タグ

intelligenceに関するryokusaiのブックマーク (52)

  • 【特別対談】「三菱電機」「ソフトバンク」が突きつけた「スパイ天国」日本の脆弱性(上):山田敏弘,小泉悠 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    山田敏弘(やまだとしひろ) 国際情勢アナリスト、国際ジャーナリスト、日大学客員研究員。講談社、ロイター通信社、ニューズウィーク日版、MIT(マサチューセッツ工科大学)フルブライトフェローを経てフリーに。著書に『モンスター 暗躍する次のアルカイダ』(中央公論新社)、『ハリウッド検視ファイル トーマス野口の遺言』(新潮社)、『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』(文藝春秋)、『CIAスパイ養成官』(新潮社)、『サイバー戦争の今』(KKベストセラーズ)、『世界のスパイから喰いモノにされる日』(講談社)、『死体格差 異状死17万人の衝撃』(新潮社)、『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』(文春新書)。公式YouTube「山田敏弘 SPYチャンネル」 (https://www.youtube.com/channel/UCVITNlkbLneMV-C9FxzMmEA)も更新中。 小

    【特別対談】「三菱電機」「ソフトバンク」が突きつけた「スパイ天国」日本の脆弱性(上):山田敏弘,小泉悠 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    ryokusai
    ryokusai 2020/03/04
    「日本は人件費を叩きに叩いた結果、平均所得で他のアジアの国に抜かれるところまできた。それでもまだ外国のスパイに寝返らないと思っているのか」既に中韓に引き抜かれた連中がお払ひ箱になる程度には手遅れでは。
  • IR疑獄・秋元司に向けられたもう一つの「疑惑」 - 示現舎

    昭電疑獄、造船疑獄・・日史でもお馴染みの重大事件。戦後史を彩る政界汚職事件には「疑獄」とついたもの。IR事業への参入を狙った中国企業から賄賂を受け取ったとして逮捕された自民党衆議院議員、秋元司容疑者らに対して「カジノ疑獄」との声が。しかし悲しいかな疑獄とつくほど「大物」でもなければ「スケール」も感じない。そんな最中の今月14日、別途の賄賂を受け取っていたとして東京地検特捜部は秋元容疑者を再逮捕した。これに過去分を合算すると総額約700万円に達する。だんだん「疑獄」と称するに相応しくなってきたか!? 岸信夫衆議院議員のFBより。日台議連で映画「哲人王」(園田映人監督)の上映会を開催。李登輝元台湾総統の物語だ。 カジノ事業の代名詞のようになってしまった秋元だが、従来はパチンコ族議員というのはご存じの人も多いはずだ。逮捕と同時期に秋元が顧問を務める大手パチンコチェーン「GAIA」に家宅捜索が入

    IR疑獄・秋元司に向けられたもう一つの「疑惑」 - 示現舎
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/20
    「秋元に渡った金は「IR」を名目にした、台湾情報の「対価」ではないか、という疑惑」「本来、中国共産党と最も対峙すべき日本最大の保守政党で政権与党の議員から出てくるのがパチンコと中国疑惑とは嘆かわしい」
  • テロ対策部門にいた過激思想の襲撃犯、仏国内に衝撃

    【パリ】パリ警視庁に勤務する男が先週、同僚4人を殺害した事件がフランスに波紋を広げている。容疑者はイスラム過激思想に染まっていたとみられており、こうした危険人物がテロ対策の中核となる対諜報(ちょうほう)部門で過去数年にわたり勤務を許されていた事実が発覚し、仏国内に衝撃が走っている。

