タグ

probeに関するrin51のブックマーク (1)

  • 超入門USDT - ローファイ日記

    Linuxアドベントカレンダー2020 8日目の記事です。前日はmomomo_rimotoさんの多段sshとchroot環境。そしていろいろなコマンドを使いたいでした。 qiita.com 今日はみんな大好きなeBPFにも関係して、特にUSDTという機能に関するお話をします。 USDT、それは USDT(User Statically-Defined Tracing) とは、要するに、ユーザランドにあるプログラムに対して、静的にトレースのための窓口(プローブ)を埋め込む仕組みです。トレースが無効の際はパフォーマンスが落ちないような工夫がされています。 詳細な説明は id:mrtc0 の記事の方がわかりやすいので、簡単な説明に留めますが... blog.ssrf.in カーネル側をトレースする際に、動的な関数などのプローブをkprobe、静的にカーネルに組み込まれたプローブをtracepoi

    超入門USDT - ローファイ日記
    rin51
    rin51 2020/12/08
    > USDT(User Statically-Defined Tracing) とは、要するに、ユーザランドにあるプログラムに対して、静的にトレースのための窓口(プローブ)を埋め込む仕組みです
  • 1