タグ

インフラに関するt_shimayaのブックマーク (26)

  • 福井県産業情報ネットワーク「ふくいナビ」の障害発生について | 公益財団法人ふくい産業支援センター

    当センターが管理運営するウェブサービスである福井県産業情報ネットワーク「ふくいナビ」が11月1日(日)から障害が発生し使用できなくなっています。 件について、以下のとおり原因および今後の対応についてご報告します。 経緯 令和2年11月2日(月)、当センター職員から「ふくいナビにアクセスできない」との指摘があり、サーバー管理会社であるNECキャピタルソリューション(株)福井営業所(以下、「NECキャピタルソリューション」という)が確認した結果、クラウドサーバー上のデータが完全に消失していることが判明しました。 件の原因 当センターは、NECキャピタルソリューションと年10月31日まで、クラウドサーバーの賃貸借契約を結んでおり、10月13日にその契約を更新していましたが、NECキャピタルソリューションの社内手続きの瑕疵により更新手続きがなされておらず、貸与期間が終了したとしてデータが削除

    福井県産業情報ネットワーク「ふくいナビ」の障害発生について | 公益財団法人ふくい産業支援センター
    t_shimaya
    t_shimaya 2020/11/08
    淡々と事実を書いてるのに超絶怒りを抑えてるように読める。「契約更新しないと契約通り全部消すよ」の案内も、更新はされてるから届かないんだろな。とんでもねえ落とし穴。
  • 「また水害なら…」揺れる“脱ダム”の街 再建にためらいも(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    県南部の豪雨で、人吉市の中心市街地は球磨川の氾濫による浸水被害が広がった。泥水が引き、復旧作業が進む中、再び水害に遭うことを恐れ自宅や店舗の再建をためらう人もいる。「前に進みたいが、進めない」。球磨川最大の支流である川辺川へのダム建設中止以降、治水策は10年たってもまとまらず、街の未来が見通せない。「脱ダム」の街は揺れている。 【上空ルポ】救助待つ人、茶褐色の街並み…記者はヘリの上で言葉を失った 球磨川にほど近い市中心部の九日町。創業113年の時計・宝石店「宮山時計店」の店舗兼住宅は1階の店舗部分が天井まで水に漬かった。店主の宮山賢さん(51)の家族3人は2階の住居に逃げて無事だったが、2千万円分の商品は全て泥水にまみれ、売り物にならなくなった。 宮山さんは棚も商品も撤去し、がらんとした店に立ち尽くし、つぶやいた。「また、いつか水害に襲われるんじゃないか」 市中心部の最大浸水想定はハザ

    「また水害なら…」揺れる“脱ダム”の街 再建にためらいも(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2020/07/23
    その可能性と引き換えに反対してたんじゃないの?「科学的、客観的に再検討し、ダムで水害が防げると分かれば」って可能性はぐっと下がるけど「防げる」と言い切るのはなかなか難しいよ。
  • 川辺川ダムがあったら球磨川は氾濫しなかったか?

    川辺川ダムがあれば、2020年7月4日の球磨川の氾濫が防げたかどうか検証してみます。 川辺川ダムがあれば、川辺川起因の洪水は防げた? 以下をもとに、計算しています。 ・川辺川ダムを計画していた場所に近い場所には、四浦(ようら)水位観測所がある。 ・川辺川と球磨川が合流した下流に人吉水位観測所がある。 ・四浦水位観測所と人吉水位観測所の距離は約20kmある。 ⇒水流は10kmと仮定すると、川辺川ダムで堰き止めた影響は2時間後に人吉観測所に現れる。 ・2020/07/04 07:30(水位5.07m) の後に人吉観測所は、欠測となっているので、 四浦では、2時間前の 05:30(水位8.26m)の水位を維持できれば、川辺川が原因で氾濫することは無いと言える。 ・四浦は、2020/07/04 10:20に8.26m以下(8.19m)の水位となっている。 ⇒05:30~10:20で、水位8.26m

    川辺川ダムがあったら球磨川は氾濫しなかったか?
    t_shimaya
    t_shimaya 2020/07/08
    計算されとる。いろいろ複合的な要因はあるけど、閾値をどれだけ越えたかが被害規模なところで閾値をは間違いなく上がるので、もし氾濫したとしても時間稼げるのと被害小さくなるのは間違いなく。
  • フレッツ光トラフィックが4月2週の昼間に最大33%増、新型コロナのテレワーク増加で、NTT東西が調査 

