タグ

関連タグで絞り込む (146)

タグの絞り込みを解除

ことばに関するkaeru-no-tsuraのブックマーク (642)

  • マイナスの言葉をプラスにかえて自己肯定感を高めるカード | tobiraco(トビラコ)

    マイナスの言葉を プラスにかえて 自己肯定感を高めるカード 見る目をかえる 自分をはげます かえるカード(専用ウォールポケット付) マイナスの言葉も見方をかえると、プラスにとらえることもできます。 「気が散りやすいね」も、見方をかえると 「いろんなことに興味がもてるんだね!」 マイナスをプラスに変える「かえるカード」は、安部博志先生が考案し筑波大学附属大塚特別支援学校で使われています。 でも、学校だけでしか使えないのはもったいない。 そこで家庭でも使えるように安部先生にアレンジしていただきました。 それが、「見る目をかえる 自分をはげます かえるカード」です。 普段は、マイナスの言葉の面を見えるようにしてウォールポケットに入れておきます。 下の写真は一例です。カードは全部で45種類。お子さんが気にしていそうな言葉をあえて選びます。 例えば「変わっているね」と言われて、凹んでしまった子に、こ

    マイナスの言葉をプラスにかえて自己肯定感を高めるカード | tobiraco(トビラコ)
  • ウサイン・ボルトの“I”は,なぜ「 オレ」と訳されるのか ~スポーツ放送の「役割語」~

  • 首相官邸 on Twitter: "4)これらの報道にある漢字の読み間違いなどは、ありません。"

    4)これらの報道にある漢字の読み間違いなどは、ありません。

    首相官邸 on Twitter: "4)これらの報道にある漢字の読み間違いなどは、ありません。"
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2019/05/25
    官邸のアカウントでこれ。恥ずかしくないの…
  • 「角打ち」 酒屋の店内で飲む言葉が広辞苑に初収録 | NHKニュース

    10年ぶりに改訂して今月発売された国語辞典の「広辞苑」に、酒屋で買った酒を店内で飲むことを意味する「角打ち(かくうち)」という言葉が初めて収録され、角打ちを楽しめる酒屋が数多くある北九州市では、店を訪れた客から収録を喜ぶ声が聞かれました。 岩波書店によりますと、広辞苑の収録データを検索できるスマートフォンなど向けのサイトで、ここ数年、「角打ち」を参照しようとした人が多く確認できたため、収録したということです。 これをきっかけに盛り上がっているのが鉄の街、北九州市です。 製鉄所で働く人たちなどが仕事帰りに酒屋で酒を楽しむ文化が戦前から続いていて、数は減ったものの市内には今も角打ちを楽しめる酒屋が150軒近くあるとされています。 北九州市八幡西区の大正7年創業の「高橋酒店」では、角打ちの男性客が、「自分たちにとっては当たり前の光景ですが、広辞苑に収録されて全国の人に知ってもらえるのはうれしい」

    「角打ち」 酒屋の店内で飲む言葉が広辞苑に初収録 | NHKニュース
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2018/01/22
    今まで載ってなかったとは
  • 首相自ら辞書引かず 「そもそも」答弁で政府 - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 政府は26日の閣議で、「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案の国会答弁で安倍晋三首相が引用した「そもそも」の語意について「首相が自ら辞書を引いて意味を調べたものではない」とする答弁書を決定した。首相が「辞書で調べたら『基的に』という意味もある」と答弁して反論した経緯がある。 民進党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。

    首相自ら辞書引かず 「そもそも」答弁で政府 - 共同通信
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/05/27
    あれも嘘、それも嘘、みんな嘘、全部嘘
  • 「そもそも」辞書を、言葉をなんだと思っているのか

