タグ

為替に関するt_shimayaのブックマーク (16)

  • トヨタ、国内生産5.4%減 276万台、45年ぶり低さ | 共同通信

    Published 2022/04/27 13:51 (JST) Updated 2022/04/28 17:01 (JST) トヨタ自動車が27日発表した2021年度の国内生産台数は前年度比5.4%減の276万843台だった。1976年度以来、45年ぶりの低水準。コロナ禍による部品供給網の混乱や半導体不足が響いた。世界生産は4.7%増の856万9549台で、3年ぶりに前年度を上回った。 国内生産はコロナで世界経済が停滞した2020年度に届かず、2年連続で前年度を下回った。前年に続き300万台を割り込み、供給網への逆風の強さを示した。 21年度の軽自動車を含めた国内販売台数は、前年度比9.3%減の139万5920台だった。2年連続で前年度を下回った。減産で納車遅れが広がった。

    トヨタ、国内生産5.4%減 276万台、45年ぶり低さ | 共同通信
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/04/27
    円安でバリバリ稼ぐべき製造業、引き合いは強いのに軒並み部品不足で生産量落としてるのがツラい。「不景気で売れない」じゃないからなおツラい。いつまで続くのこれ…
  • 日刊工業新聞 電子版

    デジタル化や電子商取引(EC)の普及により、小売業や製造業では従来の商品台帳(マスター)で管理してきた商品情報に、ECの運営や業務に役立つ項目を追記する作業が生じている。Lazul... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
  • 円安効果で「中国から国内回帰」大手製造業の方針は正しいか?(髙橋 洋一) @gendai_biz

    第2次安倍政権発足の2012年12月26日の株価&ドル円レート                                photo Getty Images 1ドル120円で「日経済は危険」!? 2年ほど前、安倍政権がスタートした直後、1ドルが120円になると日経済は危険といっていた著名な経済学者がいる。もともと、世界標準のインフレ目標を理解できずに、金融緩和による円安の弊害をいおうとした発言だ。 為替は二つの通貨の交換比率なので、どちらが相対的に多いかどうかで決まる(コラムでは、何度も指摘しているが、例えば、2011.08.22付け「史上最高値を突破した円高につける薬はある 為替を読む『高橋法則』と民主党代表選の見方」)。 円安は、円がドルに対して相対的に多いということなので、日が金融緩和すればそうなる。その一方、モノに対しても円が多くなるので、モノの価格は上がる。つまり

    円安効果で「中国から国内回帰」大手製造業の方針は正しいか?(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 第5回「円高関連倒産」の動向調査| 帝国データバンク[TDB]

    2011年の「円高関連倒産」は85件判明し、集計開始の2008年以降で最多だった2010年(58件)を46.6%上回り、年間最多件数を大きく更新した 倒産原因別に見ると、大企業の海外シフトの動きを受け、「受注減少」から行き詰まるケースが34件(40.0%)を数え、前年比88.9%の大幅増加。8月以降はこうした「受注減少」や、「輸出不振」から倒産するケースが増加しており、歴史的な円高は中小企業を中心に業面に広く影響を及ぼしている。他方、「デリバティブ損失」による倒産も32件(37.6%)を数えた 業種別では、「卸売業」が39件(45.9%)でトップ。「製造業」(33件、38.8%)と合わせて、この2業種で円高倒産全体の84.7%を占めた

    t_shimaya
    t_shimaya 2015/01/06
    2012.1.13/どっちに触れても影響が出ないなんてこたない。
  • パナソニック、国内生産回帰…円安・人件費高で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    パナソニックは、海外で生産し日に逆輸入している洗濯機やエアコンなどの家電製品の大半を、今春から順次、国内生産に切り替える方針を明らかにした。 円安の進行や海外の人件費の上昇で海外生産の利点が小さくなったためだ。家電最大手のパナソニックの「国内回帰」が他社に波及し、国内製造業の空洞化に歯止めがかかるかどうかが注目される。 パナソニックの家電の国内販売額は5000億円前後とみられ、うち約4割を中国を中心とした海外で生産している。 パナソニックはまず、ほぼ全量を中国で作る縦型洗濯機の生産を静岡県袋井市の工場に戻す。その後、全量を中国から輸入している家庭用電子レンジは神戸市での製造に、中国で生産している家庭用エアコンも滋賀県草津市に、それぞれ切り替えを進める。

    パナソニック、国内生産回帰…円安・人件費高で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/01/05
    意外と早い動きで歓迎。円安は「輸出企業に恩恵」ということでなく「国内産業が海外に対して競争力を持つ」ということだよ。国内の能力が途絶えてからじゃ遅いのでよかった。輸出分も賄えるようになるといいけど。
  • 外為17時 円、続落 日本景気の回復期待で 対ユーロは7日続落 - 日本経済新聞

