タグ

宗教に関するkaeru-no-tsuraのブックマーク (216)

  • 自民党と旧統一教会、共鳴の半世紀 岸信介元首相から続く歴史:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民党と旧統一教会、共鳴の半世紀 岸信介元首相から続く歴史:朝日新聞デジタル
  • 「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」│NEWSポストセブン

    天皇が「深い悲しみを新たにいたします」と述べた平成最後の終戦記念日、靖国神社(東京・九段北)には安倍晋三首相はじめ現役閣僚の姿はなく、中国韓国も一頃ほど神経をとがらせなくなった。しかし、その落ち着きの裏で、靖国神社は“爆弾”を抱えていた。来年、天皇の「代替わり」と創立150年が重なる大きな節目を目前に、前代未聞の問題発言が神社トップである宮司から飛び出したのだ。 ◆「そう思わん?」「わかるか?」 靖国神社では今、来年の創立150年に向け、境内のいたるところで改修工事が行なわれている。だが、その内部では、修復不可能なほどの“綻び”が生じていた。 6月20日、靖国神社の社務所会議室で行なわれた「第1回教学研究委員会定例会議」で、その重大事は起きた。今年3月に第十二代靖国神社宮司に就任した小堀邦夫氏(68)が、創立150年に向けて新たに組織したのが「教学研究委員会」だった。これからの靖国神社が

    「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」│NEWSポストセブン
  • 映画『別離』が描く女性の介護職問題

    土俵問題 女性と土俵問題は、日のダメっぷりが凝縮された事件だ。俺も含めて多くの日人が呆れていたり怒っていたりする。擁護する声は少なく八角理事長ですら即謝罪した。あの最低のアナウンスをした行司は 「女性が土俵に上がっていると観客から怒号のように指摘されたから」 と釈明した。この釈明の真偽はともかくとして、あの状況で女性を土俵に上げるな!という怒号をあげる一般市民が怖い。 プール問題 話変わって去年、ヨーロッパ人権裁判所がこんな判決を出した。 www.cnn.co.jp 判決の目的は移民にも差別なく同等の教育を保証することだ。一部のイスラム教徒も支持していた。俺も支持している。だけどこの判決に異論を唱えるアカウントが多かった。 で、そのアカウントたちが「女性と土俵」問題に対してどういう意見表明をしているのか、ちょっと調べてみたら彼らは怒っていた。土俵から女性を降ろそうとすると怒るのに、イス

    映画『別離』が描く女性の介護職問題
  • ブルキニ禁止、仏国務院が凍結判断「基本的自由を侵害」:朝日新聞デジタル

    イスラム教徒の女性向けの、体の線が出にくい長袖・長ズボンの水着「ブルキニ」をフランスの自治体が禁止した措置をめぐり、行政裁判の最高裁にあたる国務院は26日、禁止措置は「信教と個人の自由という基的自由を、明確かつ違法に侵害する」として凍結する初の判断を示した。 南仏ビルヌーブルベが公共の浜辺で「ブルキニ」タイプの水着を「宗教を誇示し、治安を乱す」などの理由で禁止したことに対し、人権団体などが「人権侵害だ」として凍結を求めていた。下級審は22日に請求を却下したが、国務院は「治安を脅かすリスクにはならない」と判断を覆した。 政教分離を徹底する同国では、イスラム教徒が全身を覆うブルカを公共の場で着用することが禁じられているが、顔が出るブルキニは合法とされる。7月中旬にニースでトラック突入テロが起きた後は、イスラム教徒への風当たりが強まり、ブルキニ禁止は南仏を中心に複数の自治体に広がっている。(ロ

    ブルキニ禁止、仏国務院が凍結判断「基本的自由を侵害」:朝日新聞デジタル
  • 宗教っていいよね - phaの日記

    こないだ友人たちとお酒を飲んでいたとき、宗教っていいよね、という話になった。 そもそもは雅楽の話をしていたのだけど、そこから雅楽と天理教の結びつきが強いという話になって(天理教の家の子はそのへんの中学生がギターやピアノを始めるような感じで雅楽を始めたりするそうだ)、そこから天理教の話になっていった。 天理教はそんなに派手に外向きの活動はしてないけれど、信者は多く日の各地で着実に活動しているらしい。仲間同士の結び付きも強く、何かあったときは信者のネットワークをたどって協力し合う。 「自分がもし身寄りの無い年寄りで、家族も友達もいなくて寂しく一人暮らししていたとしたら、誰かが定期的に訪ねてきてくれたらそれだけでものすごくうれしくない?」 それはすごくいいなと思ったし、そういう役割を果たしているのは、宗教か家族くらいしか現実的には存在しないのかもしれない。 同じ宗教の信者なら仲間が家を訪ねてき

