タグ

ソーシャルメディアと*businessに関するsh19910711のブックマーク (5)

  • RedditのIPOから学ぶLLMデータライセンス・広告生成AI戦略

    先日、米大手の掲示板型ソーシャルニュースサイトのRedditがIPOを発表しました。 IPOの詳細はSECのS-1の資料で公表されていますが、Redditは上場に伴い生成AIの活用の戦略を公開しています。 この記事では、掲示板型のソーシャルニュースサイトのRedditがどのように生成AIを活用して利益を上げていくのか、IPO関連の情報から分析していきます。 redditinc.com ✍️ 要点 RedditはIPOを発表し、SECのS-1資料でAI企業とのデータライセンス契約を含む生成AI活用戦略を公開。Googleとの6000万ドル年間契約など、総額2億ドル以上の契約が示され、AIモデルトレーニング用のRedditデータの活用を可能にしています。 Redditは広範囲なユーザー生成コンテンツを持ち、10億件超の投稿と160億件超のコメントを有し、米国でトップ10のアクセス数を誇る。この

    sh19910711
    sh19910711 2024/04/25
    "Reddit: IPOの詳細はSECのS-1の資料で公表 + 主要収益源はオンライン広告 + 収益性を確保できず、年間約1億ドルの損失 / データを基に、AIとの統合によるサービスの改善や新機能の開発に注力 + Googleとの6000万ドル年間契約"
  • Twitterの限定的広告効果がすごすぎる - おれはおまえのパパじゃない

    Twitterで、というかワッサーでもいいんですけど、誰か一人が何気なく放った「カレーべたい」という一言の破壊力といったら、TVのスポットCM費用に換算しておよそ数百万円分に相当しますよね。よね。 特にカレーにおいてその効果が顕著なんですけども、他にも「セブンイレブンのあじご飯」とか「セブンイレブンのピリ辛ごま胡瓜」とか「キリンのマセドニアグレープ」とか「キリンの水出しミントジュレップソーダ」とか「山崎製パンのロールちゃん」とかとか、一人が商品名を発したあたりではまだ平気なんですけど、そこから広がって2人3人と感想を言い始めたらもうなんか心の底からべたい!飲みたい!って思い始めてる自分に気付きますからね。なんなの? 精神汚染? なので、代理店のやつらは今すぐTwitterに刺客を放って「○○べたい」と言わせるべき、と思ったのですけども、もしかしたら俺のTwitterのFollowin

    Twitterの限定的広告効果がすごすぎる - おれはおまえのパパじゃない
    sh19910711
    sh19910711 2024/03/10
    "誰か一人が何気なく放った「カレー食べたい」という一言の破壊力 / 消費行動に影響を与えるためにわざわざ面白発言とかで興味を惹きつけ / ここぞというときにぽろっと「○○食べたい」とか言ってるのでは" 2008
  • Discord(ディスコード)はなぜ人気なのか?利用者1.5億人超、Z世代が「圧倒的支持」のワケ

    ゲームチャットアプリとして知られるDiscord(ディスコード)だが、いまやゲーム以外の領域でも多数活用されるようになり、月間アクティブユーザー数は1億5000万人にまで達した。このDiscord2022年10月に新規ユーザー獲得に向け、新たな取り組みを開始している。プラットフォーム内でのミニゲーム提供やYouTubeのシェア視聴アプリの提供に打って出たのだ。Discordはなぜここまで人気なのか? Z世代やミレニアル世代から高い支持を得る理由と新しい取り組みの詳細をお伝えしたい。 バークリー音大提携校で2年間ジャズ/音楽理論を学ぶ。その後、通訳・翻訳者を経て24歳で大学入学。学部では国際関係、修士では英大学院で経済・政治・哲学を専攻。国内コンサルティング会社、シンガポールの日系通信社を経てLivit参画。興味分野は、メディアテクノロジーの進化と社会変化。2014〜15年頃テックメディア

    Discord(ディスコード)はなぜ人気なのか?利用者1.5億人超、Z世代が「圧倒的支持」のワケ
    sh19910711
    sh19910711 2022/11/11
    "月間アクティブユーザー数は2019年に5600万人 > 2021年に1億5000万人 / 参加者が15人未満のサーバの割合は90%ほど / 広告収益に頼る他のSNSプラットフォームとは異なり、収益の大半をサブスクリプションから稼いでいる"
  • ゼミで読むマーケティング論文|Makoto Morisada

    後期から、2年生のゼミが始まります。 これまでの2年間においては、の輪読+アンケート作成入門といった内容をおこなってきたのですが、今年は今後の学習を考え、論文の輪読にチャレンジしてみようかなと考えています。 とはいえ、いきなり英語論文などを読むとハードルが高すぎるため、日語の比較的新しめの論文を選びました。 今回の記事では、現段階で読む候補としてリストアップしている論文の一部(マーケティングジャーナル編)を、紹介したいと思います。 ①サブスクリプション・サービス利用と顧客満足の特性 以前、このブログでも紹介したサブスクリプションサービスに関する論文になります。詳しくはこちらの記事をご参照ください。 学生にとっても、サブスクリプションサービスは身近な存在であり、感覚的にも理解しやすい面があるのではないかと思います。 私自身の現在の研究テーマの一つでもあるため、関連した研究なども紹介しつつ

    ゼミで読むマーケティング論文|Makoto Morisada
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/30
    "プロ野球ファンのツイート: 応援しているチームの勝敗と感情表現に関する分析 / 貯金が増えるとポジティブな感情を抱きやすいと思いきや、球団によってはネガティブな感情が表れやすい"
  • LINEの決算からわかる次世代SNSの稼ぎ方|Yosuke Toyama

    先日、LINEの上場承認が下りました。日発のユニコーンとして注目度が高い会社なので、決算の内容を詳細に知りたいと思っている方が多くいると思います。が、財務諸表が国際財務報告基準(IFRS)で作られていたり、届出書の情報量がすごく多いのが辛いところです。 なので、このnoteでは「LINEって何個か事業やってるけど、結局どんな事業でどれくらい儲かっているの?」と疑問を持っている方に向けて、LINEの収益構造をざっくり解説したいと思います。LINEの有価証券届出書を参照しながらご覧頂くとわかりやすいです。 EDINET:E31238:LINE株式会社 S1007P94:有価証券届出書(新規公開時) まずはIPOの概観。今回のIPOはいわゆるクロスオファリング(国内と国外のマーケットに同時に上場すること)です。だいたいの時価総額は約5,900億円。いわゆるユニコーン企業の仲間入りできる時価総額

    LINEの決算からわかる次世代SNSの稼ぎ方|Yosuke Toyama
  • 1