タグ

インドに関するkenzy_nのブックマーク (169)

  • 【古代インド】ヒンドゥー教はどのように成立したか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    馴染みがあるようでないヒンドゥー教について学ぼう 我々に馴染みが深い仏教の教えは、その大部分が古代インドの思想がバックボーンにあります。 輪廻転生とか諸行無常とか縁起とか、すべてインド人の発明です。 しかし、いまインドの宗教のマジョリティであるヒンドゥー教は、シヴァ神とかパールヴァティとかガネーシャとか、我々とは全く異質の世界です。 今回は、古代インドの思想の発展とヒンドゥー教の成り立ちについて見ていきたいと思います。 1. ヴェーダの宗教の成立 紀元前1500年ごろ、北半球の寒冷化と大規模な乾燥化により、イラン北東部に住んでいたアーリア人がヒンズークシュ山脈を超えてインドに大移動しました。 インダス河流域には、衰退したものの健在のインダス文明が存在し、アーリア人はインダス文明の担い手であった先住民と戦って土地から追い出したり、支配に組み込んでいきます。 北インドの新たな支配者となったアー

    【古代インド】ヒンドゥー教はどのように成立したか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 米国務省、インドへのアパッチ6機売却を承認 1030億円

    攻撃ヘリAH64E「アパッチ」(2018年4月7日入手)。(c)AFP PHOTO / DVIDS/HANDOUT 【6月13日 AFP】米国務省は12日、インド軍に攻撃ヘリAH64E「アパッチ(Apache)」6機を9億3000万ドル(約1030億円)で売却することを承認したと明らかにした。 アパッチ売却案は連邦議会へ送られ、議員の反対がなければ売却契約が進められる見通し。 すでに米航空宇宙機器大手ボーイング(Boeing)と提携先の印タタ・グループ(Tata Group)がインド国内でアパッチの機体製造に着手しているが、今回の承認は米国からの完成品の直接売却に関するものだという。 アパッチ製造の主要請負業者は防衛・航空大手ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)、複合企業ゼネラル・エレクトリック(General Electric、GE)、軍需大手レイセオン(Raytheo

    米国務省、インドへのアパッチ6機売却を承認 1030億円
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/13
    ハインドかと想像したが
  • 『バーフバリ 王の凱旋』本国インドオリジナル完全版、6月公開!|シネマトゥデイ

    完全版のビジュアルも公開! - (C) ARKA MEDIAWORKS PROPERTY, ALL RIGHTS RESERVED. 主人公で伝説の戦士バーフバリの名前を「バーフバリ! バーフバリ! バーフバリ!」と叫ぶ“絶叫上映”も話題となり昨年12月29日の公開以来ロングランヒットを記録しているインド映画『バーフバリ 王の凱旋』のオリジナル完全版「『バーフバリ 王の凱旋』≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫」の日公開が決まり、6月1日から全国順次公開されることになった。 【動画】『バーフバリ 王の凱旋』予告編 世界興行収入300億円を突破し、日でも2月にブルーレイ&DVDがリリースされたにもかかわらず興収を伸ばし続け、絶叫上映のチケットは毎回即時完売するほどの熱狂を映画館で巻き起こしている『バーフバリ 王の凱旋』。国インドで公開された「オリジナル完全版も観たい!」という日増しに高

    『バーフバリ 王の凱旋』本国インドオリジナル完全版、6月公開!|シネマトゥデイ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/04/06
    王に再び逢える
  • 下の階に住んでいるインド系の人の部屋から美味しそうなスパイスの匂いが漂ってきたので、何を作っているのですか?と聞いたら『肉じゃが』と言われた

    インド人が同じアパートに住んでいるといつも美味しそうなスパイスの匂いが。今日は一体何を作っているのかと聞いてみたら…? とりのささみ。 @torinosashimi アパートの下の階に住んでるインド系の人が住んでる部屋がこのくらいの時間になるといつも美味そうなスパイスの匂いを放っていて、さっきコンビニの帰りに住人が表に出ていたので今日はどんな料理を作ってるんですか?って聞いたら肉じゃがって言ってたんだけど完全に匂いはインドカレー。 2018-03-28 21:30:06

    下の階に住んでいるインド系の人の部屋から美味しそうなスパイスの匂いが漂ってきたので、何を作っているのですか?と聞いたら『肉じゃが』と言われた
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/03/29
    マサラドーサの中身という線も考えられる
  • 日本人はインドが好きなのに世界のIT企業のようにインドを目指さないのはなぜか?

