タグ

建築に関するt_shimayaのブックマーク (13)

  • 大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 - 日本経済新聞

    住宅の建設や修繕の担い手である大工が減っている。2022年末公表の国勢調査によると、20年時点で30万人弱と過去20年で半減した。賃金水準などの待遇改善が遅々として進まず、若い世代が減り、高齢化が一段と進んでいる。新築建設では、すでに不具合の増加が一部で指摘されているほか、今後は6000万戸超ある既存の住宅の修繕の停滞も懸念される。40年前の3分の1国勢調査によると、大工の人数は20年時点で

    大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2023/03/26
    発注側は親方に自分の手を止めて新人やらせたりやりなおさせたりしつつ週休2日取れる納期与えてるのかとか、大工側はヤンキー上がりでないとなかなか馴染めない粗野な空気をなんとかとか。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    t_shimaya
    t_shimaya 2018/07/08
    設計士さん的にはこれはどうなんだろ。
  • 『ところで俺のレオパレスを見てくれ』住人が投稿した動画が壁の概念を越えている「壁が薄いどころの問題じゃない」

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【レオパレス 施工不備200棟超】レオパレス21によると、部屋の境界となる壁が天井に達していないなど、施工が不備と認められるものが合わせて200棟余りに及ぶと判明。問題が確認されたものは順次補修工事へ。 yahoo.jp/suSrOs 2018-05-29 20:00:16 まとめ レオパレス伝説が仕様じゃなく手抜き工事によるものだったという胸熱展開 レオパレスは壁薄いから隣の音が聞こえる←間違い レオパレスは壁が低いから隣の音が聞こえる←new! 47045 pv 47 8 users 12

    『ところで俺のレオパレスを見てくれ』住人が投稿した動画が壁の概念を越えている「壁が薄いどころの問題じゃない」
  • 「吹奏楽の聖地」普門館、今冬にも解体 跡地は緑地に:朝日新聞デジタル

    「吹奏楽の聖地」として長年親しまれた普門館(東京都杉並区)が今年の冬にも解体される。所有する宗教法人「立正佼成会」が22日午後発表した。耐震性の問題からホールの使用を中止して約6年。ついに姿を消すことが決まり、吹奏楽の関係者からは惜しむ声が上がる。 普門館は1970年に完成し、72年に全日吹奏楽コンクールの会場として初めて使われた。5千人を収容できる規模の大きさから開催地として定着し、77年以降はおもに中学校、高校の部が開かれた。ファンから「吹奏楽の甲子園」と呼ばれ、吹奏楽のシンボル的存在として人気を支えてきた。巨匠カラヤンとベルリン・フィルがベートーベンの「第九交響曲」を公演したことでも知られる。 2011年の東日大震災で他の大型施設で被害が出たことを受け、教団は翌12年に普門館の耐震調査を実施。震度6以上でホールの天井が崩落する恐れがあることが判明し、使用を中止することに。コンクー

    「吹奏楽の聖地」普門館、今冬にも解体 跡地は緑地に:朝日新聞デジタル
    t_shimaya
    t_shimaya 2018/03/22
    写真でしか見たことないんで一度見てみたかった。ハコの大きさ・搬入動線他、これ以上吹奏楽コンクールに適したところはないとか。
  • 杭工事のデータ改ざんは建基法違反ではない?

    横浜市建築指導部建築安全課は11月24日、分譲マンション「パークシティLaLa横浜」(以下、LaLa横浜)で杭工事のデータが改ざんされ傾斜しているとされる1棟について、「震度7クラスの地震があっても倒壊しないことを確認した」と発表した。市建築安全課は今後、建築基準法上の構造規定に適合しているか、さらに検証を求める考えだ。

