タグ

映画に関するsh19910711のブックマーク (13)

  • 『フード理論』で映画は100倍美味しくなる - Ust's Diary

    ゴロツキはいつも卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50 作者: 福田里香,オノ・ナツメ出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2012/04/12メディア: 単行購入: 6人 クリック: 86回この商品を含むブログ (26件) を見る 最近読んだ中では断トツで面白かった。 フード(べもの)に着目すれば、観たり読んだりがずっと楽しくなる、味わえる。映画とは書いたけど、アニメでも漫画でも小説でも、およそ物語と名のつく創作物なら何にでも応用可能だ。 ☆ 著者によると、物語におけるべ物は演出上、感情の機微を伝えるための優秀な装置として機能し、キャラクターの特性をひと目で表すためのアイコン的役割を果たす。逆に言えば、物語に上手くべ物を配置すれば、登場人物の性格や感情、置かれた状況を鑑賞者にスムーズに伝達させるのにきわめて有効に作用するのだ。 そうした現象の総称が『フード理論』である。

    『フード理論』で映画は100倍美味しくなる - Ust's Diary
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/09
    "フード(食べもの)に着目すれば、観たり読んだりがずっと楽しくなる / 物語における食べ物: 演出上、感情の機微を伝えるための優秀な装置として機能 + キャラクターの特性をひと目で表すためのアイコン的役割" 2015
  • 「JUST FOR KICKS」観た / ファッション、アート、自分を表現すること - インターネットの備忘録

    観まして。最高でした。 映画JUST FOR KICKS』オフィシャルサイト JUST FOR KICKS/ジャスト・フォー・キックス デラックス版 [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント 発売日: 2008/02/22 メディア: DVD クリック: 4回 この商品を含むブログ (2件) を見る 1970年代にブレイクダンサーが支持し、その後1980年、ランDMC「MY ADIDAS」を始めヒップホップアーティストがお気に入りのスニーカーソングを作り、1990年代、マイケル・ジョーダンが登場。ミュージシャンがマーケットを引っ張っていく、ブームを作る、ということがすごく分かりやすくまとまっています。エアマックス狩りとか、日でもあったよね……。 アーティストがクリエイションとともにもたらすのは憧れと熱狂で、そこにファンが付いて、企業とお金が付いてくるっていう美しい

    「JUST FOR KICKS」観た / ファッション、アート、自分を表現すること - インターネットの備忘録
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/04
    "マーケットを引っ張っていく、ブームを作る、ということ: アーティストがクリエイションとともにもたらすのは憧れと熱狂で、そこにファンが付いて、企業とお金が付いてくるっていう美しい構造があった" 2015
  • Amazon prime videoのオススメ映画を1ヵ月ひたすら追ってみた|tkq

    見る映画が、ない。 Fire TVのリモコンを持ってフリーズし、ぼんやりとそう思ったことはないでしょうか。私は、あります。これは見たっけ、あれは見てないな、でもそんな評価高くないな……などとリストを延々とスクロールさせて、結局時間だけが経過しているなんてこともありました。 そして、思ったんです。選ぶのがダルい、と。そこで、私は選ぶのをやめることにしました。私が選ぶよりも、Amazonがオススメしてくれるものをひたすら見てみよう。それを追っていけば、どこかに辿り着けるかもしれない。そう思って、私は選択肢をAmazonに委ねたのです。 ルールとしては、映画を見て、そのエンドロールあたりで出てくるAmazonのオススメ映画を強制的に見ます。ただし、その映画がもしすでに見たものだったら、作品の詳細画面の下に出てくる「この映画を見た人はこんな映画も~」的なオススメのところから、適当に選びました。 他

    Amazon prime videoのオススメ映画を1ヵ月ひたすら追ってみた|tkq
    sh19910711
    sh19910711 2023/03/29
    "事前の評価を気にすると、一定以上の評価のある映画しか見なくなります。これは、裏を返せば「できの悪い作品が見れない」ということでもあり / 悪い作品を見ないと、「何が悪いのか」ってわからない"
  • 『映画を早送りで観る人たち』

    住宅不動産・土地活用をお客様の立場でアドバイスするFP&不動産コンサルタントです。                                                  株式会社住宅相談センター TEL 名古屋052(380 )6763 昨日の日経新聞夕刊の書評欄で『映画を早送りで観る人たち』(稲田豊史著・光文社新書刊・990円)というが取り上げられていました。 最近は若い世代で、映画やドラマの倍速視聴や10秒飛ばしという観方が増えている。時間の節約や損をしたくない等の心理があるのではないかと著者が探るという内容のようです。 評者が興味を持ったのは、一方で上映される作品もそのスタイルに合わせようと工夫をしているというところ。『鬼滅の刃』などは主人公の動きを、説明セリフを増やして表現することで倍速視聴に対応していると指摘しています。 メディア側と視聴者側、双方の立場から書いて

    『映画を早送りで観る人たち』
    sh19910711
    sh19910711 2022/05/20
    "映画やドラマの倍速視聴や10秒飛ばし / 一方で上映される作品もそのスタイルに合わせようと工夫をしている / 『鬼滅の刃』などは主人公の動きを、説明セリフを増やして表現することで倍速視聴に対応"
  • 100年前のVR

    Oculus Go 買いました。なるほどーこれがVRかーという体験性でした(語彙力)。 新しい技術が普及すればコンテンツも自ずと変わっていくんだろうなあとぼんやり思いましたが、これから先どうなるかは確実には分かりません。ですが、これまでにはどう変わってきたのかという振り返りはできます。なので振り返りの話をしましょう。 映画の誕生技術変化を語るとき、軍事を始めとして様々な分野で変遷は見れますが、ここ100年くらいのスパンというところでは映画というメディアはなにかと捉えやすいものではないかと思います。 Kinetophone. ほぼoculusです映画は19世紀末に誕生して現在までに120年くらいの歴史があります。発明したのはアメリカともフランスとも言われています。何故かと言えばアメリカのエジソンがキネトスコープという一人用の動画鑑賞装置を作り、それを応用して現在の映画のように映写機によってス

