タグ

ブックマーク / blog.kaspersky.co.jp (5)

  • トロイの木馬「CryptoShuffler」が14万ドル相当のBitcoinを密かに盗む

    CryptoShuffler 」は、できるだけ目立たないようにしながら、Bitcoinをこっそりと盗むトロイの木馬です。 こんな場面を想像してください。あなたはピザの代金を、Bitcoinで支払うことにしました。そこで、ピザ屋のWebサイトからウォレットのアドレスをコピーしてきて、支払金額を入力し、送信ボタンをクリック/タップします。送金が行われますが、ピザは届きません。ピザ屋は、代金を受け取っていないと言います。これは一体? どうかピザ屋を責めないであげてください…すべてはCryptoShufflerの仕業なのです。 CryptoShufflerというトロイの木馬は、暗号化型ランサムウェアとは違って派手なことをせず、目立たないように振る舞います。CryptoShufflerは、コンピューターのメモリ内にひっそりと留まり、クリップボードを監視します。クリップボードといえば、カットアンドペ

    トロイの木馬「CryptoShuffler」が14万ドル相当のBitcoinを密かに盗む
  • 2017年(9月末時点)の大規模データ漏洩事件トップ5 – カスペルスキー公式ブログ

    今年の1月〜9月末時点までで、特に規模が大きかった漏洩事件を5つ紹介します。ほとんどは、定期的にITインフラを監査していれば防げたはずの事件でした。 個人情報の漏洩事件は日常的に発生しています。ニュースで取り上げられる事件もありますが、世間に知られないまま終わるものもあります。米国だけでも今年に入ってから1億6,300万ユーザーの記録が漏洩しています(Identity Theft Resource Centerのデータによる)。この数字は、昨年の全漏洩件数の4倍にあたります。 今年はまだ終わっていませんが、2017年になってから(正確には最初の3四半期に)起こった5大情報漏洩事件を取り上げたいと思います。公平を期すために申し上げると、30億件のアカウントが漏洩したYahoo!がトップに来るべきですが、漏洩自体は2013年に発生したものであること、漏洩規模の最新情報が報じられたのは第4四半期

    2017年(9月末時点)の大規模データ漏洩事件トップ5 – カスペルスキー公式ブログ
  • ひそかにインストールされるマイニング用ソフトウェア

    仮想通貨のマイニングが流行していますが、自分が稼ぐために人のコンピューターを勝手に利用する輩もいます。マイニング用のソフトウェアがひそかにインストールされないよう備えておきましょう。 仮想通貨のマイニング(採掘)が急速な広がりを見せ、IT業界の流行語にもなっています。この流行の波に乗り、「マイニング」(ブロックチェーンにブロックを追加して仮想通貨で報酬を受け取る行為)に手を染める人が増えています。こうした「マイナー」(採掘者)と呼ばれる人々がマイニングに励む中、仮想通貨をできるだけ多く稼ぐための巧妙な手法がいろいろと考え出されていますが、必ずしも合法的な手法ばかりではありません。先進的な「マイナー」の中には、誰かを利用して稼ぐことも厭わないという輩もいます。 マイナーがあなたのコンピューターを必要とする理由 ボットネットについて、そして、ハッカーがあなたのコンピューターをゾンビ化してボット

    ひそかにインストールされるマイニング用ソフトウェア
  • 機械学習だけでは不十分な理由

    CortanaやAlexaなどのAIアシスタントには、いつの間にかいろいろとやってもらうようになりましたが、まだまだ完璧な仕事はできません。今回はAIの失敗談を紹介します。 コネクテッドテクノロジーは、私たちの生活に入り込みつつあります。いつの間にか、日常のこまごまをSiriやAlexaGoogleに説明してもらうのが当たり前になっていますし、自動運転車は交通ルールに機敏に反応して私たちの身を守ってくれるはず、と期待してもいます。監視カメラの映像を顔認識するテクノロジーを気にする人は今でもいますが、ほとんどの人はなんとも思っていません。 今のところ人工知能AI)と呼ばれるものの失態は、笑って済ませられる程度のものがほとんどです(致命的な結果につながる可能性については、とりあえず忘れることにして)。しかし、機械が発達し、マルウェアが進化を続けていけば、状況は変わります。笑い話で済むうちに

    機械学習だけでは不十分な理由
  • Kaspersky Lab 20周年:ここまでの歩み

    人は時に、ふと歩みを止め、将来について思いを巡らし、過去を振り返るときを必要とするものです。常に将来を見据えてきたKaspersky Labですが、過去を振り返る良い機会が巡ってきました。Kaspersky Labは今年、20周年を迎えました。 サイバーセキュリティの企業としては、なかなかの年月です。20年の間には、あまりにも多くのことがありました。その中でもKaspersky Labにとって重要な出来事を取り上げ、タイムラインにまとめました。ご覧ください。

    Kaspersky Lab 20周年:ここまでの歩み
  • 1