タグ

創作に関するkaionjiのブックマーク (95)

  • タブー、これをやってはいけない!

    目次 安易な擬音は使わないようにしよう 吸血鬼、エルフ、天使、悪魔は陳腐になりやすい 幼い子供や大人を主人公にしてはならない 世界観に合わない描写をしてはならない 冒頭で設定をクドクドと書かない 現代人は移り気になっている 登場人物を不必要に多くしない 時点移動に注意 過去を語る回想形式の弊害 視点移動のタブー プロはやっているのに時点移動はなぜタブー? ラノベ編集者の原稿問題点15チェックポイント ライトノベルで絶対にやっちゃいけないこととは?/新人賞下読みが回答 これからするのはネガティブなアドバイスです。 小説には破ってはならない決まり事や、使わない方が無難という手法があります。 高い筆力を持ったプロなら、これらの手法を上手く使いこなすことができるでしょうが、基礎のできていない素人が安易に使用すると、とんでもないことになります。 基的にライトノベルは、既存の枠に囚われない自由な分野

  • NaokiTakahashiの日記 - エロゲライターになるための勉強法

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • エロゲーシナリオメーカー

    あなたは権力を憎む騎士である。 あまり人に知られないことだが、実はあなたは女性だった。 あなたのまわりには今女生徒がいて、一言で表すなら清楚だ。 普段はそっけなく扱うあなたは、当は彼女と共におだやかな毎日を過ごすことを夢見ている。 そんな二人の関係が、学園祭を通して変わってゆく。 彼女はあなたの目的を知って、そのために寝たきりになる。 そんな彼女をあなたは愛を確かめ合うために交わるが、そのおかげであなたは彼女のことを忘れずに別の土地で暮らすのだった。 →「ムーノーローカル」 →オリジナルテキスト この「エロゲーメーカー」は大人気ニュースサイト「ムーノーローカル」の6/12のトップページ(過去ログ:ームノウロカルー)に掲載されていた、「あなたもエロゲーを作ってみませんか」を元にDCC-JPL Japanの宗子がCGIプログラム化したものです) #データを2つ足しました。(6/16)

  • 浅いっぽい : くりえーたーの法則、プロのなり方

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。作家さんや漫画家さん、イラストレーターさんと話したことで、作り手になる法則というか才能というものを考えてみた。なりかた、なる方法とはちと違うけど、まぁそれはそれで。 ・若い  宮崎駿さんが言った条件のひとつ。毎年どの業界でも新人さんが出ているのは、まぁ、年寄りの技術よりその時代の寵児のセンスのほうがおもしろいってことでしょう。  また、表には出ないけど、授賞者選考で言わないけど、年齢制限している賞があるのは事実。 ・貧乏  宮崎さんの条件の二。お金持ちやは物語を妄想したり、絵やギャグを工夫したりしないでしょう。他に気に入る娯楽がないから自分で作るという貧民根性が創作の元なんじゃないかな、と宮崎さんの言葉を翻訳。 ・ヒマ  宮崎さんの条件の三。忙しい人は余計なことを見ることもすることないです。余計なことが創作だしね。ナウシカで巨神兵がビームで

  • 『HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の本質について|物語三昧

    HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の質について | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために 冨樫 義博 HUNTER×HUNTER NO.23 (23) 評価:★★★★★星5つマスターピース (僕的評価:★★★★★星5つ) もう評価は定まっている。 天才、富樫義博さんの最新刊。 あまりに連載は、不定期なので、無視して単行を待っている。ホント、プロとしては失格ものの最低の態度で、そういうのはまず許されないこと(僕個人としても許したくない)なのだが、、、、才能によって、全てが許されててしまう、悪い例だ(笑)。何もいえません、ここまで凄いと。 素晴らしい。このストーリーのレベルの高さでは、何もいえない。 ただ、一読者として、続きを待つのみだ。 ・・・・・このセリフ、毎回新刊が出るたびにいっている気がする(笑)。 この作品は、まごうことなき傑作で、僕にと

    『HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の本質について|物語三昧
  • FIFTH EDITION

    Committee Holds Hearing on Hedge Funds and the Financial Marketより。 この間、アメリカで、ヘッジファンドの大物連中に対するヒアリングが行われました。上記のページに、それが全部載っているので興味のある人はどうぞ。 その中で、「イングランド銀行を打ち負かした男」として有名なジョージ・ソロスの証言があって、それが最近の危機についてよくまとまっていると思うので、訳してみました。 ソロスについては、 通貨投機 1992年9月16日のポンド危機で、100億ドル以上のポンドの空売りを行なったことで、ソロスはすぐ名を挙げた。イングランド銀行が金利を欧州為替相場メカニズム(ERM) を採用している他の国と比較して引きあげること、またはその国の通貨の変動相場の金利を引き上げることに乗り気でなかったことから、ソロスは利益を得た。最終的にイングランド