    インドシフト――このままでは挽回不能なほどの差がついてしまう IT業界では「インド」がキーワードになって久しい。米国の名だたるIT企業はこぞって南インドのバンガロールなどに開発拠点を置くが、なぜかインドに拠点を置く日企業はきわめて少ない。このすれ違いのような現象が、何をもたらすのか? 『インドシフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?』(PHP研究所、武鑓行雄著)というが届いた。 著者は、元ソニー・インディア・ソフトウェア・センターの社長で、2008~2015年まで約7年間にわたる駐在後も、インドIT業界団体であるNASSCOMの日委員会委員長として、インドIT業界と日企業の橋渡し役をつとめている。2012年に、私は、チェンナイに旅行しようと計画を立てていたら「遠藤さんがバンガロールを見ていないのはマズい」と言われて著者を訪ねたことがある。 最新の状況はこの

    日本人はインドが好きなのに世界のIT企業のようにインドを目指さないのはなぜか?
  • 【日報】おまえはバーフバリで現代の神話を目撃する(逆噴射聡一郎)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ

    よくきたな。おれは逆噴射聡一郎だ。おれは毎日すごい量のテキストを書いているが、誰にも読ませるつもりはない。しかし今回おれはインドから突然現れた真の男のための映画「バーフバリ 王の凱旋」を知り、いてもたってもいられなくなったので、この記事を書いて公開することにした。 逆噴射聡一郎先生プロフィール:社会派コラムニスト。昔からダイハードテイルズ・マガジンに時々寄稿してくださいます。 今すぐ観に行かないやつは腰抜け耳ざといおまえは、すでに「バーフバリ」の文字列をTwitterとかのタイムライン上で目にしているかもしれない。だがおまえは妙にひねくれており、乗り遅れたのが悔しく、そうゆうポッと出のバズワードをあえて見てみないふりをしているのが賢いと考えて、ひとり悦に入っているとゆう有様だ。もしくは、「インド・・・・ムトゥ踊るマハラジャとかロボットとかそうゆうやつだろう・・・・・」といった石器時代のよう

    【日報】おまえはバーフバリで現代の神話を目撃する(逆噴射聡一郎)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/01/24
    インドでアクション映画
  • ビーフカレーの名店、牛めったに食べないインドになぜ?:朝日新聞デジタル

    インドではヒンドゥー教が神聖視する牛の肉は、めったにべられない。ほとんどの州で牛を殺すことが法律で禁止されている。だが、牛肉をべられる数少ない地域がある。ナガランドやミゾラムなどの北東諸州や南部ケララ州だ。 とりわけ、ケララ州は一度は行ってみたいところだった。学生時代に読んだインド人のノーベル経済学賞受賞者アマルティア・セン氏がケララ州を次のように紹介していたからだ。 ――識字率は100%近く、インド全土の平均をはるかに超えている。医療水準は高く、乳児の死亡率は最も低く、平均寿命は最も長い。多数派ヒンドゥー教徒やイスラム教徒など宗教間の争いも少ないとされる。女性の社会進出も進んでいるという。<共著「INDIA Development and Participation(インド 開発と参加)」(2002年)より抜粋> インドは経済成長が著しいと言われながら、多くの貧困層を抱え、衛生や医療

    ビーフカレーの名店、牛めったに食べないインドになぜ?:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/01/24
    ポークカレーも存在する
  • 地上の楽園「インド・アムリトサル」に潜入!湖に浮かぶ光り輝く聖地や、毎日お祭り騒ぎの国境を見てきた

    みなさんこんにちは! 穴場・秘境・祭り・聖地というキーワードをモットーにインドを旅をしている鈴木サラサです。 インドは年中お祭りをやっているので、「なんかいいお祭りないかな〜♪」と探していたところ、毎年10 月末から11月初めに行われる「ディワリ」というヒンズー教の新年を祝うお祭りがあるとの情報をget! ディワリは別名「光の祭典」とも呼ばれていて、街中がキャンドルの光で彩られ、花火や爆竹で派手にお祝いするとのこと。これは楽しそう・・・!!!! ディワリの日はインド全土がお祭り騒ぎになるそうですが、特に派手な飾りをするのがガンジス川が有名なバラナシ、インドの首都デリー、ピンクシティと呼ばれ人気の観光地ジャイプールなどなどメジャーな場所が多い中で、聞いたことのない北インドのパキスタンとの国境近くにある「アムリトサル」という聖地。 なんでも黄金の寺院を中心にライトアップされる街は地上の楽園とも

