タグ

輸出に関するmohnoのブックマーク (59)

  • 韓国ムン大統領「日本が対話と協力に出るなら喜んで手を握る」 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、朝鮮半島が日の植民地支配から解放された記念日にあたる15日に演説し、「日経済も自由貿易の秩序の中で分業を成し遂げ発展してきた。先に成長した国が、あとから成長する国のはしごを蹴飛ばしてはならない」と述べ、韓国への輸出管理を強化した日政府の姿勢を批判しました。

    韓国ムン大統領「日本が対話と協力に出るなら喜んで手を握る」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/15
    「対話と協力を呼びかけました」←横流し疑惑への対応がなかったことが問題なんだから、まずそこから始めるべき話だが、この状況は尻火なのかどうか。
  • 鳩山由紀夫元首相 ホワイト国から韓国を外したことに「過ちは早く直すべき」/デイリースポーツ online

    鳩山由紀夫元首相 ホワイト国から韓国を外したことに「過ちは早く直すべき」 拡大 鳩山由紀夫元首相が7日、ツイッターに新規投稿。韓国・ソウルで開かれた会議に出席し、兵器拡散の恐れがないとして手続き簡略化を認められた「ホワイト国(優遇対象国)」から韓国を外す方針を日政府が閣議決定したことに「過ちは早く直すべきと述べてきた」と投稿した。 鳩山氏は「ソウルで開かれたワンアジアコンベンションで日の輸出規制でホワイト国から韓国を外したことについて、過ちは早く直すべきと述べてきた」投稿。「安全保障上の理由と言われるが、誰の目にも徴用工問題への怒りを経済制裁に向けたと思われる時期である。報復措置が取られたら泥沼だ。賢明な判断を期待する」と記した。 鳩山氏が言及した対韓輸出規制強化は、日政府が韓国を相手に輸出管理の運用を厳格化した措置。7月4日には、半導体製造に必要な「フッ化水素」など3品目の韓国向け

    鳩山由紀夫元首相 ホワイト国から韓国を外したことに「過ちは早く直すべき」/デイリースポーツ online
    mohno
    mohno 2019/08/15
    「鳩山由紀夫元首相…韓国・ソウルで開かれた会議に出席…「ホワイト国(優遇対象国)」から韓国を外す方針…「過ちは早く直すべきと述べてきた」と投稿」←何かすればするほど元民主党のイメージが悪化してる予感。
  • PC用メモリー部品値上がり 対韓輸出管理強化で品薄感 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    PC用メモリー部品値上がり 対韓輸出管理強化で品薄感 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2019/08/13
    「メモリー部品の店頭価格が上昇している」「韓国への半導体材料の輸出管理を厳格化したのをきっかけに、部材のDRAMの供給が減るとの観測」「ゲーミング向け需要が伸びている最中に、韓国への輸出管理強化の余波」
  • 対韓輸出、一部を許可=半導体材料、管理厳格化後初-問題あれば規制拡大・政府:時事ドットコム

    mohno
    mohno 2019/08/09
    「輸出管理を厳格化した韓国向け半導体材料の3品目の一部契約について輸出を許可」「個別審査は原則90日以内とされ、最初の許可決定は1カ月程度で出たことになる」←現場の企業は粛々と許可申請を出すよね。
  • 日韓関係悪化余波 韓国で開催の日中韓親善カーリングから日本を除外へ 予算使えず/デイリースポーツ online

    日韓関係悪化余波 韓国で開催の日中韓親善カーリングから日を除外へ 予算使えず 拡大 韓国の通信社「聯合ニュース」、「ニューシス」などは5日、日韓関係の悪化に伴い、平昌五輪の行われた韓国・江陵で行われる予定だった日中韓の親善女子カーリング大会で、大会を主管する江陵市が日チームを招待しないことを決定したと報じた。 大会には韓国から平昌五輪銀メダルチームで、「メガネ先輩」で有名となった「チーム・キム」ら3チーム、日中国から各1チームを招待し、8月16~18日まで五輪会場の江陵カーリングセンターで行われる予定だった。聯合ニュースによると、江陵市は当初、「政治とスポーツは別」とし、予定通り開催するとしていたが、2日に日政府が安全保障上の輸出管理で優遇措置を取っている「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定し、両国の関係がさらに悪化。「日チームに市の予算は使えない」という方針とな

