タグ

海外に関するnemu_ichinoseのブックマーク (16)

  • 離婚して出戻ってきた娘のドラマ。それいけ!ポンコツ少年野球団 - おうつしかえ

    FOXで始まった30分ドラマです。 主人公のテリーは夫に浮気されて離婚し、息子のダニーと父が住む実家に戻ります。そしてわがままな破天荒な父と同居。母は亡くなっていて、父の一人暮らしの実家に帰るんですね。 それいけ!ポンコツ少年野球団 | FOX あれ?バツイチ?実家に出戻り?どこかで見たような? バツイチママは実家暮らし バツイチママは実家暮らし | FOX これは継父(ブラッド・ギャレット)と母の家に、ポリーが小さい娘と戻る話。 主人公のポリーはサラ・チョーク。ママと恋に落ちるまでで、主人公のテッドの彼女役も演じていましたし、サラッとした(ダジャレではない)感じの役がイメージに合います。 ママと恋に落ちるまで シーズン9 【ファイナル・シーズン】 | FOX ママ恋がシーズン9で終わってさみしいですー。ママ恋は思ったよりも長くつづきましたね(いずれ書く)。 継父のブラッド・ギャレットは、

    離婚して出戻ってきた娘のドラマ。それいけ!ポンコツ少年野球団 - おうつしかえ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2015/01/09
    出戻り娘は日本でも馴染みがある感じなのでドラマとして見やすそうですね!そしてゴッドファーザー、DVDBOXが我が家にあります。また見たくなりました。
  • 海外に住んでるからこそ食べたいお節料理。今年は自作するか・・・

    photo credit: jetalone via photopin cc どもー、みなさんお疲れ様です。 FLAT 23の住人Ayaka(@LadyBBA2014)です。 もういくつねるとお正月・・・ どうしよう、お節料理。 毎年お節はお店から調達していたのだけど、ぼったくり感は否定できずw 年々しれーっと値段を釣り上げてるし、今年は重い腰を上げて自作もありか・・・と考えています。 スポンサードリンク 作ろうと思っているもの 筑前煮 photo credit: open-arms via photopin cc やっぱり煮物はマストアイテムでしょう。 材は現地スーパーで手に入るものが多いのでなんとか作れそうです。 干ししいたけ、水煮たけのこ、こんにゃく・・・このあたりは日のスーパーで調達しないといけませんが。 オードブルっぽいもん photo credit: HAMACHI! vi

    海外に住んでるからこそ食べたいお節料理。今年は自作するか・・・
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/10
    お節料理は毎年作っています。挑戦する前は大変そうだなぁと思っていましたが、実際作ってみたらあれ?結構楽?って感じでした。でもそれは年末の日本のスーパーだと食材が楽に手に入るからなのかな。
  • 【回転寿司】普通と思ってたら大間違い!日本は超ハイテクの国なんですよ。

    photo credit: Joits via photopin cc どもー、みなさんお疲れ様です。 FLAT 23の住人Ayaka(@LadyBBA2014)です。 日と言えば、SUSHI!!お寿司はここロンドンでも大人気です。 美味しくて、カッコイイ、しかもヘルシー! こんなイメージではないでしょうか。 イギリスにも回転寿司がありますが、回ってるお寿司の方が高いですw 味よりもファッション的なものを売りにしているのが特徴かなと感じます。 日人はまず行かないかな・・・w さて、こちらでも人気の回転寿司なんですが、やっぱり場ジャパーーンは違う!!日にお住まいだと気づかないかもしれませんが、日って超ハイテク国なんですよ。 今回は海外から見た、日の回転寿司のすごいところをご紹介します。 スポンサードリンク 普通だと思っていませんか?こんなこと、あんなこと こちらはオーストラリア