    安倍晋三首相が4月19日の衆院法務委員会で「そもそも」という言葉を辞書で調べたら「基的に」という意味があると答えたことについて、昨日の閣議では「大辞林」(三省堂、第3版)に「(物事の)どだい」という意味があることを媒介に、「そもそも」=「どだい」=「基的に」という論法をやってのけました。 iOS版「大辞林」より これに倣えば、「そもそも」を辞書で引くと「いったい」ともある、「いったい」を引くと「一つのからだ」という意味もある、従って「そもそも」は「一つのからだ」という意味だ――という詭弁(きべん)が成り立ってしまうではありませんか。辞書を、言葉をなんだと思っているのでしょうね。 ちょっと振り返ってみましょう。 1月26日の衆院予算委員会での首相答弁。 「かつての共謀罪は、いわば、共謀して何人かが集まって合意に至ったらそこで共謀罪になるわけであります。今回のものは、そもそも、犯罪を犯すこ

    「そもそも」辞書を、言葉をなんだと思っているのか
  • 知らない言葉を当然のように使われるとゾクゾクする - 真顔日記

    自分の知らない言葉を当然のように使われるとゾクゾクする。ほとんど性的興奮の域に達している。自分が聞いたこともない言葉を当然のように使われて、「もちろん知ってますよね?」という態度を取られること。これがたまらない。 だから私は電車の中で女性誌の吊り広告を見るのが好きである。自分と無関係な言葉、無関係な表現、無関係な欲望があふれているからだ。たとえば数年前に見かけて、いまだに覚えている女性誌のコピー。 今年こそ、パンツスタイルを極めたい! これだけでゾクゾクする。私はパンツスタイルを極めたいと思ったことがない。人生で一度もない。しかしこのフレーズには「何年も挫折してきた」というニュアンスさえ読み取れる。「今年こそ」である。世の中にはパンツスタイルを極めようと何年も努力している人間がいるのだ。ゾクゾクする。 昔、ふとした拍子に、知らない女のラジオをきく機会があった。メインは女なんだが、聞き役の男

    知らない言葉を当然のように使われるとゾクゾクする - 真顔日記
  • 国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ

    新学期も近づき、国語辞書を買おうと書店へ足を運んだり、ネット書店で売れ筋の辞書をチェックしたりするも、種類が多くて何がなんだかわからないという迷える子羊たちが出没する季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 あなたもそんな迷える子羊の一人でしょうか。それはちょうどいいところにいらっしゃいましたね。私もかつては迷える子羊でした。迷いに迷った挙句、新刊書店で手に入る国語辞書はとりあえず全部買うという力技で迷いから解き放たれたこの私が、それぞれの辞書の特徴をざっくりまとめてみました。辞書選びのヒントとしてご活用いただければ幸いです。 この記事では、おおよそ高校生から一般に向けて編集された小型(7万語前後を収録した辞書)のもので、新刊書店で手に入るもののみ扱います(復刻版を除く)。初版の刊行年の古い順に紹介しています。 各論に入る前に、辞書を選ぶ上で念頭に置いていただきたい4つの事実を述べて

    国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ
  • 稀勢の里、使わなかった四字熟語 横綱口上の今昔:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    稀勢の里、使わなかった四字熟語 横綱口上の今昔:朝日新聞デジタル
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/01/26
    下の句に“移り変わる 口上今昔”を提案
  • 国語辞典編纂者・飯間浩明さんが語る「ことばが通じない人」の判断基準

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日語はこわくない』PHP、『日語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。 asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki ことばというものは通じないものです。あなたの頭の中で考えたことを、100%相手に理解してもらうことはそもそも不可能。それでも、何とか伝える方法を考えたい、というのが私の希望です。ただ、社会生活上、「ことばが非常に通じにくい人」を見極めることも必要です。その判断基準を挙げてみます。 2017-01-05 13:58:54 飯間浩明 @IIMA_Hi

