タグ

学習に関するsh19910711のブックマーク (300)

  • 測量士補に合格しました - 電気系アラサーの資格ブログ

    今回は測量士補に合格したので書いていこうと思います。 〇資格概要 ・測量士補は測量法において測量ができるようになる資格です。 ・測量士「補」とあるように、上位資格に「測量士」があります。 ・測量士補は測量士が作製した測量計画に基づき測量作業ができます。計画の作製は測量士でなければできません。測量士補は測量作業だけができます。 ・試験は年に1回、国土地理院が開催します。例年は5月に行われますが、令和2年,3年は新型コロナの影響で9月の開催となりました。令和4年は5月に開催予定です。 ・問題数は28問で、1問25点の計700点。450点以上(18問)で合格になります。 ・試験では計算問題がありますが、電卓の使用はできません。 ・地図の問題では定規が必要になるため、持ち込み可能です。 ・試験はマークシートの5肢択一で、問題は試験終了までいると持ち帰ることができます。 ・試験時間は3時間で、1時間

    測量士補に合格しました - 電気系アラサーの資格ブログ
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/13
    "測量士「補」とあるように、上位資格に「測量士」 / 土地家屋調査士の午前試験が免除になるという特典 / 最新の規則改正について書いてあったので目を通していたのですが、UAV(ドローン)を使った測量の記載" 2021
  • 英単語学習アプリMikan - 締切駆動型人間の日常

    3月20日あたりから5月10日のTOEFL-ITPまでの一ヶ月半くらい、ボキャブラリを高めるためにスマホあぷりMikanを使ったのでご紹介を。 Mikanとは東大生の人が作った英単語学習アプリです。 最大の特徴は、出てきた単語が分かったら右に、分からなかったら左にスワイプすることで分からない単語を繰り返し集中的に見ることで英単語を効率よく覚える学習方式です。 このアプリには以下の今の時点で5つのコースがあります。 TOEIC TOEFL GRE JUKEN CENTER 今回自分はTOEFLのコース3000語のコースをやったので、TOEFLのコースについてまとめます。 良い点 無料である 非常に高速に学習できる 全ての単語に音声がついている TOEFL3800に出てくる単語がよく出てくる 良くない点 復習機能が微妙 発音記号がついてない 日語訳だけでは他の同じ訳の単語とどう違うのか分から

    英単語学習アプリMikan - 締切駆動型人間の日常
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/11
    "一ヶ月で一日平均100語ずつ進め, 3000語を一周 / 500語を超えたあたりから1回で覚える必要はないことに気づきました / 単語になれることを目的として、学習したその時だけは日本語訳が出てくればよいというスタンス" 2015
  • 外国語習得に覚えるべき語彙を決めること - 多言語話者の効率的外国語学習法

    使わない単語を覚えても意味がない 使わない単語を覚えても意味がない。keenという語の訳語を一生懸命暗記している高校生がいるが、普段から英語の文を読む私でもこの単語はあまり見かけない。つまり、普通の人がこの言葉を覚えてもほとんど役に立たないということだ。 ベトナム旅行の場合 そこで、到達目標のレベルと範囲を設定するべきである。例えば、ベトナムに旅行に行く場合、「これはいくらですか?」「ベンタイン市場まで行きたいです。」「鶏肉のフォーを下さい」などの文が出来れば良い。 香港の日常で必要な広東語の場合 僕の広東語の勉強の例を挙げる。僕は広東語の日常会話ができればいいと考えているので、「歩道橋渡ってまっすぐ行くとバス停があるんですね」や「冷蔵庫に牛乳ある?ないなら、今から買い物に行くついでに買うけど。」「エビ餃子ありますか?」程度が言えれば十分である。一番難しい単語で「細菌」がわかればよくて、「

    sh19910711
    sh19910711 2024/05/11
    "使わない単語を覚えても意味がない / 絵画の解説が理解したいなら、芸術に関する単語を覚えればいい / 「英語が話せたらかっこいい」というような動機は漠然としすぎていて覚えるべき単語がわからない" 2013
  • 英語のPodcastを聞くときに気をつけなければいけないこと - 英語で話す俺

