タグ

野菜に関するnemu_ichinoseのブックマーク (15)

  • 一番寒いこの時期に食べたい!〜冬瓜と鶏団子の豆乳クリームスープのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    身体が芯から温まる! 夏に深緑で楕円形のスイカのような野菜を見かけると思います。でもよく見ると縞々が無い…それがたぶん「冬瓜」です。 収穫するのは主に夏ですが、とても貯蔵性が良く冬まで平気で日持ちし、それが理由で「冬瓜」と呼ばれるようになったとも言われます。 冬瓜は体を冷やす効果があるので夏にべるのも良いですが、風邪に効果的なビタミンCを多く含むので、あんかけなどにして冬にべて欲しい野菜でもあります。 かなり皮が固いので剥く時は要注意ですが、薄く剥くと緑が残って綺麗です。ピューラーで剥くと良いと書いてあるもありますが、滑りやすいので姉さんは輪切りにしたものを包丁で剥いています。どちらでもやりやすい方法でどうぞ。 冬瓜は水から茹で、湯が沸いてから10分ほどで煮えます、あんかけや炒め物にするには下茹でしてから調理して下さい。 スポンサーリンク 材料(4人分) 冬瓜      550g(小

    一番寒いこの時期に食べたい!〜冬瓜と鶏団子の豆乳クリームスープのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 正月太り解消におすすめ!低カロリーな簡単一人鍋レシピ5選 | 美健Style

    「正月太り」という言葉を聞いて、ドキッとした方はいませんか? お正月はごちそうをべる機会が多く、寒さによる冷えや活動が控えめになることで太りやすくなる時期です。 お正月明けは体重計に乗るのが恐い!という方も多いのではないでしょうか。 つきたての脂肪は柔らかく、時間の経過とともに固く落ちにくくなるため、早めのダイエットが効果的です。 正月太りを解消するためには、バランスのとれた事・冷えの解消・適度な運動を心がけ基礎代謝をあげることがポイントです。 基礎代謝は人が生きているだけで消費するエネルギーで、基礎代謝をあげることで効率よくダイエットをすることができます。 そこで今日はダイエットにおすすめの鍋レシピをご紹介します。 鍋がダイエットにおすすめな理由は4つ。 まずは野菜をたくさんとれること。加熱することで野菜のかさが減り生よりも多くの量をべることができます。 つぎに鍋は調理が簡単で、続

    正月太り解消におすすめ!低カロリーな簡単一人鍋レシピ5選 | 美健Style
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2015/01/07
    鍋は、ダイエットだけではなく、栄養もバランス良く摂取できるので良いですよね♪1人ランチの時、作りたいと思います(*^-^*)
  • 忙しい朝の救世主。作り置きできるサラダ「メイソンジャーサラダ」作りにハマっている。 - 子連れでウロウロ… fal::diary

    先日やっと手に入れることができた Ball社のメイソンジャー。使い始めたその日から、「メイソンジャーサラダ」作りにハマっています。 メイソンジャーサラダとは作り置きできるサラダです。冷蔵庫で最長4、5日もの長期間、野菜のシャキシャキ感を持続したまま、新鮮な状態で保存ができます。作り方はとっても簡単!煮沸消毒した瓶にドレッシングと野菜を入れるだけです。煮沸消毒できるガラス製の密閉容器が保存に適しているようです。 まずはドレッシングを入れます。最初に入れる事でサラダ全体が水浸しになってしまうことを防ぎます。市販のものでも充分おいしく出来上がるのでついつい市販のものに頼ってしまいます。入れる量は入れすぎだけ気をつければ目分量でも問題無しです。 野菜はきれいに洗ってしっかり水を切り、固いものから入れます。最初に入れた野菜はべる頃にマリネのようになるので、マリネにしたい野菜を入れます。私のおすすめ

    忙しい朝の救世主。作り置きできるサラダ「メイソンジャーサラダ」作りにハマっている。 - 子連れでウロウロ… fal::diary
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/05
    この前本屋さんで作り置き系のレシピ本がたくさんあってすごく興味を持っていました✨情報嬉しいです♪
  • あの有名コンビニの野菜スティック&味噌マヨディップを作ってみた! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    野菜スティックと味噌マヨディップのレシピ いつも娘がお世話になってるMさんから、セブン〇レブンの野菜スティックに付いてる味噌マヨディップが美味しくって、作ってみたけど上手くいかないので、ホマレ姉さんやってみて…とお話があった。 まずは出かけた帰りにコンビニに寄り、野菜スティックを購入。野菜の内容は大根、ニンジン、キュウリ、それとキャベツが入って税込247円也。うん、味噌とマヨネーズの組み合わせがなかなか美味! 裏をチェックすると原材料も記入してるし、これなら出来そう…で、作ってみたのがコレです。メチャ簡単なので皆さんもよろしければ参考にして下さい。 スポンサーリンク 材料(3人分) 〈野菜スティック〉 ニンジン      小1 大根      好きなだけ(ニンジンとの兼ね合いを考えて) キャベツ      1枚(大きいの) カリフラワー      好きなだけ フェンネルの葉      飾