    宗教っていいよね - phaの日記
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2016/08/22
    宗教って自分と神様の問題だからなぁ。私はコミュニティとか求めたくないけど
  • ハラル(ハラール)基礎知識|一般社団法人ハラル・ジャパン協会

    ハラルとは? ハラル(英語:halal、アラビア語:حلال Halāl)とは、イスラム教の教えにおいて「許されている」という意味のアラビア語です。イスラム教徒の人々=ムスリムにとって、ハラルは生活全般においての指標のようなもの。べる物だけでなく行動や行為、服装などといった全てのものにおいて、それがハラルかどうか=神に許された「もの」や「こと」なのか、ということをベースに生活しています。 例えば、べ物においては魚介類や野菜・果物などといったものがハラル。逆に豚肉やアルコール飲料などは禁じられたもの=ハラムとなります。べ物以外にも嘘を付くことや物を盗むこと、女性の肌の露出などがこのハラムに当てはまります。 私たちにとって、ハラルを全て覚えておくというのは難しいことなので、基的には「ハラムを避ける」という考え方をすると分かりやすいでしょう。また、ハラルとハラムについては、国や地域であっ

    ハラル(ハラール)基礎知識|一般社団法人ハラル・ジャパン協会
  • 宗教年鑑 | 文化庁

    文化庁宗務課では,毎年『宗教年鑑』を公表しています。構成は,各宗教系統別による第1部「日の宗教の概要」 宗教統計調査の結果をまとめた第2部「宗教統計」,文部科学大臣所轄の宗教法人等をまとめた第3部「宗教団体一覧」となっています。 なお,平成26年版から冊子の市販は行わず,ページでPDFファイルにて公開いたします。 宗教年鑑のバックナンバー 宗教年鑑 令和5年版(2.9MB)宗教統計調査の主な結果(384KB) 宗教年鑑 令和4年版(3.2MB)宗教統計調査の主な結果(206KB) 宗教年鑑 令和3年版(4.1MB)宗教統計調査の主な結果(1MB) 宗教年鑑 令和2年版(2.2MB)宗教統計調査の主な結果(158KB)正誤表(64KB) 宗教年鑑 令和元年版(2.2MB)宗教統計調査の主な結果(151.2KB) 宗教年鑑 平成30年版(2.4MB)宗教統計調査の主な結果(316.8KB)

    宗教年鑑 | 文化庁
  • 【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 - ヘソで茶をわかす

    諏訪大社の元旦の神事「蛙狩り神事」を見に行ってきました。以前にどのような神事なのかは記事にしたことがありますので、細かい説明は省きます。 www.hesocha.com 剥製とかではなく、当に神饌としてカエルを捧げますので、「残酷だから取りやめるべきだ」という反対派も少なからずいるようです。昨年も反対する活動家らがやってきて騒動になっています。 神社に着くと今年もそんな反対派がやって来ていました。まぁ、現代の価値観だと賛否両論あるのも致し方ないのかもしれませんし、主張自体は理解しますよ(賛同はしませんが)。ただ、主張の仕方ってものがあると思うのです。 配慮というものはないのか? 蛙狩り神事は諏訪大社宮の東門脇を流れる御手洗川で行われます。現地に向かうと仮装行列が… 現在は西門から神社へ入るのが一般的になっていますが、来はコチラの東門が正門です。神社という神聖な場所の、その正門の前で、

    【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 - ヘソで茶をわかす
  • 宗教的戒律の「いい加減さ」と「寛容」についての、断片的考察〜イスラム教を中心に - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    話題のtogetterのひとつ。 『アッラーは優しいから大丈夫』と自分に言い聞かせながらビールを嗜むムスリムのお話 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/885915 たこ野郎@出家中 @69_tako 2015-10-11 17:18:53 ムスリムの友達が「アッラーは優しいから大丈夫、アッラーは優しいから大丈夫…」って自分に言いきかせながらビール飲んでるけど日人から見てもアッラー多分ブチギレやで これへの反応が、やっぱり「日らしい」気がしないでもないが、それもまた偏見かもしれない。 つらつらと書いていきますです。例によって、断章的になります。 まずコメント欄より、当方が書いたものを。 gryphonjapan @gryphonjapan 19時間前 何度もこれは書いたことあるけど、宗教は質的には「おまえがそう思うんならそうなんだろう、お前ん中で

    宗教的戒律の「いい加減さ」と「寛容」についての、断片的考察〜イスラム教を中心に - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 『アッラーは優しいから大丈夫』と自分に言い聞かせながらビールを嗜むムスリムのお話

