タグ

漫画に関するnemu_ichinoseのブックマーク (27)

  • 【長め漫画】「魔法使いの娘」(娘と私のだいたい2年) - むすメモ!

    オギャーからイヤイヤまでのだいたい2年を娘視点で描きました。 魔法使いの「わたし」と「こいつ」のお話です。 「まままー」って言い始めたときたぶんご飯(まんま)のことを言ってたと思うけど 私のこと呼んでる風に聞こえた思い出。 「ママはテンパリスト」に子供視点(母の妄想)のシーンがあるんですけど 親にとって不利益なイタズラをされても「この子にはきっと使命があるんだ…! 私の方が邪魔してるのかも…!」(妄想)って思えたら楽しいだろうな〜と思います。 娘は私の中で魔法使いだったりアラブの石油王だったり茶人だったりします。 今回は魔法使い設定で描きましたが色んなバージョンがあるので ちょっとずつ描いて行きたいです\(^o^)/ にほんブログ村 LINEスタンプ発売中です! [http://line.me/S/sticker/1045467:▶︎キモかわ鯉人間の富山弁スタンプ◀︎] おしまい!

    【長め漫画】「魔法使いの娘」(娘と私のだいたい2年) - むすメモ!
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2015/01/24
    可愛いし、なんだか泣けました。
  • 4コマ 理系男子の発言に萌えた話 - トウフ系

    飲み会の席に理系男子がいた時のお話です。 何気ない理系発言にむっちゃ萌えました。 「ドキューンズキューン胸撃つまなざしはかなりィィィィ!」とかいうmcATの曲思い出して描きました。 理系に限った話ではないのですが、何か私の知らないことをたくさん知っていて、その世界が垣間見えた瞬間に萌える傾向があります。 魔貫光殺砲、難しいです。毛が生えた何かが飛んでるみたいな感じになっちゃいました。

    4コマ 理系男子の発言に萌えた話 - トウフ系
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2015/01/16
    日常に萌えは大事ですよね。
  • 漫画を描くことをやめた理由を思い出した - トウフ系

    すごくしょうもない理由で漫画を描くことをやめたことを思い出しました。 私はもとから漫画やアニメが大好きで、ノートにオリジナルの変な漫画をいつも描いていた。 中学生の頃にファンロードという雑誌に出会い、同人誌の存在を知った。 田舎の中学校で生徒数は少なく、同じような趣味を持つ人もいなかったのでひとりで同人誌即売会に行ってみたりした。 高校生になると同人誌を既に作っているクラスメイトがいて、すぐに仲良くなって一緒に同人誌を作ったり、サークル参加をしたり楽しむようになった。そのうち格ゲーにはまると近くのゲーセンに毎日通い出し、そこで友人ができて、その中には同人誌を描いている女子も数名いた。この女子はいまだに親友。 そんななか、私は19才の頃ほのかに片思いをしていた同じゲーセン友達のちょっと年上の男性に「もうそろそろ同人誌とかマンガ描くとか恥ずかしいよ」と言われて、同じオタクだと思っていた人からそ

    漫画を描くことをやめた理由を思い出した - トウフ系
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/17
    あゆおさんの絵、すごく好みです(●^^●)1位は本当にすごいと思います!ジャンプ作家、全然夢じゃないと思います・・・!陰ながら一ファンとして応援しています*+
  • 【セルフレーム限定】極上メガネ男子キャラ!ほぼ少女漫画系4選 | よつばブログ。

    出典:3月のライオン 1 羽海野チカ ジェッツコミックス 「メガネ男子」・・・うーむ、なんて良い響きなんでしょう! はじめまして、わたくし“よつば”と申します。 あの有名な某漫画よ〇ばとの人じゃありません。 どっちかというと緑の植物、どうやら幸運を運んでくるらしい例のブツです。 でもアイコンはです。 普段twitterで若干塩気&辛味の多いつぶやきをしていますが、ほぼ甘党です。 以後お見知りおきを。 さてさて、 いくらメガネ男子がもてはやされてるって言ったって、何でもメガネかけていればいいってもんじゃない! まあ、私が好きなのはどっちかというと男子って年齢よりはもう少し大人の方々なんですけどそれはさておき。 ホンモノのメガネ男子は「セルフレームのメガネ」が似合ってこそですよ。 コレ重要。 これでもかと主張するプラスチックのテカリ(黒縁万歳!)、鼻が高くないと滑り落ちる鼻当て・・・。 イケ