    テロ対策部門にいた過激思想の襲撃犯、仏国内に衝撃
    ryokusai
    ryokusai 2019/10/08
    「アルポン容疑者の勤務先が、パリ中のイスラム過激派やテロ対策を担う情報部門だったという事実は、とりわけ衝撃的だ。」いい話。だが元公安調査庁長官が総連に取り込まれてゐた我が国には遠く及ばない。
  • Intelligence インテリジェンス【総合案内】

    ryokusai
    ryokusai 2019/08/04
    「本邦唯一のインテリジェンス研究専門誌」これが事実ならお寒い話よな。
  • キング牧師は友人牧師のレイプ行為を笑い、助言までしていた | FBI内密文書が暴露するキング牧師の深い闇(1)

    FBI内密文書が暴露するキング牧師の深い闇(1) キング牧師は友人牧師のレイプ行為を笑い、助言までしていた マーティン・ルーサー・キング牧師。米国ミシシッピ州ジャクソンでの「フリーダムライダー」集会にて。1961年5月 Photo: Paul Schutzer / Getty Images

    キング牧師は友人牧師のレイプ行為を笑い、助言までしていた | FBI内密文書が暴露するキング牧師の深い闇(1)
    ryokusai
    ryokusai 2019/07/14
    「……牧師を気どる一方で婚外交渉するキングは、抑圧と脅迫の影響を非常に受けやすい」「抑圧と脅迫は、おそらく事情を知る共産主義者からのものだろう。」
  • ファーウェイとZTEの製品、政府調達から排除 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、各府省庁や自衛隊などが使用する情報通信機器から、安全保障上の懸念が指摘される中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の製品を事実上、排除する方針を固めた。10日にも各府省が申し合わせ、政府機関の調達の内規を改める。機密漏えいやサイバー攻撃を防ぐ狙いがある。 米国は8月に成立させた「国防権限法」により、政府機関や政府との取引企業で2社の機器やサービスの利用を禁じた。米政府は、2社の携帯電話や半導体にはウイルスなどが仕込まれ、中国による不正傍受やサイバー攻撃に利用されているとして、日を含む同盟国に利用の自粛を要請していた。 これを踏まえ、日政府は、国の安全保障の脅威になると判断した企業の製品やサービスは、購入しない仕組みとする。中国を過度に刺激しないよう2社を名指ししない方向だが、「現段階でファーウェイとZTEの2社は排除対象」(政府関係者)となる。国内企業の

    ファーウェイとZTEの製品、政府調達から排除 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ryokusai
    ryokusai 2018/12/07
    やうやくか。/続き読めないからわからんが、記事タイトルの「政府調達」はWTO協定のそれを指すのか政府機関の一般的な物品調達を指すのかわからんな。
  • 中国ファーウェイ(華為技術)社副会長、イランへの密輸でカナダ当局に逮捕(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ryokusai
    ryokusai 2018/12/06
    「日本のファーウェイ支社から国会議員や官公庁に向けて面談を求めるアプローチが乱発」「政府調達からファーウェイ製品を外す動きが日本にもあることに対する牽制が繰り返し行われているのもまた事実」内憂外患。
  • シリア:「現地入り」の成果をどう活かすか(髙岡豊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    レバノン・シリアの国境通過地点。もう「正規に」シリア入りする方法はたくさんある。(写真:ロイター/アフロ) シリア紛争と周辺の国際情勢の変化により、シリアについての観察や分析の視点や手法も変えていく局面に差し掛かっている。紛争そのものやイスラーム過激派をはじめとする犯罪集団のモニターに加え、復旧・復興事業への関与の在り方も現実の問題となった。そうした中で、「現地入り」という貴重な経験をどう活かすかという課題をより意識すべきだろう。 取捨選択の対象となった「現地情報」 交通や情報通信の手段・技術の発達により、人類は紛争地・立ち入り困難地についての情報をかつてなく豊富に入手できるようになった。例えば、シリアでの戦闘とその被害、人々の日常生活、生活必需品の価格などについての情報は、こちらが求めなくても紛争当事者と現地で暮らす人々がふんだんに、しかもリアルタイムで提供してくれる。つまり、「現地情報

