タグ

安全保障と民主党に関するt_shimayaのブックマーク (4)

  • 2013/01/13 たかじんのそこまで言って委員会・飯島勲内閣官房参与のお話 : 保守起こし

    2013年01月13日16:13 2013/01/13 たかじんのそこまで言って委員会・飯島勲内閣官房参与のお話 カテゴリたかじんのそこまで言って委員会飯島勲氏 k_mokusei Comment(4) 参照した動画はこちらです。 (追記:1月15日午後10時現在、削除されています。) 辛坊氏:あらためてご紹介いたします。小泉純一郎総理の主席秘書官でいらっしゃいました、現在内閣官房参与の飯島勲さんです。 辛坊氏:あれですか、参与という仕事は何を基的にする仕事なんです? 飯島氏:いや、今は雑用ですね。ということは私、官邸に入って驚いたんですが、めっちゃくちゃ。村役場以下ですよ、官邸の中が。これ、言っていいのかな。 辛坊氏:どうぞどうぞ。 飯島氏:まず「新聞を頂きたい」って言ったんですよ、朝刊読んでなく。したら、「誠にすいませんが、六大全国紙から1紙選んで回し読みしてください」って。 ―:え

    2013/01/13 たかじんのそこまで言って委員会・飯島勲内閣官房参与のお話 : 保守起こし
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/01/13
    前から出てた話だけど、ひどい話や(´・ω・`)
  • 民間人が国防責任負えるか…新防衛相に懸念の声 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    野田首相は4日の内閣改造で、防衛相に民間人の森敏拓大教授を起用した。 過去2代の防衛相が知識不足などで混乱を招いたことから、安全保障の専門家に託した形だ。ただ、国防の責任を民間人に負わせることを懸念する声もあるほか、国会対応をめぐる課題も指摘されている。 「国会議員ではないが、解決することについて、ハンディキャップを感じているわけではない」 森氏は4日の就任記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について問われ、防衛政策の専門家としての自負を語った。 民主党内では「一川保夫氏、田中直紀氏と2人続けて『素人閣僚』が失態を演じたのだから、即戦力の専門家に頼るのは仕方ない」と、安全保障問題に精通する森氏の起用を歓迎する声が出ている。防衛政策に詳しい政策研究大学院大学の北岡伸一教授も「安全保障については最善の人材を起用すべきで、選挙の洗礼を経ているかどうかより、見識が

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/06/05
    素人政治家よりは民間の「専門家」のほうがずっとええのでは?しかしこの人事は「党内に適任の専門家議員がいませんよ」って言ってたりするんじゃ?まぁアレが適材適所だってんだからそうなんかね。
  • 『結局単なる意地だったのかしら』

    普天間「切り札」…V字滑走路を55メートル南東移動 米側に提示、騒音被害は大幅軽減 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110302/plc11030201330001-n1.htm 2011.3.2 01:32 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、政府は、名護市辺野古の代替施設をV字形滑走路に絞り込んだ上で南東沖合に55メートル移動する修正案を固めた。ワシントンで1~2日(現地時間)に開かれる日米安全保障高級事務レベル協議(ミニSSC)で米側に提示する。修正案ならばヘリコプターの飛行ルートが住宅地から遠ざかり騒音が大幅に軽減されるため、政府は地元説得の「切り札」と位置づけている。 複数の政府高官が明らかにした。 政府が昨年8月にまとめた日米専門家協議の報告書は、名護市辺野古に滑走路2を配置するV字案と、滑走路を1に減らす

    『結局単なる意地だったのかしら』
    t_shimaya
    t_shimaya 2011/03/02
    無駄だよねぇ。仕分けしろ仕分け。その間にいろいろ出てきた案だって大抵は検討した結果ボツになってるんだから、どういう議論したか聞いてみりゃいいのに。って検討もしないで各自思い込みと思いつきなんだろうけど
  • 東京新聞:離島や森林 外国人取得 規制強化へ:政治(TOKYO Web)

    離島の土地や水資源確保に直結する森林を外国資が相次いで取得している実態が表面化していることを踏まえ民主党は、法規制を強化する方向で検討に入った。今月召集の通常国会に議員立法で関連法案を提出する方針だ。 外国による土地取得に関しては、韓国に近い長崎県・対馬で、韓国自衛隊施設の隣接地を取得して問題化した。中国人らが北海道の森林を買収していることも判明。森林面積が広い岐阜や福井でも、県が実態把握に努めている。

    t_shimaya
    t_shimaya 2011/01/05
    しっかり進めてくだされ。ただ、閣法でなく議員立法、きちんと話が進むのかが心配。いろんな話が出てはひっくり返るの繰り返しだからな…
  • 1