    【セルフレーム限定】極上メガネ男子キャラ!ほぼ少女漫画系4選 | よつばブログ。
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/15
    メガネ男子、私も好物なのでうれしいまとめ♡
  • 育児しんどいマンガ『夜泣き編』 - するめブログ

    今まさに眠れないママさんたちがんばれ! 描きながら思い出して泣けました。(´・ω・`) もし「もっと読みたい!」と思ってもらえたら、 ★やシェアしていただけると嬉しいです。 尚、こちらのマンガは転載禁止とさせていただきます。 (2015.11.24追記) 『育児しんどいマンガ』新シリーズのWeb連載が 『みんなのコミック』にて、はじまりました! 閲覧は無料ですが、携帯等でお読みになる場合は アプリのダウンロードが必要になります。 日のママさんもっと元気になれ! そんな風に思っていただけたらこちらの記事も合わせてどうぞ。 乳児用液体ミルクを日でも発売して欲しい! と言うキャンペーンがはじまりました。

    育児しんどいマンガ『夜泣き編』 - するめブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/29
    夜泣きはうちも3歳くらいまでありました。朝までぐっすり眠ることを諦めたら楽になりました。最初は15分〜30分おきに起こされたので、2,3時間寝れたら「やったー!」みたいな。みんな一緒です。今1番しんどいママを応援
  • 育児で1番辛いときに「頑張れ」と言われて爆発したときの漫画 - むすメモ!

    生後2ヶ月頃の1番辛かったときの思い出漫画です。 ちょっと暗いです http://surume.hatenablog.jp/entry/2014/08/14/102253 こちらの漫画を見て私もそうだったなーと思い出しました。 娘と二人っきりの時間が怖くて辛かったです。 娘の世話だけで終わる毎日で「いつになったら寝られるんだ」と思ってました。 辛くて寝不足な毎日を過ごしていて 辛さが限界にきたときに「頑張って」と言われて一気に爆発しました。 何もかもが嫌になって現実逃避をしていました。 ふと娘が産まれたときの写真をみるととても小さく感じて 「なんだ!こんなダメな母親でも育ってるじゃん!」と思えて少し楽になりました。 にほんブログ村 ランキング参加中です! 追記です 沢山のファボやスターやコメントをいただきました!どうもありがとうございます! ちなみにこの漫画の日は旦那が心配して一回帰ってき

    育児で1番辛いときに「頑張れ」と言われて爆発したときの漫画 - むすメモ!
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/29
    出産当時の自分と全く同じ状況、心境の描写に驚きました。 本当に辛かったですが、4ヶ月位に「辛い状況から抜けた」と感じたんです。そこから自分が強くなったことを自覚できるくらい、「母」に変わりました。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/29
    ノブ子さーん♡もう恋しちゃいそう♡
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/14
    今回の独身OLのすべて、フェス好きにはたまらない内容でした!彼氏がノブ子さんとまったく同じ攻撃をしていたのを鮮明に思い出しました。
  • アニメ放送記念 漫画寄生獣の名言集 - 凡夫じゆうちょう

    2014-10-08 アニメ放送記念 漫画寄生獣の名言集 名言集 漫画 アニメ アニメ評論家の凡夫です。嘘。アニメ感想文家の凡夫です。なんだそれ? まぁとにかくアニメが好きでブログに書くことにした凡夫です。 今回はあの名作。寄生獣がついにアニメ放送されるので名言集を作りました。凡夫の好きなものは皆も当然読んでいるだろうという謎の思い込みがあるので、ネタバレになる名言も含まれています。要注意です。  既にこういう記事を書いていますが、今回は凡夫が収集した寄生獣の名言を全て公開します。  <a href="http://free.bonpunote.com/entry/2014/10/04/000000" data-mce-href="http://free.bonpunote.com/entry/2014/10/04/000000">寄生獣 セイの格率 ミギーの声優は誰がいいのか名言を振り返

    アニメ放送記念 漫画寄生獣の名言集 - 凡夫じゆうちょう
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/10
    大学生の頃、「寄生獣」にはすごくハマりました。もうだいぶ前なので、もう一度読みたくなっています。
  • 『進撃の巨人』はなぜ人間を食べ、吐くのか? 作者・諫山創が明かす|LITERA/リテラ

