タグ

関連タグで絞り込む (403)

タグの絞り込みを解除

booksに関するtaskapremiumのブックマーク (3,243)

  • 「お客さん」を「顧客」と「ファン」に分ける|キングコング西野が自ら『夢と金』解説|西野亮廣

    発売からわずか1ヵ月で20万部という話題のベストセラー『夢と金』。金が尽きれば、夢も尽きる!現代日人の全てが、読まずに通り過ぎてはいけない一冊を、人自ら深堀り! *   *   * (※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ) 最新刊『夢と金』「子供に読ませたい」「社員に読ませたい」と“買われ方”が特徴的。ありがとうございます! 4月19日に発売した最新刊『夢と金』(幻冬舎)が当にありがたいことに、続々重版がかかりまして、発売から1ヵ月で「20万部」を突破しました。 今回のは“買われ方”が特徴的で、「子供に読ませたい」や「社員に読ませたい」といった理由で、自分の分以外に2~3冊買ってくださっている(「ギフト」として扱ってくださっている)んです。 それが理由で「部数が伸びている」というのもあると思います。 いやはや、ありがとうございます。 今日は「『ファン創造』の実例」を取り上げて、

    「お客さん」を「顧客」と「ファン」に分ける|キングコング西野が自ら『夢と金』解説|西野亮廣
  • https://www.amazon.com/Irreversible-Damage-Transgender-Seducing-Daughters/dp/1684510317

    taskapremium
    taskapremium 2023/12/06
    #ss954 米Amazonの評価は高い。ゲストの方は酷評だったが。
  • 「ドードー鳥と孤独鳥」を図書館から検索。

    出版社: 国書刊行会(2023-09-17) 単行: 372 ページ / 14.0 x 3.3 x 20.4 cm ISBN-10: 4336075190 ISBN-13: 9784336075192 [こののウィジェットを作る] NDC(9): 913.6 紹介 『ドードーをめぐる堂々めぐり』著者川端裕人が贈る、スリリングで感動的な「絶滅動物小説」!科学記者の「タマキ」は、ゲノム研究者になった幼馴染「ケイナ」と二十年ぶりに再会した。ステラーカイギュウ、リョコウバト、オオウミガラス、そして、ドードー鳥と孤独鳥……自然豊かな房総半島南部の町で過ごした小学生の頃から、絶滅動物を偏愛してきたふたり。カリフォルニアで最先端のゲノム研究「脱絶滅」に取り組むケイナに触発されたタマキは、江戸時代に日の長崎に来ていたという「ドードー鳥」の謎と行方を追う旅へと乗り出した。〈もっと知りたいと願った。 ド

    「ドードー鳥と孤独鳥」を図書館から検索。
    taskapremium
    taskapremium 2023/11/23
    #ss954 地元の図書館にある。
  • なぜ何もかもうまくいかない? わたしは「境界知能」でした | NHK | WEB特集

    「勉強も仕事結婚もすべてうまくいかず、気づいたら20年ひとりぼっちで過ごしていました」 及川奈穂さん、57歳。 これまでの人生は、苦労の連続でした。 勉強は小学校低学年からついていけず。 仕事の覚えが悪く何度も職場から解雇される。 人間関係もうまくいかず、結婚生活も長く続かなかった- なぜ何もかもうまくいかないのか? 検査を受けて告げられたのは「境界知能」でした。 (大阪拠点放送局 ディレクター 磯貝健人) 「境界知能」とは、いったい何なのか。 「境界知能」は、知能指数(=IQ)に関係して、専門家の間で用いられている言葉です。 「知能指数」で、「平均的」とされる部分と、「障害」とされる部分の「境い目」にあたるところが、「境界知能」と呼ばれています。 当事者の及川さんは、「その実態を知って欲しい」と、今回取材に応じてくれました。

    なぜ何もかもうまくいかない? わたしは「境界知能」でした | NHK | WEB特集
    taskapremium
    taskapremium 2023/11/10
    『累犯障害者』や『ケーキの切れない非行少年たち』の話やな。
  • Lincoln and Native Americans | siupress.siu.edu

  • コーネル・ウェストが語る ブラック・アメリカ - 白水社

    taskapremium
    taskapremium 2023/11/02
    #ss954 コーネル・ウェスト。この人本屋で目立ってたから覚えてる。本は読んでないなあ。
  • 既存の「わかりやすい」人類史を現代の知識・研究でとらえなおす、『ブルシット・ジョブ』著者の遺作となった大作ノンフィクション──『万物の黎明 人類史を根本からくつがえす』 - 基本読書

