タグ

あとで読むと英単語に関するtm_universalのブックマーク (4)

  • (保存版)覚え方大全/自分で選ぶための53種の記憶法カタログ

    「繰り返し書く」という覚え方を使うことと学業成績の間には、ほとんど関係がない。 これは「繰り返し書く」ことが役に立たないというよりも、成績の良い者もそうでないものも誰もが使うユニバーサルな方法だからだ。 日の高校生を対象に英単語の覚え方を調べた研究*1によると、「繰り返し書く」やり方については、ほとんどの者が使っていた。そして、それ以外の方法を使う者はわずかだった。 *1 Okada, J. (2006). Vocabulary Learning Strategies for Japanese High School EFL Students. 〈それ以外のやり方〉、例えば精緻化ストラテジー(語呂合わせやイメージ法が含まれる)や体制化ストラテジー(まとめなおす、接頭語・接尾語で単語を覚えるなどが含まれる)、さらに言うとメタ認知的ストラテジー(学習方法を工夫したり、学習計画を立てる)までも

    (保存版)覚え方大全/自分で選ぶための53種の記憶法カタログ
    tm_universal
    tm_universal 2011/09/01
    (保存版)覚え方大全/自分で選ぶための53種の記憶法カタログ 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 今度こそ体得!iPhoneで場所を選ばずお手軽に英語を学ぶ5つの方法 - モバイル・トゥデイ(Mobile Today)

    楽天やユニクロなど、英語を社内公用語として採用する企業が徐々に増えてきています。社内公用語とまではいかなくても、仕事上、スキルアップのためにも英語を話せるようになりたいという人は少なくないでしょう。 個人的にも、資料やデータを参照しようとしたら英語のドキュメントしかなかったり、取材に通訳が入ることでニュアンスが伝わらなかったりして「あー、英語が喋れればな~」と感じることがあります。そのたびに勉強を決意するのですが、なかなか続きません…。 英語上達の秘訣は、1日1時間でもいいから毎日勉強することといいますが、正直、その時間を取るのが難しい。そこで役立つのが、ノマドワーカー御用達「スマートフォン」です。 私はiPhoneユーザーなのですが、英語学習アプリは膨大な数が提供されていますし、また、Podcastにもさまざまな番組がラインナップされています。これらを上手く使えば、通勤時間や移動時間に少

    tm_universal
    tm_universal 2011/07/20
    今度こそ体得!iPhoneで場所を選ばずお手軽に英語を学ぶ5つの方法 - モバイル・トゥデイ(Mobile Today)
  • 挫折しないためのP-Study Systemの使い方。|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/10/29 13:08:28 P-Study Systemが注目されているので使い方を書いてみたいと思う。 P-Study Systemも使い方しだいで効果を発揮するし、挫折もする。 なんで挫折するかと言うと間違え続けたらずっと繰りかえさなきゃいけない。 それが嫌になって挫折することが多いのではないでしょうか。 挫折が少なく効果が出るだろうなというやり方を提案してみます。 タイピングモードは避けます。 やり遂げたら効果は高いけど、ちょっとしたスペルの間違いで上記の繰り返しにはまり、 嫌になり挫折する可能性が高いからです。 使うモードは「4拓モードR」。 問題部分に英単語が出てきて、下に日語の4択が出てくるモードです。 (「4拓モード」でもかまいません) 1つの問題に多少時間を掛けるので制限時間を解除します。 メ

    tm_universal
    tm_universal 2010/05/26
    挫折しないためのP-Study Systemの使い方。|増田にゃんねるβ
  • 英文を読むのが苦痛な人はまずは単語力を身につけよう - My Life After MIT Sloan

    今日は趣向を変えて英語学習について。 何故なら、今日は私が留学を決意して英語の勉強を始めた日だから(笑)。 英語学習の基礎筋力として、単語力は重要って話です。 1. 英文を読むのが苦痛な人は、まずは自分の単語力を疑ってみよう 英語学習に一番役に立つのは、とにかく大量の英語をインプットすることだ。 英字新聞、英語などとにかく英文を大量に読む。 Podcast英語ニュースなどとにかく聞く。 これは正しいのだが、ボキャブラリーが不十分な状態でこれをやるとかなりの苦行である。 英文を読むときは「辞書など調べず、文中から意味を推測しろ」と誰もが言うし、私も今までのエントリでそう書いてきた。 でも、これはある程度単語力がある場合の話である。 もしあなたが今勉強してる英文を読んでいて(例えば試験向けの読解問題集、英字新聞) 一文に一語以上知らない単語が出てくるようであれば、その文章を読むには明らか

    tm_universal
    tm_universal 2010/05/26
    英文を読むのが苦痛な人はまずは単語力を身につけよう - My Life in MIT Sloan
  • 1