タグ

仕事に関するnemu_ichinoseのブックマーク (97)

  • これは真似したい!ひらめきを生む『コクヨ式 机まわりの「整え方」』5つのコツ - ライフハックブログKo's Style

    環境が思考に影響を与える。 良い環境では良いアイデアが生まれ、仕事も効率的に進みます。 Googleなどのクリエイティブなオフィスも有名ですね。 逆に、「あの書類、どこにあるんだっけ…?」などと探すのにムダな時間を使っている人や、雪崩しそうな書類の中で仕事をしている人も多いのでは…? 『コクヨ式 机まわりの「整え方」 社内で実践している「ひらめきを生む」3つのコツ』は、コクヨ株式会社の働き方とワークプレイスの研究機関「WORKSIGHT LAB.」所長が、その研究成果を紹介する。 今日は書から、ひらめきを生む『コクヨ式 机まわりの「整え方」』5つのコツを紹介します。

    これは真似したい!ひらめきを生む『コクヨ式 机まわりの「整え方」』5つのコツ - ライフハックブログKo's Style
  • 男性にこそ読んでほしい!つらい生理痛の原因と症状まとめ | ナースが教える仕事術

    こんにちは! ユリカモメ病院の新人ナース、山下リコです。 単刀直入ですが、あなたは男性ですか?女性ですか? もし、あなたが男性だったら、生理痛のつらさを一生経験することはないでしょう。 ただ、あなたの周りの女性には、今日・・・人間の身体の知識, 女性の悩み, 社会人のためのマナー 2015.01.16(Friday) 男性にこそ読んでほしい!つらい生理痛の原因と症状まとめ ツイート こんにちは! ユリカモメ病院の新人ナース、山下リコです。 単刀直入ですが、あなたは男性ですか?女性ですか? もし、あなたが男性だったら、生理痛のつらさを一生経験することはないでしょう。 ただ、あなたの周りの女性には、今日も生理痛で苦しんでいる方がいるんです! たとえば、あなたのまわりに、腹痛で定期的にお仕事をお休みされる女性はいらっしゃいませんか? もしくは、体調不良を理由に遅刻される女性などはいませんか

    男性にこそ読んでほしい!つらい生理痛の原因と症状まとめ | ナースが教える仕事術
  • 家事育児半分この前に、コレ半分こしませんか? - 働くオカンの思考を解剖したらこうなりました

    いつもとトーン変えていきます。(たぶん・・・途中でムリが祟って通常運転になる可能性は否定できませんが・・・出来る限りマジモードでいきたいと思っております!!) ここ数日、ずーーーっと考えていました。 私はナゼ?家事育児半分こにこだわらないのか? そして。世のお母様方はナゼ?そこまでこだわるのか? 行き着いた答えは身も蓋もなく。単純に長年働くオカンしてるからやな!って事におちつきました。(書くと長くなったので端折り纏めるとこうなりました・・・) 悪く言えば、夢や希望がなくなってしまって、理想を夢見ず、現実を受け入れてしまった。とも、言えます。 振り返ると、旦那は3回も転職してました。半分こに近い時期もありましたが、現在はほぼ1〜2割程度しか参加してません。 それで。一度世の働くオカンだけでなく子育て世代のオカンの皆さんに考えてもらいたいなと。 そして。世の働くオトンにも、一緒に考えてもらいた

    家事育児半分この前に、コレ半分こしませんか? - 働くオカンの思考を解剖したらこうなりました
  • 保育士不足で資格試験回数増など支援へ NHKニュース

    「待機児童」の解消に向けて各地で保育所の整備が相次ぐなか、人手不足が深刻となっている保育士を確保しようと、厚生労働省は、現在、年に1回実施している保育士の資格試験について、再来年度からは年に2回実施できるように都道府県を支援することを決めました。 厚生労働省によりますと、保育所の空きを待っている待機児童は、去年4月時点で全国で2万1371人と、都市部を中心に依然として深刻な状態が続いています。 待機児童を解消しようと各地で相次いでいる保育所の整備に伴い、保育士不足が深刻となっていて、平成29年度末までに6万9000人の保育士が不足する見通しだということです。 このため厚生労働省は「保育士確保プラン」を策定し、現在、年に1回実施している保育士の資格試験について、再来年度以降は年に2回行えるよう都道府県に財政的な支援を行ったり、保育士を目指す人が塾などで講習を受けた場合には年間15万円を上限に