    コミックの累計発行部数は3600万部を超え、今年の11月にアニメ映画、2015年には実写映画の公開を控えるなど、マンガの枠を超えて大ブレイクしている『進撃の巨人』(諫山創/講談社)。 さらに11月末からは上野の森美術館で「進撃の巨人展」も開催されるのだが、その「巨人展」のデジタルサイネージ広告が物議を醸している。 広告は巨人が人類をしているシーンなのだが、グロテスクなためか人間の部分をハンバーガーやピザの画像で隠すという画像処理が施されている。あまりに雑すぎるコラ画像に加え、広告上部には大きな文字で「自主規制中」と書かれ「一部過激な描写に修正を加えています。無修正の画像は、上野の森の美術館でご覧いただけます。」との但し書きもあり、逆手にとったギャグなのだろう。ただ「自主規制するくらいなら、リヴァイ兵長とかほかの部分を見せればいいのに」という声も一部あった。 たしかに、そのファンタジーとシ

    『進撃の巨人』はなぜ人間を食べ、吐くのか? 作者・諫山創が明かす|LITERA/リテラ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/07
    “「フード理論」が『進撃の巨人』に大きな影響を与えている”すごく納得しました。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/05
    ノブ子さんが好きです(´ - `)
  • 読みのがしていませんか?おすすめコミック10冊 - おうつしかえ

    頭を使わずに手軽にリフレッシュできるもの。簡単にストレス解消できるのはやっぱりコミック。コミックのちょっとしたセリフや場面でヒントをもらったり、元気が出たりすることもあります。 わたしもそんな言葉をいくつか胸に抱いています。 ふふ。 ( ^ x ^ ) ナイショですけどね。 もうベッタベタのベタな作品揃いですが、わたしの「繰り返し読んでいるおすすめコミック2014年秋」です。 愛がなくても喰っていけます。 よしながふみがどれくらいべることに魂捧げているかということは、コミックの中で主人公が言うこの言葉に集約されています。 「あたし仕事する時と寝てる時以外はほぼ四六時中い物の事を考えて生きてんのね。てゆーか仕事によっては仕事してる時もい物の事を考えてんのね」 これだけの人ですから、お話の中にちょっと出てくるべ物や事シーンをとても丁寧に書いていて、わたしがそこに猛烈に惹かれるのもわか

    読みのがしていませんか?おすすめコミック10冊 - おうつしかえ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/26
    漫画好きなのに読んでいないコミックがこんなに!チェックしてみます。
  • 【WEB漫画】とよ田みのるさんの『最近の赤さん』などTwitterで読む育児漫画いろいろ

    おはようございます。今日は、久々に4時に起きれました! 今週は9時に寝て6時起きで昼寝2時間とかしてます…。旦那さんによるとイビキをかいて寝ているらしいので、相当疲れているようですね…私…。 今日は、twitterで読める育児漫画のご紹介。 今まで見つけたWEBで読める妊娠・出産・育児漫画はこちら。 ●WEBで読める妊娠・出産・育児漫画 Twitter育児漫画 iPhoneのSafariで見ている方で、「そのアカウントは存在していません」と表示される場合は「ブックマーク>履歴>消去」で履歴を消去してから見てください。 『最近の赤さん』とよ田みのる 漫画家さんです。代表作:『ラブロマ』『タケヲちゃん物怪録』。 男性(父親目線)。 今年9月で10か月になる娘さん・赤さんを描いています。現在7まで。 赤ちゃんの姿は『タケヲちゃん物怪録』のにゃんポコというキャラクター。 親が人なのに赤ちゃんが人間

    【WEB漫画】とよ田みのるさんの『最近の赤さん』などTwitterで読む育児漫画いろいろ
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
  • 子供には見せられない漫画の話 - ままのおと

    昨日、りょうさんと闇の末裔についてお話をしたのです。 これを読んでることによって、母親に将来を心配された今となっては懐かしいお話。 @ogataryo あ、うちも(笑) 真剣に将来を心配されました...(´・ω・) — りつ (@riiitaros) 2014, 9月 1 皆さんはご存知でしょうか?闇の末裔。 まぁ長々と説明するのもあれなんで、一言で説明するとホモ漫画なんですが。 当時はね、「なんやねん、漫画ぐらい好きなん読ませろや」とか思ってましたがね、当母親になって分かります。 こんなん読んでる子供、心配以外の何者でもない。 今思うと恐ろしい。リビングにポンと置いてあったことも恐ろしい。 そりゃ心配するわ。母ちゃんこんな娘でごめんよ。 で、今闇の末裔がどこにあるかと言いますと 棚の裏の隠し棚にある。 スライド式の薄い棚ってのを発見しましてね、それを普通の棚の裏に設置してあるん