    100年前のVR
    sh19910711
    sh19910711 2020/06/21
    "映画における最初の大きな技術革新は、そこから音声が映像に同期するようになったことでしょう。トーキーと呼ばれる(今では当たり前の)技術の映画が出てくるのが1920年代末です。"
  • ソール・バス - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ソール・バス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年9月) ソール・バス(1979年) ソール・バス(Saul Bass/sɔːl bæs/、1920年5月8日 - 1996年4月25日)は、アメリカ合衆国のグラフィックデザイナー。ニューヨーク出身。しばしばソウル・バスとも表記される。 映画のタイトルデザインで広く知られ、映画界にタイトルデザインの分野を確立した人物ともいわれる。第一人者としてその死まで活躍、コーポレートアイデンティティや企業マークのデザインなども多く制作した。 映画界へ[編集] 映画ポスターや予告編制

    ソール・バス - Wikipedia
  • Amazon.co.jp: ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーター [DVD]: 星田良子 (監督), 黒木瞳 (出演), 木村多江 (出演), 山崎静代 (出演), 真矢みき (出演), 六角精児 (出演): DVD

  • 映画『ヒミズ』公式サイト 2012年春 シネクイント他全国順次公開

    映画『ヒミズ』公式サイト 2012年春 シネクイント他全国順次公開映画『ヒミズ』公式サイト 古谷実 × 園子温 2012年春 シネクイント他全国順次公開 原作:古谷実 監督・脚園子温 出演:染谷将太、二階堂ふみ 製作:「ヒミズ」フィルムパートナーズ 配給:GAGA(ギャガ)

  • 洋画【日本語吹き替え】専属声優一覧【最新修正版】

    増加修正いたしました。 日人は字幕にこだわり吹き替えはお子様専用と区別したがる傾向が強いようである。と言われているようですが、吹き替えは決してお子様専用のように見られてる幼稚なものではありません!遠い外国の人達と日人の距離を縮めてくれる重要な存在です。異国の人も自分たち日人と同じように考え、同じようなことを言っている。声優さんたちは海外の俳優さんたちが超えることのできない言語という壁を超えてくれる重要な存在です。元の俳優さんの演技を台無しにしないように元の俳優と同等の技量が求められ、俳優そのものと一体化していく凄さ。日々鍛錬を続け元の役者さんと共に見事な作品を作り上げた声優さんたちにこの動画を捧げます。 使用楽曲  Silversun Pickups - Panic Switch 007Die Another Day James Bond Theme BOOM BOOM SATEL

  • 映画『トイレット』公式サイト

    ・監督:荻上直子(『かもめ堂』『めがね』) 8月28日(土)、新宿ピカデリー、銀座テアトルシネマ、渋谷シネクイントほか全国ロードショー

  • 超初心者のための映画制作講座

    10年の映画制作実体験に基づいた、読んで楽しいあなただけの映画の作り方! 超初心者のための映画制作・映画の作り方講座 https://eigalesson.com (映画レッスン・ドットコム) 自主映画を作ろうと思ってる初心者の方へ。映画制作のオリジナルの知恵・体験を読みやすくまとめてみました。

  • 世の中には「ウェブコミュニティ設計者」という職業がある - jkondoの日記

    少し前に映画『ソーシャル・ネットワーク』を観ました。 映画を観た後3時間くらい興奮が収まらず、気を落ち着かせるまでに随分苦労しました。興奮もようやく収まりましたので(笑)、感想を書こうと思います。 なぜそんなに興奮したのか。 1人のプログラマが創ったウェブサービスが世界中に広がったことに対する、プログラマとしての共感。マーク・ザッカーバーグが会社を大きくし、金銭的に大きな成功を収めた事に対する、起業家としての共感。自分の境遇と重なるこうした要素が、他人事では無いストーリーとして、面白かったのです。 しかし、映画を観た他の人の感想を眺めるうちに、他の人が言及していない部分に自分が強く反応していたことに気付きました。「ウェブコミュニティ設計者」としての共感です。ザッカーバーグも自分も、「ウェブコミュニティ設計者」という同じ職業の人間だ!、と強く思いました。 世の中にウェブサイトと呼ばれるものは

    世の中には「ウェブコミュニティ設計者」という職業がある - jkondoの日記
    sh19910711
    sh19910711 2012/10/05
    『技術と人間、双方への理解を持ちながら、経験を積んだ人間がプロの「ウェブコミュニティ設計者」であると思います。』
  • 映画が抱えるお約束事 - 映画の見方

    映画とは、カメラが撮影している過程で結果として被写体が画面上を左右に動くというものではありません。 その点では素人のホーム・ムービーとは違います。 映画は、あらかじめ画面の右なり左の先に、ゴールがあると設定して、そこに到達するまでの葛藤を被写体の左右への動きで表現するというものです。 『月世界旅行』"Le Voyage dans la Lune / A Trip to the Moon/Viaje a la Luna"(1902) 映画ができたばかりの頃のこの短編映画は、画面向かって⇨右側に月世界があると設定されています。 そして、そこまでの行程は⇨向きの移動で表されており、月からの帰還は逆の⇦向きの移動で表されています。 つまり画面の動きのイニシアチブを握っているのは、被写体ではなくカメラであり、画面に映るものは基的に撮影する側によって管理されたもの、もしくは編集の過程で管理されたもの

    映画が抱えるお約束事 - 映画の見方
  • 1