    地上の楽園「インド・アムリトサル」に潜入!湖に浮かぶ光り輝く聖地や、毎日お祭り騒ぎの国境を見てきた
  • 巨大インド市場に紅茶を売った「大英帝国流マーケティング」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    インド人に紅茶を売り込め! インド料理べた後には、ラッシーか甘い紅茶を飲みたくなります。 砂糖とミルクがたっぷり入って、少しカルダモンの香りが効いたあれです。 口に残る強烈なスパイスの味をさっぱりさせてくれて、さすが長い伝統の中で育まれた味…と思うのですが、実はインドで紅茶が普及したのはそんなに古い話ではなく、たかだかここ100年のことです。 インドは今や世界有数の紅茶の消費国でもあり生産国なのですが、その背景にはイギリス人による大規模なマーケティングとセールスプロモーションがあったのでした。 1. 長らく茶を飲む習慣がなかったインド 茶を飲む習慣は4世紀ごろに中国で始まったというのが通説です。 6世紀から8世紀頃に朝鮮半島や日に伝わり、南に下ってタイ、ミャンマー、アッサム、西に行ってチベット、ヒマラヤにまで飲茶の習慣は広がっていきます。 しかし長らくインド人は茶を飲む習慣がありませ

    巨大インド市場に紅茶を売った「大英帝国流マーケティング」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/12/26
    インドにおける紅茶マーケティングの歴史、端々に今も聞くキーワードを覗かせる。
  • キャラの濃すぎるインド人宝石商が流暢な日本語でマツコさんを翻弄 #マツコの知らない世界

    北区 @kita25west3 今日は嫌味のない、しかし面白い人が出てくれた。宝石売る人だから、社会的に「変な人」じゃ無理なんだろうなあ。このインドの人最高だよ! #マツコの知らない世界 2017-12-12 21:05:34

    キャラの濃すぎるインド人宝石商が流暢な日本語でマツコさんを翻弄 #マツコの知らない世界
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/12/13
    御徒町辺りで歩いていそうな
  • もう来ないと思ってたインドカレー屋→ポイントカードに書かれていた言葉で葛藤

    兰色 @ailanse この前初めて行った場所にあった個人営業のインドカレー屋さんで精算時に「ポイントカード、良いヨ。作るカ。タダだヨ」って言われたから二度と来ないだろうな(距離的に遠かった)と思いつつ作ったら「ポイントが溜まると店員全員で踊ります」って書かれててまた行こうか超悩んでる 2017-10-28 00:01:46

    もう来ないと思ってたインドカレー屋→ポイントカードに書かれていた言葉で葛藤
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/29
    ツイート主が画面中央部で躍りまくる一連のダンスシーンが撮影されて店のBGVとして流されるようになる
  • 【感激の味・やみつき】チキンティッカマサラのつくりかた【東京カリ~番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    でらいつカレーvol.12 「チキンティッカマサラ」のつくりかた 「チキンティッカマサラ」 ご存じですか? 「なにそれ?」という方に、簡単にご説明いたしますと、 「チキンティッカ」が入った「マサラ」のことです!(まんまかよ!) 「チキンティッカ」というのは、鶏肉をヨーグルトとスパイス等でマリネして、串に刺してタンドールで焼いたものでして、まぁ「タンドーリチキン」の一種なのですが、「タンドーリチキン」というと骨付き肉を指すことが多く、「チキンティッカ」は、骨なしでかつべやすい大きさにカットされたものを指すことが多いようです。 あ、あと、鶏ムネ肉を使うことが多いですね、「チキンティッカ」は。 「マサラ」ってのは…… ま、カレーのことですよ(アバウトだな~)。 パウダースパイスを数種類ミックスしたものに「ガラムマサラ」ってのがありますが、ここで言う「マサラ」は、「スパイス数種を使って作った料理

    【感激の味・やみつき】チキンティッカマサラのつくりかた【東京カリ~番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/19
    家で作れるとは有り難い
  • ディワリフェスタ西葛西 開催のご案内 - 日印協会

    光と豊穣の秋まつり「東京 ディワリフェスタ西葛西」第18回が今年も開催されます! 日時:2017年10月21日(土) 10:00~日没まで 場所:江戸川区 西葛西新田 6号公園 *山形県鶴岡市物産展同時開催 主催:ディワリフェスタ西葛西 実行委員会 お問合せは: 事務局 Secretariat (ジャパンビジネスサービス有限会社内) TEL 03-3688-6612 、 Email shanti@peace.ocn.ne.jp

    ディワリフェスタ西葛西 開催のご案内 - 日印協会
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/09/29
    インドの秋まつりを楽しむ
  • 近所のインドカレー屋を勧めたい

    近所のインドカレー屋がとても美味しい。 カレーの種類が多く、セットだとどれでも選び放題だ。 ナンも大きくカリカリもちもちで大変美味しい。 が、客がいない。とにかく客がいない。 12時に行ったら貸し切りだった。私にカレーを出したあと、シェフは通路をじっと眺めて過ごしていた。 店を出る時に「来てくれて当にありがとう、また来てね」とナン度も頭を下げられた。そこまでしなくていいのに。 こんなに美味しいのにナンでお客さん入らないのか。 心当たりがひとつあるとすれば、内装がナンとも言えない感じでショボいことだ。 インド風とはまるで違う。カフェっぽくして失敗してダサくなっちゃった感じ。 でもそれだけなんだ。飯は美味いのだ。 近所にできた美味い店をみすみす潰すのは惜しい。 でもネットで「近所の〜」って言いながらお店紹介したら住んでる場所が割れるのでできない。