    Podcast英語のリスニングの勉強をしてる奴ちょっと来てください:アルファルファモザイクを読んで思い出した話. 以前,友人にお勧めの教材を聞かれて,ESL Podcastを教えてあげたことがあります. English as a Second Language Podcast 彼はそのときTOEIC700点かそれより少し上ぐらいで伸び悩んでいて,私がやっていた勉強法を教えて欲しいとのことでした. ちなみに私はESL Podcastには当にお世話になりました.今でも時々聞いています. さて数日後,その友人に「ESL Podcast,どう?」と尋ねたところ, 「簡単過ぎるので聞くのを止めた」 と言われて,違和感を覚えました. ESL Podcastを「簡単過ぎる」と言う人が,TOEIC700点程度しか取れないはずはない,と思ったからです. 自分にも思い当たる節があったのでもう少し突っ込んで

    英語のPodcastを聞くときに気をつけなければいけないこと - 英語で話す俺
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/09
    "リスニング教材はできる限り100%理解する / 重要単語を拾いながら何を言っているのかを推測するのではなく ~ 英語の語順で意味を理解 / やがて「何となく分かる」と「はっきり分かる」の差を如実に感じられる" 2009
  • 【2018年終】約半年間、技術ブログを毎日書き続けた話 - Ren's blog

    TL;DR 2019年はがんばります 概要 2018年ももう終わりなので、今日は技術的な話ではなく「ブログ書いててどうだったか」について書こうと思います。 なぜ、毎日ブログを始めたのか 技術ブログを毎日書くきっかけとなったのは、「SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル」というでした。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 作者: ジョン・ソンメズ,まつもとゆきひろ(解説),長尾高弘出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2016/05/20メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る このはソフトウェアエンジニアにとってブログを書くことの重要性を一章丸々使って説いており、 ブログは、自分をマーケティングするための方法としては安くて簡単であり、しかも、自分の名前を外に出すために極めて役に立つ。 ブログを持っていると、より良い勤め先に落

    【2018年終】約半年間、技術ブログを毎日書き続けた話 - Ren's blog
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/09
    "「他に何を学べばいいのか」を知るきっかけ / 知らない技術・新しい技術を学ぶことで、さらに次の学ぶべき事柄を見つける / 注意深く時間繰りしないとブログ書いて一日が終わるみたいなことが頻繁に起きます" 2018
  • 自分の英語勉強法 - mookjp.io

    私は現在英語でコミュニケーションを取る職場にいるのですが、英語を褒めてもらえたり、英語をどうやって勉強したのかと聞かれることがあります。 思い返してみると、今までにいろいろと英語の勉強について試行錯誤した気もします。 そこで、自分の振り返りも兼ねて、効果があった方法、逆になかった方法をまとめてみることにしました。 自分の英語レベル 前提として私の英語レベルがどのくらいか書いておいたほうがいいかなと思うので、ざっと書いてみます。 英語の試験でスコアがどのくらいか 2008年?時点の初受験の TOEIC Reading / Listening で 600 程度で、2012年時点で TOEIC Reading / Listening で 885 でした。 2008年は1回受けてみよう、という感じで少し予習をして受けました。そこからまったく英語の勉強はしておらず、集中的に勉強していたのは、2012

    自分の英語勉強法 - mookjp.io
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/08
    "映画やドラマ: 流しているだけになりがち + わからない単語があってもメモするのが面倒 / 英会話レッスン: 文法を間違っていても通じてしまう + 英語を使わない環境にあって、実践したいだけの場合はいい" 2019
  • 「Changelogを読んで自分のエンジニアキャリアを作る」というLTのこぼれ話 - BASEプロダクトチームブログ