    たこ野郎 @69_tako ムスリムの友達が「アッラーは優しいから大丈夫、アッラーは優しいから大丈夫…」って自分に言いきかせながらビール飲んでるけど日人から見てもアッラー多分ブチギレやで 2015-10-11 17:18:53

    『アッラーは優しいから大丈夫』と自分に言い聞かせながらビールを嗜むムスリムのお話
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2015/10/14
    自分を生きやすくするための道具として上手く使えばいいと思う。他者に強要する話じゃない。自分と神さまの問題
  • 彼女がスカーフを許されない理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回は日人男性ムスリムの話を紹介した。そこで今回は、日人の女性信者に登場してもらおう。 東京の北多摩に住むイーマーンさんは、ヒジャーブと呼ばれるスカーフをまとい、毎朝、港区の会社に通勤している。彼女がイスラム教に最初に出会ったのは、10年以上前のこと。コーランの暗誦コンテストを見たマレーシア旅行まで遡る。その時アラビア語に興味を持ち、勉強したいと思った。しかし仕事が忙しく、実際にクラスを取り始めたのは今から6年ほど前だ。先生たちが皆ムスリムだったことや、自分でコーランの日語訳を読んだことから徐々にイスラム教との距離が縮まり、4年ほど前に入信した。以来、普段からイスラム教の教えを極力守る努力をしているという。「礼拝をするとかべてはいけな

    彼女がスカーフを許されない理由:日経ビジネスオンライン
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2015/09/15
    ライシテから遠く。世間の目が憲法よりも強力な国
  • 工事中に丸い巨石出現→ご神体か!→違ったけどそれっぽいから祀っとこ!ってなった結果

    ⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T 茅野駅の前にある大変おもしろい大岩。横に「いわれ」を書いた看板があるんだけど、内容が「工事で丸い巨岩が出たから何かあると思って慎重に掘り出したけど、別に何でも無かったものの、こんな事が起こるのは奇跡的だと思い祀った」っていう。 pic.twitter.com/9cu48qgNQj 2015-09-05 22:31:37

    工事中に丸い巨石出現→ご神体か!→違ったけどそれっぽいから祀っとこ!ってなった結果
  • 明徳司法書士事務所

    1日過ぎてしまいましたが8月3日は司法書士の日でした。 日司法書士会連合会は8月3日を「司法書士の日」と定め,これをを記念し,全国の司法書士会において高校生のための「一日司法書士」体験や司法書士による無料相談等を実施しています。 司法書士の日の制定趣旨は以下のとおりです。 <記念日制定の趣旨> 明治5年(1872年)8月3日、太政官無号達で司法職務定制が定められ、「証書人・代書人・代言人」の3つの職能が誕生しました。証書人は現在の公証人、代書人は現在の司法書士、代言人は現在の弁護士にあたります。 司法書士の前身である代書人が誕生したこの日を記念日として制定することにより、司法書... 詳細

    明徳司法書士事務所
  • 靖国みたままつり、露店が消えた 若者らトラブル急増:朝日新聞デジタル

    夏祭りを彩る露店を取りやめる動きが、靖国神社など首都圏の神社で出ている。原因の一つが、若者が起こすけんかや騒動。神社側は「参拝して楽しむ来の祭りに」と理解を求めるが、若者からは「露店がなければ行かない」との声も上がる。 「境内での酒宴を禁止します」。東京・九段の靖国神社で13日に始まった「みたままつり」では、こんなポスターが掲示された。露店がなくなり、神社の入り口まで隙間がないほどだったという昨年までの人出とは様変わりだ。 みたままつりは、1947年から戦没者の慰霊を目的に始まった。3万を超すちょうちんが掲げられ、外苑(がいえん)参道には例年、飲店のほか射的など約200店の露店が出店。東京の夏を代表する祭りの一つだ。 神社が露店の出店中止を公表したのは6月。もちろん、初めてのことだ。例年、祭りの期間中は約30万人が訪れるが、ここ5年ほどは若者が急増した。祭り後も近くの公園で騒いだり、道

    靖国みたままつり、露店が消えた 若者らトラブル急増:朝日新聞デジタル
  • 寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言:朝日新聞デジタル