    シリア:「現地入り」の成果をどう活かすか(髙岡豊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2018/11/17
    現地のどの勢力によつても必然的に色がついてしまふ情報の「質」についてや、そもそも何故その「現地」なのかといふ問ひかけ。/この記事(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54679)に対する辛辣な回答と見るがどうか。
  • 広場に英国人二重スパイの名=モスクワ市が決定:時事ドットコム

    広場に英国人二重スパイの名=モスクワ市が決定 2018年11月09日06時20分 ソ連に亡命した英国人の大物二重スパイ、キム・フィルビー=1951年、ロンドン(AFP時事) 【モスクワ時事】ロシアの首都モスクワの市当局は8日までに、市南西部にある広場について、英対外情報部(MI6)の幹部を務めながら、ソ連に機密情報を流していた大物二重スパイ、キム・フィルビーの名前を冠することを決めた。 1912年生まれのフィルビーは、英国の上流階級出身者から成るソ連のスパイ網「ケンブリッジ・ファイブ」の一員。二重スパイであることが露見して1963年にソ連に亡命し、88年にモスクワで死去した。英情報機関の中枢にソ連のスパイ網が広がっていたことは当時の西側諸国に衝撃を与えた。 名称に関する決定は6日付。広場はロシア対外情報局(SVR)の部近くにある。SVRは公式ウェブサイトにフィルビーに関するページを設ける

    広場に英国人二重スパイの名=モスクワ市が決定:時事ドットコム
    ryokusai
    ryokusai 2018/11/09
    一体何を考へとるんだ。
  • スーパーマイクロ社によるバックドア疑惑はスノーデン事件に匹敵する大スクープか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ryokusai
    ryokusai 2018/10/05
    「トッド氏は、中国ファーウェイ(HUAWEI)社製のハードウェアが行う一部の通信において不正な通信が行われている問題をセキュリティ関連のコミュニティに証拠付きで投稿し、騒ぎになっていた」
  • 日本政府に見捨てられた「公安スパイ」の悲惨すぎる肉声(桜坂 拳太朗,週刊現代) @gendai_biz

    「懲役5年」「懲役12年」—。中国でスパイ罪に問われた日人に、続々と判決が言い渡されている。日の政府機関に雇われた協力者=スパイだ。隠蔽される「スパイごっこ」の実態を、日発売の週刊現代でフリージャーナリストの桜坂拳太朗氏が明らかにしている。 の極秘面会 2ヵ月に一度、ふたりの男は横浜から神奈川県某所に向かう。彼らにとって憂な日だ。 用意した部屋に女性がやってくる。沈痛な面持ちの女性を前に、50代の男がメモを見ながら話す。 「旦那さまは特別注文で、べたいものをべているそうです。肉や魚、野菜をバランスよくべて、事については不自由ないそうです。ビタミン剤も飲んでいます。インスタントコーヒーも飲めるし、バターやジャムも買っているようですよ」 ふたりの男は関東公安調査局・横浜公安調査事務所の調査官。相対する女性は2015年5月、中国に拘束されたM氏(57歳)のだ。 調査官たちは、

    日本政府に見捨てられた「公安スパイ」の悲惨すぎる肉声(桜坂 拳太朗,週刊現代) @gendai_biz
    ryokusai
    ryokusai 2018/07/20
    記事の内容が事実なら、出自が何であらうと日本国籍を持つ者をかういふかたちで使ひ捨てにするのは問題だらう。
  • 二人の“ライス”が犯した致命的なミス

    清野:前回、今の北朝鮮危機は、バラク・オバマ大統領時代による「戦略的忍耐」という無策が大きな原因であることをうかがいました。ところで、手嶋さんは、オバマさんのことは昔からご存じだったんですか。 手嶋:彼がまだイリノイ州議会の上院議員だったころから知っています。2004年の大統領選挙の民主党大会では、そのオバマにスピーチの機会が与えられました。 まだ全米では無名の存在でしたが、民主党陣営では早くも「希望の星」と見られていて、噂の「希望の星」は、一体どんな青年政治家なのだろうと品定めに行ってみたんです。民主党大会では大物が次々に壇上に上がるのですが、オバマはたった一人でスピーチの練習をしていたのが印象的でした。 清野:オバマさんをご覧になった時、彼は「来る」と思いました? 手嶋:えもいわれぬオーラを放っていましたね。その後、彼はイリノイ州選出の上院議員となりました。米国議会には議員会館と議事堂

