タグ

絵画に関するkenzy_nのブックマーク (2)

  • 【西洋美術展】フェルメールとレンブラント展に行って来た感想 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今日は、六木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで今日から開催となった西洋美術展、「フェルメールとレンブラント~17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち」に行ってきました。その感想を書いてみたいと思います。 1,初日だけど混雑していませんでした 2,展示会概要 3,オランダ黄金時代に花開いた絵画文化とは 4,オランダ黄金時代の作品の特徴 5,特に印象に残った絵画を紹介します 5-1:アールベルト・カイプ「牛と羊飼いの少年のいる風景」 5-2:メインデルト・ホッベマ「水車小屋」 5-3:ピーテル・デ・ホーホ「女性と召使いのいる中庭」 5-4:フェルメール「水差しを持つ女」 5-5:レンブラント「ベローナ」 まとめ 1,初日だけど混雑していませんでした 到着したのは夕方18時過ぎ。実に5年ぶりくらいにヒルズの中に足を踏み入れました。ウインドウショッピング

    【西洋美術展】フェルメールとレンブラント展に行って来た感想 - あいむあらいぶ
  • なぜかゆっくり動いて見えるシュルレアリスム作品「墜ちる宇宙飛行士」

    椎名林檎の「ありあまる富」のMVみたいですね。 Jeremy Geddesは超現実主義的な作品を世に送り出すアーティストです。オーストラリアはメルボルン出身の画家で、宇宙飛行士を描いたシリーズは特に人気です。トップ画像がまさにそのシリーズの1つですが、少しブラックな世界観と写実的な手法をミックスさせているのが彼の作品の特徴といえるでしょう。 彼は絵画だけでなくコミック誌「Doomed」のカバー絵も手がけており、このプロジェクトで、世界的なクリエイティヴアワードのSpectrumで金賞をを受賞した経歴も持っています。 彼のページやインスタグラムのチェックをお忘れなく! もしお気に入りの作品があれば、作品の購入もできますよ。 Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (Tomo)

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/10/05
    重力の
  • 1