    保育士不足で資格試験回数増など支援へ NHKニュース
  • 結婚しても男が「イクメン」や「カジメン」に絶対になってはならない理由 | 天狼院書店

    *この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。 http://tenro-in.com/zemi/69163 記事:西部直樹(ライティング・ゼミ) ここ数年、若い知人たちが、つぎつぎと結婚をしている。 いらぬ節介だとは思うが、若い婿たちへ、ひと言忠告を申し上げたい。 結婚しても、カジメンやイクメンはなってはいけない! カジメンとは 家事を積極的に手伝う夫 イクメンとは 育児に参加する夫 のことだ。 どうしてかって? 少し前、あるシンポジウムに出ることになった。 行政が主催するごく小さなシンポジウム・パネルディスカッションである。 テーマは、「カジメン、イクメンになる」というようなもの。 「積極的」に家事や育児に関わっている男性を集め、これからの男女共同参画社会について……云々ということである。 パネラーの一人として参加することになった。 その中で、他のカジ

    結婚しても男が「イクメン」や「カジメン」に絶対になってはならない理由 | 天狼院書店
  • 「正社員」がいいけど、「正社員」にこだわりすぎないという答えを出しました。 - 息子のつむじは左巻き。

    特に私が子育て中の働くママなので、その目線から、女性は正社員にこだわりすぎないほうがいいと思い始めたので、そんなことを書きます。「そんなこと当たり前だ」と思う方はすいません。 …いや、実際は正社員がいいんですけどね。なんだかんだで。 でもです。自分が大切にしたいことを整理した結果、今はフルタイム正社員という働き方より違う働き方がいいのではないかという思いに至りました。そんなことをつらつら書いていきます。 ・・・ 働くママは、時間に制限がありますし、まずは子どもが最優先です。そのため、会社ではたぶん単純に「最優先に大事にしたい社員ではない」でしょう。ぶっちゃけこれから育つと思われる若い社員の方が優先されます。 だからこそ、今まで以上に付加価値がないといけなくなるし、効率的に働くことも求められる。結果、「今までよりしんどいやん」っていう風になることが多いです。 でも、いらない人間にならないよう

    「正社員」がいいけど、「正社員」にこだわりすぎないという答えを出しました。 - 息子のつむじは左巻き。
  • ワーキングマザーになるべきか迷っているあなたへ。私が「やっていける」ようになるまで - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by Georgie Pauwels 働く女性がどんどん増えている中、働きながら子どもを持つかどうか悩んでいる方は多いと思います。 かくいう私も、数年前まではそんな「悩める女性」の1人でした。中堅どころになっていて仕事は忙しく、終電帰りも当たり前。育児どころか、妊娠・出産すらできるんだろうか?と思っていました。 そんな私ですが、今は1歳児を育てながら引き続きフルタイムで働いています。まだまだ若葉マークがついていますが、最近ようやく仕事育児もなんとかやっていけてると感じるようになりました。仕事はどんどん忙しくなるし、子どもは相変わらず手がかかるし、家事もそれなりにあるんですが……。 なんで「やっていける」ようになったのか? 自分の経験を書いてみます。 ■ 楽観的だった妊娠判明時 子どもができても、仕事を辞める選択肢はありませんでした。 私は仕事が好きです。関わる人との出会いは楽

    ワーキングマザーになるべきか迷っているあなたへ。私が「やっていける」ようになるまで - リクナビNEXTジャーナル
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/26
    まだ、子どもがいない人でも、将来的に親になる人は読むことをおすすめする良記事。私も妊娠前に、こんな記事を読んでおきたかったと思いました。
  • 撃退不能?小学生母への「もっと働け」要求

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    撃退不能?小学生母への「もっと働け」要求
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/18
    “大学生を筆頭に高校生と小学生のお子さんを持つ友人に、「いつになると楽になるもの?」と聞いたら、「ずーっと楽にならないわよ。『大変』の種類は変わるけど、たぶん、ずーっとよ」と笑っていました。”
  • 子育てに悩むママへ オリラジあっちゃんの掛けた言葉がすばらしい! – grape [グレイプ]

    オリエンタルラジオの中田敦彦さんが育児で悩む奥さんのタレント福田萌さんに掛けた言葉が素晴らしいと話題になっています。 中田さんと福田さん夫の間には、2013年7月29日に第一子となる女の子が誕生しました。 産まれた赤ちゃんは可愛いけれど…慣れない子育てに、乳腺炎や体重の減少など身体の不調。福田さんは身体のことやべ物のことに気を使いながら、初めての子育てをする毎日で、ストレスが溜まり夫の中田さんにあたることもあったとブログで告白しています。 そんな福田さんを見て「子育てをママだけの孤独な戦いにしてはいけない」と思った中田さんは、積極的に育児に参加するようになりました。 朝も娘さんや福田さんと同じ時間に起き、娘さんにご飯をあげたり、遊び相手になってくれたりしているようです。 子どもの相手をしながらの家事は当に大変なものです。家事をしている間、子どもの相手をしてくれるだけでも当に助かりま

