タグ

promptと学習に関するsh19910711のブックマーク (4)

  • [翻訳]LearnLMによる好奇心と理解の拡張|Pogo / gmoriki

    How generative AI expands curiosity and understanding with LearnLMの翻訳記事です。 Google I/Oで発表された教育・学習向けモデルGemini:LearnLMが紹介されています。教育に特化したLLMが初めて公開されたのではないでしょうか。 LearnLMは、教育と学習の経験をより能動的で個人的かつ魅力的にするため、教育研究に基づいて微調整された新しいモデルファミリーです。 生成AIは、学習と教育へのアプローチを根的に変えつつあり、教育者と学習者をサポートする強力な新しい方法を可能にしています。それは好奇心と理解を次のレベルに引き上げるものであり、学習を再構想するのにどのように役立つかは、まだ始まったばかりです。 学習のための新しいモデルファミリーの構築今日、私たちはLearnLMを紹介します。これは、Geminiをベ

    [翻訳]LearnLMによる好奇心と理解の拡張|Pogo / gmoriki
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/21
    "Gems: パーソナルな専門家として機能するGeminiのカスタムバージョン + 今後数ヶ月のうちに提供 / LearnLM: Google I/Oで発表 + 教育研究に基づいて微調整 / タイムリーなフィードバック + 認知負荷を管理 + 計画を立てモニタリング"
  • ChatGPT活用とメタゲーム戦略で3ヶ月でITストラテジストに合格した学習記録 - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ

    今年の4月にITストラテジストという試験を受けて合格しました。合格率15%のそこそこ難関試験という区分でしたが学習戦略がよかったのだと思います。今後受ける人や資格受験者のために体験記を記しておきます。 受験のきっかけと試験の選定 学習戦略 学習に用いた教材 学習内容 午前2(合格率90%) 学習時間 1~2時間 午前1(合格率73%) 学習時間 4~6時間 午後1(合格率66.4%) 学習時間 20時間ほど 午後2(合格率31%) 学習時間 40時間以上 当日 感想 受験のきっかけと試験の選定 ふと新年何か目標を立てようと思い受験に至りました。体系的に学習する機会があまり最近持ててないので資格でも取ってみようと安易に思いました。 試験の選定基準として 数ヶ月で受験のきっかけが来るもの(大体新年に立てる目標は半年も経つと忘れているので) 直近の業務に関わるもの 知識を詰める学習時間が少なくて

    ChatGPT活用とメタゲーム戦略で3ヶ月でITストラテジストに合格した学習記録 - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/07/16
    "体系的に学習する機会があまり最近持ててないので資格でも / 学習に用いた教材: 翔泳社の参考書 + ChatGPT / 午後2: ChatGPTに問題文と自分の解答を読み込ませて添削してもらう / 対話形式で相談できるのが便利"
  • ChatGPT 時代の勉強 / Learning under ChatGPT era

    SwiftUIで二重スクロール作ってみた / When I tried to make a dual-scroll-ish view in SwiftUI

    ChatGPT 時代の勉強 / Learning under ChatGPT era
    sh19910711
    sh19910711 2023/05/19
    "知らないを知らないことまで勉強できる / 対話の中で知らないを知らないと自覚させてくれるきっかけができる / 言語は人類が発見した知識を伝承するための媒体"
  • ChatGPTを家庭教師にして論述模試で上位を取るまで - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ

    昨日、ITストラテジストという試験を受けて、ChatGPTを用いて勉強していました。 受けたITストラテジストという試験 ChatGPTに解答を添削してもらう勉強方法 ChatGPTで対応できることと対応できないこと まとめ 受けたITストラテジストという試験 私が受けたのはITストラテジストという、IPAが行う情報処理技術者試験のうち、高度試験と呼ばれる分類になります。IT戦略の立案という試験で、鬼門と呼ばれる午後Ⅱ試験では、2時間でおおよそ2000文字程度の論述を行う必要があります。 論述の問題を具体的に示すと、IPAによる2021年の過去問題ではこのように、「あなたの経験に基づいて、DXを実現する新サービス企画を書け」という内容になっています。 で、公式の解答例はというと実は出題要旨と採点講評くらいしかなく、解答例がわかりません。これはなかなか対策しづらいです。 ChatGPTに解答

    ChatGPTを家庭教師にして論述模試で上位を取るまで - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/04/20
    "ChatGPTは論述自体の作業などをさせるものでなく、自分自身の学習効率を高めるもの / フィードバックがもらえることで学習効率が上がった / 「全体的によく書けている」とか安心させるための言葉を投げてくれる"
  • 1