    近所のインドカレー屋を勧めたい
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/29
    ふと気付いたらお店が出来ていて、ひっそりと営業して、ある日消えていたという印象がある。ナンともないこと。
  • 尾上菊之助「試練と思い」ヒンズー教聖典を歌舞伎に - 芸能 : 日刊スポーツ

    尾上菊之助(40)が東京・歌舞伎座「芸術祭十月大歌舞伎」(10月1~25日)で、インドの神話的叙事詩「マハーバーラタ」を新作歌舞伎「極付印度伝(きわめつきいんどでん) マハーバーラタ戦記」にして主演することが8日、分かった。インド作品を歌舞伎にするのは史上初の試み。 「マハーバーラタ」はヒンズー教の聖典でもあり、インドの国民的な読み物。菊之助は3年前、静岡県舞台芸術センターの公演で、同作の神と人間が織りなす物語の魅力に触れ、歌舞伎化を考えた。 壮大すぎて完全な日語訳がないほどの「マハーバーラタ」から、2つの家の権力争いを歌舞伎にする。菊之助は「歌舞伎でも、源平ものなど対立する家同士の物語がある。歌舞伎になると思った。登場する5人の王子の名乗りは(『白浪五人男』の)七五調にしてみたい」と古典歌舞伎の名作場面をイメージしたり、手法を取り入れたりしながら作るとした。 菊之助は悲劇の英雄カルナを

    尾上菊之助「試練と思い」ヒンズー教聖典を歌舞伎に - 芸能 : 日刊スポーツ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/09
    FGO効果や少女漫画効果を期待できる
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/07
    カレーの美味い店揃い
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/01
    あとはハラール認証取れれば死角が少なくなる
  • 【インド人はつらいよ】インド料理がスパイシーすぎて常に消化不良だそうです - Coco Trip

    温暖化の影響でしょうか、異常な猛暑が続く日列島。 日だけでなく、2017年は世界的な猛暑らしいですね...! 【世界的な暑さ】2017年は観測史上2番目の暑さになることがほぼ確実にhttps://t.co/gvx2GR7lhP ほぼ地球全土において、気温が20世紀全体の平均よりも高くなっており、異常気象の発生頻度や規模も増しているという。 pic.twitter.com/wGswbnl8PT — ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年7月20日 暑い時期には冷たいものを飲んだり冷房などで冷えてお腹を壊すこともしばしば。 特にインドでは暑い&激辛スパイスのダブルパンチで、インドを訪れた多くの日人が体調の不具合を訴える、俗に「インドの洗礼」と呼ぶ現象が起こります。w 私も初めてインドへ行った際、初日にがっつり洗礼を受けまして。 丸2日間スパイスを拒否しひたすら寝込

    【インド人はつらいよ】インド料理がスパイシーすぎて常に消化不良だそうです - Coco Trip
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/20
    ヨーグルトを多めに使うと改善されるかも
  • インドに「牛ふんバス」登場 燃費は天然ガスの1.5倍:朝日新聞デジタル

    インド東部コルカタで、牛のふんを燃料にして走るバスが営業を始めた。バスの運賃は格安の1ルピー(約1・7円)。牛ふんは家庭での煮炊きやヒンドゥー教の儀式に使われるが、急増するエネルギー需要を前にエコ燃料としての模索が始まっている。 バスを運営するのは、ガス精製会社「フェニックス・インディア研究開発グループ」。社員が8台のトラックで1日に約8トンの牛ふんを農家などから集めて回り、郊外にある自社工場でバイオガスを精製。シリンダー12に入れて、バスの下部に搭載する。 バスは緑色に塗装され、1ルピーのコインが描かれている。今年3月末から、市内で営業運転をスタート。通常運賃の2割未満という安さが話題となり、1日に約300人が利用するという。バスの内外にある広告が主な収入源で、現在1台の車両を年内に15台まで増やす予定だ。 同社のダス社長(39)によると、重さ1キロ分の燃料で6キロ走り、燃費は天然ガス

    インドに「牛ふんバス」登場 燃費は天然ガスの1.5倍:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/20
    マッドマックスの世界
  • インド版増田にありがちなこと

    カレー漏らした ・プログラマ談義が活発 ・カースト煽りが凄い ・女差別が凄い

    インド版増田にありがちなこと
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/09
    皆踊りだす