タグ

健康とデータに関するkenzy_nのブックマーク (11)

  • 45歳独身男性・血液のリアル - 関内関外日記

    ここのところいろいろひどく精神状態がよくないのは一つ前の記事に書いた。メンタルがやられているのに銀歯まで取れた。そのうえ、さらに微熱がつづく。とはいえ、この微熱を意識し始めたのはコロナのころで、家に閉じこもって土日を過ごしていると、夕方あたりに必ずといっていいほど微熱が出る。それがずっとつづいている。土日に限らず、平日の夜も熱が出る。いよいよ、「医者で診てもらえ」ということになり、弱っているおれはなんとなく流されるように初めてのクリニックを訪れて、血液の検査などした。もちろんその結果を晒そうじゃないか。 わーっと早口の先生で、「自分の専門の循環器系では……」といろいろ説明された。あ、なんか鉛筆の✕は「これは原因ではないね」という意味のやつもある。で、当然、それぞれの数値についてもいろいろ言われたが、結果的には血液検査から熱発の原因はわからない、ということだった。「経過観察ですね」、「高熱で

    45歳独身男性・血液のリアル - 関内関外日記
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/18
    血の内容はそれなりに体調に反映されてくる。
  • 日本人のたんぱく質摂取量、1950年代並みに悪化 - 日本経済新聞

    たんぱく質は、炭水化物、脂質と並んで、生きていくうえで欠かせない三大栄養素の一つだ。私たちの体の筋肉、皮膚などの組織や、体の中で働く神経伝達物質やホルモン、抗体なども全てたんぱく質でできている。しかし、現代日人の多くが「たんぱく質不足」の状態にあると、東北大学名誉教授で山形県立保健医療大学理事長・学長の上月(こうづき)正博氏は指摘する。たんぱく質が不足すると、体にどのようなことが起こるのか。たんぱく質はどのようにとればいいのか。上月氏に解説していただく。

    日本人のたんぱく質摂取量、1950年代並みに悪化 - 日本経済新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/09
    随分と淡白な話題だ。
  • ことし春の花粉 去年の2.7倍の予測 過去4番目の多さ 東京都内 | NHK

    ことしの春、東京都内で飛散する花粉の量は去年の2.7倍となり、早ければ来月13日ごろから飛び始める見通しです。 東京都は、医師や気象予報士などの有識者が、ことしの春に都内で飛散するスギとヒノキの花粉の量などについて予測した結果を公表しました。 それによりますと、花粉の量は去年の2.7倍となり、これは都が観測を始めた1985年以来、過去4番目の多さになります。 また、花粉が飛び始める時期は、例年並みの来月13日ごろから17日ごろとみられ、花粉の量が多い日数は各地の平均で51日と、過去10年の平均の33日より18日増える見通しです。 都は、花粉ができる初夏の時期に日照量が多く、スギやヒノキが順調に成育したことが花粉の量が多くなる要因だと分析しています。 都は、マスクやメガネの着用や家に入ったあとのうがいや手洗いなどの対策とともに、花粉症の症状が出たら適切な治療を受けることを呼びかけています。

    ことし春の花粉 去年の2.7倍の予測 過去4番目の多さ 東京都内 | NHK
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/01/28
    ボジョレー並みに年最高更新をしてくる
  • 「睡眠は90分単位」は誤解 良く眠るための新常識 - 日本経済新聞

    先進国の中でもとりわけ睡眠時間が短い日人。現役世代は睡眠不足によってパフォーマンスの低下にさらされ、リタイア世代では不眠や中途覚醒の悩みが増えてくる。かつてに比べると睡眠の重要性は多くの人に認識されるようになったが、一方で「睡眠は長さよりも深さが大事」「睡眠時間は90分単位がいい」などの俗説もまかり通っている。そこで今回は、睡眠に悩むビジネスパーソンを数多く診察している青山・表参道睡眠ストレスクリニック院長の中村真樹氏に、エビデンス(科学的根拠)に基づいた「睡眠の新常識」と、良い睡眠を得るための秘訣を解説してもらう。

    「睡眠は90分単位」は誤解 良く眠るための新常識 - 日本経済新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/08/19
    寝ながら考える
  • WHOが「世界の死因トップ10」を発表

    世界保健機関(WHO)が2000から2019年までの20年間における「世界の死因トップ10」を発表しました。WHOの調査によると、2019年に死亡した5540万人のうち55%が、1位から10位までのいずれかの死因によって命を落としています。 The top 10 causes of death https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/the-top-10-causes-of-death What's killing people around the world https://www.zmescience.com/medicine/whats-killing-people-around-the-world/ Even With COVID-19, Heart Disease Is The World's Most Deadly K

    WHOが「世界の死因トップ10」を発表
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/03
    死に至る原因について
  • “マズい機内食” はヘッドホンをして食べると美味しくなるらしい | ロケットニュース24

