タグ

お金と税金に関するnaga_sawaのブックマーク (37)

  • 社会保険料 新たに「106万円の壁」 | NHKニュース

    「130万円の壁」。サラリーマンなどの配偶者がパートタイムの従業員として働く場合、年収が130万円以上になると社会保険料を支払う必要があることからこう呼ばれています。これに、1日から「106万円の壁」が加わりました。場合によっては、手取りが減ることもあります。対象となるのは、およそ25万人です。 このため保険料を納めて手取りが減るのを防ごうと勤務時間を減らし年収を調整するパートの従業員が多く、「130万円の壁」と言われていました。 今回の社会保険の加入対象の拡大で、勤務先の従業員が501人以上、学生ではない、勤務期間が1年以上、週の勤務が20時間以上、そして月収が8万8000円以上、年収にして106万円以上の5つの条件を満たすと保険料を納める必要があります。 つまり、社会保険料の負担をめぐっては新たに「106万円の壁」を意識することが必要になっています。 サラリーマンなどの配偶者がパートタ

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/01
    働く時間伸ばしても手取りの増加率が減る程度ならまだしも減るって領域については働く意味が無いからね/そこの凹領域を埋めないことには踏み込みたくないのは道理だわな
  • 個人事業主必見、今からできる年末の節税対策 

    個人事業主必見、今からできる年末の節税対策 
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/12/20
    お約束/開業時に同時に青色申告にしとくのは基本/そして日々の帳簿と推算
  • 副業も種類によっては会社にバレる?市町村単位で対応が違う住民税の普通徴収 - マネー報道 MoneyReport

    住民税の普通徴収 副業収入を得た場合に、住民税の金額が増えて会社に副業している事がバレる場合がある事を昨日の記事では紹介しました。 また、その対策も。 サラリーマンが副業収入を会社にバレないように確定申告する方法! - マネー報道 MoneyReport サラリーマンで副業収入や株やFXの所得を確定申告して、会社にバレるのを防ぐ方法です(^_^)vよけいな詮索されたくないですもんね(^_^;) 確定申告時に「住民税に関する事項」欄に「給料から差引き」ではなく「自分で納付」にチェックを入れておく事で、住民税の特別徴収ではなくて普通徴収をしてくれる様になります。 住民税の徴収方法の差異については下記になります。 【住民税の徴収方法差異】 特別徴収:給与所得で給与から毎月天引きされ、会社が代行して納める方法。 普通徴収:6月、8月、10月、翌年1月の4期に分けて自分で納める方法。一括で納める事も

    副業も種類によっては会社にバレる?市町村単位で対応が違う住民税の普通徴収 - マネー報道 MoneyReport
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/12/08
    副収入が給与所得だと自治体によって普通徴収にできない場合があると/副業ネタ記事の多くはアフィなどの雑所得扱いが前提だろうからこれは盲点/副業禁止規定は原則違法って状態になればいいんだけどね
  • 副業はバレるのか?マイナンバー制度について調べた【FAQ付】 - 羆の人生記

    マイナンバー制度で副業はバレるのかを調べてみた。 調査内容は税理士さんだとか社会保険労務士さんだとかのサイトをちょろちょろして脳内でまとめたもの。 副業はバレるのか? 20の質問 制度全般 マイナンバーがなくても生活に支障がなかったのに、なぜ導入するの? 制度導入のメリットは? どこで使うの? 貯金や資産が行政の職員にばれる? 会社に副業がばれる? 人に見られてはいけない? 取り扱いに際しての注意事項は? 希望すれば自由に変更できる? 個人情報保護 国が個人情報を一元管理するものなのか? 漏えいしないのか?海外のようななりすまし被害は? 漏えいしたら芋づ式に個人情報が漏れるんじゃない? 個人番号カードのICチップから個人情報が筒抜けになるのでは? 個人番号カード・マイナーポータル 個人番号カードの使い道は?通知カードとの違いは? 個人番号カードは、レンタル店の身分証明で使える? 個人番号カ

