タグ

dwhとgolangに関するsh19910711のブックマーク (2)

  • BigQuery Emulator をアップデートしました - Route54

    BigQuery Emulator の v0.6.0 をリリースしました。 今回のリリースでは、Recidiviz社 の @ohaibbq さんが多大な貢献をしてくださいました。Recidiviz社ではかなり前から BigQuery Emulator を使ってくれているようで、以前から Issue や DM などでそのことを伝えてくれていましたが、@ohaibbq さんが今Qエミュレータの改善にコミットできるということで、 Recidiviz社側で fork して使っていたものに加えていた patch をたくさん送ってくれました。 かなり多くの改善が入っているので、以前エミュレータを試して動かなかったクエリを再度試す良い機会かなと思っています。 @ohaibbq さんからは、嬉しいことに今後も貢献してくださると言っていただけているので、今後の改善も速いペースで進んでいくと思います。素晴らし

    BigQuery Emulator をアップデートしました - Route54
    sh19910711
    sh19910711 2024/03/12
    "BigQuery: Google はエミュレータの開発に4年前くらいにやる気は見せていますが、その後何もアクションをとっていません / go-zetasql の cgo 依存をやめて、WebAssembly ベースのバインディングに移行しようとしています"
  • GoからZetaSQLを使う

    Photo by David Thielen on UnsplashIntroductionGoを使ってBigQueryやSpannerSQLをフォーマットしたりパースしたりしたいなと思い調べたらGoogleが公開しているZetaSQLというライブラリにたどり着きました。 ただZetaSQLC++Javaで書かれていたのですが、他にGo製のOSSなどもなく自前でSQLパーサーをちゃんと書くのも大変なのでこれを使ってどうにかできないか模索した話になります。 最終的にはGoからZetaSQLを呼び出すserverを作りました。↓ naoto0822/zetasql-server GitHub - naoto0822/zetasql-server: This is server parsing/analyzing ZetaSQL (ongoing).

    GoからZetaSQLを使う
    sh19910711
    sh19910711 2021/12/10
    わかる👀 / "Goを使ってSpannerやBigQueryのSQLで遊びたかっただけなのですが、まさかこんなに大変なことになるとは思っていませんでした"
  • 1