タグ

建築に関するkaeru-no-tsuraのブックマーク (310)

  • 株式会社トゥーヴァージンズ

    沖縄島建築 建物と暮らしの記録と記憶 BOOK岡 尚文、普久原 朝充 発売日:2019/12/4 監修・写真 岡 尚文 建築監修:普久原 朝充 体価格:1,900円(+税) 仕様:192ページ/A5/ソフトカバー ISBN:978-4-908406-40-9 第6回沖縄書店大賞〈沖縄部門〉準大賞 受賞! 『沖縄島建築』特別サイトはこちらから 《味なたてもの探訪》シリーズ第2弾は「沖縄の建築」。 木造建築、コンクリート建築、赤瓦、セメント瓦、琉球、日アメリカ—— 多様な文化が混ざり合う沖縄のまちと建築を通して、時代の流れのなかを生きた人びとの暮らしの「記録と記憶」をまとめた一冊。 現存する数少ない戦前の建築から戦後アメリカ文化の影響を受けた建築まで、沖縄の歴史をたどる10軒を取材。 沖縄独特の建築意匠やアイデア、地域の商店などを紹介したコラム、沖縄島4エリアの見るべき建築を、写真

  • 丹下健三による香川県庁舎が国の重要文化財に指定。戦後の庁舎建築としては全国初

    丹下健三による香川県庁舎が国の重要文化財に指定。戦後の庁舎建築としては全国初丹下健三が設計した香川県庁舎の旧館と東館が国の重要文化財に指定された。戦後の庁舎建築の指定は全国初となる。 香川県庁舎 写真=小池大 今年2月、香川県庁舎の旧館と東館(以下、県庁舎東館)が国の重要文化財に指定された。戦後に建てられた庁舎としては全国初となる。 香川県庁舎 写真=小池大 県庁舎東館は、建築家・丹下健三の設計により1958年に竣工。柱や梁の軸組構造などにより、日の伝統的な意匠を鉄筋コンクリートで表現している。県民に開かれた庁舎とするために1階には執務室がない。ピロティやロビー空間は県民のためのオープン・スペースとして、平日は誰もが出入り可能となっており、また香川県出身の画家、猪熊源一郎による壁画《和敬清寂》も設置されている。 1階ピロティ1階ロビー 建築は世界からも高く評価されており、近代建築

    丹下健三による香川県庁舎が国の重要文化財に指定。戦後の庁舎建築としては全国初
  • 日本建築めぐり [建築パース.com]

    サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

    日本建築めぐり [建築パース.com]
  • 建築パース作成支援サイト 建築パース.com

    メガソフト株式会社 MEGASOFT Inc.

    建築パース作成支援サイト 建築パース.com
  • ぶち抜き駐車場を愛でる - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    沖縄では建物1F部分にあった店舗や家屋を取っ払って後から駐車場にした「ぶち抜き駐車場」が多いように思う。そんなぶち抜き駐車場についてご紹介したい。 「沖縄らしい建築」と聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。赤瓦、シーサー…色々ありますよね。 そんな皆さんにちょっとうちの事務所の駐車場をご紹介したいと思います。 上の写真でなにかおかしいところに気づきませんか? というヒントだけで分かった人はすごいと思います。正解は、この駐車場、つい最近までは普通に店舗だったのです。 ある時期に1階の酒屋さんが廃業して、その後1階部分を丸々取っ払って駐車場にした形になります。 駐車場には必用でないであろう、換気扇 1階に店舗があったことに留意して改めて見てみると確かにかつて店舗があった痕跡が見つかります。 現代的な沖縄建築は鉄筋コンクリートで建物が建てられており、もともとあった1Fをぶち抜いて作った駐車場

    ぶち抜き駐車場を愛でる - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
  • 沖縄的建築 ― ぶち抜き駐車場を愛でる

    沖縄では建物の1階にあった店舗や居住スペースを後から駐車場に作り替えた「ぶち抜き駐車場」が多いように思う。 そうやって作られた駐車場はかつて店舗だったり、家屋だった痕跡が残っていてなかなか面白い。その魅力についてご紹介したいと思う。 ぶち抜き駐車場とは何なのか 皆さんは沖縄らしい建築といえば何を思い浮かべるだろうか?赤瓦の建物、屋根のシーサー…などなど日土では見かけないものが沢山あると思う。 今回紹介したいのは冒頭の写真のような駐車場なのだが、この駐車場何か違和感を感じないだろうか。 お酒の卸店だった といって分かる人はよっぽどの玄人だと思うが、実はこの駐車場は数年前まで店舗だったのだ。 数年前にその店舗が廃業した際に、工事が行われてあれよあれよと言う間に店舗の壁が取っ払われて駐車場になってしまった。 不自然な床の凸凹 唐突なドア 1階に店舗があったということに留意してよくよく観察して