    二人の“ライス”が犯した致命的なミス
    ryokusai
    ryokusai 2018/03/26
    手嶋氏の人の悪さが光るw
  • 「戦略的忍耐」は、オバマの美しい空言でした。

    (前回から読む) 清野:北朝鮮のインテリジェンス能力は非常に高い。前回の最後では、そのお話にびっくりしました。私だけかもしれませんけれど、なんか、北朝鮮を「ヘンな国」として、みくびる意識を持ちがちですので。 手嶋:残念ながら、北朝鮮は核ミサイルの開発にいたるプロセスでは、一手も読み誤っていないといっていいでしょう。米国が中東での戦争に、持てる力のすべてを注いでいる現状では、超大国といえども北朝鮮とコトを構える余裕はあるまいと、北の独裁者は精緻に読み切っていたのですから。 清野:そうした構図は、米朝トップ会談が取りざたされるようになった今も変わっていないのでしょうか。 手嶋:大きな流れは変わっていません。北朝鮮は、米国を射程に入れた核・ミサイルを早期に完成させて、体制護持の守り札にしようとしているのです。 清野:手嶋さんに教えていただく中で、今更ながらに調べてびっくりしたことが、もう一つあり

    「戦略的忍耐」は、オバマの美しい空言でした。
    ryokusai
    ryokusai 2018/03/23
    「当時の大統領であったバラク・オバマは東アジアの戦略的空白を放置し、何もしない言い訳を「戦略的忍耐」などと言葉でごまかしていたのです。」
  • 10年前の小説に描かれていた北の筋書き

    (前回から読む) 清野:「北朝鮮クライシスって、何?」という、私のど素人質問からはじまった前回。それを考えるには、広い視野をもって危機のコンテクストを見極めないといけない、と教えていただきました。 手嶋:そうですね。 清野:その広い視野とは、具体的にはなにか。北朝鮮クライシスの背後にある、地政学的な見地を含めた国際情勢、安全保障システムの仕組みを知る、ということだと思います。 それで今回、ぜひテキストにしたいのが、手嶋さんの著作『ウルトラ・ダラー』です。このは2006年、いまから12年ほど前に新潮社から刊行された小説で、アイルランドのダブリンで発見された精巧な偽ドル札を発端にしたサスペンスが展開していきます。 既に読まれていた方は、「北朝鮮危機」に、「なんだこれは」と、驚いていたのではないでしょうか。そして今読むと驚くこと請け合いです。この小説には、北朝鮮危機について、黙示録的な記述が随

    10年前の小説に描かれていた北の筋書き
    ryokusai
    ryokusai 2018/03/22
    「ネオコンの定義は三つです。第一は、極左から極右に回帰した人々。第二は、力の信奉者ということ。第三は、その多くがユダヤ人であること。同時に、彼らは民主主義の信奉者でもあり、使命感も旺盛」ろくでもない。
  • わたしたちが北朝鮮危機に戸惑う本当の理由

    それまで戦争とか紛争とかは、どこか遠い国のお話……と思って生きてきたのに、気付いたらすぐ隣に歴史的な危機が迫っていた。 せめて、この「恐怖」を奇貨として、クライシスの背後にある直近の現代史と、日と米国の関係を基から理解しておこうではないか。外交・インテリジェンスの第一人者、手嶋龍一に、ジャーナリスト、清野由美が入門して、いろいろ聞いていきます。 清野:戦後の長い時間の中でも、2017年は北朝鮮クライシスが一気に具現化した年でした。日でも危機感が高まり、メディアにはさまざまな情報や見立てが入り乱れています。しかもここにきて、米朝トップ会談の可能性が浮上するなど、情勢は刻々と動いて、予断を許さない。もう、どうなってしまうんだろう、と心配でたまりません。 手嶋:確かに「クライシス」ではあるのですが、各地の「戦争」と日常的に付き合ってきた者から見れば、日でも危機はずっと以前から身近にあった

