タグ

CFPに関するsh19910711のブックマーク (5)

  • 海外カンファレンスの CFP の書き方 - RubyConf Taiwan 2016 の事例 - hakobera's blog

    この記事は Recruit Engineers Advent Calendar 2016 の15日目の記事です。 12月2〜3日に開催された RubyConf Taiwan 2016 にスピーカーとして参加してきました。 この記事ではカンファレンスそのものではなく、その前段階の CFP の書き方について、実際に RubyConf Taiwan 2016 に提出した私の実例をあげて、CFP に書く内容と、どういう点に注意して書いたかというのを解説してみたいと思います。自分自身も初めての CFP かつ、英語の CFP だったので、同じように挑戦してみたい人の参考になれば良いな、と思います。 なお、カンファレンスの雰囲気自体は4日目担当の remore さんが書いていますので、ぜひご覧ください。初めての海外カンファレンスでしたが、発表もパーティーもセッションもすごく面白かったです。 RubyCo

    sh19910711
    sh19910711 2022/12/07
    2016 / "Outlines: 既に GitHub や個人のブログなどで関連する情報を書いていれば、そのページへのリンクを適切に張っておくことで、ここに書いた文章を補強や裏付け / Pitch: ~ such as Luigi and AirFlow, but it's written by Python, not Ruby"
  • カンファレンスのプロポーザル提出から登壇後まで、自分自身に言い聞かせる言葉たち。 - 文字っぽいの。

    はじめに カンファレンスの登壇。終わってみれば「いやぁ楽しかったなぁ」となるものですが、そこにいたるまでには様々な挫折ポイントがあります。この記事では、そんな挫折ポイントで、自分に言い聞かせるために脳内で使っている言葉を書き出してみました。僕は心が弱いので、こうやってなんとかだましだまし乗り切ってきました。 もちろんですが、これは自分が自分に対してだけ使う言葉なので、他人に対して使うには力強すぎて良くないものもあることをご承知おきください。 プロポーザル提出時 出すのは無料。無料は最高。 プロポーザルは出さないと絶対に採択されない。 出して落ちることより、出さずに「登壇したかったなー」と考える方が何倍も恥ずかしい。 内容が面白いかどうかは運営が決めること。勝手に自分でニーズがないと思うな。 開催日当日は忙しいかもしれんがだせ。未来は分からん。採択されてから悩め。どうせ落ちる。取らぬ狸の皮算

    カンファレンスのプロポーザル提出から登壇後まで、自分自身に言い聞かせる言葉たち。 - 文字っぽいの。
    sh19910711
    sh19910711 2022/08/08
    2020 / "プロポーザル: 出すのは無料。無料は最高 + 出さないと絶対に採択されない / 「過去の自分」を助けるために資料を作れ / 「これ面白くないのでは?」と思い始めたら資料がまとまってきた証拠"
  • 僕がRubyKaigiのCFPを書く時に意識したり実践したこと - くりにっき

    Your proposal for RubyKaigi 2019 has been accepted!!!!1111111111 Thank you for @bash0C7 and @igaiga555 for reviewing!!!!!!#RubyKaigi pic.twitter.com/yJqZijEkhi— sue445 (@sue445) February 9, 2019 というわけで RubyKaigi 2019 のCFPが採択されました!!! 実際に採択されたCFPがこちらになります。 https://www.pixiv.net/fanbox/creator/2348843/post/258661 ただ、完全ネタバレになるので今は限定公開にしてます。(登壇後に全体公開します) 実際にCFPを通すにあたってむっちゃ意識してたことがあるので忘れないようにメモ 前提 1. CF

    僕がRubyKaigiのCFPを書く時に意識したり実践したこと - くりにっき
  • RubyKaigiのCFPへの応募例 #rubykaigi - 2017-06-06 - ククログ

    須藤です。関西Ruby会議2017が終わってからRubyKaigi 2017の発表を応募しました。 RubyKaigi 2017のCFPがでています。CFPとはもともと(?学会の文脈で)はCall For Papersの略ですが、RubyKaigiの文脈ではCall For Proposalsの略で、「RubyKaigiでの発表を募集しています」という意味です。RubyKaigi 2017の発表の応募は6月17日まで受け付けています。 応募する人が増えるといいなぁと思うので、実際の応募例として私のRubyKaigi 2015からRubyKaigi 2017の分の応募内容を紹介します。どうしてRubyKaigi 2015の分からかというと、CFPアプリケーションができて応募の記録が残るようになったのがRubyKaigi 2015からだからです。 項目 実際の応募内容を紹介する前に、どのような

    RubyKaigiのCFPへの応募例 #rubykaigi - 2017-06-06 - ククログ
  • RubyKaigi 2019で登壇した時のCFPや準備の話

    今回は未来の発表者のために発表までの準備や流れについて覚えているうちに書いていこうと思います。 発表内容はこちらを参考にしてください。 RubyKaigi 2019でOpenAPI 3について登壇しました 採択されたCFP 採択されたCFPを公開している例はある123ので、こちらでも公開していこうと思います。 ## Title How to use OpenAPI3 for API developer ## Abstract I'll talk about how to use OpenAPI 3 and another tools in production. JSON is widely used in the current Web. But the request / response format is not in the JSON specification, so we c

  • 1