タグ

うんこに関するkaeru-no-tsuraのブックマーク (166)

  • 宮城県の男性は排便中「うんこなう」とツイートする率が圧倒的に高い、という調査報告

    宮城県の男性は排便中「うんこなう」とツイートする率が圧倒的に高い、という調査報告2012.08.14 00:00 宮城だけ真っ赤! 圧倒的な数じゃんかこれ...! ロケットニュースがTwitterを解析して行った調査によると ■TwiTraqで「うんこなう」を解析した結果(対象期間:6月14日~7月13日) 発言の多い曜日 1位金曜日、2位日曜日、3位火曜日 発言の多い時間 1位18時、2位17時、3位19時 発言の多い都道府県 1位宮城、2位秋田、3位茨城・栃木・奈良 男女比 男性:75パーセント、女性:25パーセント とのこと。 ...実は俺も宮城出身なんすよね。言われてみれば過去に1度だけ「うんこなう」ってつぶやいたような...。宮城県の人間が「うんこなう」ってつぶやく理由、なんででしょうね?? 宮城のみんな、心当たりある!? さて。で、うんこにまつわるツイートに関してググってたら、

  • 肛門「何者だ!」 うんこ「おならです」 肛門「よし、通れ!」

    meiha @lpaly うんこ「開門!開門ーッ!危急の儀に御座る!開門致せーッ!」 肛門「ええい、騒ぐな!お館様は電車にご乗車中である!控え居ろう!」 うんこ「拙者とて直腸まで参って居るのだ!ご乗車中とあらばお降り願え!」 肛門「ううむ。…待っておれ!」 2011-12-19 16:40:44 meiha @lpaly 肛門「今は静かにしておりますが、どうやら押し通ることも辞さぬ構え。いかがいたしましょう?」 骨盤神経「ほーォ、うんこの奴がな…。ふん。お館様には伝えておく故、もうしばらく待たせておけ」 肛門「は、しかし…」 骨盤神経「待たせておけ、と言うておる」 2011-12-19 16:40:54 meiha @lpaly 大脳「はて、何やら下の方が騒がしいようだが…?」 脊椎「は。骨盤神経より便意の訴えに来た者が居ると…」 大脳「何、便意だと。扨て困ったことだ。あと二駅なのだが…降

    肛門「何者だ!」 うんこ「おならです」 肛門「よし、通れ!」
  • Tumblr

    kkc-factory

    Tumblr
  • 「橋下市長は、こういう時代に必要な人材」安倍元首相 - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三元首相は2日、BS朝日の番組で、大阪市の橋下徹市長を「こういう時代に必要な人材だ」と評価した。橋下氏率いる「大阪維新の会」が首長主導の教育目標の設定などを掲げた教育関連条例案を大阪府議会や市議会に提出、府議会では可決したことなどを念頭に「教育条例についても、教育委員会が動かなかったことをちゃんとやっている」と指摘した。

  • banraidouとhimagine_no9によるうんこの投げ合い

    旅烏@上方落語とウマ娘とHIPHOPとSF @banraidou @himagine_no9 「身分保障の手厚い社畜」というのは、「線とは面積のない長さである」とか「点とは面積のない位置である」とか「アイドルはうんこしない」と言ったものと同様、純粋に概念上の存在です。 2012-04-03 01:29:13

    banraidouとhimagine_no9によるうんこの投げ合い
  • Poop Diary - Apps on Google Play

    This App allows you to easily record your every bowel movement - including time, color, amount, and shape information. It also provides you with statistics information to let you clearly understand your bowel condition. In addition, You can let the app remind you if you haven't had any bowel movement for a period of time so that you can keep constipation away from you.

    Poop Diary - Apps on Google Play
  • 公衆トイレの命名権募集 渋谷区 - MSN産経ニュース

    東京都渋谷区は、平成24年度から区内の公衆トイレのネーミングライツ(命名権)を取得してくれる企業を募集する。 区は21年度に全国で初めて公衆トイレの命名権募集を実施、話題を呼んだ。今回、募集するのは、23年度で契約が終了するJR渋谷駅前やJR恵比寿駅前などにある公衆トイレ12カ所の命名権。 契約金額は1カ所で年間10万~15万円。契約期間は最短で3年間。清掃などの管理は区が行う。 区は「公衆トイレで企業をPRするメリットは大きいはず」としている。募集期間は13日から24日まで。問い合わせは(電)03・3463・2876。

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2012/03/22
    また募集しとる!
  • Sumasui.jp、Sumanow.comによる買収:日本のメディアに新時代の幕開け

    Sumasui.jp、Sumanow.comによって買収:日のメディアにおける新しい章 重要な動きとして、日のメディア業界全体に波紋を送ったsumasui.jpは、主要なニュースサイトであるsumanow.comによって買収されました。この買収は、2023年8月に最終化され、業界における重要な瞬間を示し、デジタルメディアの日における未来への洞察と広がりのトレンドを反映しています。 私たちの使命は、信頼性と透明性を持って、読者の皆様に最新のニュースを提供することです。スマノウドットコムをご利用いただき、ありがとうございます。