    はじめまして!フロントエンドエンジニアのがっちゃん( @gatchan0807 )です。 9月7日にBASE主催で「BASE Engineer 座談会 〜BASEの若手エンジニアがそれぞれの今と未来を語る!〜」というイベントを実施したのですが、その中のLTパートで発表した「Changelogを読んで自分のエンジニアキャリアを作る」でお話しきれなかった部分があったので、そこも含めてお話した内容を記事にまとめなおしました! 当日ご参加いただいてLTを聞かれた方も、そうでない方も、ぜひご覧ください! 「Changelog」と「エンジニアキャリア」がどう繋がるのか 早速この記事でお伝えしたいことから書いてしまうのですが、 Changelogは最新機能だけでなく、未来のビジョンも含めたプロダクトの情報の宝庫で、それらをうまく使えばエンジニアキャリアづくりに活かせる! ということを記事を読んでいただい

    「Changelogを読んで自分のエンジニアキャリアを作る」というLTのこぼれ話 - BASEプロダクトチームブログ
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/07
    "dependabotの対応でライブラリのChangelogを読む / Changelog: アップデート対象そのものの知識をつけるのに効率が良い / ChromeのChangelogを読んだ際にDevToolsの知らなかった機能をいくつも発見" 2021
  • 知識を、知恵にする、流通させるためには - Magnolia Tech

    飲み会での、ベテランの単なる自慢話(あれは昔、俺が作ったんだぜー)を聞いてもなんの意味も無いけど、そこから得られた学びが体系化されたり、汎化されていたら、そりゃもう尊敬するよね 『ハンターハンター』でジンを、サトツが尊敬していた理由もそれですよねー https://t.co/58GEYszoQ6— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年4月10日 自分が得た知識、その組織や、文化圏で通じる知恵となるまで整理している人って少ないよなーと思うし、さらにその組織や文化圏を超えて通じるように汎化していくなんて、できたらそりゃ偉業と言えるレベルなんだけど、まずは言葉にしてみる、ということだけでもやっていきたいと思っている。 そういう意味でも資格制度の有無を別にすると、PMBOKっぽいなーって改めて思います 何か正解を勝手に持ってきてくれるものではないですよね でも確実に役に

    知識を、知恵にする、流通させるためには - Magnolia Tech
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/06
    "文化的背景が異なった人同士で会話するのは凄く難しくて、それぞれの組織、それぞれの個人の培った独自の価値観や、ルールが有る / 認定試験を受けたりするのは、一つはその「共通の語彙」を獲得するため" 2022
  • プログラミングの入り口として自動テストは有効か - マンガ・ロジスティクス・エフ

    毎週、Twitter SpacesとDiscordで交互にテスト自動化の話をしながらランチべる会というのをやってるんだけど、この中でプログラミング経験の無いテスターが自動テストを覚えるのはプログラミングの技術を学ぶ上で有効かという議題が盛り上がった。 その場で出た意見は次のようなもので、概ねハードルが高いという意見で共通していたと思う。 自動テストは開発技術を転用したものなので、普通に開発スキルが無いと厳しい 自動テストだけ覚えてもプロダクトの品質向上には寄与しないことが多い 自動テストライブラリのシンタックスを覚えただけでは足りず、一般的なプログラミングスキルは当然必要になる 初めてのプログラミングの対象がブラウザなのはつらそう 自動テストはマイクロサービスとして捉えたほうが良い 以下は自分の意見。 モチベーションの重要さ プログラミング経験が全く無い人が、自動テストからプログラミン

    プログラミングの入り口として自動テストは有効か - マンガ・ロジスティクス・エフ
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/06
    "Excel VBAで業務を自動化したのがプログラマーとしての入り口だった / 何か新しいものを学ぶときは、今の課題感や解決したい問題に対する直接的なアプローチになるようなものを選んだほうがいい" 2021
  • IaCからAWSに入門した初心者が CloudFormationを通して考えた「AWS操作」の使い分け

    2024/05/05 JAWS-UG初心者支部#60 初心者向けLT大会 https://jawsug-bgnr.connpass.com/event/316727/