    フレッツ光トラフィックが4月2週の昼間に最大33%増、新型コロナのテレワーク増加で、NTT東西が調査 
    t_shimaya
    t_shimaya 2020/04/17
    休校中の子どもたちがヒマ持て余して動画見まくってるのもそこそこ影響ありそう。
  • ダム水位、下げたら壊れる 行政失念、船着き場の存在 | 京都新聞

    t_shimaya
    t_shimaya 2019/10/24
    台風接近で慌ててのぶっつけ本番でなくてよかったねぇ。必要になるまでに工事が終わってますように。
  • ダムで行われた緊急放流の役目とは:開業前の八ッ場ダムも活躍

    東京都議会議員の川松真一朗(墨田区選出・都議会自民党最年少)です。 緊急放流とは 10月12日の午後から「緊急放流」という言葉がNHKでも使われ始めました。言葉のニュアンス的に突然にダムの水を吐き出している感が強く、下流域の皆さんを不安に導いているのではないかという印象を受けました。 私は都議会議員になって、公営企業委員を長く務め、また八ッ場ダムの推進議員でもあり、ここはダムの考え方、緊急放流の考え方を残しておかなければならないという思いが強くなったのです。 決して、工学系の人間ではないのですが、最低限のお話を紹介することで、正しい情報を共有し、この危機を乗り越えるために冷静な判断となる事の一助になればと考えています。 まず、台風一過を迎えている地域の皆さん。上流からまだ水が流れてきますので、警戒は緩めずにして下さい。 さて、緊急放流というのはダムにおける「特例操作」のことです。では、この

    ダムで行われた緊急放流の役目とは:開業前の八ッ場ダムも活躍
    t_shimaya
    t_shimaya 2019/10/14
    テレビはこういう解説せんの?
  • レーザーでサビがたちまち消える――インフラ老朽化を救う静岡発の新技術 - Yahoo!ニュース

    静岡県の中小企業が開発した「サビ落とし」の新技術が、注目を集めている。橋や道路などインフラの老朽化問題が深刻化する中で、点検や補修業務をどのように進めていくかは喫緊の課題。高エネルギーのレーザーでサビだけを除去するアプローチが、課題解決の可能性を秘める。まるでライトセーバーのような、未来感たっぷりの新技術、まずは動画で見てほしい。(取材・文=NHKサイエンスZERO「#カガクの“カ”」取材班/編集=Yahoo!ニュース 特集編集部)

    レーザーでサビがたちまち消える――インフラ老朽化を救う静岡発の新技術 - Yahoo!ニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2018/04/13
    産学連携みたいな話でなく入学したのか。腰の入れ方すごい。
  • 民間への下水道運営権売却、東京都が検討 - 日本経済新聞

    東京都は下水道施設の運営権の民間事業者への売却(コンセッション)を検討する。人口減少などをにらみ、包括的な民間委託も含め、経営効率の改善策を探る。災害対応などの課題を点検したうえで、3~4年後をめどに新しい運営手法に移行する。下水道のコンセッションは26日の都政改革部(部長・小池百合子知事)の会議で検討課題として報告した。今後、老朽化した施設の更新などで事業費が膨らむ一方、人口減少で収入は

    民間への下水道運営権売却、東京都が検討 - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2018/01/04
    また50億ガチャ回してもどうせまたロクな選択肢ないし、選んじゃった責任は取らなきゃいかんからとりあえず任期満了まで我慢…と思ってたけど、やっぱすぐなんとかしなきゃいけない気がする。
  • 悲劇 400世帯のネット回線が廃止予定で町民窮地に、地方創生で視察者殺到の町、岩手・紫波オガール区域外の地域で - Togetterまとめ

    地元有線放送の廃止で、ネット接続の危機。NTTから光ケーブル敷設は難色、ADSLも廃止予定、まさかのISDN、ダイヤルアップ接続か?