    万物の黎明 人類史を根からくつがえす (翻訳) 作者:デヴィッド・グレーバー,デヴィッド・ウェングロウ光文社Amazonこの『万物の黎明』は、世の中にはやってもやらなくてもいいようなクソどうでもいい仕事で溢れているのではないかと論を展開した『ブルシット・ジョブ』で知られるデヴィッド・グレーバーの最新作にして、遺作となった大作ノンフィクションである(単著ではなく、考古学の専門家デヴィッド・ウェングロウとの共著)。今回テーマになっているのは、サブタイトルに入っているように、「人類史」だ。 多くの(特に売れている)人類史には、環境要因に注目したジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』や「虚構」をテーマにしたユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史』のように「わかりやすい切り口」が存在するものだが、書(『万物の黎明』)の特徴の一つは、数多語られてきた「わかりやすい切り口」の「ビッグ・ヒストリ

    既存の「わかりやすい」人類史を現代の知識・研究でとらえなおす、『ブルシット・ジョブ』著者の遺作となった大作ノンフィクション──『万物の黎明 人類史を根本からくつがえす』 - 基本読書
  • The Project Gutenberg Open Audiobook Collection

    The Project Gutenberg Open Audiobook Collection Thousands of free and open audiobooks powered by Project Gutenberg, Microsoft, and MIT Project Gutenberg, Microsoft, and MIT have worked together to create thousands of free and open audiobooks using new neural text-to-speech technology and Project Gutenberg's large open-access collection of e-books. This project aims to make literature more accessib

    taskapremium
    taskapremium 2023/10/06
    #ss954 これか、無料のAudio Bookプロジェクト。ザ・プロジェクト・グーテンベルグ。
  • アメフトの試合で奇跡を生む「へイルメリーパス」とは!?GIF動画付きで解説 | SECOND EFFORT(セカンド エフォート )

    へイルメリーパスの(Hail Mary Pass)意味 アメリカンフットボールのヘイルメリーパスとは、試合終盤に、負けているチームが、一か八かの神頼みを込めて、タッチダウンによる逆転を狙って行うプレイである。 へイルメリーパスの語源 Hail Mary を直訳すると、「聖母マリアが降ってくる」という意味であり、最後の神頼みという局面を反映したネーミングといえる。ヘイルメリー、ヘルメリなどと略されることもある。

    アメフトの試合で奇跡を生む「へイルメリーパス」とは!?GIF動画付きで解説 | SECOND EFFORT(セカンド エフォート )
    taskapremium
    taskapremium 2023/09/30
    『プロジェクト・ヘイルメアリー』はアメフト用語の一発逆転パスからきてるのか。元々の意味は「聖母マリアが降ってくる」。
  • 『Haruki Murakamiを読んでいるときに我々が読んでいる者たち』刊行記念イベント——辛島デイヴィッド×アルフレッド・バーンバウム×都甲幸治@岩波ブックセンター : MAKE SOME NOISE

    辛島デイヴィッドはつい最近村上春樹のアメリカ進出についての書籍をみすず書房から出したばかり。アルフレッド・バーンバウムは村上春樹の初期作品を英語に訳した翻訳家。そして都甲幸治はアメリカでの村上春樹の評価について、いくつか文藝誌に論文を寄稿している。そんな三人が村上春樹の英訳、世界的な評価について語るイベント。 一つのフロアに50人はいる岩波ブックセンターが超満員になり、変な熱気があった。半分は色々な会社の編集者やエージェント、それから村上春樹の初期作品を英語で唯一刊行していた講談社インターナショナルの人もいたと思う。マニアックなテーマにもかかわらず多くの参加者がいたことに驚いた。 辛島氏、都甲氏の話は聞いた事があるが、アルフレッド・バーンバウム氏の話は初めて聞いた。流暢な日語で、遠慮せずものを言う人だなと言う印象だった。彼は初期の村上春樹の翻訳を手がけ、村上人とも交流があり、バーンバウ

    『Haruki Murakamiを読んでいるときに我々が読んでいる者たち』刊行記念イベント——辛島デイヴィッド×アルフレッド・バーンバウム×都甲幸治@岩波ブックセンター : MAKE SOME NOISE
    taskapremium
    taskapremium 2023/09/20
    バーンバウムの結婚式に村上春樹が出席するほどの仲だそうだ。しかし、途中から村上春樹が米大手クノップフ社と契約するときに、翻訳家もバーンバウムからジェイ・ルービン、フィリップ・ゲイブリエルなどに変わっ>
  • なぜ村上春樹は世界中の人々に「ささる」のか | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜ村上春樹は世界中の人々に「ささる」のか | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 不遇の森村誠一さんを「大きな寒ブリ下げて」口説いた角川春樹氏 半世紀超えて続いた信頼関係 - おくやみ : 日刊スポーツ