    19日の東京外国為替市場で円相場は続落した。17時時点では1ドル=117円30~33銭近辺と、前日の17時時点と比べ61銭の円安・ドル高水準で推移している。朝から円売り・ドル買いが先行し、円はじりじりと下げ幅を拡大する展開だった。安倍晋三首相が前日に消費再増税の先送りを発表したことで、海外市場で日の景気が持ち直すのと期待から円売り・ドル買いが進んだ流れを引き継いだ。堅調に始まった日経平均株価

    外為17時 円、続落 日本景気の回復期待で 対ユーロは7日続落 - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/11/20
    為替の瞬間的な反応にあまりあれこれ言っても仕方ないとは思いつつも、なんでけいきかいふくきたいなんですかざいせいさいけんがとおのいてえんがかみくずになるおそれでのなげうりですよね____
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/28957269.html

    t_shimaya
    t_shimaya 2013/07/01
    >>30と>>97だけ読めばおk
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/06/04
    雇用拡大までははいかないにしても、国内工場の稼働率と従業員の手取り向上はええことです。
  • 日産 円安受け国内工場で増産の方針 NHKニュース

    日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、NHKの取材に対し、このところの円安を受けて、主に輸出向けの車を生産している栃木県の工場での今年度の生産台数を、昨年度に比べて少なくとも15%以上増やす方針を明らかにしました。 日産のゴーン社長は14日、栃木県上三川町にある工場で、この夏からアメリカなどで販売する新型車の生産開始式に出席しました。 そのあと、ゴーン社長はNHKの取材に対し、「為替レートが正常化しつつあることで、栃木工場で生産する車の競争力は上がるようになった。今年度のこの工場での生産台数は、昨年度に比べて少なくとも15%から20%増える」と述べました。 栃木工場で生産される車のほとんどが輸出向けですが、日産によりますと、昨年度の生産台数は、円高の影響で生産能力のおよそ半分に当たる12万台に落ち込んでいたということです。 一方、ゴーン社長は、望ましい為替レートについて、「輸出企業としては円

    t_shimaya
    t_shimaya 2013/05/14
    こうして増産すると派遣や期間工の雇用が増えるところから始まりますよ、と。/ゴーンさんは「円安」でなく「為替レートの正常化」「戻る」という表現を好むよね。5年10年のスパンで見るとそうなるわけだけど。
  • 韓国企業の輸出苦戦、ウォン高対応に遅れか (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    通貨ウォン高の影響で、韓国企業が苦戦を強いられている。 海外市場に輸出している製品価格が高くなり、円安が追い風になっている日企業などとの競争力が落ちているためだ。国内市場が小さい韓国企業は海外市場に頼らざるをえないが、ウォン高への対応が遅れているとの指摘もある。 ウォンは、昨年後半から主要通貨に対して上昇している。対ドルでは今年2月以降、朝鮮半島情勢の悪化などでドル買い傾向が強まり、ウォン高に一服感が出たが、対円では、アベノミクスで日銀が大胆な金融緩和に踏み切ったことで円安が急速に進み、この半年間で2割近いウォン高となった。 円安・ウォン高は、日企業と競合する自動車や鉄鋼、電機・電子などの分野で韓国企業に逆風となる。

    t_shimaya
    t_shimaya 2013/04/30
    何度も言うけど日本も通ってきた道。今度は君たちの番、がんばってね。
  • サーチナ-searchina.net

  • 「アベノミクス」、最大の被害国は韓国

    政府の景気浮揚策が東南アジア諸国には「薬」になる反面、韓国には「毒」になるだろうという分析が相次いでいる。 HSBCとクレディスイスなど金融世界大手は21日、 日の通貨緩和政策と10兆3000億円規模の景気浮揚策の最大の受恵国はタイとマレーシア、インドネシアなどになると分析した。日企業が復活することで原材料や部品の需要が増加し、投資も増えるためという説明だ。東南アジアは日企業の伝統的な経済協力と投資地域だ。 HSBC香港のフレデリック・ニューマン代表は、「日企業と銀行が東南アジアに投資を拡大するだろう。これは現地資産価格と投資、消費を刺激し、東南アジア諸国の今年の経済成長率を押し上げることになるだろう」と話した。これに対しこれら金融会社は日の為替政策の最大の被害国として韓国を挙げた。円安で自動車と電子、造船など日と競合する産業の輸出競争力が弱まり少なくない打撃を受けるという