    悲劇 400世帯のネット回線が廃止予定で町民窮地に、地方創生で視察者殺到の町、岩手・紫波オガール区域外の地域で - Togetterまとめ
    t_shimaya
    t_shimaya 2017/11/23
    対費用効果考えるともう居住区域をある程度限定して面で展開するのはいいとこ電気水道くらいにしたいよね。畑まで車で通勤とか無理なんかな。30分も走れば30kmくらい行けそうだけど。
  • 信頼維持の仕組みが崩れ不信広がる、インターネット30年目の実態

    「1980年代に初めてインターネットに触れ、サイバーと物理が遊離し誰もがやり直せる空間だと仲間内で興奮して話したものだ」。日のインターネットの父と呼ばれる慶応義塾大学の村井純教授は、30年前のネット黎明期を振り返る。 実名を知らない利用者同士が協力し、一定のルールのもとコミュニティを運営する。そんな古き良きネットの姿は、30年を経た今、理想とかけ離れた形になりつつある。 万引きされた、盗まれた自転車や野球ボール、現金――。 フリーマーケット(フリマ)アプリ市場が急拡大するにつれ、最大手のメルカリで規約違反の出品が相次いだ。事業者は一部の悪徳利用者による違法・規約違反行為に手を焼く被害者である一方、出品者の厳格な人確認が後手に回っていたという不備も明らかになった。 「国内ではシェアリングサービスへの不安が根強く、先進的な利用者層から先へと市場が広がりにくい」。シェアリングエコノミー協会

    信頼維持の仕組みが崩れ不信広がる、インターネット30年目の実態
    t_shimaya
    t_shimaya 2017/11/20
    「自分さえよければ(カネさえ稼げれば)他のやつらがどんなに不便しようが関係ない」みたいなやつと、常識の範囲を越えて限界を探るチキンレースするやつのおかげでいろいろアレになってるよなー。
  • 沼津市のレジ袋が指定ごみ袋になっていて素晴らしい!と話題に「レジ袋減らしてゴミ袋買え!より有効でエコ」

    《片山メガネ》メガネ・コンタクトレンズ・補聴器 取り扱い。クロムハーツアイウエア在庫あります。 @katayamamegane 沼津市のサイトよく見たら、レジ袋削減のために、沼津市指定ゴミ袋の印字をしないところが増えている、とのことでした。 city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/sumai/… 2017-09-04 09:22:20

    沼津市のレジ袋が指定ごみ袋になっていて素晴らしい!と話題に「レジ袋減らしてゴミ袋買え!より有効でエコ」
    t_shimaya
    t_shimaya 2017/09/07
    「受益者負担でゴミの総量減らすために指定ごみ袋」なところに住んでるんで、最初のツイ見て「コンビニで買い物しただけでごみ処理料金負担すんのか大変だな」って思った。ごみ処理無料(税金)の地域なのか。
  • ポケモンGOの兄弟であるイングレスが「大失敗」と言われてしまう理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    各種メディアによるポケモンGOの来る来るリーク合戦に振り回され、毎日のように淡い期待を込めてスマホアプリのストアでポケモンGOを検索し続けている皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私自身は、先日のポケモンGOの記事では日が後回しのイライラが隠せずに思わず取り乱してしまいましたが、最近のメディアの飛ばし記事合戦に何だか少し冷めてしまった今日この頃です。 ただ、そんな中先週こんな記事が物議を醸していたのが気になったので、今日はこちらをご紹介したいと思います。 ■Pokemon Goは日製のゲームではない? 挑戦的な記事タイトルと前半の記事の中身自体は別として、この記事が注目されたのはポケモンGOの兄貴分にあたるイングレスを「失敗」と表現している点。 その後、読者から「イングレスは失敗ではないのではないか」というコメントがついたところ、さらに長文の追記で「結論から言うと米国のゲーム業界(また

    ポケモンGOの兄弟であるイングレスが「大失敗」と言われてしまう理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/07/26
    あの人力による膨大なスポット情報は後追いするの難しいもんな。地図からの自動生成じゃこういうわけにはいかんしさ。ポケモンGO含めて今後の展開考えればここまで集めた時点で大成功や。
  • たった一人の女子高生の卒業と同時に廃止になる駅が「なんか涙出てくる」と話題に