    Sumasui.jp、Sumanow.comによる買収:日本のメディアに新時代の幕開け
  • 王様のウンコ発見!? - 目からウロコの琉球・沖縄史

  • 和式便器の生産終了 318年の歴史に幕

    便器生産国内1位の株式会社東京トイレット(TOTO)は14日、年内で和式便器の生産を終了すると発表した。日々進化する洋式便器に押されるかたちで、近年和式便器の需要は大きく落ち込んでいることから撤退を決断。TOTOの撤退で、和式便器を生産するメーカーがなくなることから、国産和式便器はその318年に及ぶ歴史に幕を閉じる。 TOTOが14日、マスコミ各社に送ったプレスリリースで明らかにした。和式便器は同社が元禄年間に創業して以来、長らく主力製品として販売を続けていたが、昨今では新規着工の物件のほとんどが洋式便器を採用しており、年々需要が落ち込んでいた。特に昨年度は生産150万台に対し、販売実績は3台と低迷。長期にわたる減産効果も出なかったため、年内をもって完全に撤退することを決めた。 このような和式便器衰退の裏には洋式便器の技術革新があったことも事実だ。洋式便器がウォシュレットや温風乾燥、温熱便

    和式便器の生産終了 318年の歴史に幕
  • www.さとなお.com(さなメモ): ソーシャル・ウンコ

    いやさ、昔、谷村新司の「セイヤング」っていう深夜放送があってね、ボクが中学時代だから、もう35年くらい前かなぁ、そこでね、「百恵ちゃんと同じウンコをしよう!」ってコーナーがあってさ。 これ、「明星」だったか「平凡」だったかに「百恵ちゃんの今週の献立」みたいな小さなコーナーがあって、その週に彼女がべたメニューが簡単に載っていたわけ。朝昼晩。目玉焼きとトースト、とか、カレーライスとヨーグルト、とか、アジの塩焼きとご飯、みたいに。 で、彼女と同じメニューを同じ順番で毎日べ続ければ、憧れの彼女と同じウンコが出るはず! っていう素晴らしくおバカな企画でさー! いや、マジ、企画者すごいなと。 うん、そりゃ厳密には違うだろうよ。まったく同じ料理じゃないんだから。でも、可能性高いじゃん? だいたい同じ構成のウンコが出るかもじゃん? 同じような匂いだってするかもじゃん? というかこれってさー、とってもソ

    www.さとなお.com(さなメモ): ソーシャル・ウンコ
  • asahi.com(朝日新聞社):座席は便器、トイレバイク登場 TOTOが節水型をPR - 社会

    印刷 【動画】排泄物のガスで動くTOTOのトイレバイクが東京に向け出発お披露目されたトイレバイク「ネオ」。便座シートが特徴だ=6日、北九州市小倉北区、藤脇正真撮影シートには物の便器が使用され、専用クッションを取り付けて乗ることができる=6日、北九州市小倉北区、藤脇正真撮影  座席に便器を使った「トイレバイク」が6日、北九州から東京に向けて出発した。TOTO(北九州市)が超節水型トイレ「ネオレスト」を宣伝するために企画、製作した。燃料には家畜の排泄(はいせつ)物からつくるバイオガスを使い、各地で「エコ」を訴えて回る。  便器にまたがった運転姿がまるで「使用中」に見えるユニークなつくり。実際には使うことができず、水も流れない。広島、京都、静岡など十数カ所で節水のイベントを開きながら、北九州―東京の約1400キロを1カ月かけて走る。  ネオレストは、1回に流す水量が約4.8リットルで世界最少級

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • 「便器の王者」TOTO脅かすパナ電工の躍進

    便器といえば陶器製がまず頭に浮かぶが、これまで陶器メーカーのTOTO、INAXの2強がそれぞれ6割、3割を握っていた国内市場に、地殻変動が起きている。人口減、住宅着工減から市場全体が縮小する中、唯一成長している給水タンク・便器一体型のタンクレス・トイレ市場で、パナソニック電工が大躍進。業界初の樹脂製トイレ「アラウーノ」でシェア30%を獲得。INAX(30%)と肩を並べ、「便器の王者」TOTO(40%)をも射程内に入れた。 パナ電工のアラウーノは、上部の温水洗浄便座と下部の便器が、硬度を補強した有機ガラス系樹脂で一体成型されている。樹脂は陶器に比べて水垢(輪じみ)がつきにくいうえ、家電製品などと同様に金型で打ち抜くため、寸法精度が高く、便座と便器の隙間がほとんどできないのが特徴。陶器は土を固め、高温で焼き上げる過程で5%程度収縮するため、寸法精度が低く、便座と便器の間の隙間に汚れがたまりやす