    奈良や京都、千葉の寺社などに油のような液体がまかれた事件に絡み、米国在住で東京都内に拠点があるキリスト教系の宗教団体幹部(52)が各地で油をまいたことを認める発言をしていたことが関係者への取材でわかった。千葉県警は、この幹部が県内で油をかけた疑いが強まったとして、建造物損壊容疑で逮捕状を取った。奈良県警と京都府警も幹部が一連の事件に関与したとみて慎重に調べる方針。 捜査関係者によると、この男性幹部は3月下旬、千葉県香取市の香取神宮の建造物に液体をかけた疑いが持たれている。防犯カメラに液体を投げつける姿が映っていたという。 関係者によると、この男性幹部は東京都出身で2013年に教団を設立。遅くとも同年夏ごろから中国地方の城や神社、九州地方の神社で「お清め」と称して油をまいたことを信者向けの集会で証言。「日の寺社を油で清め、日人の心を古い慣習から解放する」などと語ったという。この教団には東

    寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言:朝日新聞デジタル
  • 仏紙シャルリーの風刺画家、「もうムハンマド描かない」

    仏パリで記者会見する風刺週刊紙シャルリー・エブドの風刺画家「リュズ」ことレナルド・リュジエ氏(2015年1月13日撮影)。(c)AFP/MARTIN BUREAU 【4月30日 AFP】今年1月にフランス・パリ(Paris)の社がイスラム過激派の男らに銃撃された風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)の風刺画家で、事件を受けて同紙が表紙に掲載したイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を描いた「リュズ(Luz)」ことレナルド・リュジエ(Renald Luzier)氏が、今後はムハンマドを描かないことを明らかにした。 リュジエ氏は、29日に娯楽誌「Les Inrockuptibles」が掲載したインタビューで、「もうムハンマドは描かない。もう興味が無くなった」「(ムハンマドの風刺画を)描いて人生を費やすつもりはない」と述べた。 12人が死亡した銃撃事件の1週間後に発売されたシ

    仏紙シャルリーの風刺画家、「もうムハンマド描かない」
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 天理市気持ち悪すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年02月22日18:00 天理市気持ち悪すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 10:48:24.40 ID:HQnObwqx0.net 街のふいんきが薄気味悪すぎる 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424569704/ 馬場正博「事前に手を合わせて『いただきます』という奇習が日で蔓延して行儀が良い事になっているのが凄く嫌だ」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4829764.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 10:49:15.16 ID:0mRUPjDf0.net あちこちから太鼓の音が聞こえる 4: 以下、\(^o^

    天理市気持ち悪すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2015/02/25
    母校が甲子園出場したとき試合が2日雨天順延になり応援団の宿泊場所を手配できず、対戦相手だった天理からの申出で詰所に泊まらせてもらった。替えのパンツ買いに街へ出て皆で「すごいな~」と言いながら散策した
  • 日本人の宗教観はどこまで外国人と違うのか

    ISISによりイスラム教の存在感が日でも(あまり喜ばしくない意味で)大きく膨らんだ。元々日人にはなじみの薄かったイスラム教だが、その教義と宗教文化の特徴的な面が大きくクローズアップされ、信仰心を持たないとされる多くの日人には珍しいものとして受け取られている現状がある。 多くの日人は、自分が無宗教だと思っているらしい。その一方で、日人には「日教」とも言うべき日固有の独特の宗教観があり、それが日人のメンタリティを強く規定しているとする指摘もある。 「日教」という言葉が使われる文脈は主に2つある。一つは、イスラム教などの他宗教に対比される日固有の宗教的感覚を指す「日教」、もうひとつは我が国の仕事観における、あたかも宗教のような独特の精神性を揶揄した言葉としての「日教」だ。 いずれにしろ「日教」という言葉は山七平という一人の評論家が作った。山七平は7、80年代に、主に

    日本人の宗教観はどこまで外国人と違うのか
  • 若者はなぜイスラム国を目指すのか…池内恵氏インタビュー : 特集 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    イラク、シリアで領域拡大を図って戦闘を続けているイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」。世界各地から多くの戦闘員がイスラム国に参加しているという現実に世界の注目が集まる。3万人ともいわれる兵士の約半分は世界各地からの義勇兵が占め、中には西欧・米国から加わった者もいる。なぜ世界の若者たちはイスラム国に向かうのか。イスラム政治思想の研究者である池内恵・東京大学准教授に聞いた。(聞き手・読売新聞東京社調査研究部研究員 時田英之) イスラム国に外国からの戦闘員が流入しているのはなぜか。この問題を理解するためには、まずイスラム国の唱える「グローバル・ジハード」の理念や歴史を知らねばならない。 そもそもイスラム教徒は、自らが神と一対一の関係で結ばれており、一人一人が神の命令に従って義務を果たす責任を負っていると考える。つまり、世界のどこにいても、国家や民族を超えた一つのイスラム共同体に帰属してい

    若者はなぜイスラム国を目指すのか…池内恵氏インタビュー : 特集 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3