    副業はバレるのか?マイナンバー制度について調べた【FAQ付】 - 羆の人生記
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/30
    確定申告で普通徴収選べばOKやん/と思っていたけど複数箇所からの給与所得の場合はそうもいかないのか
  • 役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai

    埋葬料や子供にかかるお金 もらえる人は意外と多いのに、あまり知られていないものもある。 国保や健康保険組合などの健康保険の被保険者(加入者)が死亡した際に、申請すれば葬儀を行った家族が受け取れる「埋葬料」と、被保険者の家族が亡くなったときに受け取れる「家族埋葬料」。金額は各5万円だ。 さらに、親戚や知人が葬儀を行った際には、「埋葬費」として葬儀代、火葬代などの実費に対し、最大5万円までが支払われる。 子供や孫の誕生、進学などを機にお金を取り戻せる制度もある。なかでも「子育てファミリー世帯居住支援」は、知っておきたい制度だ。自治体によって詳細は異なるが、子育て世帯が市区町村に転入し、民間の賃貸住宅に入居する際に、引っ越し費用や家賃の一部が補助されるものだ。 たとえば、東京・新宿区の場合なら、義務教育終了前の子供がいる世帯を対象に、引っ越し費用最大20万円までが補助されるほか、以前に住んでいた

    役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/09
    地域によるものもあるだろうから要確認ではあるけれど
  • 領収書はスマホ撮影で 原本廃棄可能に、財務省検討 - 日本経済新聞

    外回りの営業担当者などが会社に経費として請求するタクシー代などの領収書について、財務省は2016年中にも企業の保管義務を緩める検討に入った。領収書をスマートフォン(スマホ)やデジタルカメラで撮影して画像データを保管すれば、原の廃棄を認める方向だ。営業担当者にとっては経費請求の手間が省ける一方、企業も領収書の管理や保管にかかわる負担を軽減できる。規制を緩める対象となるのはタクシー代のほか、接待

    領収書はスマホ撮影で 原本廃棄可能に、財務省検討 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/04/28
    撮影された電子データでもいいとは言った……言ったが改竄防止に時刻認証付き電子署名が必須!/とかってe-文書法準拠が要求されたりして/FelicaなりNFCなり経由での相互署名付き電子データ交換だとスマートよね
  • 外れ馬券も経費と認める判決 最高裁 NHKニュース

    競馬の払戻金にかかる税金の計算方法が争われた脱税事件の裁判で、最高裁判所は、「外れも含めた馬券の購入が経済活動といえる場合は、外れ馬券の購入費も必要経費と認めるべきだ」という従来の国税庁の運用とは異なる判断を示しました。 元会社員は29億円を外れ馬券も含む馬券の購入に費やしていて、人にとっての利益は1億円余りでしたが、国税庁は当り馬券の購入費だけしか必要経費として控除を認めていないため、起訴された脱税額は5億7000万円に上りました。 この裁判で最高裁判所第3小法廷の岡部喜代子裁判長は、「長期間にわたり、網羅的な購入をして多額の利益を恒常的にあげ、外れも含む一連の馬券の購入が経済活動と言える場合には、外れ馬券の購入費も経費と認めるべきだ」とする判断を示しました。そのうえで脱税額を5000万円余りと認定し、元会社員に執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。 国税庁は運用の見直しを迫られま

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/11
    雑所得として通すには領収書とか残してちゃんと記帳しておくことが要件になりそう
  • 確定申告って何を申告するの? ~個人事業主の税金の計算方法を理解しよう~ 独立志向のサラリーマンと個人事業主のための確定申告短期連載・第2回

    確定申告って何を申告するの? ~個人事業主の税金の計算方法を理解しよう~ 独立志向のサラリーマンと個人事業主のための確定申告短期連載・第2回
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/10
    個人事業主の確定申告/白色も記帳義務になったから白色の利点がほとんどなくなったんだよね/確定申告しにいくついでに青色の申請も出しちゃいましょう
  • 外れ馬券購入費は「経費」 最高裁、確定へ:朝日新聞デジタル

