タグ

ロゴと*historyに関するsh19910711のブックマーク (1)

  • ブルガリのロゴが「U」ではなく「V」である理由|しじみ |デザインを語るひと

    ビジネスに使えるデザインの話デザイナーではない方に向けた、ビジネスに役立つデザインの話マガジン。グラフィックデザイン、書体から建築まで扱います。毎週火曜日7時に更新。 イタリアのハイブランド「ブルガリ」ブルガリの綴りは“Bulgari”なのにロゴは“BVLGARI”ややこしいのですが、「ブルガリ」のロゴは「BVLGARI」なのに、実際の綴り(たとえばURLは「www.bulgari.com」)は「BULGARI」です。なぜ?なんで?いつから?という話をしていきます。まずはブルガリとはどういうブランドかについて軽く触れていきます。 ブルガリの創業は1884年。イタリアのブランドです。ギリシャ系イタリア人、ソティリオ・ブルガリ(Sotirios Voulgaris)が創業した高級宝飾品ブランドです。 ソティリオ・ブルガリ(Sotirios Voulgaris) source: Greek Re

    ブルガリのロゴが「U」ではなく「V」である理由|しじみ |デザインを語るひと
    sh19910711
    sh19910711 2022/05/13
    "「u」が「v」とは別の文字として初めて使われたのは、1386年 / 印刷業者は、17世紀まで大文字の「U」を使わず、この2文字の区別は、1762年までフランスのアカデミーで受け入れられてきませんでした"
  • 1