    沖縄的建築 ― ぶち抜き駐車場を愛でる
  • トヨクニハウス

    都会の住宅地の中で、そこだけ時間が止まってしまったような建築、トヨクニハウス。 軍艦アパートよりもさらに古く、築70年以上経過した現在でも現役で使われている、大阪最古の鉄筋コンクリート集合住宅。 さすがに今ではかなり古ぼけた様子だが、アールデコ風のインテリアや丸窓、ふんだんに配置された植栽など当時の最先端の建物であったことがうかがえる。 当初は分譲住宅で、今現在は民間の賃貸住宅として利用されているが、元々あった南側の2棟はもう既になくなっており、現状では6棟中4棟しか現存しない

    トヨクニハウス
  • 建築実例一覧 | 総合建築アズ株式会社(石川・金沢市) | 家づくりナビ

    総合建築アズ株式会社(石川・金沢市)の建築実例一覧。総合建築アズ株式会社(石川・金沢市)が建てた実例の写真や間取り図が見られます。建築実例が気に入ったら、まずは資料請求しましょう。

    建築実例一覧 | 総合建築アズ株式会社(石川・金沢市) | 家づくりナビ
  • 博多で接待ができるお店をお探しの方は | 博多料亭 満佐(まさ)

    博多で接待ができるお店をお探しの方は、料亭 満佐(まさ)へ。 料亭 満佐は明治二十七年創業、博多で最も歴史のある料亭です。 近代建築の第一人者 吉田五十八氏設計の建物は、細部にまでこだわり尽くされた設えで、 一歩足を踏み入れた瞬間から非日常空間を演出しています。 日古来の伝統と季節の移ろいを取り入れたお料理で、最高の時間をどうぞご堪能ください。 満佐について 料亭満佐は博多で最も歴史の古い料亭です。 高い外壁により繁華街の喧騒から切り離され、 お部屋も全て独立した造りとなっております。 周りを気兼ねすること無く非日常の空間でお寛ぎ頂けます。 お部屋 吉田五十八氏が手掛けた数寄屋建築の集大成ともいえる、細部までこだわり尽くされた建物 です。 全てのお部屋が庭に面しており、お手洗いも独立、完全にプライベートな空間となっており、接待や催事などにも最適です。

  • 日本福音ルーテル久留米教会

    <!– wp:paragraph –> <p><script src="https://www.google.com/jsapi" type="text/javascript"></script><br><script src="include/nitizen.js" type="text/javascript"></script></p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:columns –> <div class="wp-block-columns"><!– wp:column {"width":"100%"} –> <div class="wp-block-column" style="flex-basis:100%"><!– wp:columns –> <div class="wp-block-columns"><!– wp:column {"width":"

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2019/03/18
    ヴォーリズ建築
  • 堀商店|堀ビルについて

    外堀通り沿いの角地に立地する。堀商店は明治23年の創業で、錠、建築金物等を取り扱っている。関東大震災以前は、現在地に塔屋を掲げた木造洋風建築を構えていた。この木造建築は関東大震災で罹炎し、現存する建物は昭和7年に再建されたものである。 鉄筋コンクリート造4階建、塔屋付である。公保敏雄とその実兄である小林正紹が共同設計した。施工は安藤組が担当した。なお、小林正紹は国会議事堂設計にもかかわったという大蔵省技師で、代表作には明治神宮外苑の絵画館(旧聖徳記念館、大正15年)がある。 建物は角地に立地することから隅部の平面を円形として、ここに店舗への玄関を設ける。現在1階は、錠や建築金物のショールームとし、2階から3階を事務室に、最上階を居住用としている。外見は純然なオフィスビルと見えるが、住宅を兼用している点は、伝統的町屋の要素を保持する。最上階に住宅を設ける手法は、当時の東京において高層化した商

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2019/01/21
    今日見かけたステキ建物
  • 上野ビル公式 テナント募集サイト

    If you can dream it, you can do it. - Walt Disney スクロール 内見予約など、上野ビルへのお問い合わせは093-761-4321(平日のみ/9時〜17時)まで お知らせ コロナウィルス感染予防対策として、短期利用の受付を一時休止しております。 関連グッズ ポストカード若松南海岸の四季を写した写真と若松南海岸の今昔をプリントした3枚1セットのポストカード。オリジナル封筒と上野ビルのステンドグラスを模したシールがセットになっています。 販売/Dresswell(206号室)・maison de chm(305号室) 価格/500円 マスキングテープ上野ビルの吹き抜け天井にあるステンドグラス、回廊の手摺りに施してある装飾、昭和初期の若松南海岸の風景イラストの3種類のオリジナルマスキングテープです。 販売/maison de chm(305号室) 価

    上野ビル公式 テナント募集サイト
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2018/10/09
    へぇ! 帰省時に行ってみよ
  • 360°カメラで巡る東京23区の名建築の記事一覧 | 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    360°カメラで巡る東京23区の名建築の記事一覧 | 東洋経済オンライン
  • https://www.dougukan.jp/special_exhibition/anime

    https://www.dougukan.jp/special_exhibition/anime
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2018/04/20
    あーコレ! こないだの関西遠征と今度の同窓会懇親会の谷間で行けない…(>_<)
  • 駒井家住宅(駒井卓・静江記念館) | 保護対象・保護資産 | 私たちの取り組み | 公益財団法人日本ナショナルトラスト