    FIFTH EDITION
  • 創作分析メモ - モノーキー

    思い出したり、新しく見つけ次第追加。 リンク集がコンセプトからどんどんずれていく……。  フランス文化データベース [WELCOME TO Y.U. FRENCH CULTURE COURSE] 黙契録(via:黒澤記 - 創作分析メモ) 冲方さんとこの。 文字化けする場合はエンコードで巧いこと調節すれば見られるはず。 批評家か、理詰めじゃなきゃ創作できない人向け。 個人的にはあんまりオススメしたくない。 体系化(もしくはそれっぽいもの)って学術的に見えるというか権威があるように思え 勘違いワナビが読むとそれで物語を全て把握できたように勘違いするから。 勘違いしない人とかまともなプロの方が読む分にはいいんだろうけど。 要素に分解すると損なわれる機能があることを忘れてはならない。 群体になると機能が変化する個体が存在することを頭の隅に入れておいたほうがいい。ということ

  • キャラ⇔キャラクターの切り替えとリアリティーの操作 - 後天性無気力症候群

    目を八十年代以降に戻せば、人々は、マンガの「読み」の快楽において「キャラ」のレヴェルを中心に自足できる群と、テクストの背後に「人間」を見てしまう、つまり「キャラクター」としてしかマンガを読めない群とに分かれることが見てとれる。 これは、人々の「語り」や消費行動の観察から経験的に導き出した推論だが、おそらく、「キャラ」のレヴェルの読みが可能な前者の群は、「キャラクター」としての読みも可能としており、テクストの種類や機会に合わせて自在にスイッチングを行なっているように見える。 伊藤剛「テヅカ・イズ・デッド」118ページ 質疑応答で「ライトノベルと既存の小説の手法の違いは?」という質問が出た際、賀東招二さんが「リアリティの操作」と答えられていました。例えば「フルメタル・パニック!」ならば、短編(陣高編)では爆弾が至近距離で爆発しても誰も死なないが、長編(ミスリル編)ではそういう訳にはいかない、と

    キャラ⇔キャラクターの切り替えとリアリティーの操作 - 後天性無気力症候群
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 発熱地帯: ストーリー神話の崩壊とゲーム業界の「ストーリー病」

    年末年始で結局、ゲームゲームを1も買わなかったわけですが、「やる気が起きねーなら起きるまでいいや」って悟りの境地に・・・・。 あ、忘れてた! 『DOA4』は買いましたよ、そういえば。1時間も遊んでないけど。このシリーズ、出すたびにゲームの出来が微妙になっていくのはどうなんでしょうね。まあいいです、360は『Geometry Wars』専用機ですから、ええ。 『龍が如く』も評判はいいんですけど、なんか面倒くさいから、馳星周が小説版書いてくれませんかね? 『ワンダと巨像』も結局買ってないし。困ったな。『ワンダ』はデモで物語るゲームでないのは好感がもてますが、巨像と戦うのが面倒くさそうで。最近のストーリー(世界観作りこみ)系ゲームには、じつはあんまり期待してないんですよ。映像やインタラクティブが面倒くさいだけだし。 いよいよ予約が開始された『FF12』は別格としても。まあ『ドラクエ』と『FF

  • 物語の類型 - Wikipedia

    この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。 出典検索?: "物語の類型" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年10月) 物語の類型(ものがたりのるいけい)とは、類似の物語をカテゴライズしたものである。 概論[編集] 人が接する数々の物語には類似のものが多く認められ、こうした物語を類型として捉えることは各ジャンル内で、あるいはジャンルを跨って多く行われてきた。ただし、物語の類型化には様々なアプローチがある。物語に登場する人物類型によるもの、物語を構成するモチーフによるもの、物語の構成そのものであるプロットによるもの、物語のストーリーによるもの、物語の表現様式によるものなどであるが、多くの場

  • エンターテインメント創作術

  • 萌え理論Blog - キャラデザにおける髪の法則

    構造主義的なキャラクターデザイン論をしてみよう。 キャラデザにおける髪は、主人公の内面を意味する。 髪の量≒自意識の量 一般に、髪の量は、自意識の量に比例する。*1 アニメキャラだけではなく、現実でもそうだ。 坊主は文字通り坊主だが、悟りを求め無我の境地を目指すことを表す。 軍隊や高校球児の丸坊主も、我を捨てることを要求されて、短くなる。 坊主<軍隊<高校球児<サラリーマン<不良<アーティスト 一般的にはこんな感じか。組織に強く帰属している者ほど髪が短い。 ふつう男より女が長いのも、女は組織ではなく家庭に属するからだ。 また侍より浪人の方が長いし、失恋は二人の世界の崩壊なので髪を切る。 またダウンタウンの松人志が丸坊主になると、求道的な色が強まった。 リーゼントは文字通りに「突っ張っている」し、モヒカンもそうだろう。 あずまんが大王における髪 さて、アニメに当てはめてみよう。まず、あずま

    萌え理論Blog - キャラデザにおける髪の法則
  • ノベテ、ツクラズ :: ラノベとエロゲでは、そもそも物語構造や文章におけるセオリーが違う。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。