    【回転寿司】普通と思ってたら大間違い!日本は超ハイテクの国なんですよ。
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/03
    最近の回転寿司は日本人でも「おぉー✨」って感じてしまいます。iPadがなくならないってお話は、ほんと日本人だな〜って思います。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/01
    面白い取り組み。しかしあの痛みは再現が難しそうだと思いました。子宮からくる独特の痛みと苦しさなんですよね。
  • 子供と一緒に♫ちょっと自慢したいセンス溢れるおりがみを楽しむ7選♫ | iemo[イエモ] | リフォーム&インテリアまとめ情報

    子供と一緒に♫ちょっと自慢したいセンス溢れるおりがみを楽しむ7選♫ 「おりがみ」というと日の伝統的文化の代表ですが、実は海外でも結構人気があります。そこで、伝統的な「折り紙」っぽくない、ちょっとお洒落なおりがみをご紹介したいと思います。100均でも売られている可愛いおりがみを使ってみたり、おりがみの手法で色んな材質の紙を試してみたり、遊び心いっぱいの西洋的な感覚でおりがみを楽しんでみませんか? カテゴリー:暮らしの知恵 更新:2014年10月27日

    子供と一緒に♫ちょっと自慢したいセンス溢れるおりがみを楽しむ7選♫ | iemo[イエモ] | リフォーム&インテリアまとめ情報
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/04
    なんかお洒落✨
  • ブレイキング・バッド(Breaking Bad) - おうつしかえ

    海外ドラマ、いまのわたしのイチオシはこれ。 ブレイキング・バッド。 スティーブン・キングが選んだ「2011年私のトップ20」 : 映画ニュース - 映画.com スティーブン・キングもおしてますよ。 エミー賞も総なめですよ。 でもね。 怖いんですよ。 ブレイキング・バッドも。 シーズン1は、こんなお茶目な画像なので、笑いもあるのかと思いきや、ウォーキング・デッドよりも怖い。 そして人も死にますからグロいシーンもあります。 これまでに真面目に生きてきた高校の化学教師ウォルターが、ある日突然、肺ガンで余命2年と宣告される。脳性麻痺の長男に、身重のを抱えて、最大の心配事は今後の家族の生活費。絶望的な状況の中で、ウォルターは化学の知識を生かして違法ドラッグ(クリスタル・メス)を製造し、かつての教え子のドラッグディーラーと組んで家族に遺す現金を調達するべく、後戻りのできない犯罪へと手を染めていく。

    ブレイキング・バッド(Breaking Bad) - おうつしかえ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/26
    海外ドラマを見てしまうとそのクオリティの高さに脱帽してばかり。映画レベルのものも多い。ブレイキング・バッドもすごく面白そう。
  • 旅行に行けば行くほど、行きたい場所が増える罠 - チェコ好きの日記

    8月にニューヨークに旅行に行ったんですが、その旅行記を全11回にわたり、かなりしつこく書いてしまいました。 【NYひとり旅/1】成功と失敗談 AirbnbとUberの利用所感 - (チェコ好き)の日記 【NYひとり旅/2】メトロポリタン美術館の珍品と、「何でそれ作ろうと思ったんスか?」の問い - (チェコ好き)の日記 ↓↓ 【NYひとり旅/10】ニューヨークで見つけたグラフィティアート - (チェコ好き)の日記 【NYひとり旅/ラスト】マイ・ロスト・シティー - (チェコ好き)の日記 「この期に及んでまだ旅行ネタひっぱるのか」というかんじではあるのですが、今回の旅で考えたことで旅行記のなかに盛り込めなかったことがまだあるので、これを忘れないうちにメモしておこうと思います。 「ニューヨークはアメリカじゃないよ」 私は一応、地図上の「アメリカ合衆国」には人生で2回ほど行ったことがあることになっ

    旅行に行けば行くほど、行きたい場所が増える罠 - チェコ好きの日記
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/03
    わかるなぁ。英語学習ももっとがんばらなきゃ!
  • 男女平等をめぐる議論 - スウェーデンの今

