タグ

*gameと*englishに関するsh19910711のブックマーク (6)

  • ゲームプレイで英語を勉強する流れ - ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog

    ここ2年、海外ドラマや映画英語音声/字幕で観るだけでなく、色んなゲーム英語でプレイしましたが、今具体的にどんな流れでやっているのかメモしておきます。 1. Steamゲームを購入 海外PC向けプラットフォームであれば何でも良いとは思いますが、Steamを選んでるのは日製のゲームも含めラインナップが豊富で年中セールをやってるからというのがあります。 また、PC上でプレイする理由は色々とあります。 ●英語で遊べる Steamで扱われているゲームは私の知る限り全て英語に対応しています。また、複数言語に対応している場合は自由に言語を切り替えられます。 ●メモしたりネットで調べるのに適している PC上でプレイすることで、OneNoteExcelにメモったり、DeepL翻訳で翻訳したり、単語をググって意味を調べたりといったことが効率的に行えます。 ●Windowモードでプレイできる 一部の

    ゲームプレイで英語を勉強する流れ - ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/17
    "元のテキストと日本語訳の両方をOneNoteに貼り付けて、気になった単語やフレーズの部分を分かりやすく赤字&太字に / YouTubeで日本語での実況動画を探して日本語のテキストをチェックし、併記して青字にしています" 2021
  • ゲーム翻訳者の現実(英日)

    ゲーム好きで翻訳業界に興味のある方なら、ゲーム翻訳者に憧れる人も多いだろう。ただ、ゲーム翻訳者による実際的な様子をうかがえるような資料は少ない。今回はそのことについて説明しよう。先に結論を言ってしまおう�。「ゲーム翻訳はあまりおもしろくない。ゲームはプレイするほうが楽しい」。 ゲーム翻訳は、その名の通りゲームを翻訳するのだが、作業内容はさまざまだ。一般的に、現在では、スマートフォンアプリゲームの翻訳やPCゲームの翻訳需要が多い。最近のゲームは規模も大きいため、一人ですべてを翻訳することは少ない。ベンダーやエージェントが翻訳をコーディネートし、複数の翻訳者に割り当ててプロジェクトを進めていくのが一般的だ。 翻訳内容も多種多様で、ユーザーインターフェイス(ボタンなど)、キャラクターのセリフ、アイテムの名前や説明、ストーリーラインの翻訳と幅広く存在する。ゲームの規模が大きければ、それぞれの翻訳者

    ゲーム翻訳者の現実(英日)
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/25
    "チートエンジンも送られてくるのでその動作確認などを行う / 翻訳しているゲームが英語版で既に発売されている場合は海外YouTubeゲーム実況を利用 > 自分でプレイする必要がなく、状況に合わせてスキップできる"
  • 英語ゲームで遊びながら多読をする最高の英語学習法について語る|英語ゲームで多読|note

    英語ゲームを遊びながら多読をすることが最高の英語学習法だと考えている筆者が、そのメリットややり方について熱く語る記事です。楽しく英語を勉強したい方や、ゲーム好きな方が英語学習にも活かす方法などお伝えできればと思います。ゲームを活用して英語を勉強する人がもっと増えてきたら嬉しいですね。 なぜ英語ゲームでの多読が最高なのか?楽しく続けられるもうこれに尽きます。英語学習において多読が重要という話は聞いたことがある方も多いのではないかと思います。しかし、実際にたくさんの洋書を読破していくのはなかなか大変ですよね。そんな時に楽しく勉強ができるゲームは最強です。 私自身、多読しないとな~と思いながらも仕事が忙しかったりして、リーディングに費やせる時間が多くて月間で20時間くらいでした。しかし、ゲームを取り入れたことにより、初月にいきなり50時間を突破しました! 「え、忙しいとか言っておきながら、そん

    英語ゲームで遊びながら多読をする最高の英語学習法について語る|英語ゲームで多読|note
    sh19910711
    sh19910711 2022/03/04
    "Steamがプレイ時間を勝手に計測してくれます / プレイしたゲームを記録していって、積み上げていければ洋書ほど正確ではないにせよ自分の読書量を把握することができ、継続できれば自信にも繋がってくる"
  • 英文の組み立てを対戦型カードゲームで学ぶ - 英語教育2.0

    最近様々な御縁で、学校以外で教えている方々とお話させていただく機会が何回かありました。数字だけでなく、生徒がどんなことを、どんなふうに学んでいって欲しいか、真剣に考えている人が学校以外にもたくさんいるんだなぁということに改めて気づかされました。 私自身は、学生時代に4年以上塾講師をしていましたから、学校以外の視点も持っているつもりでしたが、学校で働く時間が長くなってしまい、すっかり想像力が欠けていたように思います。生徒を取り合ったりするのではなく、それぞれが来の役割を全うして、お互いに補完し合える関係になっていけばいいなぁ、と思いました。 さて、そんなお話の中で面白そうなゲームを見せていただいたのでご紹介。English Card Collection(イーコレ!)というカードゲームです。 いや、前々から英単語でカードゲームできないかなぁと思ってたんです。だって、不規則変化動詞の活用はな

    英文の組み立てを対戦型カードゲームで学ぶ - 英語教育2.0
    sh19910711
    sh19910711 2016/08/14
    “少しでも長い英文を組み立てて、相手の作りかけの英文に「攻撃」を仕掛ける”
  • ゲームの翻訳が酷い理由

    kushamint @kushamint ゲーム翻訳がひどいと思ったからゲーム翻訳の世界に入ったけど、ひどい理由がわかった。誰が誰と話してるんだかわからない状態で訳さざるを得ないから、想像で訳すしかないんだよ(涙)。 2016-06-30 14:11:43

    ゲームの翻訳が酷い理由
  • 革新的!ゲーム翻訳者のブログ ~ゲームトランスレーター~ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 1