    映画も大ヒットした「人間の証明」などで知られるベストセラー作家・森村誠一(もりむら・せいいち)さんが24日午前4時37分、肺炎のため都内の病院で死去した。90歳。 ◇   ◇   ◇ 77年公開の映画「人間の証明」は、前年公開の「犬神家の一族」と並んで80年代に隆盛を極めた角川映画の発火点となった作品だった。原作者の森村誠一さんは、「犬神-」の横溝正史さんと並ぶ当時の角川文庫の二枚看板でもあった。 12歳の空襲体験以来、「反戦平和」の姿勢を誠実に貫いた森村さんとビジネスに主眼を置いた型破りなプロデューサー角川春樹氏の同志のような関係が不思議に思えた。後年、森村さんにそのきっかけを聞いたことがある。 「作家の末席に連なったばかりだった私に社運をかけて創刊した文芸誌(野性時代)の柱になる作品を書いて欲しいと。(神奈川県)厚木市の郊外にあったわが家に(当時)次期社長と言われる人がわざわざ(出身地

    不遇の森村誠一さんを「大きな寒ブリ下げて」口説いた角川春樹氏 半世紀超えて続いた信頼関係 - おくやみ : 日刊スポーツ
    taskapremium
    taskapremium 2023/07/25
    “90年代になってその角川氏が麻薬取締法違反などの容疑で逮捕されると、年単位で続いた公判の傍聴席には必ず森村さんの姿があった。 手のひら返しの多い世の中で、2人の信頼関係は半世紀を超えて続いた【相原斎】”
  • 2024年 / 全国 / 古本まつりに行こう / 日本の古本屋

    期間:2023/12/26~2024/01/09 場所:Title 杉並区桃井1-5-2 八丁交差点すぐ セブンイレブン隣 ◇八丁バス停(関東バス、西武バス)から徒歩1分)

  • 「ゲームの歴史 1」を図書館から検索。

    サカさんさんの書評2023/04/18 2いいね! ★ ※誤情報や拡大解釈が目立ち「ゲーム史」を学ぶ際には注意が必要 出版直後から同書および同シリーズに関して、当時のゲーム業界を知る当事者や関連企業にいた人物、ゲームのファンなどの間で事実とは異なる記述や誇張された内容が多数記載されていると問題視されているです。2023年3月にはほとんどのオンラインストアからも姿を消しています。 内容としても「ゲーム史」を扱う、ととれるタイトルですが、裏付けとなるソースが無いものや誤っているも多く、拡大解釈しているものや情報を精査せず作者の記憶だよりで記述している内容も目立ちます。ゲームクリエイターやライター等へのインタビューもありません。 同書を読むに当たり、「ゲーム歴史をまとめた」ではなく、「当時のゲーム界隈を時系列順に語る・想像する」と捉えたほうが良いでしょう。 また、どのように誤った内容

    taskapremium
    taskapremium 2023/07/13
    #utamaru 近所の図書館に置いてある。読んでみたくなったな。
  • 【お知らせ】 | STANDARDBOOKSTORE

    いつもご利用いただきましてありがとうございます。 急ですが、 スタンダードブックストアを来月で閉めることにしました。最終営業日は6/11(日)です。 振り返りますと内装工事も終わり、準備万端整った春にコロナが全く得体の知れないモノとして立ちはだかりました。オープンしていいのかどうかよくわからない中、不安な1ヶ月以上を過ごし恐る恐る始めました。あれから3年間コロナとともに歩んで参りましたが、これから先のことを見据えた新しいスタンダードブックストアの創造のために、断腸の思いですが一旦立ち止まって考えることにしました。ご来店いただきました皆様、また通販をご利用いただきました皆様、そしてクラウドファンディングはじめご支援いただいた皆様、当にありがとうございました。不安な中、勇気をいただきまして感謝しかありません。それなのにご期待に沿えず申し訳ありません。正直申しますと自分自身が嫌になり落ち込みま

    taskapremium
    taskapremium 2023/06/15
    本はまだまだ可能性があると思います。本を媒介にこれからも多くの方と接していきたいと考えております。今後の詳細は白紙で一から考え直します。もちろん中心は本です。>ただただショック。閉店前に行きたかった。
  • about us