    子供には見せられない漫画の話 - ままのおと
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/04
    「闇の末裔」ってBLだったんですね! 「ぼく地球」とか「東京BABYLON」とか「炎の蜃気楼」とか、私が中学生の頃に流行りましたがBLのはしりなのかな。普通にリビングで読んでましたσ(^_^;)
  • LINEスタンプ、リリースしました+ちょっとお知らせ - トウフ系

    LINEクリエイターズスタンプ ニクモン 5/23の申請から約3ヶ月、8/15に承認されリリースしました。 さっそくDLした事をご報告くださった方がたくさんいて、感謝の気持ちでいっぱいです。 当にありがとうございます。 これで1000万DLの5億円の売上まであと一歩となりました。 7/22に審査中のステータス更新があってから音沙汰がないので、クリエイターズアンケートに「審査中が長引く時の理由が不明すぎて不安なので、審査が短いケースと長引くケースの事例を蓄積したら公開してほしい」というような事を書いたその日に承認されました。 (※9/3追記 おそらくたまたまで、アンケートを送ったから承認されたというわけではないと思います。因果関係は不明です) ところでLINEスタンプの作り方について書いた部分が近いうちに出版される書籍で紹介していただける事になりました。 ★LINEスタンプ作成中 Phot

    LINEスタンプ、リリースしました+ちょっとお知らせ - トウフ系
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/18
    ニクモン可愛い!そして安定の眼鏡男子、イケメン(@ ̄ρ ̄@)!
  • ピエール瀧「進撃の巨人」に“巨人以外”で登場

    諫山創の大ヒットマンガ「進撃の巨人」を原作とした実写映画が、2015年夏に前後編2部作で公開される。作の追加キャストが発表され、ピエール瀧が出演していることが明らかになった。 先日、主演を三浦春馬が務めることが発表され、話題を集めたばかりの映画「進撃の巨人」。今回の発表では瀧のほか長谷川博己、水原希子、郷奏多、三浦貴大、桜庭ななみ、松尾諭、石原さとみ、國村隼、渡部秀、水崎綾女、武田梨奈の出演が判明した。なおそれぞれの役柄は明かされていない。 ピエール瀧は「原作とはひと味違ったストーリー展開は、きっと新たな楽しみ方を皆さんにもたらしてくれるはずです。とにかくデカいモノが大好きな樋口監督ですから、巨人の恐ろしさの表現に関してはこだわりがハンパないようです。キャスト全員ハードな撮影にヘコみながら切磋琢磨しております」とコメント。なお瀧は出演の依頼があった際、巨人役でのオファーだと思っていたよ

    ピエール瀧「進撃の巨人」に“巨人以外”で登場
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/05
    キタキター!今回も最高でした! 私もよくフォースを感じてます…!
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/06/21
    まってました*\(^o^)/*このテンポがたまらないわ!
  • 好きな「嫁」キャラの歴史を辿れば、自分の好みがわかる? - ぐるりみち。

    古来より、「俺の嫁」*1という言葉がある。 この言葉がネット上で使われるとき、ほとんどの場合でそれは、特に「お気に入りの二次元キャラ」を指すものだ。「◯◯は俺の嫁」と表明することで、その愛を周囲に示す目的があったり、ただの自己満足だったり。「俺は◯◯の嫁」と自らを強調する人も。 振り返れば、二次元キャラとの結婚を認めてもらうための署名活動があったり*2、フェイトちゃん(の抱き枕)と結婚した人がいたり*3、そんなガチな方々も世界にはいらっしゃいます*4。 ただ、多くの場合は一種の言葉遊びとしての「嫁」であり、「好きなキャラ」の範疇を超えたものではないかと。たまーに気で「ルイズぅぅうううわぁあああああん*5」みたいな状態になる人がいても、時が経てば熱を失い、気付いたら「えるたそ〜*6」となっていてもおかしくはない。 季節ごとに作品の流行り廃りがあるように、「嫁」の流行があるのも事実……と書く

    好きな「嫁」キャラの歴史を辿れば、自分の好みがわかる? - ぐるりみち。
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/06/08
    この記事すごく面白い!自分の変遷もまとめてみたいと思いました。環境や内面の変化が現れる興味深い方法だと思いました。