    あの有名コンビニの野菜スティック&味噌マヨディップを作ってみた! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/28
    あのソースがあればいくらでも野菜が食べれちゃうので、自分で作れるなんて嬉しいです💕
  • オシャレな野菜レシピ~にんじんの水玉テリーヌ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    水玉模様が可愛いすぎ!にんじんのテリーヌ 12月になると一気に街中がクリスマス気分になります。そこで一足早くパーティーにピッタリのオシャレなにんじんレシピのご紹介です。 このレシピ、オシャレな上に主な材料はにんじんとキャベツという、いたってお安くできる料理です。 作り方だって見た目よりもズッと簡単! 調理といえば、茹でる、重ねる、冷やすくらいですから、お菓子作りの感覚に近いかもしれません。 ホマレ姉さんは2色のミニにんじんを使いましたが、手に入らなければ大きなにんじんをカットして使って下さい。黄色いにんじんの代わりにヤングコーンでも可愛いですね。 スポンサーリンク 材料(パウンドケーキ型1個分) ミニにんじん      410g キャベツ      大きな葉     2枚 コンソメスープの素      小さじ1 塩      小さじ1/2 ゼラチン (今回は森永クックゼラチンを使用)  

    オシャレな野菜レシピ~にんじんの水玉テリーヌ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/13
    にんじんが水玉に✨おもてなしの時にぜひ作りたいです!とっても素敵♡
  • 超~かんたん!豆腐と野菜で作る三色白玉 - おうつしかえ

    三色白玉です。 混ぜるのは豆腐と野菜なのでヘルシ~~。水も使いません。 三色にするので見た目もいいですし、野菜嫌いのお子さんが野菜好きになるきっかけにもなります。 白玉は超~~簡単に作れます。テキトーに作ってもおいしくできるので、お子さんとの親子クッキングとしても楽しめます。 白玉作りの準備 材料 白玉粉 豆腐 にんじん一かけ ほうれん草ひとつまみ トッピング あんこ きな粉 下準備 豆腐の水を切っておく ほうれん草とにんじんを茹でておく(レンピーでもOK) 「電子レンジチン」は死語なのか?今は「電子レンジピー」なのか?メーカーさんに聞いてみたよ。 にんじんをすりおろす ほうれん草は葉先のやわらかいところなら、ハサミや包丁で細かく切るだけでよし 白玉粉と豆腐を混ぜます 豆腐を半分に切って(もぎ取って)、白玉粉と混ぜていきます。 様子を見ながら豆腐を追加します。 団子状にまとめられるくらいの

    超~かんたん!豆腐と野菜で作る三色白玉 - おうつしかえ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/29
    豆腐と野菜で作る白玉良いですね!子どもと一緒に作りたくなりました(^-^)
  • 季節の変わり目の体調不良に効果的なスムージーレシピ9つ!あなたを内側から輝かせる♪ | 美 Hacks

    事の始まりは、友人が何気なく発した言葉でした。 「面倒でもうやめちゃったけど、スムージー飲んでた頃が一番体調よかったな」 そこで、私も、目の疲れがとれず、頭痛もしていたので、ブルーベリーを主体とするスムージーをしばらく飲んでみました。 すると、目の調子も良くなり、頭痛も減って、おまけに肌の調子もとても良くなったんです。 毎日、パソコンでお仕事をする方は特に目に負担がかかっていると思うので、とても良いんじゃないかと思います。 そして、肌につやが出て、ニキビなどのトラブルもなくなりました。 そこで、この夏、いろいろなスムージーを作って飲んでみたところ、美味しく健康に過ごすことができましたので、そのレシピを紹介しようと思います。 レシピについて スムージーとは、ミックスジュースとは違い、氷が入ってとろみがあるもののことを指します。 厳密にいうと、スムージーには野菜、果物と水や氷以外は入れないので

    季節の変わり目の体調不良に効果的なスムージーレシピ9つ!あなたを内側から輝かせる♪ | 美 Hacks
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/05
    とても素敵な記事でした!綺麗な画像とわかりやすくまとめられた情報やレシピ。これは要チェックですね!
  • 野菜ジュースの効果を専門家に聞く。健康に効果ありのとり方|ウーマンエキサイト