    選挙キャンペーンの中心的な争点とまではならないにしても、盛んに議論されてきたテーマの一つは男女平等だ。 今年5月の欧州議会選挙では、その半年前からフェミニスト党が突如として頭角を表し、男女平等や反差別(性別・人種)を掲げながら5.2%の得票率を得て議席を獲得したことは大きなニュースとなった。左派の既成政党である環境党や左党(旧共産党)、そして社会民主党にとっても男女平等は大きなテーマであるが、フェミニスト党の快進撃に触発されて、これらの党でもその議論が加速しているように感じる。 右派陣営の中ではリベラル主義を掲げる自由党が男女平等を主要な争点に選び、「Feminism utan socialism(社会主義に依らないフェミニズム)」というスローガンを掲げている。つまり、左派政党のいう男女平等・フェミニズムはアプローチが社会主義的であり、自由党はそれに代わるアプローチで男女平等を実現すること

    男女平等をめぐる議論 - スウェーデンの今
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/17
    ヤバイヤバイヤバイ!あけてみたらめちゃくちゃ好みでした♡♡♡ 新居のインテリア選びに、マジに参考にさせてもらいます( ^ ^ )/
  • 中国でノマドしてみたらイメージが一変した

    ノマドとは近年定着しつつある「特定のオフィスなどを持たない働き方」ですが、ノマドを中国でやったらどんな生活を送る事になるのか。実際に体験してみました。 こんにちは!世界新聞特命記者の豊永奈帆子です。今年の4月から1年間、パソコン1台で働きながら1ヶ月ずつ場所(国)を変えて旅をしています。香港、タイ、ラオスに続いて、4ヶ国目のノマド滞在国として選んだのが中国の大理です。 中国の大理を選んだ理由は、今まで滞在した国では現地の人との交流がなかなか思うように出来なかったので、大学で勉強していた中国語を使ってもっと現地の人とも話せればと思ったからです。また、ラオスで多くの中国人観光客と友達になり、彼女たちがバスでラオスに来ていることを知り、せっかく陸続きなら行ってみようと決めました。その時の気分で行き先を変えられるのは、事前にチケットを取らない良い所だと思います。 大理の町並み。屋根の雰囲気が好きで

    中国でノマドしてみたらイメージが一変した
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/14
    毎回こちらの記事を楽しみにしています!国それぞれの本当の雰囲気とかがすごく伝わってくるんです。
  • 【HIS】海外旅行・国内旅行の予約サイト

    自社のネットワークを利用した、HISならではのお得な企画を多数ご用意しています。「ルーヴル美術館」の貸し切りなど、お客様の旅行をより特別な体験にする特別企画もご用意しております。

    【HIS】海外旅行・国内旅行の予約サイト
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/14
    手軽に行けるようになりましたよね〜。
  • ハイチュウ、ポッキー… なぜ日本のお菓子が海外で人気なのか?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    森永製菓(東京都港区)の「ハイチュウ」、江崎グリコ(大阪市)の「ポッキー」、明治(東京都江東区)の「カール」など、日人の多くが子どもの頃から慣れ親しんだお菓子が今、海外の人たちの人気を集めている。どうして今、日のお菓子が海外で受けているのだろうか? ■メジャーリーガーに愛される『ハイチュウ』 昨年、世界一に輝いたメジャーリーグ・ボストンレッドソックスの拠地「フェンウェイパーク」。緑鮮やかな天然芝が広がるフィールドと、観客席を隔てるフェンスの一角に、日人になじみ深いお菓子の赤い看板が掲げられていた。「HI-CHEW(ハイチュウ)」。言わずと知れた、森永製菓のソフトキャンディーだ。 このハイチュウが今、東海岸のメジャーリーガーたちを虜にしているらしい。現地の報道や同社によると、レッドソックスの田澤純一投手が球場に持参したところ、他の選手たちは「べたことのない味だ!」と大喜び。やがて球

    ハイチュウ、ポッキー… なぜ日本のお菓子が海外で人気なのか?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/06/18
    海外旅行のお土産でもらうお菓子はだいたい残念な感じだもんなあ‥
  • 37歳の男性「自宅をゲームセンター風にする夢をかなえた!」→ただし婚約者に逃げられる : らばQ

