タグ

暗号とsys*に関するsh19910711のブックマーク (1)

  • 楕円曲線暗号に 512 bit は存在しない | はったりエンジニアの備忘録

    新しい SSH 鍵を作るために ssh-keygen のマニュアルを読んでいたら、おもしろい記述を見つけました。鍵のビット長を指定する b オプションの説明です。 For ECDSA keys, the -b flag determines they key length by selecting from one of three elliptic curve sizes: 256, 384 or 521 bits. 「ECDSA キーの場合、b オプションは 3 つの楕円曲線サイズのいずれかを選択することでキーの長さを決定する」。ここまでは理解できるのですが、示された 3 つ目のビット長が 521 bit なんです。 「えっ、2^9 の 512 bit じゃなくて 521 bit なの?」エンジニアなら違和感を感じて、まずタイポを疑いますよね。自分もタイポだと思って Fedora で試

    楕円曲線暗号に 512 bit は存在しない | はったりエンジニアの備忘録
    sh19910711
    sh19910711 2023/03/13
    2013 / "RFC 5639: 521 bit の理由と思われる記述 / それぞれのビット長に対して、別々の楕円曲線が使われるべきだが、それを満たせないので 512 bit ではなく 521 bit / RFC 5656: 必須の楕円曲線として 256, 384, 521 bit が挙げられ"
  • 1