    「アベノミクス」、最大の被害国は韓国
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/01/24
    ここんとこの急激な変動は大変だとは思うけど、通貨高には日本は何年も苦しんでるんだよ。馬鹿正直に通貨安競争を避けてきたんでね。
  • 麻生財務相「欧米は3年前の合意を守らず、自国通貨安を放置した。(円安を)諸外国に言われる筋合いはない」

    麻生太郎財務相が、円高に対する言葉による攻撃をさらにエスカレートさせている。ここ数年米国や欧州が自国通貨の大幅安を放置したことに苦言を呈し、また、米国に対してはドルを上昇させることを要望する発言をしている。安倍晋三首相率いる政権の通貨政策を握る麻生財務相によるこの批判は、現在は通貨引き下げ競争になっていると同政権が解釈している世界各国の潮流に対決姿勢を強めていることを改めて示すものだ。 引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1356754989/ ソース:http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324484504578208403917726338.html 麻生太郎財務相が、円高に対する言葉による攻撃をさらにエスカレートさせている。ここ数年米国や欧州が自国通貨の大幅安を放置したことに苦言を

    麻生財務相「欧米は3年前の合意を守らず、自国通貨安を放置した。(円安を)諸外国に言われる筋合いはない」
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/12/29
    ハッキリ言ってやりつつ、急激な変動を呼ばないような牽制も忘れない。さすがや。
  • 2012 年上半期の円高倒産、前年同期の 2 倍超 / 帝国データバンク

    2012/7/26 東京都港区南青山 2-5-20 TEL: 03-5775-3073 URL:http://www.tdb.co.jp/ 第 6 回:「円高関連倒産」の動向調査 2012 年上半期の円高倒産、前年同期の 2 倍超 ~ 2012 年も、集計開始後最多ペースで推移 ~ はじめに サブプライムローン問題が表面化した 2007 年を境に、円は米ドルに対し円高傾向を辿り、わず か 5 年あまりで為替レートは 40 円も円高方向に振れた。対ユーロの円相場も、一向に解決の糸口 が見えない欧州債務問題を背景に、 月 23 日には 1 ユーロ 95 円を割り込んでおり、 7 全面的な円高 が進んでいる。政策的な円高阻止の動きの効果も表れないなか、現在の円高水準は、多くの企業 の想定レート(※)と乖離しており、輸出関連企業を中心として深刻な影響が出てきている。ま た、 2004 年ご

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/07/28
    ぱっと見て「いい加減円高どうにかせえよこのままじゃ倒産と海外移転が増えるばっかじゃん」と思ったら、1/3はデリバティブが原因とな。「為替リスクのヘッジにどうですか」ってこれで潰されるんじゃ本末転倒や。
  • UPDATE1: 消費増税へ「身を燃焼し尽くす覚悟」、日本財政は楽観できない=安住財務相

    [東京 12日 ロイター] 安住淳財務相は12日午後、日記者クラブで会見し、社会保障と税の一体改革で焦点となる消費税率引き上げについて「身を燃焼し尽くす覚悟で挑む」と決意を示した。日の財政事情については、国内総生産(GDP)比で200%を超える政府債務残高を「楽観できる状況ではない」と述べ、さらに債務残高が積み上がれば長期金利に影響を与え、「国民生活や経済を直撃する」と危機感を表明。歴史的な水準が続く円高については、今後も投機的な動きや過度な変動に対し為替介入も辞さない姿勢を示した。 安住財務相は、自民党政権時代の消費税導入や増税の過程における政治の混乱などに言及し、消費増税を「日政治の屈指の難題」と指摘。その上で、「挑むだけの価値がある政策課題だ」とも述べ、社会保障充実の安定財源として、消費税増税の必要性について「身を燃焼し尽くす覚悟で、国民に胸襟を開いて訴えていく」と語った。 消

    UPDATE1: 消費増税へ「身を燃焼し尽くす覚悟」、日本財政は楽観できない=安住財務相
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/01/12
    なにこのツッコミどころ満載の会見は。
  • 円高で始まる為替相場のお話。 1ドル=50円説について。

    円が最高値更新、一時1ドル=75円78銭 - BIGLOBEニュース http://news.biglobe.ne.jp/economy/1021/ym_111021_8019939071.html 円高に関する解説などいただきましたので、そのまとめ。

    円高で始まる為替相場のお話。 1ドル=50円説について。
    t_shimaya
    t_shimaya 2011/10/22
    ここ20年くらいの円の推移の解説。これまでどうしてこうなったのかを押さえておかないとなー。これからどうすべきか考えるためにも。
  • 1