    37歳の男性「自宅をゲームセンター風にする夢をかなえた!」→ただし婚約者に逃げられる 「ゲームセンターが大好きで、できるならこんな場所で暮らしたい……」 子供のころ、そんな願望を抱いたことはないでしょうか。 そんな夢をかなえた37歳の男性がニューヨークにいました。彼は数百万円を投じて、自分のベッドルームを80年代風のゲームセンターに改装したのです。 ただしその代償として、婚約者は彼の元から去りました。 1. こちらがクリス・クールリスさんが、フィアンセの女性と暮らしていた寝室。 なかなかオシャレで高級感あふれる部屋でしたが……。 2. こうした懐かしいアーケード筐体で部屋を埋め尽くしてみたかったというクリスさん。 3. 部屋は半年かけて改装していったとのこと。 4. 床にしくためのカラフルなシート。 そして、できあがったのが……。 5. こちら! 6. 総費用は3万2000ドル(約320万

    37歳の男性「自宅をゲームセンター風にする夢をかなえた!」→ただし婚約者に逃げられる : らばQ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/06/16
    最初の寝室の写真、素敵だな~って思いました。どちらにしろハイセンスの持ち主なんだろうなと感じました。
  • ABテストでCVR改善に成功した海外事例まとめ15選! | LISKUL

    海外ではABテストが盛ん」という言葉を耳にし、その内容が気にはなるものの、実際にそのノウハウや事例を外国語で仕入れるのは一手間だと、先送りにしてしまう人も多いのではないでしょうか。(かくいう私も「先送り」の日本代表です。) そんな皆様の一手間を解消すべく、海外のABテストの事例とその要点を日語でまとめてみました。 普段から気になっている海外の事例を、どうぞサクッと日語で仕入れちゃってください。 ※記事は2014年5月19日に公開された記事をLISKUL編集部にて再編集したものです。 グローバルナビゲーションの削除とフォームの変形でCVR336%http://unbounce.com/a-b-testing/how-a-single-a-b-test-increased-conversions/ ・オリジナルページの特徴は、上部に分厚いグローバルナビが配置されていることと、右カラムに

    ABテストでCVR改善に成功した海外事例まとめ15選! | LISKUL
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    これはすごく面白いです。たった一つの改善で大きな効果を得ることが可能なんですね。とても参考になりました。
  • 【トラウマレベル】子供が号泣しそうな公園のクレイジー遊具30選

    子供の頃、よく遊んだ公園の遊具。そんな楽しい思い出も一瞬でトラウマに変えてしまいそうな勢いの遊具が海外には沢山あります。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 出典:goldenassay.com / englishrussia.com / sadanduseless.com

    【トラウマレベル】子供が号泣しそうな公園のクレイジー遊具30選
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/19
    衝撃でした。アートを感じました。
  • アイデアに嫉妬!海外で実際に存在したクリエイティブな20枚の広告

    こんにちは。 今日は海外で実際に存在した、アイデアが優れていると思った広告を20枚ほどご紹介いたします。 ガラスの広告 ガラスの強度や耐久性を表現するためにバス停に設置された3Mの広告です。監視カメラには、壊そうとする人がたくさん映っていたそうですが、誰も割ることができなかったとのこと。通行人が目を止めてしまう率はほぼ100%なのではないでしょうか。 ヨガの広告 ストローを利用した広告です。この教室にいくと、なんだか体が柔らかくなりそうですね。日常生活で気にもかけない部分が広告となるおもしろい事例。 ドッグフードの広告 地面にプリントされたドッグフードのゲリラ広告です。散歩中に間違って、犬がべてしまいそう。 コーヒーの広告 熱気で湯気が噴出しているマンホールのふたを、珈琲カップにみたてた広告。 運送業社の広告 Fedexという運送業者の広告です。ライバル会社よりも早く届けることを連想させ

    アイデアに嫉妬!海外で実際に存在したクリエイティブな20枚の広告
  • 1