タグ

ブックマーク / devpixiv.hatenablog.com (3)

  • 社内ISUCONを公開したら広く使われた話 - pixiv inside [archive]

    ISUCON6の出題者の1人の@catatsuyです。 ISUCON6予選が開催されましたが、結果はどうでしょうか。期待通りの結果になりましたか? ところで以前に紹介したように、我々が開催した社内ISUCONの問題はソースコード・AMIともに公開しています。 inside.pixiv.net github.com 各社のISUCONを愛する人達が、社内ISUCONの問題を作成して開催したという話は聞きますが、問題が公開されているケースはあまり聞きません。今回は社内ISUCONを公開し、簡単に試せるようにしたことでどのような反応が得られたのか紹介します。 事例 我々が見つけた事例を紹介します。もし漏れがあればtwitterなどで教えていただければ幸いです。 NTTコミュニケーションズさんの研修として使われたそうです。 社内ISUCONノウハウ 大公開 - Qiita KLabさんは5回に渡る

    社内ISUCONを公開したら広く使われた話 - pixiv inside [archive]
  • 面倒な外部コマンドをAWS Lambda化して運用から解放される - pixiv inside [archive]

    最近は社内でChainerやTensorFlowのハンズオンをしている@edvakfです。 今日は機械学習ではなく、AWS Lambdaの話です。 pixivPDF生成機能 pixiv小説には自分の投稿した小説を印刷可能な縦書きPDFに変換する機能があります。 inside.pixiv.net 小説PDF化する部分は最初インターン生が作ったものが元になっていて、C++で書かれています。そのプログラムに渡すデータを用意する部分はというと、これまたインターン生が作ったpixiv-novel-parserと、小説文を組版に最適な形式に自動変換するhakatashi/osekkaiいうNode.jsのプログラムを使って生成しています。 サービスにC++のコードを導入するのって勇気がいりますよね? もし入力ファイルによって任意のコードが実行できる脆弱性があったりすると大問題です。そのため、この

    面倒な外部コマンドをAWS Lambda化して運用から解放される - pixiv inside [archive]
  • これからウェブ業界のエンジニアになろうとする人へ - pixiv inside [archive]

    こんにちは。@edvakfです。pixivの春インターンで学生への講義として話した内容をこちらで公開したいと思います。 一般的なウェブサービスの一生 壮大なアイデア アイデアに投資する価値があれば、開発にとりかかる アイデアの数割ほどをコードに落とし込んだものがリリースされる 運良く使ってくれる人が現れると、使われ方を見て残りのアイデアを徐々に機能追加していく やがてユーザーが固定化してくると、別のユーザー層を求めてプロダクトの方向性を変化させる(ピボット) そして どんなサービスも必ず終わりを迎える。 アイデアが的外れ 競合のほうが良い物を作っている 多くのユーザーに使われていても運営するコストに見合わない 以前はあった需要がなくなる 「次のステージ」に進めるのはほんの一握り エンジニアとしてウェブサービスに関わるとはどういうことか いっぱいあるが 機能追加 自動化されていない技術的なル

    これからウェブ業界のエンジニアになろうとする人へ - pixiv inside [archive]
  • 1