タグ

記憶に関するkenzy_nのブックマーク (9)

  • 或る恩人の死によせて。 - Everything you've ever Dreamed

    生きるというのは自分の居場所を見つけて維持することではないだろうか。その目的のために人は働いたり学んだりする。人生ってやつをシンプルに分解すればそんなもんだろう。失業期間中、普通に働いていてはなかなか見ることの出来ない昼間の街とそこに暮らす人たちを観察することが出来た。僕は人生のほとんどすべての時間を同じ地域で過ごしている。つまり昼間の街を観察することは自ずと自分の過去との邂逅になってしまう。商店街の片隅にある懐かしい商店。その店は中学のときの友人の実家で、30年近い昔(昭和63年)、部活動を引退したあとの秋から冬にかけて何もやることのなくなった僕はよくそこの二階に入り浸っていた。優等生でもヤンキー不良でもなかった。そしてそれらの取り巻きにもなりたくもなかった僕には居場所がなかった。優等生は崇拝するほど優秀な頭脳を持っていなかったし、ヤンキー不良はスタイルに固執するばかりの退屈な存在でしか

    或る恩人の死によせて。 - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/29
    かえらないあの日の思い出
  • 脳は寝ている間に新しい記憶を形成する(フランス研究) : カラパイア

    眠っている脳は新しい記憶を形成できる。人が寝ている間に複雑な音を流して、目が覚めてからそれを憶えているかどうか調査した実験からわかった事実だ。 今回発表されたフランスの研究によると、人は、眠りの浅いとき、レム睡眠時には、外部から入ってきた情報を覚えていることが判明した。 それなら睡眠学習は効果があるのか? やりかたによっては効果があるのかもしれない。だが、外国語習得のようなものはダメだ。脳が音とその意味を紐づけながら記憶する必要があるからだ。

    脳は寝ている間に新しい記憶を形成する(フランス研究) : カラパイア
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/22
    スクラップブック
  • それでも家を貸しました。 - Everything you've ever Dreamed

    かつてパーッ!と使ってしまった100万円が、今、財布に残っていたら。そんな後ろ向きな考えをするようになったのは僕の失業が7か月目に突入したからだ。後先考えずにあんな大金をつかってしまうなんて、狂っていたのかもしれない。夏になると庭いじりをする祖父の姿を思い出す。元旦に生まれた祖父は震災の約一週間前ヒナ祭りの日に百歳で死んだ。亡くなる前年の夏まで足腰はしっかりしており、ロッテ・オリオンズの野球帽をかぶってシャカシャカ街を歩き回る姿は、僕に、永遠に生き続ける鬼や、すでに死んでいるゾンビを連想させた。ゾンビマンは庭いじり中に大きな石を持ち上げようとして、バランスを崩し、倒れ、急速に衰えはじめる。あっという間に通院からの入院コンボを決めてしまう。衰えていく祖父は、死に直面して達観した人間のような静謐さとは正反対で、喧嘩別れした親戚や、金を貸したままになっている飲み友達をやり玉に挙げてボコボコ。やり

    それでも家を貸しました。 - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/04
    生きのびてこそ
  • 僕らが旅に出る理由 - おのにち

    先日観光地に日帰りで出掛けたのだけれど、スマホを忘れてしまった。 私は未だにスマホをカメラ代わりにしているので、忘れると写真が撮れない。 写真が無いと旅日記にはならないな、とブログに書くことは諦めて普通に楽しんできた。 今は個人の旅日記でも写真、動画はつきものになっていて、みんな美しい景色や美味しそうなべ物をばんばんアップする。 ではカメラのない頃の旅行記はどんなだったのだろう?と考えて、浮かんできたのが東海道中膝栗毛。 弥次さん喜多さんが歩く東海道の旅日記は、観光名所より二人の個人的な失敗談や下ネタがメインな気がする。 あくまでも二人が旅した東海道のお話、なのだ。 今はテレビでもネットでも、様々な観光地の情報が入ってくる。 グーグルストリートビューでも、まるでその場所に立ったかのように360度が見まわせる。 そんな時代の中で旅に出る意味とは何だろう、と考えた時に浮かぶのは弥次さん喜多さ

