タグ

国際に関するt_shimayaのブックマーク (43)

  • 「どこにも安全なところがないぞ、と。思想がテロに近い」ウクライナ市民の意思をくじこうとした、ロシア軍の“誤算” | 文春オンライン

    ◆◆◆ 一進一退の戦場 ――まず、ウクライナの直近の戦況について、小泉さんの見解は?(※インタビューは7月15日) 小泉悠さん(以下、小泉) 一進一退と思います。どちらも大勝ちできる状況にない。ロシア軍は火力が非常に強力で、要するに大砲やロケット砲の数というか、分厚さが半端ない。今は東部のドンバスを中心に真っ平らな地形で戦っているから、遠距離からロシア軍に一方的にやられてウクライナ軍は勝てていない。 ところが、ウクライナ軍はもともと軍隊が約20万人でその他の治安部隊は10万人、計30万人くらいの軍事力だったのが、今は動員で100万人に膨らんでいる。数の上ではものすごく大きな軍隊を持っているので、簡単には負けない。 ただ、ロシア軍に勝てないし、遠距離で戦うと圧倒的にロシア軍の方が強い。一方、ロシア軍は大砲で叩けるけど、占領する兵隊がいない。陸軍種の最大の機能は土地を占領することですが、ロシア

    「どこにも安全なところがないぞ、と。思想がテロに近い」ウクライナ市民の意思をくじこうとした、ロシア軍の“誤算” | 文春オンライン
  • (アジアに浸透する中国)99年租借地となっても中国を頼るスリランカ(荒井 悦代) - アジア経済研究所

    スリランカのハンバントタ港が2017年7月より99年間にわたり中国国有企業・招商局港口にリースされることが決まった。このハンバントタ港をめぐる決定は中国による「債務の罠」の典型例と見なされている。すなわちインフラ建設などを行うために中国からふんだんに融資を受けたものの、施設が十分な利益を生むことはなく、借金が膨らみ、返済不能になり施設や土地を中国に明け渡さざるを得なくなった事例である。 スリランカを「債務の罠」の典型例として報道する記事はこれまで数多くあったが、2018年6月25日付のニューヨークタイムズの記事は衝撃的だった。同記事は40,000ワードのボリュームからなり、これまで語られることのなかった事実が綿密な取材で構成されている。特に2つの点を明示したことに意味がある。一点目は中国と当時の大統領マヒンダ・ラージャパクサとその一族の密接な関係が暴露された。具体的には2015年の大統領選

    (アジアに浸透する中国)99年租借地となっても中国を頼るスリランカ(荒井 悦代) - アジア経済研究所
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/05/20
    「スリランカに300万ドルの緊急無償資金協力」のニュースを受けてブクマ。
  • 米欧、日韓に天然ガス供給を打診 | 共同通信

    Published 2022/02/03 00:30 (JST) Updated 2022/02/03 00:47 (JST) 【ワシントン共同】米ブルームバーグ通信は2日、米国や欧州が、ウクライナを巡るロシアとの対立激化に備え、日韓国などに対し有事の際に欧州に天然ガスを供給できないか打診していると報じた。

    米欧、日韓に天然ガス供給を打診 | 共同通信
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/02/03
    すいませんね、うちも国内では原発止めろとか国外からも石炭やめろとかいろいろ言われてるもんでね。世界的な奪い合いの中で少なくない量買い占めて燃料価格高騰にも一役買っててすいませんね。
  • なぜ空港外の人たちを退避させられないのか アフガニスタンへの自衛隊派遣について(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自衛隊のアフガニスタン派遣 混迷を極めるアフガニスタンに残る国際機関で働く日人や日大使館の現地スタッフらを、隣国パキスタンの首都イスラマバードに運ぶため、政府は自衛隊の派遣を決定し、防衛省は航空支援集団司令官を指揮官とする統合任務部隊を編成。23日夕方にはC-2輸送機1機が入間基地(埼玉県狭山市)からカーブル国際空港に出発。24日C-130輸送機2機が出発しました。退避の主な対象は、国際機関で働く「若干名」の日人のほか、大使館と国際協力機構(JICA)の現地スタッフらで、その家族も含めると計数百人規模と報道されています。 25日にはC-2輸送機が、26日にはC-130輸送機が、それぞれカーブル空港に到着したものの、退避を求める人たちが空港に着いておらず、退避希望者を運び出すことはできなかったことが報道されています。 自衛隊機がカブールに 退避希望者は空港へたどり着けず(朝日新聞202

    なぜ空港外の人たちを退避させられないのか アフガニスタンへの自衛隊派遣について(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 欧州のEV戦略は「ブラック魔王」で読み解ける