    とれいんふぉPlus @Trainfo_new 旧白滝駅は、上り線は1日3、下り線は1日1が停車する駅です。 この駅にはたった1人の定期利用者がいます。 その1人は女子高生です。通学のために利用しています。 この1人のためにこの駅は営業し続けていますが、今年卒業するため、駅もダイヤ改正で廃駅となります。😢 2016-01-02 15:39:39 リンク Wikipedia 旧白滝駅 旧白滝駅(きゅうしらたきえき)は、かつて北海道紋別郡遠軽町旧白滝にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)石北線の駅 (廃駅) 。駅番号はA46だった。 営業当時、「旧」という文字が最初に置かれている駅名はJR各社では唯一、JR以外でも神戸市営地下鉄海岸線の旧居留地・大丸前駅と当駅の2駅しか存在しなかった。 1947年(昭和22年)2月11日に仮乗降場として開業し、1987年(昭和62年)4月1日の国鉄分割民

    たった一人の女子高生の卒業と同時に廃止になる駅が「なんか涙出てくる」と話題に
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/01/01
    地元民に全く必要とされてないないと言っていいレベルの中で、コストがゼロじゃないのにここまで駅を運営してきたJR北海道の努力になんか涙出る。国営企業じゃないのに…
  • ダムがんばれ!豪雨の被害を最小限に食い止めるべくギリギリの対応をするダムと職員達

    国土交通省 薗原ダム管理支所 @mlit_sonohara_D 【薗原便り】薗原ダムでは降雨により流入量が増加しているため、放流量を増加しています。写真は17時30分頃の副ダムの様子で放流量は約530m3です。 pic.twitter.com/BbnGF4M21f 2015-09-09 18:48:55

    ダムがんばれ!豪雨の被害を最小限に食い止めるべくギリギリの対応をするダムと職員達
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/09/10
    越水・決壊の被害はあったけど、インフラと技術者のおかげでここまで抑え込めてたと。ひとつでも足りなかったら更に(ry/ダムマンガとかあるのか。2chにはダムスレどころかダム板あるしな(見たことないけど
  • 「都会でもうけた利益で…地方はもたない」 NTTの光回線卸売りに自民が待った(1/2ページ)

    NTTグループが年内にも始める予定の光回線の卸売り事業に暗雲が漂っている。自民党が卸売料金の開示の必要性や地方の通信事業者との競争確保などの問題があるとして待ったをかけたのだ。NTTは料金開示は不要としていたが、総務省は料金表として開示する方向で検討。NTTドコモはNTT東西地域会社から光回線を仕入れて、来年2月から携帯電話とのセット割引を開始する計画だが、11月下旬に予定していた具体的なサービス内容の発表が延期される可能性も出てきた。(芳賀由明) 「都会でもうけた利益で地元のCATV会社と競争するのでは地方はもたないんじゃないか」 自民党議員がNTTとNTTドコモの役員にかみついたのは12日に開かれた情報通信戦略調査会(会長・川崎二郎元厚生労働相)。川崎氏らは、ドコモの光回線と携帯電話とのセット割引が地方の利用機会拡大に寄与する可能性を認めながらも、値引き競争が激化すれば地方でインターネ

    「都会でもうけた利益で…地方はもたない」 NTTの光回線卸売りに自民が待った(1/2ページ)
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/11/25
    「都会でもうけた利益で地元のCATV会社と競争するのでは地方はもたないんじゃないか」 うんまぁそれもそうなんだけど、都会で儲けた恩恵を地方の住人が受けられなくなるというのもなぁ。(先々週の記事
  • 田中角栄以前の日本の道路

    市川絡繰 @awajiya でも実際,満州進出の好況にわく昭和一桁の人々に「東海道弾丸道路は昭和40年代の半ばにならないと実現しない」と言うたら,「そんなばかな.帝国の国土建設が30年も停滞してるわけがない」と言うだろうよ,なぁ…… 2014-10-18 03:33:27 市川絡繰 @awajiya いや,友邦ドイツがヒ総統の指導でアウトバーンをばんばん延ばし,ダメでクズなイタリアでさえアウトストラーダがどんどん建設されてるのに,大日帝國だけが,最重要の東海道で,爾後30年も砂利道のまんま.なんて,日華事変頃の日人が聞いたら憤激すると思うよ. 2014-10-18 03:39:12