    競馬の外れ馬券の購入費が「経費」として認められるかが争われた脱税事件の上告審で、最高裁が経費と認める判断をする見通しとなった。二審の結論を見直す際に必要な弁論を開かず、3月10日に判決が言い渡されることが決まった。ただ、今回争われたのは「資産運用の一種」と認められるほど大量に買い続けたケースの外れ馬券の扱いで、楽しむ程度の一般の競馬ファンにはあてはまらない。 独自の競馬予想ソフトを駆使してネットで馬券を大量購入していた大阪市の元会社員男性(41)の脱税事件。2007~09年に計約28億7千万円を賭けて得た30億円余りの払戻金を申告せず、5億7千万円を脱税したとして所得税法違反の罪に問われている。 一、二審判決は、外れ馬券を「経費」と認めて脱税額を大幅に減らし、検察側が上告していた。最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)が、弁論を開かずに判決期日を指定したため、二審の判断が維持される見通しだ。

    外れ馬券購入費は「経費」 最高裁、確定へ:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/02/18
    システム馬券取引の外れ馬券は経費か否か問題解決へ/確定は3.10付け判決
  • 電子納税、自宅で完結 本人確認は携帯で可能に - 日本経済新聞

    政府は2017年からインターネットで納税手続きしやすくする。今は人確認するための機器を利用者がそろえる必要があるが、携帯電話で確認できるようにする。住宅ローン減税などの申請に必要な書類も紙での提出が不要になり、自宅で手続きが完結するようになる。納税者の負担を減らし、事務の効率化にもつなげる狙いだ。インターネットを使った電子申告・納税は個人や法人がネットを通じて確定申告し、事前に登録した預貯金

    電子納税、自宅で完結 本人確認は携帯で可能に - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/02/09
    電子証明書の更新(できれば発行も)がWeb経由でできる仕組みだったらもっとマシだったんだろうけど/電子証明書へのアクセスもJava経由だったりで環境構築が面倒だし
  • 【助けて】年末調整「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社」が長すぎて書けない事案が多数発生

    (°Д°)アカンの人 @akank8850 年末調整をwebで申請することになって、ポチポチしてたら、保険の控除申請で会社名を入れたら「10文字以内で入力してください」と赤字でエラー。 会社名:損保ジャパン日興亜ひまわり生命保険株式会社 (22文字) 2014-11-04 09:35:38

    【助けて】年末調整「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社」が長すぎて書けない事案が多数発生
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/11/13
    そのうち『さくら保険』とかになるよ/i18nな語みたいに損20社とか
  • 【総まとめ】確定申告で所得税に適用される控除一覧 | マネーフォワード クラウド

    日々の取引入力、申告書の作成から申告作業まで、1つで完結するのが「マネーフォワード クラウド確定申告」。家計簿感覚で簡単に使えるので、初めての方にも多くご使用いただいています。 スマホのほうが使いやすい方は、アプリからも確定申告が可能です。 まずは所得控除から理解しましょう 所得控除は、所得金額から直接差し引かれることになる金額のことを指します。それでは所得控除にはどのようなものが含まれるのでしょうか?まずは、所得控除の対象となるものを整理していきます。 誰もが対象:基礎控除 基礎控除は、所得金額から全員一律で控除されるものとなります。他の控除と異なり適用のための条件も特に定められていません。また、控除される金額は38万円(2020年分以降、納税者の合計所得2,400万円以下で控除額48万円)です。 親族であれば同居していなくても対象に:医療費控除 医療費控除は、自分や「生計を一にする」親

    【総まとめ】確定申告で所得税に適用される控除一覧 | マネーフォワード クラウド
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/10/29
    確定申告控除まとめ
  • 外れ馬券の購入費「必要経費」と判断…初の判決 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    競馬で得た配当に課税する際、外れ馬券の購入費を所得から控除する必要経費と認めるかどうかが争われた行政訴訟の判決で、大阪地裁は2日、外れ馬券も経費にあたると判断した。 田中健治裁判長は、課税処分の取り消しを求めた原告の男性(41)の訴えを認め、大阪国税局が課税した約8億1000万円のうち7億円以上を取り消し、課税額を約6600万円と算定した。同様の訴訟は東京、横浜両地裁でも係争中だが、判決は初めて。 訴訟で、男性は「馬券を長期間、大量購入しており、配当は営利目的の継続的行為から生じた『雑所得』。全馬券の購入がないと配当は得られなかった」とし、外れ分を含む馬券の購入費全額を経費として控除するよう主張。被告の国は「配当は偶発的に得られた『一時所得』で、利益に直接要した当たり馬券分だけが経費」と反論していた。 男性が馬券の配当を申告しなかったとして所得税法違反(無申告)に問われた刑事裁判では、1審

