タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ゲームと技術と歴史に関するkenzy_nのブックマーク (7)

  • なぜ「レトロゲームの殿堂」は営業を続けられるのか 故障や廃棄のリスクを乗り越えるスタッフの思い(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先月に掲載した拙稿「レトロゲームを今でもプレイできるのはなぜか 背景にいる凄腕メンテナンス職人の『匠の技』」でも紹介したように、数十年前に発売された古いアーケードゲームが今でもゲームセンターで遊べるのは、古今東西の基板や筐体(きょうたい)の修理、メンテナンスができる熟練の技術者がいるおかげである。 では、実際にレトロゲームを設置している店舗では、日々どのようなオペレーションをしたうえで収益を上げているのだろうか? 現在では極めて珍しくなった、プライズ(景品)やメダルゲーム、シール機すらも置いていない、「レトロゲームの殿堂」を標榜する埼玉県深谷市のゲームセンター「ビデオゲームミュージアム ロボット深谷店」を取材した。 「ビデオゲームミュージアム ロボット深谷店」(筆者撮影。以下同) モニターは廃棄リスクと常に隣り合わせ店名に「ビデオゲームミュージアム」とあるように、同店にある約180台の筐体

    なぜ「レトロゲームの殿堂」は営業を続けられるのか 故障や廃棄のリスクを乗り越えるスタッフの思い(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/03/09
    長く続いてほしいところ
  • 「FF6」の新たなバグを発売25年後に見つけたテスト技術者の腕前

    1994年に発売された大人気ゲーム「ファイナルファンタジーVI(FF6)」(スーパーファミコン版)をやりこみ、2019年になっても未発見の「バグ」を見つけ出し続けている人がいる。ここ数年、熱心なゲームファンを何度も驚かせているのが、「エディ」のハンドルネームで知られるプレーヤーだ。必須のイベントをクリアせずに先に進める方法を見つけ出し、毎年のようにゲームクリアまでの「歩数」の最少記録を更新している。 記事でいうバグとは、ゲーム開発者が意図していなかったと推測される仕様を含む。特別な操作をすると通常とは異なる挙動となり、いわゆる「裏技」が可能になる。 FF6スーパーファミコン版はスクウェア(現スクウェア・エニックス)が開発したロールプレイングゲームRPG)で、美しいグラフィック、ドラマチックなシナリオ、完成度の高いゲームシステムが好評を博し、全世界で約340万の売り上げを記録した。人気

    「FF6」の新たなバグを発売25年後に見つけたテスト技術者の腕前
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/08/08
    愛されている証左
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/09
    奥が深すぎる
  • スーパーファミコンのコントローラー完全復活大作戦!!

    は必需品です。 必ず用意しましょう。 基的に スーパーファミコンのコントローラーは 無水エタノールで クリーニングするだけで 綺麗になるし、 十字キーやボタンの効きも 良くなります! その他、無水エタノールは こんな場合にも↓ プレステ【PS/PS2】メモリーカード読み込まない対処法! 【またも企業秘密を暴露】キレイにファミコンソフトの落書きを消す方法 レトロゲームをメンテナンスする上で 超・役に立つので 修羅をくぐり抜けたい 物の漢になりたいあなたは 是非、購入しましょう! 準備ができたら、分解! さて、 仏を斬り、鬼を斬る ゲーム界の傾奇者になる準備は出来ましたか?(笑) そしたら早速、分解しましょう。 パパッとネジを外したいところですが、 このネジ穴・・・ たまにとんでもなく汚い時があるので 一応、クリーニングしましょう。 綿棒に無水エタノールをつけて ホジホジします。 き、汚ね

    スーパーファミコンのコントローラー完全復活大作戦!!
  • アナログ映像がHDMI出力で鮮明になる「RGB21-HDMI変換アダプタ」を使って旧世代のゲームをコンポジット出力と比較してみた

    コンポジット出力よりも鮮明に映すことができるRGB21ピンは今なおレトロゲームマニアからの人気が高いアナログ端子です。しかし時代が進むにつれて、アナログ入力が可能なテレビモニターが減っていき、昔のゲーム機を引っ張り出して遊ぶことが難しくなりました。そこでサンコーから、RGB21出力をHDMI出力に変換できる「RGB21-HDMI変換アダプタ」が登場。変換アダプターとケーブルを借りることができたので、RGB21出力が実際どれほどキレイなのか、コンポジット出力と比べてみました。 サンコー -【RGB21-HDMI変換アダプタ】販売ページ http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002915/ 編集部に届いたのは白い箱と袋入りのケーブル。 箱を開けると「RGB21-HDMI変換アダプタ」の体が収まっていました。 幅84mm×奥行73mm×高さ28mmという

    アナログ映像がHDMI出力で鮮明になる「RGB21-HDMI変換アダプタ」を使って旧世代のゲームをコンポジット出力と比較してみた
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/30
    レガシーをよみがえらせる
  • 増田でもわかる囲碁入門

    AlphaGoとイ・セドルの戦いが映画化するらしい。 囲碁のルールは実にシンプル。麻雀のように役や点数計算を覚える必要はない。 1.交互に打つ 2.相手の石から出ている線をすべて塞げば取れる 3.着手禁止点に打ってはならない 4.お互いに得する地点がなくなったら終局 5.陣地(生きた石で囲まれた領域)の多い方が勝ち まず、(1)の交互に打つだが、黒が先番で、白が後手である。 先手の黒のほうが有利なので実力差がある場合、上手(うわて)が白を持つ。 はるか昔にはこれが逆だったようで、上手が黒をもち、下手が白を持つ。そのため玄人(黒人)、素人(白人)というのもここから生まれたといわれている。 また、白黒つけるの語源も囲碁である。 続いて、(2)のルールだが、 囲碁では石を線と線の交点に打つ。なので、石を置くと石から線が出ているような見た目になる。 この線を呼吸点といい、いわば石が盤上で存在するた

    増田でもわかる囲碁入門
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/09/29
    以後は問題無く打てそう
  • パックマンの256面で起きるバグをあえてゲーム化した「Pac-Man 256」

    パックマンのアーケード版をプレイし続けてラウンド256まで到達するとマップが崩れたりゲーム進行が停止したりといったバグが発生する、というのはパックマンプレイヤーの中では有名な現象です。2015年にパックマンが誕生35周年を迎えることを記念して、このバグをベースにしたゲーム「Pac-Man 256」を、「クロッシーロード」を制作したHipster Whaleとバンダイナムコが共同で開発しています。 Pac-Man 256 being developed by creators of Crossy Road http://phandroid.com/2015/05/22/pacman-256-namco-bandai-hipster-whale/ Pac-Man 256の予告編ムービーは以下から見ることができます。 Pac-Man 256 for iPhone and iPad Trailer

    パックマンの256面で起きるバグをあえてゲーム化した「Pac-Man 256」
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/05/25
    メモリー不足
  • 1