIC」のデータ通信量をカウントフリーに 月額1,810円から利用可能 LINEモバイル株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:嘉戸 彩乃)は、同社が運営するMVNO(仮想移動体通信事業者)事業「LINEモバイル」 https://mobile.line.me/ において、「LINE」「Twitter」「Facebook」「Instagram」に加えて音楽サービスのデータ消費がカウントフリーとなる「MUSIC+プラン」が新たに登場いたしましたので、お知らせいたします。 第1弾として、日より、定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」( https://music.line.me )がカウントフリー対象サービスとなります*1。 *1 「LINE MUSIC」の利用には別途利用料金が発生いたします。料金プランの詳細は、LIN

    【LINEモバイル】音楽聴き放題+主要SNS使い放題の新プラン「MUSIC+プラン」が登場 | ニュース | LINE株式会社
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/01/18
    『本日より、定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」がカウントフリー対象サービスとなります』 予想通りの展開。さて、ネットワーク中立性や公正取引の議論はどうなるかな
  • 本ブログ「ゲームキャスト」と同名のゲーム広告サービスが始まった件について - ゲームキャスト

    追記:件については解決しました。詳しくは、こちらをご覧ください ブログと同じ名前のサービスが始まった件について、解決しました ブログ「GameCast(ゲームキャスト)」と全く同じ名前のゲーム広告サービスがリリースされたことについて、読者の皆様から多くの問い合わせをいただきましたので、ここに詳細をお知らせします。 12月1日(木)にリリースされた動画アフィリエイトサービス「ゲームキャスト」は、東証マザーズ上場の「ユナイテッド」グループ会社、株式会社Smarpriseによる動画配信アフィリエイトサービスであり、ブログ並びに、Youtubeチャンネル「ゲームキャスト」とは一切関わりがありません。 私自身、昨日に読者の方から「Youtubeにゲームキャストからの紹介と称して動画がアップさている」と聞かされ、始めてこの件を知ったばかりです。 7年間サービスを続け、Google検索でも「ゲー

    本ブログ「ゲームキャスト」と同名のゲーム広告サービスが始まった件について - ゲームキャスト
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/12/02
    『調べればすぐに当ブログの存在は分かるなかで、「ゲーム紹介、宣伝」という近いカテゴリで同じ名前のサービスが立ち上がって、非常に困惑しております』
  • 発行部数の激減する新聞・雑誌。本当になくなってしまって良いのか?

    ジャンプ、マガジン、サンデーに代表される週刊漫画雑誌の売り上げが激減しています。 20年前には650万部を売り上げた週刊少年ジャンプ すら、毎年のように10%を超える売り上げ減に見舞われ、今や200万部を切ろうとしています(データソース:日雑誌協会)。 新聞社も週刊誌も売り上げの激減に悩まされています。特に、駅売りに頼っていたスポーツ新聞ビジネスは、どこも破綻状態で、数年後には、「スポーツ新聞」というジャンルそのものがなくなってしまうと言われています。 理由は明確です。人々のライフスタイルが大きく変わったからです。 20年前、通勤・通学する人々の多くは、漫画・雑誌・スポーツ紙を読んでいました。駅のホームには必ずキオスクがあり、そこで雑誌や新聞を売っていました。朝、通学途中に読んだ漫画友達と回し読み、それがごく普通の高校生・大学生の姿でした。 今はそんな人たちはほとんど見かけません。誰も

    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/17
    『写真、映像、アニメーションなどを取り入れた、スマホに最適化されたコンテンツの配布を可能にするコンテンツ・フォーマットであり、そんなコンテンツ作りを支援するオーサリング・ツール』 但し、リンゴオンリー