    日韓関係悪化余波 韓国で開催の日中韓親善カーリングから日本を除外へ 予算使えず/デイリースポーツ online
    mohno
    mohno 2019/08/06
    「韓国・江陵で行われる予定だった日中韓の親善女子カーリング大会で、大会を主管する江陵市が日本チームを招待しないことを決定」「日本チームに市の予算は使えない」「五輪ボイコットの可能性」
  • 韓国 3年半ぶりのウォン安 経済悪化を懸念 | NHKニュース

    韓国の通貨ウォンは、およそ3年半ぶりに1ドル=1215ウォン台のウォン安 ドル高水準となりました。これはアメリカ中国の貿易摩擦の激化や、日政府が韓国を輸出管理の優遇対象国から除外する決定をしたことで、韓国経済が今後悪化するのではないかという懸念が高まり、ウォンを売ってドルを買う動きが広がったためです。 取り引きが終わった午後3時半現在、ウォンは先週末より17.72ウォン安い1ドル=1215.32ウォンと、2016年2月以来およそ3年半ぶりのウォン安 ドル高水準となりました。 市場関係者は「米中の貿易摩擦で、電子部品など韓国から中国向けの輸出に影響が出るのではないかという懸念が広がった。また、日韓国を輸出管理の優遇対象国から除外したことについて、韓国政府が強い懸念を示したため、韓国の景気が後退するのではないかという見方が強まり、ウォン売り・ドル買いにつながった」と話しています。

    韓国 3年半ぶりのウォン安 経済悪化を懸念 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/06
    ぶっちゃけ「ざまあみろ」って静観できるほど日本経済への影響がないとも思えないけれどね。観光とか直撃してる地域もあるみたいだし。
  • 韓国株・為替ともに急落 日韓経済戦争の「戦犯」文在寅に保守から「やめろ」コール | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    韓国株・為替ともに急落 日韓経済戦争の「戦犯」文在寅に保守から「やめろ」コール | デイリー新潮
    mohno
    mohno 2019/08/06
    「朝鮮日報の社説「「四方から押し寄せる複合危機、克服できなければ未来はない」」」←反体制的な報道がされているの?ホントなら意外なんだが。
  • 韓国大統領「南北経済協力で一気に日本に追いつける」 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外することを決めたことをめぐり「南北間の経済協力で平和経済が実現すれば、われわれは一気に日に追いつくことができる」と述べ、みずからが最優先課題に位置づける北朝鮮との経済協力を絡める形で国を挙げた協力を呼びかけました。 この中で、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外することを決めたことをめぐり「日は決してわれわれの経済の飛躍を妨げられない。むしろ経済強国に向けたわれわれの意志をさらに強くする刺激剤となる」と主張しました。 そして「日は経済力だけで世界の指導的地位に立つことはできないと悟るべきだ」と改めて日政府の対応を非難しました。 そのうえで「南北間の経済協力で平和経済が実現すれば、われわれは一気に日に追いつくことができる」と述べ、みずからが最優先課題に位置づける、北朝鮮との経済協力を絡める形

    韓国大統領「南北経済協力で一気に日本に追いつける」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/05
    「南北間の経済協力で平和経済が実現すれば、われわれは一気に日本に追いつくことができる」←ますます国際的な取り組みから外されそうな気もするが、韓国民はどう思っているんだろう。
  • 韓国デモ激化、ドラえもん上映延期 日本人入店拒む店も:朝日新聞デジタル

