タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アメリカとアニメに関するkaionjiのブックマーク (7)

  • 海外の反応 - 日本のアニメ・キャラクターは白人に似せているわけではありません!-: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 日は、こちらの記事から。 元記事を書いたのは、ニュ

    海外の反応 - 日本のアニメ・キャラクターは白人に似せているわけではありません!-: とりいそぎ。
  • ReadMe!Girls!の日記・雑記: 最近のアメリカCartoon状況

    202401 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 » 202403 パワーレンジャー、ニコロデオンで放送開始 ディズニーJETIX扱いだったパワーレンジャーがニコロデオンに移籍。 最近の(海外の)Cartoon状況を象徴しているようで、とても興味深い事件である。 なので、この背景と動きをまとめてみる。 ■ニコロデオン 子供向けコンテンツでは今でも圧倒的強さを誇るニコロデオンですが、ティーン向けコンテンツが弱かった。 (かつてはティーンになるとアニメからは卒業というパターンだったが、日と同じように年齢があがっても見続けるようになる。昔はそこを補う作品そのものが少なかったが、まさにそこにスッポリはまる「日アニメ」が入るようになってから、配給側がそれに気がついたとも思え

  • 「ジャングル大帝はライオンキングのパクリ」説:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど iTunes Store USの長編映画コーナーで、手塚治虫の不朽の名作「ジャングル大帝」の英語版として“Jungle Emperor Leo: The Movie”が公開されました。14.99ドル(iTunes Store USへのリンク)。 これで1カ月前にスタートした手塚プロダクションのiTunes Store進出は、テレビアニメ、短編、長編がそろい踏みしたことになります。めでたい。 「鉄腕アトム」ほか手塚アニメ、米iTunes Storeで販売開始 しかし、めでたくないことも。 そのカスタマーレビューをみてみると、 ・ゲイの話みたい(問題外)★ ・ライオンキングみたいだ★★★★ ・非常にスウィートな映画で、楽しめるアニメーションだ。冒頭の部分はライオンキングみたいだけど、残りは

    「ジャングル大帝はライオンキングのパクリ」説:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 海外における日本製"anime"の評価 - 氷川竜介評論集

    まず、検索エンジンGoogleに"anime"を入れてみた。ヒット数なんと4130万件! まさに"anime"とは、世界の用語になっているわけだ。ちなみに日のマスコミが好んで使う"japanimation"は2桁違う31万件。だから、英字の"anime"を使うことを強く推奨する。 観光やビジネスでよく行く先進諸国、あるいはアジア圏では、"anime"を扱った雑誌なりビデオグラムなりは、ちょっと探せばすぐ見つけられるはず。例えばここに掲載したのはドイツのアニメ雑誌で、『天空のエスカフローネ』が表紙になっている(写真1)。熱心なのは、フランス、スペイン、イタリアといった欧州諸国、あるいは香港、韓国台湾といった元気のいいアジアだが、なんと言っても熱中度がひときわ高いのはアメリカだ。 それがどれぐらいホットかというと、アメリカのアニメファン主催のコンベンション(大会)の中でも代表的なアニメEX

    海外における日本製"anime"の評価 - 氷川竜介評論集
  • アメリカ人の目で見る日本のアニメ - 氷川竜介評論集

    <リード> いまや日で世界に誇れる産業はアニメとゲームだ! と、よく一般誌に書かれている。だが、ピカチュウだけではない、日製アニメの別の海外評価が、ここにある! <文> アメリカでは、どこのショッピングモールにも、ビデオ専門店がある。「アクション」「Sci-Fi」がそれぞれ1棚あったとすると、日製アニメは同じサイズの1棚占領していたりするのが通常の光景なのだ。これはインパクトがある。棚の名前は「Japanimation」ではなく、「Anime'」か「Japanese Animation」である。 『ドラゴンボールZ』『らんま1/2』など日でのヒット作がそのままスライドして米国版になっているものも多い。が、圧倒的に受けを取っているのは、やっぱりヒロインものだ。書店に行けば、米国人オリジナルによる『ダーティペア』や『バブルガム・クライシス』が並んでいるし、『セーラームーン』の5人のヒ

    アメリカ人の目で見る日本のアニメ - 氷川竜介評論集
    kaionji
    kaionji 2006/12/02
    「アメリカのコミックは日本市場に売るのに失敗した」理由がアメリカ人自身も正確に理解してない模様。
  • http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/02092005.html

    Ask John どうして米国人がここまで日のANIMEやMANGAにハマるのでしょうか Why are Americans so Interested in Japanese Anime and Manga? 2005年2月9日 質問: 日のANIMEやMANGAにはまる米国人というのはいったいなんでしょうか。普通、コミック専門店ではマニア偏重の品揃えがされるものですが、今時のコミック好きはみな日の作品を欲しがっているようです。それに、TVをつければアニメーション番組でも日製のものがどんどん増えていますし、視聴率でも上位にい込むものが増えています。 米国文化はいま変わり始めているということなのでしょうか。米国で日からの文化商品に関心をもつ人が増えているのは、それがつまり米国のものより優れているからと結論づけていいのでしょうか。 自分ではあまり意識していないのかも

  • 今後は苦戦!?米での日本アニメ…

    アメリカ、ロスアンジェルスから程近い、ディズニーランドのはす向かいにあるコンベンション・センターで毎年恒例の日のアニメの祭典『ANIME EXPO 2006』が7月1日から開催された。 今年で15周年を迎えるANIME EXPOでは、初日に3万人の来場者を迎え、終了までには5万人になると予想されている。今回はゲストに人気漫画家、CLAMPが来場するなど、ファンにはたまらないイベントが目白押しだ。 日のアニメーションが他国のものとは区別され、ひとつのジャンルとして確固たる地位を築きはじめてからほぼ10年。やっと不動のものとして認知された感がある。会場に来ていたファンは日アニメについて語る。 「日のアニメに比べたら、アメリカのアニメなんてなんでもない。全然違うんだよ。日のアニメには哲学があるし、キャラクターも深い」と、トライガンの赤いコートのコスプレでポーズを決める若者は情熱をぶつけ

    今後は苦戦!?米での日本アニメ…
  • 1