    子育てに悩むママへ オリラジあっちゃんの掛けた言葉がすばらしい! – grape [グレイプ]
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/13
    旦那さんがこんな風に声をかけてくれるだけで、すごく救われると思う。育児を頑張れると思う。言葉の力って本当にすごいと思いました。
  • 教科書薄すぎ? 公立小のジレンマ

    都内に住む会社員の女性(45)は長男が小学3年生のころ、クラス役員からメールが来るたびにうんざりした。 「また、臨時保護者会か……」 春先に学級崩壊のような状態になり、校長が介入したが一向に落ち着かない。まだ3年目の若い男性教諭は完全になめられていた。 「担任は当たり外れがある。特に3年生は学力に差が出やすい時期なので、どうなることかと心配でした」 授業がスムーズに進まないため、習っていない範囲が宿題に出ることなど日常茶飯事。そのたびに、仕事から帰ると息子にマンツーマンで教えなくてはいけなかった。 その宿題も量や頻度が少ないうえに、採点して戻すのも遅い。基的にルーズな担任だった。授業中に居眠りまですると、ほかの母親から聞いた。 全力でやってるの? 1駅先の国立大学の附属小学校の子どもは電車の中でも落ち着いて見えた。そのたびに、保育園の園長から勧められたことを思い出した。

    教科書薄すぎ? 公立小のジレンマ
  • 結婚しない人が増えた原因のひとつが見過ごされている - 誰かが言わねば

    つい数十年前まで、日には男尊女卑の差別的な男女観が残っていました。ここ数十年の間に、男女差別は徐々に解消されてきました。しかしその表現は正確ではなく、正しくは女性に対する差別だけが徐々に解消されてきました。 仕事と家事について考えてみましょう。 ほんの数十年前までは家事が苦手で家庭的でない女性は「ダメな女」呼ばわりされました。それは性差別であって、女性にも男性と同等に社会に出る権利が認められなくてはいけない、という考え方自体は正しかったと思います。結果として、日から「ダメな女」というカテゴリーがなくなってしまいました。フェミニズムの団体等の活動の結果(そういった活動をしている人達が求めていたこととは違う結果なのでしょうが)家事も仕事もなにもできない女性でもダメな女ではないということになったわけです。 一方で、男性への性差別は数十年前から大きくは変化しておらず、仕事上の能力が低い男性や家

    結婚しない人が増えた原因のひとつが見過ごされている - 誰かが言わねば
  • https://www.gerge0725.work/entry/bonyu

    https://www.gerge0725.work/entry/bonyu
  • 会社を辞めると言い出したら、妻は、会社の親友は、親はどう反応する? - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by paul bica 僕は19年にわたって百貨店に勤め、悩みに悩んだ末に退職し、自分で商売(アンティーク着物、リサイクル着物のネット販売)を始めて現在に至っているわけだが、実際に会社を辞めるまでには、かなり長い期間、逡巡した。 いつから悩みだしたのか、はっきりとは思い出せないのだが、辞めるべきかとどまるべきか、辞めて何をするべきか、辞めてもべていけるのか、少なくとも2年間は悩み続けていたと思う。 おそらく、いま現在、会社を辞めるかどうかで迷っておられる方は多いだろうと思う。 どうすべきかということについて、見も知らないひとにアドバイスなんかできない。 しかし、独立しようとしたときに、嫁や、会社の同僚たちや、親がどんな反応をしたのか、またそれを受けて僕がどのように感じたのかという話は、いくらか役に立つかもしれないと思い、この文章を書いてみることにした。 ■ 退職時の状況 僕

    会社を辞めると言い出したら、妻は、会社の親友は、親はどう反応する? - リクナビNEXTジャーナル
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/06
    「辞めたい」と言ってくるのは相当考えてだと思う。それを反対して今後も辛い環境にいてほしいとは思わない。自分も働いて支えながら、納得のいく道を進んで欲しい。その方が結果家庭も明るくなると思いました。
  • フルタイム共働きで幼児を育てて一年半くらい経ったところの所感 - カリントボンボン

