タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

*designと団地に関するsh19910711のブックマーク (1)

  • 団地とwebサービスは同じかもしれない。 - ゆるりブログ

    先週の金曜日、「団地図解」というの出版イベントに行ってきた。 に取り上げられている千里ニュータウンを紹介しながら、団地を読み解いていく。 サブカルチャーやノスタルジー的なコンテンツとしてではなく、建築や都市計画の文脈の団地。 千里ニュータウンと団地 全然知らなかったんですけど、千里ニュータウンというのはいくつかの団地が集まってできているんですね。 そのうちのひとつである千里青山台団地。 ここは丘陵を切り崩してできた切り開いてできたから、すっごく高低差のある場所。 素人目線で考えると、斜めの部分に建てたくないじゃないですか。なんというか、すごく難しそうだし…。 地面を平らにすることばかり考えると思うんですね。 けどこの団地では建物のほうを工夫した。 ピロティやポイントハウスといった、傾斜に建てられる住棟を選んだ。 それはなぜか? ハイテク重機のない時代で、丘を平らにするのにすごくお金がか

    団地とwebサービスは同じかもしれない。 - ゆるりブログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/09/03
    "人々がいて、たくさんの制約のなかでサービスを提供できるよう計画する / すべての棟が南を向いていて歩行者と車の分離がされていて団地のあちこちに広場がある / あれはすみずみまでデザインされたものだった" / 2017
  • 1