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/10/02
    馬券購入費は経費か否か問題、行政訴訟も出てたのか
  • banabana.com - banabana リソースおよび情報

    This domain has expired. If you owned this domain, contact your domain registration service provider for further assistance. If you need help identifying your provider, visit https://www.tucowsdomains.com/

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/09/21
    アフィリエイトで得られたポイントのは課税対象で、そのポイント利用時に収益として計上/ショッピングポイントは現時点で値引き扱い
  • 所得税の最高税率は45%…という表記方法はズルい!住民税を含め、所得にかかる税金はすべて所得税という名称で統一すべきです。 - クレジットカードの読みもの

    今回は雑談がてら、常日頃から抱えている所得税の表記方法に関する不満を書いてみたいと思います。 まず2020年現在、所得税の最高税率は45%です。2015年に税制が改正となり、従来の最高税率40%から45%に増額となりました。 こう聞くと、まぁ普通の方なら『ふーん、所得税って最高でもそんなものなんだ。50%以下だから、もう少し税率をあげても良いんじゃない?』なんて感想を持つことが多いと思うんですよね。 事実、45%という数字は半分に届かない中途半端な数字なので、いっそのこと50%にしちゃえと思う方のほうが多いのではないでしょうか?最新の税率表は下記の通りとなります(国税庁から引用)。 課税される所得金額 税率 控除額 195万円以下 5% 0円 195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円 330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円 695万円を超え 900万円以

    所得税の最高税率は45%…という表記方法はズルい!住民税を含め、所得にかかる税金はすべて所得税という名称で統一すべきです。 - クレジットカードの読みもの
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/09/10
    逆にそこらをさっ引いた可処分所得率とかで見たらどうだろう/103万の壁じゃないけれど、一番お得になるポイントみたいなのもありそうな
  • スーツや書籍、「サラリーマン自腹」の救済拡大 特定支出控除使い確定申告で+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    確定申告の「特定支出控除制度」が昨年見直され、会社員が自費で購入したスーツや書籍が職務の遂行に必要なものであれば必要経費として認められるようになった。来年の確定申告に備え、経費になりそうな領収書は保存しておいた方がよさそうだ。(平沢裕子)                   ◇ ◆職務に必要 特定支出控除は、会社員が自費で使った通勤費や研修費などの金額が「給与所得控除額の半分」(その年中の給与などの収入金額1500万円以下の場合)を超えるとき、超えた分の金額が税金の控除対象となり、翌年の確定申告で何割かが戻ってくる制度。 昭和40年代からある制度だが、これまでは(1)通勤費(2)転勤費用(3)仕事に必要な研修費用(4)仕事に必要な資格取得費用(5)単身赴任で勤務地から自宅へ帰るための交通費-の5項目だけだった。昨年からはこれに加え、(6)仕事に必要な書籍や新聞など図書の購入費用(図書費)(

    スーツや書籍、「サラリーマン自腹」の救済拡大 特定支出控除使い確定申告で+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/08/25
    普通はそうそう所得控除の半額まで領収書たまらない/BYODなPCも特定支出として認めてくれよと…
  • 配当29億円無申告、2審も外れ馬券を経費認定 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    競馬の予想ソフトを使って大量に馬券を購入し、配当で得た約29億円を申告しなかったとして、所得税法違反に問われた元会社員の男性(40)の控訴審判決で、大阪高裁は9日、有罪としたうえで課税額を大幅に減額した1審・大阪地裁判決を支持し、検察側の控訴を棄却した。 米山正明裁判長は1審と同様、男性が得た配当を「雑所得」と判断し、「外れ馬券を含む馬券の全購入費が、所得から控除できる必要経費と認められる」と述べた。 この裁判では、「競馬の経費」に何が含まれるかが争点。検察側は「当たり馬券だけ」とし、弁護側は「外れ馬券も認めるべきだ」と主張していた。 昨年5月の1審判決は、無申告と認めて懲役2月、執行猶予2年(求刑・懲役1年)とする一方、課税額は、約5億7000万円とする検察側主張を退け、約5200万円とした。 判決によると、男性は2007~09年の3年間、競馬予想ソフトと日中央競馬会(JRA)のインタ