    娘が1歳になる時(2013年5月)に仕事復帰して、1年半くらい経ちましたが、復帰したばかりの頃に比べてどうなのか、ということを書いておこうと思います。これから共働き子育て家庭になる人、仕事復帰したもののこの先やっていけるのかと戦々恐々としている人などに一つの例として参考になればと思います。 家族構成子供(2012年5月生まれ女児 現在2歳5ヶ月)一人 夫(ブラック企業で1日12時間以上週6日働いていたけど転職して1日8時間労働残業代あり週休2日になった会社員) (時短で1日6時間週5日働く会社員) 一匹 子供の病気問題保育園に預けるようになった途端に風邪をひきまくる、というのが通常ですが、始めのうちは当に子供が健康体であることがあまりなく、また自分も子供の風邪がうつるし、しかも何故かわからないけど子供経由でもらった風邪は異常に重篤になるので、自分も子供も3週間以上健康体が持続しない、

    フルタイム共働きで幼児を育てて一年半くらい経ったところの所感 - カリントボンボン
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/22
    “会社に行けば仕事が楽しい、家に帰れば子供がかわいい” 理想ですね。
  • 働きすぎているあなたへ伝えたい3つのこと - ICHIROYAのブログ

    僕はこれまで2回、人生で『働き過ぎる』状態を経験した。 1回目は百貨店の催企画担当課長だった頃。 もう1回は、起業してやっととっかかりをみつけてからの2年間ぐらいだ。 毎日、3、4時間ぐらいしか眠る時間がない。 休みもなく、あっても、1か月に2回程度。 とにかく時間が足らず、電車のなかでラップトップを拡げることもあった。 なぜ、あれほど狂ったように働いたかというと、 できる人間だと思われたかったからだ。 ライバルに負けたくなかったからだ。 いい人間だと思われたかったからだ。 会社の大きな部分の売上を担っており、その責任が重くのしかかっていたからだ。 仲間にちょっとでも喜んで欲しかったからだ。 家族の将来が、僕の稼ぎにかかっていたからだ。 長い間生きていると、どうしても、そうしなければならない時期もあるかもしれない。 実際に、僕もそうだった。 だが、そういう『働き過ぎ』の時間が長くなって、そ

    働きすぎているあなたへ伝えたい3つのこと - ICHIROYAのブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/18
    異動をして、とてもしんどそうな主人に読ませたい記事。無理をして身体を壊しては元も子もないですもんね。
  • ゆとり世代と団塊の世代の狭間で働くサラリーマン猫です | リーマン猫blog

    初めまして。リーマンです。 僕は営業で働いているんですが、良い上司と悪い上司っていますよね。 その分かれ目は言葉の選び方だと思うんです。 言葉一つでやる気になったり、やる気がなくなったりするのに、言い方ですごく損しているなぁ~って思います。 悪い上司は自分のイライラした感情をそのまま言葉に乗せてしゃべったり、わざとカチンとくる言い方をしたり・・・。 昔のスポコン漫画みたいに「なにくそ!負けるか!」っていうのを期待しているなら、今の時代には合っていないと思うんです。 逆に良い上司は相手の性格に合わせて柔軟に対応できる『人間力』がある人ですね。 相手の気持ちを考えて、欲しい言葉をかけてくれたりします。 そういう上司だと「この人が上の人に怒られないように頑張ろう」って思えます。 ゆとり世代の子は仕事ができるけど打たれ弱い 20代の子に仕事を教えていて思うんですけど、ゆとり世代の子達ってパソコン

    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/17
    新卒の子の教育係をしていた時は、対応に悩みました。みんなとてもマイペースで羨ましくなる時もあった位です。団塊世代の上司とは気は合いましたがキツイ物言いをする人も多く、確かに傾向がわかれていたと感じます
  • 仕事と家事育児の両立。なるほどこれは大変だ。 - 空飛ぶ畳

    仕事と家事(+育児)の両立って大変だとか、無理だとかという話題はよく聞く話です。 そして家事や育児を手伝うなどで、女性側と男性側でよく水掛け論となる話題でもあります。 少し前の話ですが、が病気で寝込む日々が続くことがありました。 高熱と欲不振、頭痛や気だるさなどで、一週間ほど寝込んでいたのです。 (病院にはいくつか行きましたが薬がなかなか効かないようで) うちの両家は遠方のためヘルプも頼めません。そうなると当然、家事・育児は私がやることになります。 仕事と家事の両立は大変です。 普段の私の家での日課としては、平日は仕事から帰宅後には、子供と遊び、子供を風呂に入れ、歯磨きと寝かしつけをする感じです。 しない(出来ない)ときもたまにありますが。 その他には器類の洗い物をたまにする程度でしょうか。 土日休日の片方は仕事が入るため、朝から晩まで子供と二人で過ごします。 息子はもう4歳のた