    京都市左京区北白川、白川疏水のせせらぎが心地よい桜並木の散策道沿いの一角に、駒井家住宅はあります。駒井家住宅は、「日のダーウィン」と称され遺伝学等に大きな功績を残した駒井卓博士(京都大学名誉教授)の私邸として、1927年、ヴォーリズ建築事務所の設計により建てられました。 外観は、当時アメリカで流行していたスパニッシュ様式をベースにしながらも赤い和瓦を使うなど周囲の環境とほどよく調和し、ヴォーリズの心遣いを感じさせます。芝生敷きとなっている庭園は、草花や樹木が季節を感じさせ、テラスの藤棚からは柔らかな光が差し込み、穏やかで心地のよい時間が流れています。このお庭では、かつて駒井家のご家族がテーブルとパラソルを出して団欒のひとときを過ごしました。 玄関から居間に入ると、思いがけず広々とした、明るい空間が広がっています。ヴォーリズは独創性や凝ったデザインよりも、住み心地を考えた健康的・能率的な建

  • 日本一高かった建物めぐり

    人間は高い所にのぼりたがる生き物だ。日でも競うように高い建物が建てられ、その度に日一が更新されていく。建設当時は圧倒的な高さで注目を浴びていた建物も、やがては新たな建物に日一の称号を明け渡さなければならない。 しかし日一の座を奪われたからといってその建物は壊されるわけではなく、そこに存在し続ける。日一の高さというバリューを失ったからといって逃げることも隠れることも出来ないのが建物の辛いところだ。そんな健気に存在し続ける建物にもう一度注目してあげたい。「あの人は今」ならぬ「あの建物は今」である。過去に日一高かったことのある建物の生き様、いや「建ち様」を見て回ろう。

    日本一高かった建物めぐり
  • 登録有形文化財 島薗邸

    脚気とビタミン不足との関係を発見した東大医学部教授島薗順次郎氏の長男、島薗順雄 (のりお)氏が結婚を機に昭和7年に建てた家。 設計者は銀行建築などで知られる矢部又吉。矢部はドイツに留学の経験があり、建物にはド イツ風の意匠が随所にみられます。当初、洋館部分は陸屋根の平屋でしたが、昭和16年に2 階が増築されて現在の姿になりました。 島薗順雄氏の未亡人が亡くなられたあと、相続された島薗久子さんらが、思い出深い家を保 存、活用したいと、たてもの応援団にお声をかけてくださったのがご縁で、調査をさせていただ きました。島薗家には図面、確認申請、矢部又吉の手紙、家具備品のカタログなど多くの史料 が保存されていて貴重です。

    登録有形文化財 島薗邸
  • 聴竹居|藤井厚二

    聴竹居 1928(昭和3年) 藤井厚二

  • 建築倉庫

    館内の建築模型はオンライン保管サービス「ARCHI-DEPOT ONLINE」によってデータベース化されています。 「ARCHI-DEPOT ONLINE」は、ご利用者様ご自身がオンライン上で保管手続きを行い、ポートフォリオとしても公開できるサービスです。 建築模型は1作品から、どなたでも預けることができます。 https://online.archi-depot.com/ #建築倉庫 \企画展 #感覚する構造 出展作品のご紹介✨/ 📍WHAT MUSEU 1F展示中 「ソチミルコのレストラン / Restaurant in Xochimilco」 設計:フェリックス・キャンデラ / Felix Candela 所蔵:建築倉庫 #WHATMUSEUM #建築倉庫 #ARCHIDEPOT ——— 感覚する構造 -力の流れをデザインする建築構造の世界-」 SENSE OF STRUCTURE

    建築倉庫
  • ステークカジノの入金不要ボーナスを無料でもらう!出金条件は?

    7 ドル(約1,000円)の入金不要ボーナスが、タダでもらえちゃう! そんな、超お得なオンラインカジノとは ・ ・ ・ ・ 今、人気急上昇中の ・ ・ ・ 「ステークカジノ(Stake.com)」! このページからステークカジノへ登録すると、 7ドル(約1,000円)の入金不要ボーナスがもらえます。 すぐに登録して、もらっちゃいましょう! ↓ ↓ ↓ → ステークカジノに登録する ステークは、井上尚弥のスポンサー! そんな超お得な、このページ限定のキャンペーンをやってる「ステークカジノ」ですが、とにかく今超人気なんです! 2022年に行われたボクシング世界戦「井上尚弥 vs ドネア」でも、がっつりスポンサーでした! ベラジョンカジノよりも盛り上がってますよ! 入金不要ボーナスのもらい方 今このページを見てるあなたは、超ラッキーです♪ 実は、普通にステークカジノに登録しても、入金不要ボーナス