  • とてもヤバイ、ウンコの話

    すでに問題は進行していて各地で大きな問題になってきているんだけど、一般的には表沙汰になっていない話を1つ。 全国各地で、ウンコの配管が詰まりまくってる。いやまあ、便器や配管がウンコ詰まりするという現象は別に目新しい話ではないんだけれど、ここ数年、その件数が飛躍的にアップしているのだ。 何故、そうなるのかというと、便器洗浄の節水競争で、ウンコと共に配管に流れ出る水の量が減っている為に、ウンコが途中で止まってしまったりする事が増えたからだ。 便器は進化しているのかもしれないが、便器から流れ出た、ウンコと水が配管を通って、浄化槽や下水道まで流れ着くまでの技術はほとんど進化してしないのだ。 何故、進化しないのかというと、単純に、配管内を重力によって、一定方向に導くのが原則なので、せいぜいが配管抵抗を減らす事くらいしか出来ない。ウンコ用の配管なんて、汎用の塩ビ管やせいぜい鉄管の内側に塩ビをライニング

    とてもヤバイ、ウンコの話
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2011/02/15
    昨日だか一昨日だか日本メーカーの便器は世界的に見ると節水型でも水量が多いという話をテレビで見た。配管詰まっても節水化の流れは止まらないだろう
  • 旅行に便利なiPhone/iPod Touchアプリ紹介!【トイレ探し&消音】 - スタッフブログ|JTB ルックアメリカンツアー - アメリカ現地オプショナルツアー検索・予約

    今回ご紹介するiPhone/iPod Touchアプリは「トイレ関係」です 下の話で恐縮なのですが、旅先ではけっこう切実な問題でもありまして・・・ 世界遺産も国定記念物もどうでもいいから! いますぐトイレプリーズ・・・! 言葉もよくわからないし、恥ずかしくて聞けない、あそこらへんにありそうな気がする・・・と自力でトイレを探そうとして、慣れない土地をさまよった経験のある方も少なくないのではないでしょうか。 そんなときにこんなお助けアプリ! 今日はぜーんぶ無料です Toilet! トイレ探しの一番の近道は「現地の人に聞くこと」です。 「でも言葉が通じない・・・!」 いやいや、このアプリさえあれば心配ご無用! 世界11ヶ国の言葉で「トイレはどこですか?」を表示してくれます。 使い方は超簡単で、言語を選んでタップするだけ! 画面をタップするごとに緊急度がアップします こういうアプリ、いいですね〜大

  • 最近のmixiが迷走している理由

    超デンジャラスな新機能を連発しては引っ込めるの繰り返しで迷走しているmixiについて小耳に挟んだ事があるのでメモがてら書いておく。 ・わりと最近入社した一部のインターナショナル国際派海外志向社員がFacebookを過剰に意識しすぎてこれまでmixiを支えてきた「日の風土に最適化されたコミュニケーションをweb上で実現する」という理念を180度方向転換させてしまった結果だと聞いている。 ・末端の開発エンジニア部隊や営業族から一連の新機能について致命的な戦略ミスであるという指摘が社内で轟々と渦巻いていたにも関わらず意思決定に関わる層がそのナレッジな声を拾えなくなっている。つまり会社として大きくなりすぎた。 ・ペニーオークションで一儲けしようなどと訳のわからない企画が通りそうになるほどに社内は荒れている ・会議で「21世紀型インターナショナルな〜」「世界基準のインターナショナルな機能を〜」「F

    最近のmixiが迷走している理由
  • 市役所の職員なんだが

    山奥の飛び地みたいになっている地域に、市営の公園がある。 市の中心部からは凄く離れているけれど、人気はあるらしく、利用者数は結構ある。 公園内に川が流れていて、BBQの利用客が多いらしい。 で、ここのトイレが超汚いんだ。 最近の予算削減で、清掃業者も派遣出来ず、市の新米職員が研修がてら掃除に行く訳なんだけど、 尿や便を流さずに放置されると、なかなかこびり付いて落ちないんだ。 せめて流してくれると助かるんで、 「使用後は必ず流して下さい」 という貼り紙を貼るんだが、全く効果なし。 ある時、ひらめいた俺は、トイレの入口の所に、小さな貯金箱を置いて、 「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」 と書いておいた。 そしたら、効果てきめん! 誰も見てない公園のトイレのはずなのに、汚れが全然違ってた。 清掃作業が超楽だった。 そして、貯金箱の中には20円。 意地でも流さない人はいるんだね。 ※

    市役所の職員なんだが
  • 大阪市 水道局 「2010 FIFAワールドカップ南アフリカ」(日本対デンマーク)における配水量の変化について

    大阪市の水道は、長い歴史の中で「水源から蛇口」に至るトータルシステムを確立し、個々のお客さまに直接水をお届けする立場から、時々刻々と変動する水需要に対して、常に適正な水圧、流量、水質での配水運用を行い、安定した水供給を行っています。 このたび、こうした日常的に行っている業務の中で、次の水道水の使用状況を確認しましたことから、これをお知らせします。   日時間6月25日(金)未明(現地時間24日(木)夜)に開催されました「2010 FIFAワールドカップアフリカ」における日の第三戦、日対デンマーク戦において、大阪市内における水道水の使用状況に特徴的な変化を示しました。

  • TOTO出版 20周年記念イベントのお知らせ

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2010/05/07
    >TOTOウォシュレット・リサイクル携帯ストラップ 「金運! 便器ストラップ」プレゼント!!