    仕事と家事育児の両立。なるほどこれは大変だ。 - 空飛ぶ畳
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/16
    私も最初は驚きました。しかし我が家は主人の帰りが遅く分担も不可能…。目を背けることはできないので、観念して自分の時間はほとんど諦めました。 母は強しって必然なのかもしれません。
  • 「よく稼ぐ夫」と「家を守る妻」の限界 ――ふたりの時間を再配分、仕事も育児も「ほどほど」に : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「よく稼ぐ夫」と「家を守る」の限界 ――ふたりの時間を再配分、仕事育児も「ほどほど」に 2014年10月16日10:30 カテゴリコラム Tweet 体調を崩した息子を近所の小児科に連れて行ったある朝のこと。 待ち合い室に入ってみると、おぉ、私以外、みんなお父さんと子どもじゃないか!……なんと母親が私だけだった。 ■父親「参加」なんて次元じゃない 最近そういうことがよくある。子どもを遊びに連れて行っても、父親+子どもがものすごく多くて、母親+子どもの自分が少数派なことも。 保育園の送迎なんて当たり前。ベビーカーや抱っこ紐でひとりで散歩、移動しているお父さんも、もう珍しくない。電車で1時間以上かかる屋外バーベキュー企画に、単独赤ちゃん連れできたお父さんには、素直にすごい!と思った。 「父親の育児参加」なんて次元じゃなく、若い世代の一部では、確実に、デフォルトで、「父も母もどっちもやるのが

    「よく稼ぐ夫」と「家を守る妻」の限界 ――ふたりの時間を再配分、仕事も育児も「ほどほど」に : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 妻のつわりが少し緩和⇒家事戦線に少し復帰⇒私めちゃくちゃ楽になった - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜

    えー、タイトルの通りです。と言ってもつわりが無くなった訳ではなく、昨日、帰宅後の調子が良かっただけです。調子が良かったので、息子君寝かしつけ後に毎日私がこなしている家事(洗濯全般、風呂掃除、洗い物~洗器に入れるだけですが、次の日の米セット、次の日のご飯作り)のうち、洗濯全般と料理を少しを担当してくれました。 少し家事を分担してもらうだけで相当楽になった いやー。やるべき家事を少しでもシェアしてもらえるだけで負担が相当減ったような気がして、何かに常に追われているような感覚が緩和し、気分が楽になりました。ゆっくりとコーヒーを飲みながら、購読させて頂いている皆さまのブログを読んだり、車のカタログを見たり、色々出来ました。 とは言っても、まだの体調が安定していないので、私が家事負うのつもりでやるのが基です。ただ、たまに手伝ってもらうだけでも、こんなに気持ちが楽になるということが初めて分かり

    妻のつわりが少し緩和⇒家事戦線に少し復帰⇒私めちゃくちゃ楽になった - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/15
    お皿を洗ってくれるだけで、本当に嬉しいものです。「気晴らしさせてあげたい」と言われていましたが、家事が1番うれしかったな…
  • 妊娠中に風邪を引いてしまった!私が今している8つの対策 - へっぽこ主婦カメラマンの日常

    2014-10-02 妊娠中に風邪を引いてしまった!私が今している8つの対策 妊娠 生活 あなたはどこから?私は鼻から!こりのろっさです。 くしゃみが止まらず身体もダルいしなんとなく喉も痛い… なんと風邪を引いてしまいました… 妊婦中は免疫が弱くなり風邪を引きやすく、悪化しやすい 普段なら「はやめのパブロン♪」で済むところを、ただいま私妊娠6ヶ月。市販薬は飲めません。熱が出る前になにか対策が必要だと感じました。 会社を休む 社畜体質の私ですから、通常でしたら風邪ごときでは仕事を休みませんが、今は自分ひとりの身体ではありません。お腹にもう一人の命を抱えています。 ただでさえ妊婦ということで会社では肩身の狭い思いをしていますが、ここは思い切って完治するまで仕事はお休みします。 通っている産婦人科へ電話する たかが風邪とあなどってはいけません。風邪自体は赤ちゃんへの影響はないそうですが、高熱が出

    妊娠中に風邪を引いてしまった!私が今している8つの対策 - へっぽこ主婦カメラマンの日常
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/05
    妊娠中、授乳中は薬の服用ができないので辛いですよね(>_<) お大事になさってくださいね!