    「太りすぎです」 医者は厳かな表情でそう言った。一瞬「そんなもん医者じゃなくてもわかるわい」と突っ込もうと思ったが、場が凍ると後の展開がキツいので思いとどまった。ナイス判断。続く医者の言葉は「HbA1cの数値9.8は今すぐ入院してもおかしくないくらいです」。 ということで、忙しがって外に頼っている場合じゃなくなった。仕方なく自炊である。そして炭水化物を、豆腐か厚揚げに置き換える生活が始まった。八宝菜みたいな野菜多めの餡かけや、出汁を利かせた鶏挽肉と菜の花の銀餡なんかを作って、焼いた厚揚げを焼きそばに見立てて餡かけにしたり、木綿豆腐をご飯代わりにした親子丼なんかを作って、日々過ごしている。 幸いなことに長い独居生活のおかげで、料理はそこそこできる。しかし、それゆえに自分の作る料理の味に飽きて、何か違う味のものがいたくなるのだ。長年かけて染みついた手癖というか、自己流のやり方が何を作っても

    欧州のEV戦略は「ブラック魔王」で読み解ける
    t_shimaya
    t_shimaya 2021/03/26
    安定の池田さん。「と感じたのが正直な感想」「としか思えない」「と叫んでいるにすぎない」「と考えてしまう」「ように見えるのだ」「えっ、そんなことに気がつかなかったのか?」でーすーよーねー。
  • 「ウイグル絶望収容所の起源はチベット」センゲ首相インタビュー

    新疆ウイグル自治区よりも先に「監視社会化」したチベットの現状を語る、チベット亡命政府のロブサン・センゲ首相 Photo:Kouta Takaguchi <共産党の過酷な監視と弾圧が続く中、歴史的なジョカン寺院炎上の衝撃はチベット人に衝撃を与えた。ダライ・ラマ引退後の亡命政府を率いるセンゲ首相が語るチベットの現状と展望> 中国チベット自治区の区都ラサにある有力仏教寺院「ジョカン寺院(中国名・大昭寺)」で2月17日に火災が発生し、世界遺産にも登録されている歴史的な建物が紅蓮の炎に包まれた。出火原因は不明。けが人こそなかったが、7世紀に建立された寺院の炎上は、チベット人に衝撃を与えた。 チベット仏教の精神的指導者であるダライ・ラマ14世は既に政治の舞台から引退。一方で08年の騒乱以来、外国メディアを排した「密室」の中での共産党による厳しい監視と弾圧、そしてそれに抗議する僧侶の焼身自殺がいまも続く

    「ウイグル絶望収容所の起源はチベット」センゲ首相インタビュー
    t_shimaya
    t_shimaya 2018/02/23
    情報が一瞬で世界を駆け巡る時代に、人権だなんだうるさい人たちもだんまり、世界の国々もカネの力の前にだんまり。独立させろってんじゃなくて普通に自由に生活させろってだけなのに。
  • イラクで拘束解かれた常岡さん 旅券を返納 | NHKニュース

    外務省は、イラクでクルド自治政府当局から拘束を解かれた日人のフリージャーナリスト・常岡浩介さんが、イラクの出国にあたって、旅券を返納したことを明らかにしました。 外務省は、常岡さんがISと関わりがあるという疑いで自治政府当局から取り調べを受け、国外退去処分となったことなどから、旅券の返納を促していたということです。 常岡さんは、イラクを出国するにあたって、これに応じて旅券を返納し、現地の日大使館が発行した渡航書で日に向かっているということです。 外務省旅券課は、「国外退去という厳しい処分を受けた一方、渡航の自由もあり、慎重な判断を要する事案だと考えていたが、常岡さんから返納の申し出があった」と話しています。

    イラクで拘束解かれた常岡さん 旅券を返納 | NHKニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/11/08
    プロ拘束されリストの常岡さんが自主的に返納とはなかなか考えにくいけど、これまで水面下で散々色々あって「おまえいい加減にしろよ」とその場で殺されそうな空気でお説教されたりした結果、なんかね。
  • 【タイ国王死去】王位継承者である皇太子は姿も相当だが噂もヤバすぎる「コレはあかん」「設定がまるで漫画」

    リンク NHKニュース タイ プミポン国王が死去 | NHKニュース 世界で最も在位の長い国王として知られたタイのプミポン国王が亡くなりました。88歳でした。たびたび政治の混乱が起きてきたタイの安定の要となって… ちゃこり @chakoring 日人には想像できないくらい、タイのプミポン国王人気は凄いの。 だからただでさえ誰があとを継いでも勝てないんだけど、残念ながら皇太子はマジ人気無い。 2016-10-13 23:16:10