    杭工事のデータ改ざんは建基法違反ではない?
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/11/27
    「建物が建基法の定める構造耐力規定に適合しないとき、初めて建基法違反」結果オーライにならん場合困るんでデータ録ったり検査するんだし、適合してても安全率削ってるケースが大半だろうしそれでいいんかと。
  • 新国立競技場公募「ザハ・ハディド氏」新計画提案へ 日建設計とチーム - 産経ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の新整備計画について、白紙撤回された旧計画で設計業務に携わった日建設計(東京)は7日、原案デザインを担当した女性建築家、ザハ・ハディド氏の建築事務所と公募に向け設計チームを組んだことを明らかにした。 ハディド氏は日建側ホームページ上で同日、「(新国立に関与した)2年間にわたる経験と知見の蓄積をもとに包括的で最も費用対効果の高いプランを展開できる」などとするコメントを発表した。 日建側も見直し前の設計で敷地の分析や使い勝手、景観などで協議を積み重ね、4千枚を超える実施設計図をまとめてきたと説明。「設計者は継続して関与することが望ましいと考えている」と新整備計画への参入意欲を示した。 巨額な総工費に批判が集まり、旧計画の白紙撤回を決めた政府は8月、上限1550億円とする新計画を決定。設計と施工を分離する従来の発注方式では総工費抑制

    新国立競技場公募「ザハ・ハディド氏」新計画提案へ 日建設計とチーム - 産経ニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/09/07
    http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/02/ryuji-fujimura-talks-on-new-national-stadium_n_8031084.html ←これによるとこれが最善なんじゃないかと。いいものができますように。
  • 【新国立競技場】「なぜ実務家たちは、ザハ・ハディドを支持するのか」建築家・藤村龍至さんに聞く

    ――今回の白紙撤回に至る経緯で、専門家の知見と、一般層の考えるあるべき姿に、大きな隔たりがあると今、感じています。たとえば「コンペできちんと費用を見積もりができないのはダメだ」と批判の対象になりました。あのコンペについて、建築家としてどう思いますか? あのコンペは「デザインコンクール」という少し変わった名称がついていて、まず、提案された大まかな考え方とイメージをもとにリーダーとなる設計チームを選ぶのが目的のコンペでした。そこでまずザハ・ハディド事務所が「デザイン監修者」という肩書きで選ばれ、その後の「フレームワーク設計」という段階でもう一度プロポーザルコンペが行われて、要件を整理しつつザハ事務所ら海外チームと連携を取りながら詳細の設計作業を進め確認申請や見積もりを出すための実施図面を作成するチームとして梓設計、日設計、日建設計、アラップジャパンの4社からなる設計JVが日側のチームとして

    【新国立競技場】「なぜ実務家たちは、ザハ・ハディドを支持するのか」建築家・藤村龍至さんに聞く
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/09/02
    建築業界はよく知らないけどデザイナーのラフスケッチからいろいろ要件を織り込みながらモノ作ってる立場からはこの人の話はよくわかる。経緯をきちんと説明できなかったのは説明する発注側がアレだからか。
  • 暇人/(^o^)\速報: 【超悲報】 スペインの47階建て高さ200mの超高層ビル、エレベーターを付け忘れるwwwwwwww

    【超悲報】 スペインの47階建て高さ200mの超高層ビル、エレベーターを付け忘れるwwwwwwww 1: ドラゴンスリーパー(北海道):2013/08/10(土) 13:40:58.73 ID:jUS5xViU0 The Builders of This Spanish Skyscraper Forgot the Elevator (スペインの超高層ビル、建築家がエレベーターを付け忘れる)  スペインのベニドルムで建築中の超高層ビルは希望と繁栄のシンボルとなるイメージで 設計されていましたが、悲しいことに建築家がエレベーターを付けることを忘れていました。  当初はエレベーター付きの20階建てとして設計されていましたが、47階建てに変更となった際に その規模に合う大型エレベーターに再設計することを考えていませんでした。悲しいことに設置する スペースはありません。  当初の建築家はすでに辞任し

    t_shimaya
    t_shimaya 2013/08/10
    なんだそりゃ。中で施工してる職人さんはみんな道具や部材抱えて階段上がってんの?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/12/07
    4番目くらいまではだいたい思ってたことがそのまま書かれてたけど、最後の6番が陰謀論で噴いた。この手の記事にはオチを付けなくていいのよ?('・ω・`)
  • ドイツ:脱原発でも電力輸出超過 再生エネルギー増加で - 毎日jp(毎日新聞)