    田中角栄以前の日本の道路
  • 2014年のftp.iij.ad.jp

    ftp.iij.ad.jpのご利用について ftp.iij.ad.jpは、インターネットをご利用の皆さんに無償でサービスを提供しています。IIJとご契約のない方でも、どなたでもご利用頂けます。 利用できるプロトコルは http, ftp, rsyncです。 ftp.iij.ad.jpのコンテンツの一部をさらにミラーリングする場合は、rsyncプロトコルの利用を検討して下さい。 ftp.iij.ad.jpの運営上支障になるような過度のアクセスがあった場合、特定の接続元からのアクセスを拒否する場合があります。 少し前の話になりますが、2014年1月にftp.iij.ad.jpの機材をリニューアルしました。この記事ではリニューアル前後のftp.iij.ad.jpのサーバ構成について取り上げます。 2007年版、ftp.iij.ad.jp さて、このftp.iij.ad.jp、歴史的経緯から「ft

    2014年のftp.iij.ad.jp
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/07/10
    たまにgoogleが記事になったりはするけど、基本的にインフラの構成ってあんまし記事にならんのでおもしろいね。最適解らしきものはその時代の技術(コストも含め)によって変わるのです。
  • どうなるEVの充電方式…EUにおける「コンボ」対「チャデモ」の戦い | レスポンス(Response.jp)

    ライバル不在の中で普及を進めてきたチャデモ方式2014年4月15日、EU議会において「代替エネルギーインフラ整備促進法案」が提出され、圧倒的多数で可決された。実は、この法案は、日の推す電気自動車(EV)用充電方式「チャデモ(CHAdeMO)」の未来を左右する、非常に重要なものであった。 電気自動車の普及には充電用設備の存在が不可欠だ。日は、官民を挙げて外出先での直流式急速充電は「チャデモ方式」を統一方式として普及に励んでいる。一方で欧米は「コンボ方式(Combo)」を推しており、日の「チャデモ」と真っ向勝負のような様相を呈しているのだ。 まず、急速充電器の現状を振り返りたい。日のチャデモ協議会の発表によると、2014年4月の時点での世界における、チャデモ急速充電器の設置数は3688か所にもなる。内訳は、日1967、欧州1117、アメリカ592、その他12である。その伸びは大きく、

    どうなるEVの充電方式…EUにおける「コンボ」対「チャデモ」の戦い | レスポンス(Response.jp)
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/06/02
    インフラの規格周りで日本勢が頑張った話。こういうロビー活動大事。/つかなんでもいいけどチャデモとかコンボとかいろいろ出すなよ割食うのは消費者なんだよ('A`)
  • 災害時に無料で使える公衆無線LAN「00000JAPAN」を統一SSIDとして提供

    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/28
    場所によっては00000JAPANを5つも6つも拾いそうなんだけど、そういう場合の挙動ってどうなるんだっけ?
  • 東京2020オリンピックを「老朽インフラ更新」の大義名分にしてしまおう

    (ああ、そうか。東京オリンピックに合わせて、現在問題視されている「老朽化した各種インフラ」の更新という大義名分が得られるのか。これは大きいな) — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) September 7, 2013 上記グラフは資料4の図表から。経年による技術革新でのコストダウン、資源価格の上昇に伴うコストアップがどこまで反映されているか疑問視する面もあるけど、「2011年以降においては新設費は無し」「耐用年数を迎えた構造物を同一機能で更新する」という前提で試算した場合、全国の国土基盤ストック(ざっくばらんにいえばインフラね)の費用はボンガボンガと跳ね上がる。 特に高度成長期に新設されたインフラがそろそろ耐久年度に達している事例が増えているので、更新が必要となる(【道路や橋は「予防補修で長持ちさせる」が6割、「補修よりも作り直し」が2割強】にもある通り、補修工事で長持ちさせた方

    東京2020オリンピックを「老朽インフラ更新」の大義名分にしてしまおう
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/09/08
    そう、どこにも金がないわけじゃないんだよね。インフラ整備は「公共事業ガー」「箱モノガー」っていう民意が足を引っ張ってる面が大きいわけで、大義名分を得て動き出せばいろいろいいことあるんじゃね?