    IaCからAWSに入門した初心者が CloudFormationを通して考えた「AWS操作」の使い分け
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/06
    "AWSの触り方: マネコンもCLIもIaCもいいね、という話 / マネジメントコンソール: 直感的で分かりやすい→「確認」に適している / IaC: サービスの理解は必要→程よい達成感をすぐに得られる・効率よく学べる"
  • University of London(UoL) BSc Computer Scienceプログラムに入学しました。 - ゴリラからの逃走

    これは何? なぜなぜの回答一覧 なぜCSの学位?(そして、なぜ学士?) なぜ海外大学? なぜオンライン? なぜUoL? 何を準備した? 英語力の証明 学歴の証明 志望動機 英文の履歴書 その他書類(MOOCsなどの証明) 手続き〜オリエンまでの所感 今後の計画とか これは何? この秋からUniversity of London(UoL)のCSプログラムに入学しました。 と言っても、基的に完全オンラインなため、日から受けることになります。(一定条件を満たすことで途中から現地に切り替えは可能ですが) このオンラインプログラムが始まって数年で、まだまだ(特に日語での)情報が多くないので、1サンプルとしてまとめておきます。 www.coursera.org なぜなぜの回答一覧 自分語りなので興味ない方は飛ばしてください。箇条書きでポンポン書きます。 なぜCSの学位?(そして、なぜ学士?) M

    University of London(UoL) BSc Computer Scienceプログラムに入学しました。 - ゴリラからの逃走
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/04
    "どうしても”網羅的に”学びたい欲があった / MOOCsを受けていて日本よりオンライン教育が進んでいるのを感じる / Duolingoのテストはまだ試験者データが少ないからか、基準が他のテストに比べてゆるかったり" 2023
  • 車輪を再発明しよう - モジログ

    ウィキペディア - 車輪の再発明 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A.. <車輪の再発明(しゃりんのさいはつめい、英: reinventing the wheel)は、車輪を題材にした慣用句であり、世界中で使われている。「広く受け入れられ確立されている技術や解決法を知らずに(または意図的に無視して)、同様のものを再び一から作ること」を意味する>。 ITの世界では、この「車輪の再発明」という言い回しがよく使われる。すでに有名な方法やライブラリなどがあるのに、それを知らずに、あるいは無視して、似たようなものを独自に生み出す、ということに対して使われる。 「車輪の再発明」は、基的に否定的なニュアンスをもっていて、「車輪を再発明すべきでない」という意味を含んでいる。しかし私の経験では、「車輪を再発明したほうがいい」場合もけっこうある。 既存の「車輪」が、

    sh19910711
    sh19910711 2024/05/02
    "「車輪を再発明するな」と抑圧的に考えるよりは「車輪を再発明しよう」と考えたほうがいい / 既存の車輪があるかないかは気にせずに、まずはあるていど自分で作ってみる / 挫折したらそこで既存の「車輪」を探す" 2013
  • 外国語の練習方法 - 本と映画と時々語学

    今まで英語ドイツ語を勉強してきた中で、共通して大事にしてきたことをまとめます。 基的には他の勉強やスポーツと同じように反復練習が大事で、必要なルールはいつでも思い出せるようにしっかり頭に入れておくのが重要です。 よく日の外国語教育は遅れていると言いますが、すべての基礎になる「読む」を徹底的にやること自体は悪くないと思います。 ただし、学校の勉強では「読む」を徹底的にやりすぎて他が手薄というのは事実なので、聞く・書く・話すも交えたバランスのいい練習が必要です。 まずは準備するものや読むことについて書いてみます。 準備するもの 電子辞書 電子辞書は何語を学ぶのであっても必須アイテムです。 紙辞書に比べて圧倒的に時間が節約できます。 高校生の頃の英語の先生たちは、書き込んで勉強の跡が残せるし、周辺にある類語も覚えられるから紙辞書推薦でした。 けれど、そんなに時間ある人ばかりじゃないし、電子

    外国語の練習方法 - 本と映画と時々語学
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/02
    "聞く・書く・話すも交えたバランスのいい練習が必要 / 文法書が1冊あったほうがいい / 小説を読む: わからないなりにとにかく読み進めたり、調べながら精読したり、バランスよく気まぐれにやっていく" 2017
  • ラテン語をはじめたら英語が使えるようになった話|氷壁にアイスアックス