    【タイ国王死去】王位継承者である皇太子は姿も相当だが噂もヤバすぎる「コレはあかん」「設定がまるで漫画」
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/10/14
    なるほど。国王の逝去に心からお悔やみ申し上げます…
  • タイ国民に愛されたプミポン国王の凄さが伝わるエピソード「一瞬でクーデターを収め、街のあちこちに肖像画が飾られている」

    だいすけ @vh434w 報ステを見ていてビックリ! タイで一時期働いていた自分としては ボブ・ディランのノーベル賞受賞よりも、 タイのプミポン国王ご逝去のニュースが衝撃的で… いつも財布に入っている20バーツ紙幣を ずっと大切にしようと思った夜。 プミポン国王のご逝去に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。 pic.twitter.com/BvzTVsZuAt 2016-10-13 22:39:31

    タイ国民に愛されたプミポン国王の凄さが伝わるエピソード「一瞬でクーデターを収め、街のあちこちに肖像画が飾られている」
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/10/14
    なるほど。心からお悔やみ申し上げます。
  • ダライ・ラマの「難民は最終的に祖国へ」発言が物議 人道主義と生活不安で揺れる欧州

    ダライ・ラマ14世がドイツの新聞社から受けたインタビューの内容が、欧州で波紋を広げている。このインタビューの中で、ダライ・ラマ14世はドイツの難民問題に言及。「難民の数が多すぎる」「倫理的な観点からも、難民は期間限定でのみ認めるべきだと思う」と自身の見解を述べた。そして、「難民の中でも、とくに女性や子供については、彼らの辛い気持ちに共感する」としながらも、「最終的には祖国に帰り自分たちで国を再建すべきだ」と訴えた。 世界経済が不透明ななか、欧州でも自分自身の生活に不安を抱えている人は多い。自分自身の生活への不安と人道主義の間で板ばさみになっている欧州の人々。報道内容やそれに寄せられたコメントから、現地の人々の葛藤が浮き彫りになった。 ◆「クレイジーと呼ばれてもいい。正直、彼は正しいと思う」など賛同の声多数 チベット出身のダライ・ラマ14世は、1959年に中国軍の侵略から逃れるためインド北部

    ダライ・ラマの「難民は最終的に祖国へ」発言が物議 人道主義と生活不安で揺れる欧州
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/06/07
    元々のインタビューも反応も読んではないけど。新天地に出たい移民でなく祖国を追われた難民の話だし、「国民が構成する国家による自治」の重みは大きい。国際社会は帰還できる環境整備をって意味合いも含んでそう。
  • 中国、サミットに不快感=「時代遅れの金持ちクラブ」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    t_shimaya
    t_shimaya 2016/05/27
    それより時代遅れの戦勝国クラブをなんとかしようず。常任理事国の拒否権、今どきそれってどうなん?
  • インフラ輸出へ資金迅速に 手続き短縮、ユーロ建て解禁 - 日本経済新聞

    政府は日企業によるインフラ輸出の競争力強化に向け規制を見直す。円借款の手続きを現行の5年程度から3分の1以下の1.5年に短縮する。国際協力機構(JICA)に、アフリカでニーズの高いユーロ建て海外融資も解禁する。今後5年の国による資金供給枠を現行目標の2倍近い20兆円に増やし、北米やアジアなどで高速鉄道、発電所といった大型プロジェクト受注につなげる。安倍晋三首相が23日の経協インフラ戦略会議で

    インフラ輸出へ資金迅速に 手続き短縮、ユーロ建て解禁 - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/05/21
    「どんどん稼いでおいでー」とバックアップする政府。まず稼げるところが稼がないことにはね。
  • コンゴ民主共和国。「女性にとって世界最悪の場所」と呼ばれる戦場

    “病院担当者は「病院でケアを受けている200人のうち、25人は10歳未満の子どもだ」と話した。” ※性被害経験者は閲覧注意かもしれません。また、残虐行為の直接的な写真はありませんが、ハードな被害の文章描写と首を刺された被害者の傷跡の写真はあります。

    コンゴ民主共和国。「女性にとって世界最悪の場所」と呼ばれる戦場
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/11/23
    酷いにも程がある。コメント欄が反日がどうだとかで盛り上がってるけど、中にはそれが止まらない構造にも触れてたりするんでコメント欄まるごと不要とも言えず。いろいろ厄介。
  • 中国とタイ、マラッカ海峡回避するため運河を建設へ、メディア「米国の封鎖を破る」 | 新華ニュース 中国ビジネス情報

