タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*bookとメタファーに関するsh19910711のブックマーク (1)

  • ソフトウェア犬小屋とビル建築 - 勘と経験と読経

    ソフトウェア開発におけるメタファーの話。某所でイケていないソフトウェア開発のことを「犬小屋づくり」に例えている文章を読んだ。わりと昔から目にする例えなんだけど、現在もその通りに使えるのかというと微妙だと考えた事。 photo by ClicPhoto Studio 犬小屋のメタファーの原点 犬小屋とは、「ひとりで試行錯誤しながらつくる小さなものづくり」という事を指している(のだと思う)。犬小屋というメタファーの原点は、ソフトウェア開発の名著である「Code Complete」にあるようだ。というわけでちゃんと調べてみた。 たとえば、犬小屋のような単純な構造物を組み立てるとしよう。材木店に出かけて適当な材木と釘を買ってくれば、夕方までには愛犬の新居が完成するだろう。うっかり入り口を作り忘れたといったミスを犯しても、たいした問題ではない。修正すればよいし、何なら最初から作り直したってかまわない

    ソフトウェア犬小屋とビル建築 - 勘と経験と読経
    sh19910711
    sh19910711 2023/03/26
    2014 / "犬小屋というメタファーの原点は、ソフトウェア開発の名著である「Code Complete」にあるようだ / 犬小屋をつくる技術も進歩しており、より大きな犬小屋が複雑な知識無しで作れるようになってきている"
  • 1