    ラテン語学習をはじめたら、なぜか英語がめちゃくちゃ使えるようになってきました。 英語の学習法としては意味が分からなさすぎる。けれど有用性はあると確信しているので、英語を向上させている中で停滞を感じている人のちょっとした気晴らしにでもなれば幸いです。 ラテン語を学び始めて半年弱が経つのですが、先日たまたま英語を話す機会があり、自分でもびっくりするくらい英語が口をついて出てくるようになっていました。 読み書きは使っているけれどしゃべりになると急激に英語レベルの落ちる、典型的な日人。日常でそんなにしゃべる機会のないまま過ごしていたのに気づいたら向上していたという点がポイントです。 もちろんこの期間、特に英会話に通ったりもしていないです。 最初にまとめるとなぜラテン語学習が英語の上達につながるのか?を自分なりに考えてみた結果、以下のような構造だと推測しています。 ・知らない単語がなんとなくわかる

    ラテン語をはじめたら英語が使えるようになった話|氷壁にアイスアックス
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/01
    "使われている漢字からニュアンスはわかるような状態 / sumere(ラテン語take)を知っていれば、assume, consume, presume, resume, sumptuous(英語)の意味もなんとなくイメージできる"
  • 3年の旅路を経て、University of London で Computer Science を学ぶ - Velocity

    "a long journey, abstract, light of hope, delightful, a small walking person" 思い返すと、長い旅路は2019年から始まった。 tmkk.hatenablog.com 「コンピュータサイエンスを学びたい」 – そう思ってから3年もの月日が経った。 Coursera や UoPeople という手段を知ってから、色々なことがあった。Coursera でいくつかコースを取ってみたり、UoPeople に仮入学したものの英語力不足で最終試験に落ちたり。 UoPeopleの入学を見送ってCourseraで勉強することにした - Velocity 満を持してUoPeopleに入学しようと思ったら、英語力が足りなかった話 - Velocity それでも、コンピュータサイエンスを体系的に学びたいという欲望が消えることは無かった。

    3年の旅路を経て、University of London で Computer Science を学ぶ - Velocity
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/01
    "学士号取得のためのプログラム (Bachelor of Science in Computer Science) をオンラインで受講 / 体系的に学びたいという欲望が消えることは無かった。また、どうせ学ぶなら英語で学びたいという欲張りな気持ちも同様だった" 2023
  • Rustを勉強したら低レベルが理解出来る!!!わけねえだろ

    おれはOSを書く仕事をしたこともあるし、今までの仕事はほとんどがいわゆるシステムソフトウェアだった。しかし多くの人はウェブアプリケーションとかそういうところからキャリアをスタートさせるみたいで、そういう人の中でちょっと意識の高い人は「自分はアプリのことしかわからないから低レベルのことを勉強しなきゃならないな」となる人がいて、例えば伊藤直也さんなんかはがんばってLinuxカーネルの勉強をしていたようである。というかそういう有名人に触発されて、低レベルもやらなきゃなみたいな風潮があるといってもよい。そもそも「低レベルとはなんぞや」みたいなところがおれの中にはあるが、OSがどう動いてるかとか、コンパイラは何をしているのかとかは、基なのでざっくりとでも知っておくべきだとは思う。 ただ、そこからどう捻れたのかわからないが、「Rustは低レベルに入門する最後のチャンスだ!」「Rustを勉強すれば低レ

    Rustを勉強したら低レベルが理解出来る!!!わけねえだろ
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/01
    "Rustのありがたみを理解するには、CやC++を真剣に書いてリソース管理の難しさを体験しなければいけない / 本来ありがたい存在であるはずのGCの挙動を理解しながらコードを書くことの不毛さを体験しなければいけない" 2016
  • 英会話が趣味になった話 - kurotyannの覚え書き