    中国経済情報を日語で配信!!日新華夏株式会社は新華通信社の独占的販売代理店であり、日国内では唯一正規配信契約を締結しています。 中国とタイは広州でクラ運河協力覚書に調印した。クラ運河プロジェクトは10年がかかり、投資額が280億ドル。開通するとマラッカ海峡に代わり大きな役割を果たすと思われる。寧波海事局公式微博(ウェイボー)が15日に公表した。 台湾サイト「中時電子報」の18日付報道によると、クラ運河はタイのクラ地峡から太平洋のタイランド湾をインド洋のアンダマン海と結ぶ運河で、完工すると、国際海運はシンガポール、マラッカ海峡を通らずに済むため、航程は少なくとも約1200キロメートル短縮され、運航所要時間を2-5日間短縮可能である。10万トン級タンカーで試算すれば、1回に35万ドルの運賃を削減できる。 アメリカのアジア太平洋回帰政策で、アメリカとシンガポールは軍事分野で密接な協力がある

    中国とタイ、マラッカ海峡回避するため運河を建設へ、メディア「米国の封鎖を破る」 | 新華ニュース 中国ビジネス情報
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/05/20
    そら世界地図見たら「ここ運河通せば便利よな」って誰でも思うんじゃないかと思うけど、スエズやパナマと比べるとちょっと近道な程度。中国の戦略的なメリットは大きいだろうけど、どうなるんかねこれ。
  • ADB、融資1・5倍に拡大へ:@niftyニュース

    t_shimaya
    t_shimaya 2015/05/02
    こういう枠組みあるのにこれからわざわざAIIBとかやる意味がわかりません_________
  • 【コラム】なぜ米国は日本に過去を問わなかったのか Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    【コラム】なぜ米国は日本に過去を問わなかったのか Chosun Online | 朝鮮日報
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/05/01
    いろいろ満載の定番のツッコミどころはスルーしながら言いたいことを読むとなかなかおもしろいというか、そろそろこういう人増えないとこの国はこの先どうにもならんのでは。
  • 金言:ヨルダン友好の基盤=西川恵 - 毎日新聞

    t_shimaya
    t_shimaya 2015/01/30
    こんなことがあったのか。面倒事に巻き込んでしまって本当に申し訳ない。…というところをわざわざ狙ってやってくるイスイス団のキレっぷりというか卑劣っぷりというか。
  • 中東の窓 : 邦人人質事件に関する「識者」の論調

    邦人人質事件に関する「識者」の論調 2015年01月27日 20:32 ISテロ 読者からもコメントがありましたが、邦人人質事件に関しては、(当然のことながら)中東専門家とされる人たちが盛んに発言していますが、中にはどうかと思われるような意見も見らるので、普段国内の論調等については、殆ど触れないのですが,矢張り余りに為にする議論も多すぎる気がしてならないので、敢えてコメントを書いておきます。 ・これらの議論には基的に二つあり、一つは最近の安倍政権の積極的平和政策が中東諸国の対日不信感を深めていたところに、今回の安倍総理の中東歴訪が、この不信感を呼び覚ましたというものであろう。 そもそも中東諸国などと一派ひとからげにできるほど中東は単純ではないが、外国の対日観という場合には基的には政府のそれと国民感情のそれとがある。 特に中東諸国のように政府の力が強いところでは、当然政府の対日観がまず重

    t_shimaya
    t_shimaya 2015/01/29
    中東の専門家の見立て。いろいろ「うんうんなるほどそうなのか」が山盛り。よく知らない門外漢だけど、この人の話が一番正しく把握してる感じがする。
  • 今回の中東歴訪で安倍総理は何を言ったのか

    イスラム国による身代金要求に関して安倍首相の中東歴訪を批判する声がありますが、それに関連して“安倍首相が中東各国でどんなメッセージを発信したのか”を外務省の公式発表やメディアの報道から拾い集めた@sionsuzukazeさんのtweetをまとめました。

    今回の中東歴訪で安倍総理は何を言ったのか
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/01/21
    ISは自称国家のようだしアラブの正当な国家とも関係がいいってのはおもしろくないのかも。大量の難民を発生させてる連中だから難民支援もおもしろくないだろうし。だもんで事件は意図が正しく伝わったからこそかも。
  • パキスタン人がマララさんを嫌う理由

    HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun パキスタン人がマララさんを嫌う理由について、パキスタン人自身による分析を識者から聞かせて貰いましたが、相当に屈折しているところがあって、外国人である私にはやはり理解が難しいところがありました。以下、記してみます。 2014-10-17 04:35:04 HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun 1.マララさんの言う、女性が教育を受ける権利については正論であり一点の曇りも無い。しかし正論であるから支持できるとは限らない。伝統的な価値観と衝突するからと言うよりも、欧米の価値観と一致する故に、外から言われたくは無いという感情的な反発が生じる。 2014-10-17 04:37:34 HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun 2.マララさんが欧米の操り人形であるとか、もともと狙撃事件が自作自演であるとか言う類いの謀

    パキスタン人がマララさんを嫌う理由