    国語辞典編纂者・飯間浩明さんが語る「ことばが通じない人」の判断基準
  • 安倍首相謹話の「慎んで」は誤りでは

    変な「慎んで」 これまでにも 実は首相談話の「慎んで」のおかしな使い方はこれが初めてではありません。例えば 遠い戦場に、斃れられた御霊、戦禍に遭われ、あるいは戦後、遥かな異郷に命を落とされた御霊の御前に、政府を代表し、慎んで式辞を申し述べます。 15年8月15日 全国戦没者追悼式式辞 日ここに、天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、全国戦没者追悼式を挙行するにあたり、政府を代表し、慎んで式辞を申し述べます。 16年8月15日 全国戦没者追悼式式辞 と、ここ2年の戦没者追悼式の首相の式辞に「慎んで」が使われました。 ちなみに野田内閣(12年6月6日)や小泉内閣(04年12月18日)の時の謹話には「謹んで」が使われています。 フロイトの「精神分析学入門」では、言い間違いや書き間違いと、人の深層心理との関連が述べられています。いや、安倍首相が心では「謹んで」ではなく「控えめに」という気持ちがあるか

    安倍首相謹話の「慎んで」は誤りでは
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2016/11/07
    >いずれも、ブログやツイッターで取り上げましたが、「細かいことで揚げ足を取るな」と反発の声をいただきました。でも、校閲としては許しがたい。
  • 「退位」と「譲位」の使い分けは? 天皇陛下めぐる報道:朝日新聞デジタル

    Re:お答えします 《質問》 天皇陛下が天皇の位を皇太子さまに引き継ぐ意向があることを報じるニュースで、「生前退位」「退位」「譲位」という言葉が使われています。どう使い分けているのか、という問い合わせをいただいています。 《回答》 天皇陛下が近い将来、天皇の位を譲る意向を示していることは、7月13日以降、メディア各社の報道で広く知られるようになりました。最初に報じたNHKは「生前退位」の意向という表現でニュースを伝え、朝日新聞や多くの報道機関も「生前退位」を用いました。過去の国会質疑でも使われている言葉です。 朝日新聞が「生前」という言葉を使ったのは、現在の皇室典範で「代替わり」は天皇が亡くなった場合に限られているなかで、「ご存命のうちに」退位するという特別な点を明確にするためです。また「退位の意向」と報じると、天皇が即座に代わってしまうような印象を読者に持たれかねないとも考えました。 そ

    「退位」と「譲位」の使い分けは? 天皇陛下めぐる報道:朝日新聞デジタル
  • 「位」によって異なる「死」を表す言葉 | 楽在古辞―院生が紹介する日本古典文学の魅力―

    今月もまた月末更新になってしまい、申し訳ありません。なおです。 昨年末亡くなられた中村勘三郎さんに続いて、市川團十郎さんまでもが、この世を去られたというニュースに、(歌舞伎ファンならずとも)ショックを受けた方が多いのではないかと思います。 かくいうなおは、「いつか、一度はナマで見てみたいな」という悠長な関心の持ち方だったので、勘三郎さんが亡くなられた時に続いて、改めて、「いつか」では、チャンスを逃す!と思い知らされたのでした。 (なんだか、近頃一部で流行しているらしいCMの「今でしょ!」みたいですね・汗) その、市川團十郎さんの葬が営まれたというニュースに接して、私が注意を引かれたのは、祭壇の遺影の近くに置かれた、「正五位」と書かれた証書の入った額縁でした。 この「位」(「位階」とも)は、現代人にはあまりなじみのないものなのではないでしょうか。團十郎さんに「位」が追贈されたことは、ニュー

  • あなたは知ってる?美味しい日本酒造りには欠かせない酒造好適米とは | NOMOOO(ノモー)

    みなさんが普段飲まれる日酒。その原料がお米なのはご存知ですよね。 これ、実は普段の事で口にするものとはちょっと違ったお米が使われることもあるのです。 「酒造好適米」と呼ばれる、酒造りに適したお米で、一般的には「酒米」と呼ばれます。出典: 酒造好適米 みなさんが普段飲まれる日酒。その原料がお米なのはご存知ですよね。 これ、実は普段の事で口にするものとはちょっと違ったお米が使われることもあるのです。 「 酒造好適米 」と呼ばれる、酒造りに適したお米で、一般的には「酒米」と呼ばれます。 用米を改良し、酒造りに適した米を、その中でも比較的大粒で、心白がある特別な米が産地と銘柄をの指定を受けて「酒造好適米」と言われています。 この酒造好適米を使用することで、香りの立った美味しい日酒が出来るのです。 今回はこの酒造好適米について紹介していきます。 普通のお米と具体的に何が違うの

