タグ

ブックマーク / note.com/century_ohashi00 (6)

  • DXを成功させたくば民主主義は全否定すべし!:独裁こそが正義である|センチュリー・大橋

    タイトルからしてツイッター政治アカウントの人からは怒られそうなんで、一応これはDXを巡る企業改革の話だと言っておきます。 私が好きな後北条氏は当時としてはとても民主的な政治をやろうとした戦国大名なのでありまして、徳川吉宗が設置したと言われる目安箱も、先例は北条氏康が実践しておりました。 そんな後北条氏は滅亡前に「小田原評定」をやっていたことで有名ですが、確かに「グズグズとして何も決められない」ことを揶揄した小田原評定ですが、しかし「滅亡に当たってのプロセスも民主的に決められた」という、当時としては先進的な側面がありました。 ただ、こういうのもなんですが、後北条家の政治というのは、現代の政治に当てはめてみると、ほぼ天才の域です。 当時としては珍しい社会保障の概念を持っていたことや、今日の日国憲法にある基的人権に近い概念が書かれた氏綱公遺訓は、その一つ一つが先進的な取り組みであったのです。

    DXを成功させたくば民主主義は全否定すべし!:独裁こそが正義である|センチュリー・大橋
    osugi3y
    osugi3y 2021/06/23
  • デジタル庁落ち武者化待った無し!:DXを成功させたくばNTTやNECを追放せよ!!|センチュリー・大橋

    「なんだコレは・・・国のデジタルトランスフォーメーションは今から失敗が確約されてるじゃないか・・・」 行政のDXを成功させるには民間の知恵も必要不可欠。菅(すが)政権のデジタル庁新設は概ね良い流れだと思っていたのですが、デイリー新潮の記事で見事に拍子抜けさせられることになりました。 デジタル庁の民間人材として参画するのがSIerというのに唖然とします。 NTT、富士通、日立にNECと、見事なまでに日のITを停滞させた不届き者共が名を連ねているではありませんか。 ITゼネコンの元請けとして君臨するこれらSIザウルス。きっと泣かされた技術者も少なくないはずです。 「こいつらDXから最も遠い会社共だぞ・・・」 これから前例のないことにチャレンジし、日をデジタル立国していかないといけないというのに、何故SIerなのか。この時点で日のDXは既に失敗に向けて発進しています。 💻なぜベンチャー人

    デジタル庁落ち武者化待った無し!:DXを成功させたくばNTTやNECを追放せよ!!|センチュリー・大橋
  • プログラミングに夢を見過ぎてなぁい?|センチュリー・大橋

    「四十にして惑わず」 そうは言ったものの現代社会は道に迷っちゃうのが常なもの。 なんだかんだで会社でもキャリアセミナーで道に迷えるミドルは多いのだとか…。 まぁそれだけ現代社会の流れが激しいのがあるわけですが、最近何か違和感を感じるのがエンジニア(プログラミング)推奨の風潮です。私は自分がプログラミングは好きではないのはわかっているので(多少の心得はありますが…)職業エンジニアになりたいとは夢にも思いませんでした。まぁ、だからこそ今の「プログラミングで人生一発逆転!」みたいな感じの広告に違和感を感じるのかもしれませんが・・・。 20代中盤までなら一発逆転あるかもしれないけど…今の職場は凄腕のプログラマーがいて、要求した仕様のアプリをすぐ組んでもらって助かっていますが、そんな彼の給料は私より少し良いくらいです。まぁ東京都と言っても都下に入ると都心に比べて賃金は下がりますし、働き方も緩くなって

    プログラミングに夢を見過ぎてなぁい?|センチュリー・大橋
    osugi3y
    osugi3y 2020/02/14
    案外これが現実ぽい
  • フェミニズムがWEBを敵に回した日…|センチュリー・大橋|note

    フリー写真素材サイトの『ぱくたそ』と言えば、WEBに関わる人にとっては馴染み深いサービスと言えるでしょう。WEBコンテンツに使う写真で人物写真は読者の印象に留まりやすく、特に就活サイトやら人間関係系のサイトでは高確率でモデルさんが写った写真を目にします。 こうしたモデルさんを使った写真を使うには、WEBマスターは多くが写真素材サイトを探して使っていくもので、時にはTwitter広告でも『ぱくたそ』で配布された写真を使っていることはあります。何せ無料の写真素材、モデルさんを間接的ながら無料で使わせていただけるというのは、WEBマスターにとってとても有難いことなのです。しかし、まさかそんなWEBマスターの味方のモデルさんに、フェミニズムを掲げた人達が攻撃を仕掛けるとは思いませんでした・・・。 茜さやさん集中砲火の顛末今回フェミニズムを掲げた人達が攻撃した相手は茜さやさんという方になります。その

    フェミニズムがWEBを敵に回した日…|センチュリー・大橋|note
    osugi3y
    osugi3y 2020/01/21
    宇崎ちゃんの案件から憲法改正を主張するながれがまったく意味不明なんですが。好き、嫌いで憲法改正されたらたまったもんじゃないですね。宇崎ちゃんは人の感情を動かしたという点で広告としては成功しているのでは
  • 非モテ男への人権侵害はOKというキツい風潮|センチュリー・大橋|note

    昨年は大晦日の朝にキツいツイートを見て一日が始まってしまいました。 一体なんでこんなことを人に言えるのってくらいには深刻なツイートで、そのツイートをした人がどんなアカウントなのかを見たら余計に溜息が出てくるのです。 2019年締め日の大晦日な朝に見たツイートがコレ。 で、この人がどんなアカウントかを見たら政治系で「保守左派」と自称している人でありました。 一応、私も川崎でヘイトスピーチの現場を見て色々と危ないものを感じ、政治に関わるようになってしまった身です。個人的に出生や生い立ちに問題を抱えて生きてきた身ですから、まぁ下手すると自分に火の粉が降ってくる案件だとわかっていましたからね。それで政治に関わってますし、今の野党が勢力を伸ばして政権交代してくれることが自分の安全保障にも最適なのもわかっています。だからまぁ、今の野党が国民から支持されることを願って色んなことをやっているわけですけども

    非モテ男への人権侵害はOKというキツい風潮|センチュリー・大橋|note
    osugi3y
    osugi3y 2020/01/02
    悔しいけれど涙こらえて前に進むために進むしかない。悲しいときだって涙こらえて男らしく行けってずっと教えられたけど、、、嬉しいときだけは泣いてもいいって言われたんだよなあ
  • 原子力発電所の実態が原始力発電所だった件|センチュリー・大橋

    2011年に出されたですが、久しぶりに読む機会があったので、今回は原子力発電所についてのをレビューしてみたいと思います。 『淺川凌さん著:福島原発でいま起きている当のこと』というです。 このはかつて福島原子力発電所に電機メーカーの技術者として関わった方が書かれています。 福島第一原子力発電所に関わっていた人で原発事故の真相を究明している技術者は、元東電社員の木村俊雄さん、そして淺川凌さんです。他、設計に関わった技術者でも、事故究明に乗り出している人がいますね。 それぞれ見解は違いますが、いずれも一致してる見解は「事故るべくして事故った」っていう見解ですね。 まず津波については事故発生の20年前、ある事件によって「津波で非常用発電が使えなくなる」ということが木村さんがわかっており、その時点で上司に指摘されていました。 この時、結局「金が掛かるから改善しない」という道を東電は選んでい

    原子力発電所の実態が原始力発電所だった件|センチュリー・大橋
  • 1