    飛行機旅行での楽しみの1つに「機内」がある。なかなか美味しい上に、“しらすご飯” の和から風味豊かなパン、有名シェフが監修した料理など、提供されるメニューもなかなか凝っていて嬉しいものだ。 とは言え、全ての機内が美味しい訳ではない。あまりのマズさに、一口べただけでギブアップしてしまうこともある。だがこのような「マズい機内」でも、ヘッドホンを付けてべると美味しくなるというではないか。マジか? 理由はなんだ!? ・感覚の専門家が飛行機で実験 この説を唱えているのは、ロンドン大学のバリー・スミス教授。感覚の専門家である彼は、飛行機に搭乗した際に、ヘッドホンを付けた状態と付けていない状態で機内の味に変化があるか調べてみたそう。 ・ノイズキャンセリングヘッドホンを付けると……機内が美味しくなった? すると「ヘッドホンを付けた状態のほうが、機内が美味しかった」との結果に! 一体なぜか

    “マズい機内食” はヘッドホンをして食べると美味しくなるらしい | ロケットニュース24
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/10/22
    感覚封鎖
  • 今年もやります花粉症に対する減感作療法の人体実験経過報告 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    嗚呼蛙 さんのこのエントリーきっかけで思い出しました(どうでもいいけど、すさまじいアイキャッチ画像貼ってまんな… hatena.aaafrog.com 予防が一番というのは誠にごもっとも。何にせよ発症後の治療は予防より100倍大変なものだ。しかし予防すべきことが多すぎて、何を警戒したらいいのかわからない。また花粉症を発症してない人は、あんまり「意地でも花粉症になりたくない」とは思わないんじゃないかな。 スポンサーリンク 当方、花粉症に関する減感作療法というのを一昨年からやっている。シーズンの半年くらい前から始めなきゃならないから、今季で2シーズン目だ。昨シーズンは、QOLに改善は見られたが完全に抑えられたわけではなかった、というのが結論。 おお、ブログの検索結果もリンクとして貼れるんだ! www.watto.nagoya 「減感」で検索しているのは、最初のころ「減感作療法」を「減感療法」と

    今年もやります花粉症に対する減感作療法の人体実験経過報告 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/06
    人体実験という言葉には禁断の響きがある
  • 精神科などの患者の2割 睡眠薬など過剰に処方 NHKニュース

    精神科や心療内科に通う患者の2割が、睡眠薬などを過剰に処方されているとする調査結果を医療経済研究機構がまとめ、専門家は「依存性のある薬で対策が必要だ」としています。 これらの薬のうち、「ベンゾジアゼピン系」と呼ばれる薬について、専門家で作る医療経済研究機構が患者110万人分の薬局での処方箋のデータを調べたところ、最も新しい去年11月のデータでは1日に15ミリグラムを超えて薬を処方されていた人は全体の19.1%に上り、3倍以上処方されていた人も2.1%いました。 また、厚生労働省は昨年度、3種類以上の薬を病院が処方した場合、診療報酬を請求できないとする新たな制度を導入しましたが、薬の量に大きな変化は見られず、効果は限定的だとしています。 医療経済研究機構の奥村泰之主任研究員は「医師が患者から生活習慣などを聞き取り、薬の量を検討していく診療時間が十分確保できていないことが原因の一つだと思う。依

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/09/04
    オーバードーズ
  • 体内年齢60歳の衝撃と1泊7万円の衝撃 - サイバーメガネのサザンクロスシティ

    2015-07-13 体内年齢60歳の衝撃と1泊7万円の衝撃 体内年齢60歳の衝撃 体型&健康ミニマリストを目指して、渋谷近くの病院で人間ドックを1泊2日コースで受けています。1日目が終わったところ。まず最初に採血や体重測定などが行われたのですが、そこで「体内年齢60歳」という衝撃のデータが出ました。 私の体は60歳なのか…。認めたくないものだな、自分自身の、生活ゆえの過ちというものを。 糖尿病はギリギリセーフ その後にブドウ糖を飲んで、1時間後に採血が行われました。1時間後採血の結果でも基準値を大きく上回る血糖値が観測されました。 2時間後採血。2時間後採血の結果は、1時間後採血よりは良かったけど基準値を上回る血糖値が観測されました。2時間後採血の結果が優先されるので、糖尿病ギリギリセーフとのことです。 血液検査の肝機能の結果は正常値とのことでした。色々な薬を飲んだり、アルコール96%

    体内年齢60歳の衝撃と1泊7万円の衝撃 - サイバーメガネのサザンクロスシティ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    糖尿病は回避したい
  • 「野菜ジュース」の成分は“満足感”だけ!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「野菜ジュース」の成分は“満足感”だけ!
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/09/30
    ぽっぴっぽー
  • 乗るだけでiPhoneに体重を記録してグラフを自動で作成!タニタ インナースキャンデュアル RD-901買った | ねんざブログ

    健康に配慮したメニューで人気の「タニタ堂」などでも有名な、医療機器メーカーのタニタ。 そのタニタから、「インナースキャンデュアル」という体組成計が登場しています。 ネットニュースで観て、気になっていたのですが、価格がだいぶ下がっていたのでついうっかりポチってしまいました。

    乗るだけでiPhoneに体重を記録してグラフを自動で作成!タニタ インナースキャンデュアル RD-901買った | ねんざブログ
  • 1