    政府が対韓輸出規制強化の「第2弾」を決めたことに、韓国では3日、ソウルの日大使館近くで抗議デモが行われるなど、反発が広がった。ドラえもんのアニメ映画は事実上の無期限延期になり、日人の入店を拒む飲店も現れた。一方で、政治判断と日との経済・文化交流などを分け、冷静さを求める声も少なくない。 「安倍政権を糾弾する!」「日に行かない! 日(製品を)買わない!」「第2の独立運動だ!」。日大使館近くでは、文在寅(ムンジェイン)政権を支持する労働組合など682団体が主催したデモがあった。中高年にまじり若者や子供の姿もみられ、20代の女性は「こんなに集まるとは思っていなかった」と語った。主催者によると、1万5千人余りが参加したという。 周辺では別の抗議デモも開かれ、街角では、韓国の国旗「太極旗」を持つ親子連れらもいた。 韓国メディアによると、日のアニメ映画「ドラえもん のび太の月面探査

    韓国デモ激化、ドラえもん上映延期 日本人入店拒む店も:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/08/04
    そろそろ「日本のアニメの下請けするのはまずい」となるんだろうか。中国アニメが増えてるみたいだし、日本のアニメ制作に影響が出ないといいんだけど。
  • 韓国、優遇対象「日本外す」 WTO提訴も準備 - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は2日、日政府が優遇対象国から韓国を除外する政令改正を閣議決定したことについて「問題解決に向けた外交努力を拒否し、事態をさらに悪化させる非常に無謀な決定」と非難した。「日の不当な経済報復措置に対する相応の措置を断固として取っていく」と表明した。【関連記事】優遇除外、日韓の亀裂深まる 日「WTO違反ない」文氏は「今後起きる事態の責任

    韓国、優遇対象「日本外す」 WTO提訴も準備 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2019/08/03
    「WTO提訴の準備を進めている」←国際的な議題になるのはよいことだと思う。慰安婦とか徴用工のような、過去に合意した件もそうできればいいんだが。
  • 日韓の軋轢で、韓国はどうすればよいのか?: 極東ブログ

    日韓の軋轢で、韓国はどうすればよいのか? 残念ながら、私には、なんのアイデアもない。 理由は簡単で、日リベラルな知的空気では、日韓の軋轢については、過去の経緯を見てもそうだが、日が無限に譲歩すべきであって、韓国側がどうすべきかということは問えない、と感じているからだ。 そして、私はその知的空気に抗う意見があるわけでもない。メリットも気力もない。しかたないなあと思うくらいだが、さて、この問題を国際的な視点から見ると、どうなるのだろうか。そんな関心で、つらつら、英米圏のメディアを見ていて、ふと、こういう考えは、日の知的空気のなかでは、なかなか出せないかなと思う意見があった。Diplomat誌に掲載された”What's Driving Japan's Trade Restrictions on South Korea?”というコラムである。執筆者は、MIT政治学でPh.D課程にあるMi

    mohno
    mohno 2019/08/02
    「しいていえば、無理だろうな」←だろうね。輸出管理のWTOとか国際的な議題になれば“結論”も出るかもしれないが、Brexitとか米中の衝突とか、世界も色々忙しいし。
  • 韓国を輸出管理の優遇対象国から除外 閣議決定 | NHKニュース

    政府は2日の閣議で、輸出管理の優遇対象国から韓国を除外することを正式に決定しました。半導体の原材料など3つの品目に続く輸出管理の強化で、韓国は今月28日に優遇対象国から外れ、輸出管理を厳しくする対象が拡大されます。 除外されると、工作機械や炭素繊維など軍事転用のおそれが高いとして厳しく規制されている品目を韓国に輸出する際は、原則として輸出の契約ごとに個別の許可が必要となります。 さらに、そのほか料や木材などを除く幅広い品目についても、経済産業省が兵器に使われるおそれがあると判断した場合には個別の許可が必要になる可能性があります。 ただし、 ▽輸出管理を厳格に行っている企業向けには例外として個別ではなく包括的な許可で手続きを簡略化する制度があることや、 ▽優遇対象国から外れても、韓国向けの輸出は中国など向けとおおむね同じ扱いになるため、政府や企業の間では実際の貿易への影響は限定的だという見