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/05/09
    大阪外れ馬券は経費扱い可能か裁判/これでほぼ確定かな
  • 預金口座にマイナンバー義務付け 脱税など防止へ - 日本経済新聞

    政府は銀行の預金口座に預金者の税と社会保障の共通番号(マイナンバー)の登録を義務付ける方向で、銀行界との調整を始めた。まず、2018年度から新たに開く口座を対象にし、その後、既存の口座にも拡大する。脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)を防ぎ、サラリーマンなど納税者に根強い不公平感の是正を図る。16年の通常国会に関連法の改正案を提出したい考えだ。預金口座へのマイナンバー登録は、税制や法律を改正す

    預金口座にマイナンバー義務付け 脱税など防止へ - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/03/18
    採用時の給与振り込み口座の用紙にマイナンバーの項ができるんだろうな/id:nnnnnhisakun ←既にそう決まってましたか/ついでに自動でe-TAX確定申告の所得欄が埋まるようにしておいておくれ
  • サラリーマンの確定申告 しなかったらどうなる?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    確定申告(2月17日~3月17日)の期限が近づいています。 サラリーマンでも、2か所以上から給与を得ていたり、副業による所得が年間20万円以上ある人などは確定申告することが義務づけられています。この場合の所得とは、副業による収入から必要経費を引いた金額のこと。デイトレードや個人向けのクラウドソーシング、ブログでアフィリエイトなど、ネットを活用した副業をやっている人も多いでしょう。年間20万円以上を副業で得るのはなかなか大変なだけに、「このくらいならバレないだろう」などと魔が差して、確定申告をしないで済ませようと思った経験がある人もいるかもしれません。 【図表】サラリーマンはどういう場合に申告が必要? 5年以下または500万円以下の罰金 でも、天網恢々(てんもうかいかい)疎にして漏らさず。副業先には、あなたの住所、氏名、振込先口座などの個人情報があり、その会社はあなたへの支払いを申告している

    サラリーマンの確定申告 しなかったらどうなる?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/03/05
    支払い調書とかは税務署にいってるし、税金番号が本格運用に入ったら即バレするんじゃなかろうか/e-TAXも「自分に支払われた額」が自動的に入力されてて「経費0」な状態ならみんな慌てて申告するっしょ
  • 「会社員がスーツを経費にできる」「スーツで節税」が実質的には使えない6つの理由

    2013年から、スーツを経費にできる制度ができたけど…… 2013年(平成25年)から、会社員が節税できる制度ができました(正確には、節税の範囲が広がりました)。過去にこのような記事「会社員の書籍代、資格取得費などが経費になる<特定支出控除>は実際に使えるか?」を書いています。この件について、「スーツが経費になる」「スーツで税金が戻ってくる」という報道やニュースが多いですが、冷静に真実を把握する必要があります。 税金は、収入から経費を引いた利益(所得)によって計算されます。経費が増えると、税金は減るのです。 通常、会社員の場合は給料から一定額の経費しか引くことができません。年収500万円なら154万円、年収1000万円なら220万円の経費です。これを給与所得控除といいます。 これ以外に、書籍、交際費そしてスーツなどが経費に落とせるようになりました。中でも「スーツを経費にできる」のは以下の理

    「会社員がスーツを経費にできる」「スーツで節税」が実質的には使えない6つの理由
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/02/19
    そこまで積み上がらないからなぁ/BYODな端末代とかが対象ならまだ対象になるんだけど