    コンビニやスーパーの飲料コーナーに足を運べば、ズラリと並んだ種類豊富な野菜ジュースのラインナップを目にすることができる昨今ですが、ネットなどを通じて「実はジュースに加工した時点で元々あった野菜の栄養素はほとんど失われてしまっている」とか「実は糖分が高いので毎日飲むと太ってしまう」といった野菜ジュースに対する様々な風説がにわかに流れているようです。 「健康のために飲んでいたのに、実は健康的じゃないの!? 」「野菜不足を補う効果は当にあるの!? 」…正直なところ、その効果に疑問を感じてしまっている方もいるのではないでしょうか? そんな疑念を払うには、専門家に意見を聞くのが一番! というわけで今回は、“と健康のアドバイザー”として多くのメディアで活躍されている南 恵子先生に、野菜ジュースにまつわる噂の真相、そしてその実際の効果についてうかがってみました。 ■率直におうかがいしたいのですが、野

    野菜ジュースの効果を専門家に聞く。健康に効果ありのとり方|ウーマンエキサイト
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/29
    たまに子供に飲ませてましたが、特に問題はなさそうでほっとしました。
  • ビンに詰めるだけ。アメリカで人気の作り置きサラダ | ROOMIE(ルーミー)

    (Photo:Food and Other Stuff) ニューヨークでも、ランチに手作りのサラダを持参してオフィスでべる人も多く、サラダはとても身近。そんなニューヨーカーのあいだで人気なのが、メイソンジャーに詰めたサラダです。 約1週間作り置きができるサラダ メイソンジャーはアメリカで100年以上の歴史を持つガラスの保存容器です。シンプルながらもレトロでお洒落なデザインと、その密封力で長年アメリカで愛用されています。 メイソンジャーに野菜をレイヤー状に詰めて密封することにより、新鮮なまま冷蔵庫で4、5日保存可能なのだそうです。このため、週末に次の週のランチサラダをまとめて作って保存する人もいるそう。 (Photo:Clean Wellness) 作り方のポイントは「ドレッシングから」 「Mason Jar Salads」というレシピによると、ポイントはドレッシングを最初に入れて、ドレ

    ビンに詰めるだけ。アメリカで人気の作り置きサラダ | ROOMIE(ルーミー)
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/17
    便利だしお洒落! 気に入りました!
  • 朝ごはんに野菜をたっぷり、時短サラダ朝食の下ごしらえと保存のコツ - 北欧、暮らしの道具店

    フルタヨウコ みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。 梅雨にはいって、じめじめしたり一気に暑くなったりとめまぐるしく変わる気候で、体調を崩しがちになっているかたも多いのではないでしょうか? 梅雨があけると汗もさらにかきやすく、火を使う調理がおっくうになってきます。 そういう時はついつい事の準備、特に慌ただしい朝は、ごはんの準備が面倒になってきそうですね。 しかし、夏バテをしないようにするには3しっかりべることも大事です! そこで、不足しがちな水分も摂れて、簡単に用意できるサラダを朝ごはんでつくる技を、4日にわたってご紹介していきますね。 【INDEX】 朝ごはんを手早くつくるための下準備。 朝は時間との勝負ですよね。 葉もの野菜を洗って水気をきって、味つけをしてて…と思うと、私も「サラダはなしでいいか」と諦めてしまいそうになります。 そこで、朝でもくじけずにサラダを手軽に作るために

    朝ごはんに野菜をたっぷり、時短サラダ朝食の下ごしらえと保存のコツ - 北欧、暮らしの道具店
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/07
    朝ごはんを見直したい。とても参考になります!
  • これはウマい! パイの代わりにベーコンで作るお手軽キッシュ

    カフェで定番のキッシュは美味しいけれど、家で作るのはめんどくさそう? それならベーコンをパイ生地代わりにしたアイディアレシピを試してみてはいかがでしょう。 お野菜もチキンも一緒に摂れちゃう、ボリュームたっぷりの「ベーコンキッシュ」をアメリカの健康情報誌「Men’s Health」オンライン版よりご紹介しましょう! 【材料】(マフィン型12コ分) 卵…4コ 卵の白身…12コ 市販のローストチキン…2カップ ベーコン…12枚 赤パプリカ…1/2コ ピーマン…1/2コ ほうれん草…1束 アボカド…1コ 塩、コショウ…適宜 【作り方】 1. オーブンを175℃に温め始めます。 2. フライパンにベーコンを並べて5分ほど火にかけます。カリカリにならないように注意! 3. マフィン型にサラダ油(分量外)を軽く塗り、ベーコンを型に沿ってくるりと巻き入れる(※中央部に卵液を流し込むイメージです)。 4.