    わたしたちが北朝鮮危機に戸惑う本当の理由
    ryokusai
    ryokusai 2018/03/21
    「インテリジェンス分野でも、政治・外交の分野でも、戦後の日本は、敗戦の教訓を出発点にして、自分たちの課題に真正面から取り組もうとしなかった」現体制(現政権ではなくて現憲法体制)が倒れるまで無理では。
  • FISA乱用メモ全文の日本語訳 - ドナルド・トランプNEWS

    米下院情報委員会が2月2日に公開したいわゆるFISA(外国情報監視法)メモ(覚書)は、米マスコミとソーシャルメディアで大きな話題となった。 主要メディアの報道では、メモ公開はトランプ大統領がロシア疑惑の批判をかわすためだという憶測もある。だがメモの内容が事実だとすれば、FISAの乱用があったという指摘は間違いないだろう。そしてその動機は政治的なものであった可能性が極めて高い。 メモの冒頭は、ホワイトハウスの法律顧問が同委員会向けに宛てた内容で、委員会からの公開要求を大統領が承認した経緯や法的な背景を説明している。「2018年1月18日」から始まる後半がメモの文であり、同委員会のニューネス委員長がまとめた内容である。 メモの(脚注を除く)ほぼ全文の日語訳は以下の通りだ(同じ内容の日語訳PDFファイルはこちら)。 ホワイトハウス ワシントン 2018年2月2日 20515 アメリカ合衆国

    FISA乱用メモ全文の日本語訳 - ドナルド・トランプNEWS
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/05
    これあかんやつでは。
  • FBIと民主党はパニック、FISA乱用メモ公開に対する激しい抵抗 - ドナルド・トランプNEWS

    FISA乱用メモに関して、民主党のアダム・シフ下院議員は、ホワイトハウスに提出されたメモは秘密裏に修正されていると述べ、委員会で承認されたものではないと強調した。だがその修正とは、文法上の誤りと、FBIと民主党の要求による修正であるようだ。 ザ・ヒルの報道によると、下院情報委員会に所属するシフ議員は1月31日の夜ツイッターで、同委員会委員長である共和党のニューネス議員がホワイトハウスに送ったメモには変更が加えられており、その変更は同委員会で承認されたものではないと主張した。 これに対して、ニューネス議員の報道官であるジャック・ランガー氏は次のように答え、ほかならぬ民主党側の要求によって修正した内容も含まれていることを明らかにするとともに、委員会による決定の妥当性を主張した。 「メモの公開を阻止しようという試みは、ますます奇妙なものになっており、委員会の少数派(訳注:民主党)は今、メモの些細

    FBIと民主党はパニック、FISA乱用メモ公開に対する激しい抵抗 - ドナルド・トランプNEWS
    ryokusai
    ryokusai 2018/02/01
    自分らは好き勝手にリークしといてこれは通らんのでは。
  • 「中国がアフリカ連合にスパイ行為」仏紙報道を中国大使が非難

    エチオピアの首都アディスアベバにあるアフリカ連合(AU)の部(2018年1月28日撮影)。(c)AFP PHOTO / SIMON MAINA 【1月30日 AFP】中国政府がアフリカ連合(AU)に対してスパイ活動を行っていると仏紙ルモンド(Le Monde)が先週報じたことについて、AUの中国大使は29日、報道は「ばかげている」と非難した。 ルモンド紙が匿名の複数のAU関係者の話として報じたところによると、エチオピアの首都アディスアベバにあるAU部の技術者らが昨年、コンピューターに保存されていた情報が2012年以降、定期的に中国・上海にあるサーバー上にコピーされていたことを発見した。 アディスアベバで開催中のAU首脳会議に出席している中国のクアン・ウェイリン(Kuang Weilin)大使は、「報道は扇情的で、非常識でばかげている」と非難した。 年2回の会議が開催されているAU部は