    韓国を輸出管理の優遇対象国から除外 閣議決定 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/02
    「2日の閣議で、輸出管理の優遇対象国から韓国を除外することを正式に決定」「政府や企業の間では実際の貿易への影響は限定的だという見方もあります」「2日から従来のホワイト国の呼び方を「グループA」とする」
  • 輸出優遇「ホワイト国」韓国外す 閣議決定、対立激化は確実 | 共同通信

    政府は2日、安全保障上の輸出管理で優遇措置を取っている「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定した。半導体材料の韓国向け輸出管理の厳格化に続く規制強化の第2弾で、7日に政令を公布し、28日に施行する。日がホワイト国の指定を取り消すのは韓国が初めて。元徴用工問題などを巡り対立を深める日韓のさらなる関係悪化は確実だ。韓国大統領府は臨時の閣議を2日午後に開くと発表した。 韓国は、半導体材料の輸出規制強化の撤回やホワイト国除外を取りやめるよう求めていたが、日は安全保障上の貿易管理に関する国内運用の見直しだとして応じなかった。

    輸出優遇「ホワイト国」韓国外す 閣議決定、対立激化は確実 | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/08/02
    「政府は2日、安全保障上の輸出管理で優遇措置を取っている「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定した」「元徴用工問題などを巡り対立を深める日韓のさらなる関係悪化は確実」
  • 面会をドタキャン 自民党の仕打ちに韓国国会代表団「礼を欠く」 | 聯合ニュース

    【東京聯合ニュース】与野党議員10人からなる韓国国会の代表団が、東京で自民党の二階俊博幹事長と面会しようとして事実上の門前払いをらった。 自民党側は7月31日午後に予定していた面会の翌日への延期を申し入れ、その6時間後に内部会議を理由に面会の中止を伝えた。議会交流のため訪日した韓国の議員団を相手に釈然としない理由で面会をドタキャンしたのは外交的に大きく礼を欠くものだとして、韓国側は強く反発している。 韓国国会代表団は、日による対韓輸出規制問題の解決策を探るため31日に2日間の日程で訪日。自民党内のナンバー2とされる二階氏との面会に最も大きな期待をかけていた。 団長の徐清源(ソ・チョンウォン)議員(無所属)は韓国国会で最多選の8期目、同行した姜昌一(カン・チャンイル)議員(与党・共に民主党)は4期目で韓日議員連盟の会長も務めている。ベテラン議員を多く含む代表団との面会拒否は事実上の冷遇と

    面会をドタキャン 自民党の仕打ちに韓国国会代表団「礼を欠く」 | 聯合ニュース
    mohno
    mohno 2019/08/02
    産経新聞の報道では「30日の記者会見で面会しない考え」が示されている→ https://www.sankei.com/politics/news/190730/plt1907300037-n1.html 「超党派の日韓議員連盟の河村建夫幹事長」が先走ったということなのかな。
  • 輸出管理強化「関係がどう破局に進むのか予想できず」韓国議員 | NHKニュース

    mohno
    mohno 2019/08/01
    「どういった形で両国の関係が破局に進むのか、予想すらできない」←とはいえ優遇から外されるだけなんだから通常の手続きを踏めばよいだけじゃないのかなあ。“時間がかかる”だけなんだから。
  • 共産「韓国を優遇対象国から除外」取りやめを政府に申し入れ | NHKニュース

    政府が輸出管理の優遇措置の対象国から韓国を除外する政令改正の手続きを進めていることに対し、共産党は、日韓関係に極めて深刻な悪影響を与えるとして、政令改正をやめるよう政府側に申し入れました。 これについて、共産党は31日午後、穀田国会対策委員長が、自民党の森山国会対策委員長を通じて政府側への申し入れを行いました。 申し入れでは、「優遇措置の対象国から韓国を除外する措置を取れば日韓関係に極めて深刻かつ重大な悪影響を与えることが強く懸念される。政令の改正を見送り、外交的解決の努力をすべきだ」としています。 このあと、志位委員長が記者会見し、「『徴用』をめぐる政治上の紛争解決の手段として貿易問題を使うのは、政経分離の原則に反する禁じ手だ」と述べました。