    僕らが旅に出る理由 - おのにち
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/05/29
    旅に出て感じる事、思い出となり積もっていく事。
  • 子供の頃の「危険な遊び」を振り返る - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    子供のころに住んでいた地域は開発がどんどん進んであちらこちらで色んな工事をしているような町でした。 今日、そのころの時代に戻って遊んでいる夢を見てふと思いました。 危険な遊び そのころのことを思い出すと今でも冷や汗が出るくらいのことを平気でやってたんですね。 秘密基地 近所にあった資材置き場のようなところがありました。 当然「立ち入り禁止」になっていたのでしょうが、その頃の自分達にはそんなものは見えてません。 金網の隙間から入り込んで、勝手に秘密基地作ってました。 落ちていたビニールシートやべニア板のようなもので資材と資材の間を通し屋根を作り、その中でみんなで潜んで遊んでました。 屋根もあるので雨が降っても安心。 今から思えば資材が崩れたりして下敷きになっても文句も言えない状況ですし、業者にとっては大迷惑。 よくもそんな危ない事をしていたもんです。 建物を建てるまでの空き地で鬼ごっこ 近所

    子供の頃の「危険な遊び」を振り返る - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/18
    封印しておきたい
  • この現象名前あるの?

    友人と会ったり仕事でたくさん会話した日は寝る前に頭の中でその日話した人の声が再生される 声そのものやトーンなどの印象にのこりやすいとこだけで何言ってるかは不鮮明 頭の中がわーっとなってうざいんだけどこの現象名前あるのかな

    この現象名前あるの?
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/01/15
    記憶のオーバーフロー
  • 昔観た2つの映画。時間が経っても忘れられないモノ。 - めっちゃ便利な世の中だ~遊ブログ~

    2015-10-22 昔観た2つの映画。時間が経っても忘れられないモノ。 めっちゃ便利な世の中だ 考え方を変える 映画映画ってほんとにいいものですね」水野晴郎のキメ台詞覚えてる? 若い人たちは水野晴郎(みずのはるお)知らないんだろうな。金曜ロードショーの、昔のオープニングが大好きだったんだよね。 映画の記事を書くと予告したので書きます。高校生のときに観た2つの映画、ひとつはサスペンス、もうひとつはヒューマンドラマ。 当時は、DVDじゃなくてビデオの時代だったな。2つともテープに録画してあって、何度も観た映画です。 最近観た映画だと、「ドラゴンボールZ 復活のF」だね。なんか賛否両論あるみたいだけど、個人的にはいい映画だと思う。 前作の「神と神」からメッセージ性がストレートになっていて、今までのドラゴンボールとは違うなぁと感じるのも、賛否両論があるのも当たり前な気がするよ。あくまで個人的

    昔観た2つの映画。時間が経っても忘れられないモノ。 - めっちゃ便利な世の中だ~遊ブログ~
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/22
    心象風景となる
  • 知らないことを知る技術ー未知の分野で文献調査を導く3つの表の作り方と使い方

    無知:たのもう!たのもう! 親父:うるさい奴が来たぞ。おい、そこのバカ、口を縫いとじてやるからこっちへ来い。 無知:そうです、バカなんです。 親父:なんだ、泣き始めたぞ。見かけない顔だな。 無知:彼女のできなかった非モテ先輩からお話を聞いて、教えを請いに参りました。 親父:なんだか随分古い話だな。じゃあ友達の作り方でも訊きに来たのか? あんなものは炭水化物と同じだ、切れると結構つらいが、無いなら無いで何とかなる。 無知:いやローカーボンダイエットの話ではなく、どうやったら教養が身につくかを教えてください。 親父:なるほど。察するにお前さんは物知らずだな? 無知:そこまではっきり言う!……でも、おっしゃるとおりです。 親父:ものを知らない奴は「知識がある」ってことがどういうことかも知らないから、自分と真逆のイメージをこしらえるしかない。何も知らない自分←正反対→何でも知っている=教養がある、

    知らないことを知る技術ー未知の分野で文献調査を導く3つの表の作り方と使い方
  • わたしたちはなぜ幼児期のことを忘れるのか:研究結果

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/05/19
    幼児期のおわり
  • 1