タグ

製造と半導体に関するtanakamakのブックマーク (8)

  • THK、待望の増産に迫る需要減の懸念 - 日本経済新聞

    工作機械や半導体製造装置の基幹部品を手掛けるTHKの株価が振るわない。8月上旬に発表した2018年1~6月期決算は、純利益が前年同期比5割増と好調だったが、株価は2月につけた上場来高値から4割安の水準に沈む。米中貿易摩擦をきっかけに、同社製品の需給を左右する国内外での設備投資動向の先行きに不透明感が強まっているためだ。一方で、前期の同社製品の引き合い増加に応じて新設する工場が順次立ち上がってくる

    THK、待望の増産に迫る需要減の懸念 - 日本経済新聞
    tanakamak
    tanakamak 2018/08/31
    スーパーサイクル幻想の被害者か / 増産要請に対しては、設備投資のために(無議決権で)出資させたり、製品の引取り義務を課す等、需要者にも一定責任を負わせるようにしないと
  • ASML、EUVと450mmウェハ向け研究開発プログラムを発表 - Intelが資金提供

    半導体露光装置大手の蘭ASMLは7月9日(オランダ時間)、次世代露光装置であるEUVならびに450mmウェハ対応技術の開発を加速させることを目的とした研究開発プログラムを発表した。 同プログラムでは、ASMLのカスタマを対象に最大25%の小規模投資が可能となっており、IntelがASMLの発行済み株式の10%を17億ユーロ(約21億ドル)で購入すること、ならびにその後、5%の発行済み株式を追加購入(8億3800万ユーロ、約10億ドル)することを発表している。 また、Intelは8億2900万ユーロ(約10億ドル)の資金提供を確約しており、これにより450mmウェハ対応技術ならびにEUV露光技術の開発が約2年前倒しすることを支援するとしている。 プログラムは2段階に分かれており、第1段階として450mmウェハ製造装置の開発と納入の早期実現を支援するため5億5300万ユーロ(約6億8000万ド

    ASML、EUVと450mmウェハ向け研究開発プログラムを発表 - Intelが資金提供
  • TSMCがASMLへ出資か、世界3社連携も 台湾・IT・通信

  • Intel,蘭AMSLの450mmウェハ露光とEUV露光の技術開発促進を支援

    Intel,蘭AMSLの450mmウェハ露光とEUV露光の技術開発促進を支援 インテル コーポレーションとAMSL 次世代半導体製造の中核技術の開発促進で合意 配信元 Intel 配信日 2012/07/11 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> インテル コーポレーションとAMSL 次世代半導体製造の中核技術の開発促進で合意 ニュース・ハイライト インテルはASMLの研究開発プログラムに対して8億2,900万ユーロ(約10億ドル)の提供を確約し、450 ミリメートル(mm)・ウエハーと EUV(Extreme Ultra Violet:極紫外線)露光の開発を約2年前倒しするよう支援 ASMLが同社の顧客を対象に最大 25%の小規模投資を行うプログラムの一環として、インテルは、まず ASML の発行済み株式の10%を 17 億ユーロ(約21億ドル)で購入、その後に5%の発

    Intel,蘭AMSLの450mmウェハ露光とEUV露光の技術開発促進を支援
  • インテル、蘭半導体製造装置大手に投資 3260億円 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】半導体世界最大手の米インテルは9日、同製造装置大手のASML(オランダ)に最大41億ドル(約3260億円)を投資すると発表した。同社株式の最大15%を取得するほか、研究開発費を提供する。半導体回路をシリコンウエハーに焼き付ける露光装置に強い同社と協力し、半導体のコスト低減や性能向上を加速する。インテルはASMLと協力し、ウエハーの直径を300ミリメートルから450ミ

    インテル、蘭半導体製造装置大手に投資 3260億円 - 日本経済新聞
  • 合弁や分社化で弱体化した半導体メーカー、組織をいじるとロクなことはない | JBpress (ジェイビープレス)

    経営破綻したエルピーダメモリは米マイクロン・テクノロジーに買収された。次はルネサス エレクトロニクスが危機的状況に立たされている。ルネサスだけではない。日で「SOC(System on a Chip)」と称している半導体製造を手がけている企業は、皆、極度の不振に陥っている。 2012年2月8日の日経新聞電子版によれば、ルネサス、富士通パナソニックを統合し、産業革新機構と米グローバルファウンドリーズの投資を得て、その3社連合から、設計開発会社と受託生産会社を作る案で合意した旨が記載されている。 上記ニュースに対して、おそらく読者の皆さんも「またかよ」と思っているに違いない。私も「もう統合や合弁はいい加減にやめてくれ」と思っている。 現在、筆者はメルマガで、立ち上げ初期のエルピーダにおけるNECと日立製作所の内紛劇をこと細かく書いているが、これは組織をいじるとロクなことはないとお伝えしたい

    合弁や分社化で弱体化した半導体メーカー、組織をいじるとロクなことはない | JBpress (ジェイビープレス)
    tanakamak
    tanakamak 2012/06/04
    「…つまり、日本にSOCメーカーは存在しない」と思っている。」「…、そのクルマのエンジン制御に使う「ECU(Electronic Control Unit)」のシステム設計およびアーキテクチャ設計を行っているのはデンソーである。」
  • サムスンを迎え撃つ半導体製造大手・台湾TSMC3つの作戦(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    半導体ウエハ製造の世界最大手、台湾積体電路(TSMC)の張忠謀会長は、韓国サムスンを撃退するため三つの作戦を用意している。サムスンはウエハ製造へ参入する予定だ。張会長はこの戦いに備え、何年も前から準備を進めてきた。メモリとパッケージングの強化、そして反サムスン連合の構築である。  春節(旧正月)前、張会長は機関投資家向け説明会の後、記者団と懇談していた。ある記者が、「張会長、あなたはサムスンが尊敬すべき競争相手だとおっしゃったが、そこでお聞きしたいのは……」と質問しかけると、それを遮るようにして答えた。「サムスンが『尊敬すべき』競争相手だとは言っていない。私が言ったのは『恐るべき』競争相手ということだ」。  この記者はその後2回、サムスンは尊敬すべき競争相手だという話を持ち出した。繰り返しの質問に張会長は不快そうに語った。  「私は何度も強調しているが、サムスンは恐るべき相手であって、決し

  • 第144回 Intelが最先端工場で他社製品の製造を請け負う意味

    Intelがファブレスのベンチャー企業の製品製造を請け負うと発表。それも最先端の22nmプロセスを利用するという。その意味するところは? 連載目次 Intelが他社製品の製造を請け負うファウンダリ・ビジネスをやっているようだ。とはいっても、自社の工場をファウンダリ専業の別会社(GLOBALFOUNDRIES)として分離したAMDのケースとは大きく異なり、何か目的があるようである。こういっては悪いが「腹に一物ある」ファウンダリ・ビジネスに見える。 普通、ファウンダリといったら、数量と価格さえ折り合えば、その目的とか売り先とかに関わらず、まずは仕事を受けてもらえるものだ。何に使うか、どこに売るかは、発注する委託元の問題で、ファウンダリ側がとやかくいう問題ではないからだ。とはいっても、発注された数量がちゃんと流れるのかどうかは、ファウンダリ側も市場と相手の会社を見ている。先のない市場向けの仕事

    第144回 Intelが最先端工場で他社製品の製造を請け負う意味
    tanakamak
    tanakamak 2012/05/30
    ASICは…
  • 1