    共産「韓国を優遇対象国から除外」取りやめを政府に申し入れ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/01
    反対野党としては当然の行為かもしれないし、尖閣諸島中国漁船衝突事件を思えば旧民主党政権なら慰安婦も徴用工もレーダーも言われるがままに受け入れていたかもしれないが、こういうの世間はどう反応するだろうね。
  • “米 日韓に対立原因の措置いったん停止を促す“ ロイター通信 | NHKニュース

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などで日韓国の対立が深まる中、アメリカが両政府に対し、対立の原因となっている措置をいったん停止し、貿易問題について協議するよう促したと一部のメディアが伝え、今後、日韓がどのように対応するかが注目されます。 こうした中、ロイター通信が、アメリカ政府高官の話として伝えたところによりますと、アメリカは日韓国に対し、対立の原因となっている措置をいったん停止し、貿易問題の解決に向けた協議を行うよう促したということです。 日韓国の関係悪化についてアメリカトランプ大統領は、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領から改善に向けて関与してほしいと頼まれたことを明らかにし、日韓の仲介に意欲を示していました。 来月2日にはタイで開かれるARF=ASEAN地域フォーラムに日米韓の外相が出席することから協議が行われるものとみられ、この中で日韓がアメリカ側の提案を受けてど

    “米 日韓に対立原因の措置いったん停止を促す“ ロイター通信 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/07/31
    「トランプ大統領は韓国の文在寅大統領から改善に向けて関与してほしいと頼まれたことを明らかにし、日韓の仲介に意欲を示していました」←むしろ慰安婦とか徴用工とかレーダーとかも関与してほしいものだが。
  • 米、日韓対立で仲介を提案 「ホワイト国」除外の延期促す - 毎日新聞

    米政府高官は30日、日による対韓輸出規制強化など一連の日韓対立を巡り、現状を維持し新たな措置は取らない状態で交渉する協定への署名を求める仲介案を提示したと明らかにした。事実上、日に安全保障上の輸出管理で優遇措置を取る「ホワイト国」から韓国を除外する手続きの延期を促す内容で、一層の対立激化を回避させたい考えとみられる。ロイター通信が伝えた。

    米、日韓対立で仲介を提案 「ホワイト国」除外の延期促す - 毎日新聞
    mohno
    mohno 2019/07/31
    「仲介案を提示」「「ホワイト国」から韓国を除外する手続きの延期を促す内容」「一層の対立激化を回避させたい考え」←だったら慰安婦とか徴用工とかレーダーとかの問題にも介入しろよ。
  • 誤解だらけの「韓国に対する輸出規制発動」

    「半導体素材の韓国への輸出規制」については誤解だらけ。写真は韓国半導体製造大手のSKハイニックス(写真:ロイター/アフロ) なぜ、相手が韓国になると日の報道は歪んでしまうのだろう。もっと冷静に事実を報道して欲しいものだ。 今回の「韓国に対する輸出規制」に関しては、メディアは『半導体材料を“事実上の禁輸”』『対韓輸出規制を発動』などと、勇ましく報道している。それと同時に、記事では、『自由貿易を掲げてきた日へ各国から批判が集まる懸念もある』『各国に恣意的なルール変更ともとられかねない』といった指摘もしている。 果たしてそうだろうか。 私は以前、経済産業省で貿易管理の責任者だった。その経験を踏まえれば、こうした誤解に基づく報道には首をかしげてしまう。こう指摘すると、経産省の代弁、もしくは擁護ととられるかもしれないが、それを恐れずに、正確な理解の一助になることを願ってあえてコメントしたい。 以

    誤解だらけの「韓国に対する輸出規制発動」
    mohno
    mohno 2019/07/04
    手続きが面倒にはなるんだろうけれど「許可を出さない」とは言ってないからなあ。そもそも韓国経済が打撃を受けるような措置だったら、日本も無傷ではいられないと思う。