    屋にでも行くか」そんなとき 『自分たちが行きたくなる屋をつくろう』、スタンダードブックストアここから出発しました。早いもので16年になります。 規格外にならざるをえなかった 従来の、蛍光灯の光がまぶしく、よくわからないBGMがかかり、ポスターがベタベタと貼ってあるような店内、画一的な品揃えの書店が、僕はどうしても好きになれませんでした。心斎橋のお店(2019年閉店)の照明はペンダントライト、床にはカーペットを敷きました。必要以上にかっこつけない、気取らない、入りやすい雰囲気にしたかったのです。自分なりの、オルタナティブな場をつくりたかったのでしょう。屋は、誰もが気軽にふらっと立ち寄れ、店員はほとんど声を掛けることがないのでゆったりと時間を気にせず過ごせ、何も買わなくてもほとんど罪の意識を感じることなく出て行くことができる素晴らしくて稀有な場所であるべきです。 『屋にでも行くか』こ

    about us
    taskapremium
    taskapremium 2023/06/15
    “蛍光灯の光がまぶしく、よくわからないBGMがかかり、ポスターがベタベタと貼ってあるような店内、画一的な品揃えの書店が、僕はどうしても好きになれませんでした。心斎橋のお店の照明はペンダントライト、床に”
  • 「UFOの嘘: マスコミ報道はどこまで本当か 矢追さん本当のことを言おうよ」を図書館から検索。

    出版社: データハウス(1990-11-01) 単行: 251 ページ ISBN-10: 4924442976 ISBN-13: 9784924442979

    「UFOの嘘: マスコミ報道はどこまで本当か 矢追さん本当のことを言おうよ」を図書館から検索。
  • 世界史の中のソマリ人 | ソマリ人のきもち | 高野秀行 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    毎回この連載では、覚醒植物カートをべて盛り上がったとか、カートをい過ぎて頭を打ったとか、入国を拒否されて「やけカート」をったなど、愚にもつかない話を書き連ねている。これでは私が知性のない享楽的な人間に思われそうなので、たまには文化歴史について語ってみたい。 最近、機会があってイブン・バットゥータの『大旅行記』(東洋文庫、全8巻)を読んだ。 イブン・バットゥータは14世紀の人で、現在のモロッコ・タンジェ出身。ちなみに足利尊氏の1歳年上である。尊氏が鎌倉幕府を倒し、室町幕府を打ち立て、後醍醐天皇とちまちま戦いを繰り広げていたとき、イブン・バットゥータは北アフリカから中東、インドを経由し、インドネシア、さらには中国に至る大旅行を行っていた。イブン・バットゥータの活動域は世界地図をひろげないと把握できないほど広大で、その地図上では尊氏の活動域はほとんど点のようである。南北朝の争いなんて「と

    世界史の中のソマリ人 | ソマリ人のきもち | 高野秀行 | 連載 | 考える人 | 新潮社
  • 『サーカスの子』稲泉連著(講談社) 2090円

    【読売新聞】評・尾崎世界観(ミュージシャン・作家)  母親が炊事係として働いていたため、著者は幼少期の1年間をキグレサーカスで過ごした。まずこの1年というのがポイントだ。これより短ければ、思い入れや情報が不足するだけでなく、書の根

    『サーカスの子』稲泉連著(講談社) 2090円
  • 世界は五反田から始まった 特設サイト

    上田さんはじめ、ゲンロンの皆さんを幾晩も夜なべさせ、ようやくここまで辿り着き、いまは感無量です。これまでそれなりには出してきましたが、これほど嬉しい校了は初めてです。今晩は、ひとり、家でこの喜びに酔いしれたいと思います。 この格的な編集作業は、ロシアによるウクライナ侵攻が始まった、まさにその頃に始まりました。ロシアをよく知る上田さんが最も心を痛めていた時期です(今もですが)。二人で会うと、旧社会主義国家の話や、日中国はじめアジア諸国を侵略した時代の話になり、過去と現在がつながりました。 それと私は町工場の娘なので、心痛と多忙の極みにある上田さん(社長)が夜なべをして編集に全力を傾け、その負担を軽減しようと東さん(私の感覚では会長)がコピーをとったりCDを焼いたりする姿に、感じ入りました。社長と会長ががんばる。まさに私が育った町工場のような世界がそこにはありました。 奇妙なのです

    世界は五反田から始まった 特設サイト