    これはウマい! パイの代わりにベーコンで作るお手軽キッシュ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/06
    ワインにあいそう!絶対つくる!
  • レモンを甘く見てはいけない。驚くべきレモンの薬効7選 - IRORIO(イロリオ)

    レモンは、地球上で最も役立つ果実だ。お菓子や料理の味を爽やかに、おいしくするだけではない。 暮らしに役立つヒントを提供してくれるアメリカのサイト「Lifehack」で、そんなレモンの意外な薬効が紹介されている。その中から、皆さんがご存じないだろうと思えるものを紹介したい。 レモンはニキビを治す レモンには、ニキビの原因の1つであるアクネ菌を殺す成分が含まれている。 レモンは歯を白くする レモン汁とベーキングパウダーを混ぜて歯に塗り、1分ほど置くと、歯の着色が落ちる。これはレモン汁の酸と、ベーキングパウダーの炭酸水素ナトリウムの作用によるもの。もちろん、両方べるものなので、健康に害はない。 レモンは頭のフケを減らす レモンの汁には、フケの原因の1つであるバクテリアを殺す作用がある。オリーブオイルかココナッツオイルにレモン汁を混ぜて、頭皮に塗りつけるとよい。 レモンは痛風の痛みを和らげる 痛

    レモンを甘く見てはいけない。驚くべきレモンの薬効7選 - IRORIO(イロリオ)
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/03
    “レモンは歯を白くする”にはおどろき!やってみようかな♪すっぱそうだけど(´ε`;)
  • 2014年6月29日の作り置き

    蒸し暑くて、ちょっと疲れが溜まり気味のこの頃なのに、 酒も肴も、何もかもが、おいしくいただけます。 困ったもんです。 おしながき ・野菜たっぷりヤムウンセン ・水菜の煮びたし ・鶏肉の南蛮漬け ・サラダ棒々鶏(バンバンジー) ・アボカド・トマト・グレープフルーツのサラダ ・ゴーヤとツナのサラダ ・いろいろきのこのなめたけ ・夏野菜たっぷりラタトゥイユ ・さつまいものレモン煮 ・ひじきたっぷり炒り高野 ・もやしとわかめのナムル ・チリコンカン ・鶏むね肉の甘酢煮(作成中) 主は「最強飯」を炊いています。 今週もがんばりますー(´∀`)ノ

    2014年6月29日の作り置き
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/06/30
    売っている惣菜みたい!参考にします!
  • 野菜農家が作るチキンカツレツのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    野菜たっぷりのチキンカツレツ 夏になると作るチキンカツがある。冬は作らない、だって使う野菜が採れないから。 作ってない野菜もあるから、スーパーなどで全く買わないわけでは無いけど、できるだけ自分達で作る旬のものをべるようにしてる。 このレシピの良い所は安くて疲労回復に良い「鶏ムネ肉」が美味しくべられること。 鶏ムネ肉1枚で、大きなカツが2枚とれるからガッツリ系の人も大満足。野菜嫌いの人も肉と一緒に野菜もべてしまう、言うこと無しの1品です。 スポンサーリンク 黄色いインゲン 材料(4人分) 鶏ムネ肉      2枚 トマト      1.5~2個(角切り) 玉ねぎ      1/2個(薄切り) さやインゲン      10くらい(100g) ニンニク      2片(みじん切り) ズッキーニ      7㎜厚さ2枚 パン粉(細かいもの)      70g 卵      2個 小麦粉  

    野菜農家が作るチキンカツレツのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/06/29
    彩りがすごく綺麗!お店気分が味わえそう♪
  • トマト怖い。虫に食われた葉から毒性物質を放出し、周辺の虫を根こそぎ殺戮していることが判明(京都大学研究) : カラパイア

    トマトに関する研究ではこれまで、茎の部分にある粘液のついた毛で昆虫を固定させ、身動きできず死んでいった昆虫の栄養分を根から吸い取っているという虫植物的メカニズムを持っていることが発表されていたが(関連記事)、茎のみならず葉にも、虫を殺す為のメカニズムが存在していることが京都大学の研究により明らかとなった。

    トマト怖い。虫に食われた葉から毒性物質を放出し、周辺の虫を根こそぎ殺戮していることが判明(京都大学研究) : カラパイア
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/01
    画像が怖くて引いた
  • 1