    ■ これはなに 去年の11月から始めたレアジョブ英会話のレッスン回数が今日で200回を超え、レッスン時間が100時間を超えた 仕事で必要に迫られ始めたが、途中でチームメンバーの移動があり、英語で話す・書く機会はほぼゼロになった 機会は減ったけど、朝の英会話を続けることが習慣になり趣味になり楽しい 2020/11/24 〜 2021/5/29 ■ 英会話趣味になった理由 1. 毎日やらないルーティーンにした だいたい隔日で朝8:30 ~ 9:30で行うルーティーンにした。これ以外の時間にはやってない。1レッスンが25分でこれを1日に2回やるので、1日に約1時間(25分超えることもある)となる。 レッスン前に教材となるニュースを下読みして予習もするので、実際は1時間以上はかかっている。下記がレアジョブの画面で見える僕のレッスン履歴です。 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 やってい

    英会話が趣味になった話 - kurotyannの覚え書き
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/29
    "予約する講師は毎回違う人にしている + 「2度と会うことはないだろうから、どう思われても気にしなくてOK」なのが英会話を始める心理的ハードルを下げてくれた / 人と話すことに飢えていたのかもしれない" 2021
  • 1年の独学でTOEICを115点上げた話 - EverLearning!

    教育ICTの話題を扱うブログらしく、今日は学生から社会人まで関心が高いとされている「TOEIC」について書いてみます。 当方は幼稚園から小学校1年生の2年弱アメリカに住んでいたり、高校で2週間のホームステイを経験したり、入社から約5年間仕事英語を使う部門にいたりと、幼少期から英語に触れる機会が多い方だった割にはTOEICの点数が低かったのです。それは、仕事英語を使う相手はノンネイティブなアジア圏向けが多く、「中3レベルで良いから簡単な表現で正確に伝わること」を重要視した故、表現の幅が広がらなかったせいだと思います(一方で、とにかく”相手を動かす”ために多少の文法やスペルミスは臆せず書く・話すこと、わからなければ何度でも聞き返す・確認するといった”度胸”は随分身につきましたが)。 入社から5年経過した後は、英語を全く使わない部門に異動になったので、このままだと英語力が落ちてしまうし、今

    1年の独学でTOEICを115点上げた話 - EverLearning!
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/29
    "Appleの発表会を欠かさず見る / 新商品発表会のプレゼン(Keynote)は、比較的ゆっくりはっきりとした英語で話してくれるし、平易な単語が中心なのでリスニング教材として良い" 2017
  • 機械学習をやる前に学んでおくべき最低の数学

    機械学習を勉強する前に学んでおくべき最低の数学の範囲について、あれこれ議論されている*1。この手の議論、なかなか不毛である。ライブラリをブラックボックスとして使う分には、数学の知識はほぼ不要。中身を考えながら使うには、大学の学部の微分積分と線形代数と確率・統計の教科書をまずは頑張れと言う自明な話になるからだ。 1. ライブラリの利用に数学はほぼ要らない 当にライブラリ利用者としては、数学の知識をほとんど要求されない。例えばSVMの分類器を構築するのに、プログラマが指定する必要があるのは、分類先と識別のための特徴量が入った学習データと、データの項目間の関係を説明する文、チューニングするのに使えるオプションが幾つかあるぐらいだ。オプションは経験的に精度が良くなるように選ぶ。これはランダムフォレストなどでも同じになる。 ディープラーニングのライブラリ、TensorFlowだと行列形式の乗算と加

    機械学習をやる前に学んでおくべき最低の数学
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/27
    "学部の微分積分と線形代数と確率・統計の教科書をまずは頑張れ / 多変量のテイラー展開の証明 + ヘッシアンが半負定符号であることが極大化のための必要条件、負定符号であることが十分条件であることを示せる" 2018
  • DB設計が楽しくなければたぶん失敗している - 設計者の発言

    sh19910711
    sh19910711 2024/04/26
    "「楽しさ」にこだわる: 楽しくなければ、必要な試行錯誤がじゅうぶんなされない / データモデルも何度も描くうちに上手く手際よくなる + その過程で直観的センスやイディオムが身につく" 2011