    あなたは知ってる?美味しい日本酒造りには欠かせない酒造好適米とは | NOMOOO(ノモー)
  • 連載「街のB級言葉図鑑」一覧:朝日新聞デジタル

    パレスチナ情勢 ウクライナ 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    連載「街のB級言葉図鑑」一覧:朝日新聞デジタル
  • 「知れて」? 「知ることができて」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    「事実を知れてよかった」という言い方は、おかしいのでしょうか。 少なくとも、「事実を知ることができてよかった」と比べると、これまで広く用いられてきた言い方ではありません。しかし調査をしてみたところ、特に若い人たちの間では「両方とも言う」という意見がかなり多いことがわかりました。 日語には、「可能動詞」というものがあります。たとえば「行ける」や「書ける」というのは、「行く」「書く」を可能動詞の形にしたものです。 お尋ねの「知る」という動詞は、周りの状況や情報などをきっかけにして、(自分の意思とは関係なく)ある知識が頭の中に入ってくることを表します。このように個人の意思では制御できない動作を表す動詞の場合、形の上で可能動詞を作ることはできても、「自発(=自然とそうなる)」の意味になることがあります。たとえば「笑える」「泣ける」というのは、「笑う能力がある・笑ってもいい状況だ」「泣く能力がある

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2016/05/07
    結構使ってる
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2016/04/27
    「CITY」が女性名詞の流れをくむ単語なのでという説
  • 誤用戦士ガンダム・荒野を走るニセドイツの列! | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

    「シャア! 謀ったな、シャアっ!」 「君はよい友人であったが、君のドイツ語がいけないのだよ」 …皆様いかがお過ごしでしょうか? ドイツ的職場と日的住居の間を毎日高速移動する機動戦士マライです。 ガンダムといえば。 実はむかし、知人の付き合いでアキバの某巨大家電量販店のプラモ売り場に行った際、ガンプラ箱に書かれていた「ノイエ・ジール(Neue Ziel)」という、文法的にも発音的にも超アウトアウトアウト! スリーアウトチェンジ! なニセドイツ語と遭遇してしまったのが、なんと私とガンダムの最初の出会いでした。あまりハッピーとは言いかねるシチュエーションです。 ちなみに、「ノイエ・ジール」がいかにドイツ語としてヤバいかというのはWikipediaにも明記されているほどなので稿では繰り返しませんが、これについてオタ系の知人に対し啓蒙を図ってみたところ、以下のような実に興味深い&勇気ある反応をい

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2016/02/02
    ウソ漢字とか日本人だけが読めないカタカナアルファベットとかも同類だろうか
  • 「~たり、~たり」を省略しない理由 | 毎日ことば

    省略すると誤解の可能性も それでも最初の「たり」で並列だと分かるのだから、とか、当然・自明のことは省略していくのが言葉の作用の常であり誤解を生むような実害はないのだから、などと思われる方もおられると思います。そこで、次に毎日新聞用語集をごらんください。「誤りやすい表現・慣用語句」の章に「…たり(だり)」の項があります。 「脅したりすかしたり」のように「たり」を重ねるのが基形。「遊んだり学ぶのを手助けする」のように後の「たり」がないと、「遊ぶ」と並立させているのが「学ぶ」か「手助けする」か不明確なので、列挙の場合はできるだけ「たり」を繰り返す 毎日用語集には誤解の可能性があることが明示されています。「遊んだり学んだりするのを手助けする」なのか「遊んだり学ぶのを手助けしたりする」なのかが分からなくなるわけです。こと機能の面からすれば、やはり後ろの「たり」を省略しないほうがよいと言えると思いま

    「~たり、~たり」を省略しない理由 | 毎日ことば
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2016/01/17
    まったりとブクマしてやったり
  • http://textmining.userlocal.jp/sp