    「中国がアフリカ連合にスパイ行為」仏紙報道を中国大使が非難
    ryokusai
    ryokusai 2018/01/30
    「年2回の会議が開催されているAU本部は、アフリカとの友好の印として中国が出資して建設された。完成したのは、スパイ活動が始まったとルモンドが報じた2012年のことだ。」ワロタ。
  • 北の工作員が日本人拉致を続々実行する契機となった「ある事件」(竹内 明) @gendai_biz

    核・ミサイル開発を続け、米・中との協議にも応じる姿勢を見せない北朝鮮戦争の不安も高まるが、実は北朝鮮の脅威はすでに、私たちのすぐそばまで迫っている……。日にも数多く潜伏している北朝鮮の工作員たち。彼らはいったい何者で、どんな活動をしているのか。公安警察や元工作員への取材を重ねてきた報道記者・作家で『スリーパー 浸透工作員』の著者でもある竹内明氏が、知られざる公安警察と工作員たちの闘いに迫ります。 (これまでの記事はこちらから) 公安捜査官が明かす「対北スパイ工作」の手法 公安警察の真骨頂はスパイ工作だ。 対象組織内に情報提供者を作る捜査手法は「獲得作業」と呼ばれる。スパイが発覚すれば、その人物は命の危険すらある。このため、作業は警察庁警備局警備企画課の極秘チーム「チヨダ」の指揮下で極めて慎重に行われる。 公安警察で数々の協力者を獲得したベテラン捜査員はこう語る。 「大事なのは弱点を攻撃

    北の工作員が日本人拉致を続々実行する契機となった「ある事件」(竹内 明) @gendai_biz
    ryokusai
    ryokusai 2017/11/26
    検察に北のシンパがゐたといふよりは有罪にできる確信が持てないならそもそも起訴しないといふ「精密司法」の問題だらう。/かかる「敵性国家」の人民を自由に跳梁跋扈させてゐる我が国の姿勢も論外だが。
  • 本紙の取材を拒否 東京新聞・望月衣塑子記者の講演 新潟県平和運動センター「話したいこと話せない」と説明(1/2ページ)

    東京新聞社会部の望月衣塑子(いそこ)記者が講師を務める憲法学習会の開催について、報道各社が加盟する新潟県の県政記者クラブに告知をしながら、紙記者だけが取材を拒否される事態があり、産経新聞社新潟支局は25日、学習会を主催した新潟県平和運動センター(新潟市中央区)に口頭で抗議した。 学習会は、同区のホテルサンルート新潟で23日午後に開かれ、望月記者は「武器輸出と日企業-安倍政権の危険なねらい」と題して講演した。 紙記者は会場で同センター側から取材と写真撮影の許可を得たものの、学習会の開始直前になって同センターの有田純也事務局長が「望月記者が話したいことを話せないので、産経だけは駄目だ」などと取材を拒否し、紙記者は抗議したものの会場から退去させられた。 新潟支局の25日の抗議に対し、有田事務局長は「望月記者との紛争当事者である産経新聞の取材に対し、参加者から拒否感や心配する声があり、主催

    本紙の取材を拒否 東京新聞・望月衣塑子記者の講演 新潟県平和運動センター「話したいこと話せない」と説明(1/2ページ)
    ryokusai
    ryokusai 2017/09/26
    朝鮮総連もさうだが、諜報活動とするなら敵対勢力に情報を流さないといふのは正しいのでは。/新聞記者として正しいかまでは知らんけど。