タグ

子育てと写真に関するnemu_ichinoseのブックマーク (2)

  • 育児は終わる - ひっそりと

    2014-11-06 育児は終わる つれづれ 2歳差で子供が3人いると幼少期の育児の段階は「次から次へと」と感じる。妊娠出産授乳、トイレトレ入園卒園、ランドセル選び入学、間に七五三。我が子が成長していくのはとても嬉しいが、3人それぞれが各所で被っているので「はいはいこの時期ねー、オーライオーライ」な気分になってしまうのも正直なところ。 私は今、育児においてひと段落したところにいる。末子が小学校入学して3人とも小学生。長子は公立中学校進学予定なので「お受験」なども無く。 そしてふと考えた。子供の成長を楽しむ生活にも終わりが来ることを。自分の子供が成人したあとも子供の人生を私は関心をもって見守るだろうけれど、成長していく子供と一緒に「頑張る」のは子供が18歳や22歳くらいで終わるんだなぁ…と。18歳や22歳までにも、この、今ここにある親子間の密度は薄れていく。 分かってはいた(つもり)だけれど

    育児は終わる - ひっそりと
  • 【撮りすぎた写真・動画の整理法】子どもを可愛く記録するサービス・アプリ14選

    準備がはかどる写真サービス 1.MYBOOK(マイブック) 公式サイト:マイブック 写真編集から製まで、自分でこだわりたい方向けのフォトサービス。 サイズやテンプレートがたくさんあるのでじっくり作りたい人向け。 離れている家族とも子どもの成長を喜びたい! 写真・動画の共有サービス 2.Photoback(フォトバック) http://www.photoback.jp/ フォトブックも年賀状準備もこのサイトなら同時並行で作れます! 一年の子どもの記録をきれいにまとめるならこのサービスが必見です。 カメラマンも認めるおしゃれな仕上がりとプロ顔負けのレイアウトが評判なんですよ! 3.withPhoto(ウィズフォト) http://withphoto.jp/ 子どもの可愛らしさを引き立てるテンプレートが勢ぞろいです。今年の年賀状を楽して作ってみませんか? 溜まっていく子どものお絵かき、困ってい

    【撮りすぎた写真・動画の整理法】子どもを可愛く記録するサービス・アプリ14選
  • 1