    【ブリュッセル斎藤義彦】東京電力福島第1原発事故後に「脱原発」を決め、国内17基の原発のうち約半数にあたる8基を停止したドイツが昨年、周辺諸国との間で、電力輸入量よりも輸出量が多い輸出超過になっていたことが分かった。脱原発後、いったんは輸入超過に陥ったが、昨年10月に“黒字”に転じた。太陽光や風力などの再生可能エネルギーの増加と、全体のエネルギー消費量を抑える「効率化」が回復の要因だという。厳冬の影響もあり、電力不足の原発大国フランスにも輸出している。 欧州連合(EU)加盟27カ国など欧州の34カ国の送電事業者で作る「欧州送電事業者ネットワーク」(ENTSO-E、部ブリュッセル)の統計。冬はエネルギー消費量が最も多いことから、ドイツ政府は「(脱原発決定後の)最初の試練を乗り切った」(レトゲン環境相)としている。 ドイツは昨年3月の福島第1原発事故後、17基の原発のうち旧式の7基を暫定的に

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/02/20
    高気密高断熱住宅の促進は結構大事なんだけど、賃貸住宅はその辺おろそかなんだよね。そこにコストかけても入居者が物件一覧の家賃で選択肢から除外するんで結局安普請にして家賃安くするしかない、みたいな。
  • 雪下ろしは超困難 妙高市新井小学校の新校舎 - 上越タウンジャーナル

    2012-02-07 雪下ろしは超困難 妙高市新井小学校の新校舎 ニュース 新潟県妙高市の旧新井市街地にある新井小学校は2010年11月、エコをテーマにした素晴らしいデザインの新校舎に生まれ変わった。しかし、竣工したばかりの新校舎に積雪荷重限界の3mに迫る豪雪が襲いかかり、2012年2月、市は雪下ろしを決断することになった。県建設業協会や新潟市消防団など下越の人を中心とした「雪下ろし隊」に支援を仰いで、2月4、5の両日に雪下ろしが行われた。ところが、旧新井市で一番大きな体育館の4倍もある広い屋根に手こずり、1日目は80人を投入したものの歯が立たず、2日目は157人を投入して上半分を下ろすのがやっと。新校舎の雪下ろしがこれほど困難だとは、想定外だったようだ。 雪下ろし2日目の昼ごろの写真。正面からは、ほとんど作業が進んでいないように見える 新井小の旧校舎は中庭を囲むようにして建てられており、

    雪下ろしは超困難 妙高市新井小学校の新校舎 - 上越タウンジャーナル
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/02/08
    雪下ろしについて考えてない設計であることは間違いないんだけど、「東京の設計事務所」の出してきた案について毎年雪に悩まされてる市はなんもツッコミ入れなかったん?
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/02/03
    これはいい出来だなぁ。戸数は自由だし現地工事は最短だし、コンテナだから運搬もトレーラーにそのまま乗っかるんだろね。毎年11月にコンテナ内作業するけど寒くないよ。それにしてもレオパレスの名前出すぎワロタw
  • 東京ゲートブリッジ 中央径間箱桁架設工事 現場見学会 – ラジエイト

    東京ゲートブリッジ(名称確定以前の仮称:東京港臨海大橋)は、大田区城南島と江東区若洲とを結ぶ東京港臨海道路に架けられる橋。 最後の桁となる中央の径間箱桁が架設されることにともない、「中央径間箱桁架設工事 現場見学会」が行われました。 東京の臨海部では慢性的な渋滞を緩和するため、「東京港臨海道路(とうきょうこうりんかいどうろ)」が整備されています。 国土交通省関東地方整備局 東京港湾事務所より引用・仮称を修正 大田区城南島から中央防波堤外側埋立地を経て江東区若洲までの約8kmのうち、臨海トンネルを含む城南島側の約3.4kmはすでに供用、東京ゲートブリッジを含む若洲側の約4.6kmは2011年度の供用を目指して整備が進められています。 東京ゲートブリッジのスケールは、以下のようになっています。 ・全長:2,933m(東京から浜松町までとほぼ同じ) ・水面からトラス最上部までの高さ:87.8m(

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/01/28
    こ れ は す ご い 制限厳しい中での設計も、1600tもの物体をこの精度で吊り下ろすのも、他にも投入されてる技術も。楽しそうな仕事だわ。渋滞緩和は経済効果も大きいし、いいぞもっとやれ。
  • 1