タグ

学習と掲示板に関するsh19910711のブックマーク (1)

  • 学問の番犬 受験勉強の計画の立て方スレッド

    1 :大学への名無しさん:2005/05/20(金) 23:52:05 ID:4SwlZkzW0 縦軸にページ数 横軸に日付け。 もちろんこれは参考書単位の計画で、中期的な計画である。 計画は年間計画からはじめる。 この1年でどれだけの科目でどれだけの参考書・過去問をどれだけこなすか。 初級→上級への流れ、その他考慮して立てる。 1冊1周にかけられる時間を計算する。 これをグラフにする。 参考書1冊につき1枚のグラフ用紙にする。 1日のスケジュールはそのグラフに引いた線を見れば一目瞭然である。 実行結果はグラフに記入していけば予定と実行の関係も一目瞭然である。 予定通りにいかなければ途中から予定の斜線の傾きを変えればいい。 54 :大学への名無しさん:2005/06/20(月) 19:28:43 ID:kSYa+sd70 1)反復法 2)反復しない法 3)同時に3分野をこなしながらやる法

  • 1