タグ

文章に関するtm_universalのブックマーク (28)

  • 導入部の7つのパターン | シゴタノ!

    Emma Frances Logan 前回は、文章を書く際の〈形式〉を紹介しました。文章を書く際には、〈形式〉と〈順番〉について考える必要があり、それぞれは個別に検討した方が思考効率がよい、というお話です。 今回は、文章を書く際の〈順番〉について考えてみたいところですが、コンテンツのボリュームが増えるほどその並べ方の組み合わせ数は肥大化し、全体を詳細に検討するのは難しくなります。 そこで、どのような文章にでも(ほとんどだいたい)存在する書き出しのパターンについてだけ考えてみましょう。 1.自己紹介型 2.執筆理由型 3.問題提起型 4.いきなり結論型 5.全体概要型 6.身近な話題型 7.引き続き型 1.自己紹介型 書き出しは、読み手と書き手の最初の出会いの場です。書き手は、もちろん読み手の素性などまったくわからないままに書いてはいますが、読み手だって同じことです。ですので、冒頭に自己紹介

    導入部の7つのパターン | シゴタノ!
  • 同時通訳者が教える、たった1つで説得力が増す英単語 | ライフハッカー・ジャパン

    『同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳 エッセンシャル』(関谷英里子著、ディスカヴァー携書)の著者は、アル・ゴア米元副大統領、ダライ・ラマ14世、ヴァージン・グループ創設者のリチャード・ブランソン氏など著名人の講演会の同時通訳を務めてきたという人物。 業界トップの人々が使っている英語と日常的に触れるなか、「世界を熱狂させる彼らのスピーチは、なにかが違う」と気づいたのだそうです。しかも、文章の構成が特徴的だとか、しゃれた文法を使っているとか、身振り手振りが大袈裟だというようなことではなく、使っている英単語が違うというのです。むしろ、「それだけ」であるといっても過言ではないのだとか。 たとえば、そのいい例がshare(シェア)。 なにかを人にいうとき、私たちは当然ながらsay(セイ)やtell(テル)を使います。ところが人の心をつかむリーダーはsayもtellも使わず、代わりにsha

    同時通訳者が教える、たった1つで説得力が増す英単語 | ライフハッカー・ジャパン
    tm_universal
    tm_universal 2016/05/27
    同時通訳者が教える、たった1つで説得量が増す英単語 | ライフハッカー
  • 【忙しい人必見!】短時間でブログ記事を書く3つの工夫を紹介。テンプレートも公開します。 - ミニマリストは世界を変える!

    ブログ記事を早く書く方法 先日、主婦がブログを書くために何より必要なのは”続けるための習慣作り”と言う記事を書きました。 主婦がブログを続けるために必要なたった一つのことは?オンラインサロンを運営して思うこと 今日は、ブログを書き続けるために必要な、早く書く方法について考えてみました。 見出しを先に書く ブログを早く書くことを研究中。そもそも写真メインの記事だったら、さほど時間がかからないので除外。文章メインの場合は、タイトルと見出しを先にざっくり決めておくのが定番ぽい。横道に逸れずに進める。見出しが「道標」で、道標があれば、その間を埋めるように書ける。— メグ (@megukatuma) May 11, 2016 私がレシピ記事を早く書けるのは、道標が決まっているから。「分量」「作り方」「美味しく作るコツと注意点」、という見出しも決まっていて、型がある。レシピ用の写真も事前に撮影済なので

    【忙しい人必見!】短時間でブログ記事を書く3つの工夫を紹介。テンプレートも公開します。 - ミニマリストは世界を変える!
    tm_universal
    tm_universal 2016/05/15
    【忙しい人必見!】短時間でブログ記事を書く3つの工夫を紹介。テンプレートも公開します。 - ミニマリストは世界を変える!
  • Loading...

    tm_universal
    tm_universal 2013/10/19
    これであなたもストーリーテラー? Pixarが大切にしている物語を書くための22のルール - バンブルビー通信
  • 無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選 - CNET Japan

    いよいよ新年度がスタートした。新しい会社や職場で張り切っている人、新年度を機に心機一転自分を奮い立たせようとしている人、さまざまな人が新年度のスタートにあたり、特別な思いを抱いていることだろう。 あらゆるビジネスシーンにおいて、タスク管理やスケジュール管理の能力は、職種や業務内容を問わず必須のスキルといってよい。またわかりやすい文章や資料を作成する能力も、多くのナレッジワーカーにとっては欠かせないものだ。これらの土台がしっかりしていてこそ、日々の業務の効率を上げられるというものだろう。 今回は、タスクやスケジュール管理といったスタンダードなサービスのほか、文章やフローチャートの作成支援、さらにはガントチャートの管理に至るまで、業務の効率を上げるためのウェブサービスを9つセレクトして紹介する。いずれも無料で利用できるうえ、ブラウザ上で動作するためインストールが不要なのもメリットだ。新年度のス

    無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選 - CNET Japan
    tm_universal
    tm_universal 2013/08/17
    無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選 - CNET Japan
  • プレゼンやブログが伝わる文章の基本。良書に学ぶ「書く技術」 | お土産屋さんブログ

    皆さんはプレゼンしたことや、ブログを書いたことありますか? わたしの初めてのプレゼンはとてもヒドい内容で、10人の参加者全員が「?」状態でした。 その後、上司にみっちり絞られたのを今でも覚えています。 叱られてもなお「何が分からないと言うんだ!」「何で理解できないんだ!」と、相手の理解力の無さを「伝わらない」原因にしていました。 しかし、名著「考える技術・書く技術」を読み、初めて自分の伝え方に問題があったんだと知りました。 今回は、わたしを変えてくれたバーバラ・ミント著「考える技術・書く技術」を紹介してみようと思います。 1.伝わる文章の大前提 2.ピラミッドの「良いガイド」になろう 3.どうやって読み手と対話するのか? 4.どうやって疑問を湧き起こさせるか? 5.どうやって「答え」を出すのか? 伝わる文章の大前提 バーバラさんは言います。 キミは自分の思いを他人に伝えたいと思ったことはあ

    プレゼンやブログが伝わる文章の基本。良書に学ぶ「書く技術」 | お土産屋さんブログ
    tm_universal
    tm_universal 2012/02/21
    プレゼンやブログが伝わる文章の基本。良書に学ぶ「書く技術」 | お土産屋さんブログ
  • こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30
    tm_universal
    tm_universal 2012/01/03
    こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30 読書猿Classic: between / beyond readers
  • Everything you've ever Dreamed

    僕はフミコフミオ品会社の営業部長だ。中小企業なので新規開発営業だけでなく、既存のクライアントとの交渉も一部、任されている。僕と同じフミオという名前を持つ首相が、春闘の集中回答日に大手企業の「満額回答」「満額を超える回答」といった良い感じの回答が相次いでいることを受け、中小企業の賃上げの流れを期待したい、という内容のコメントを出しているのをニュース番組で見た。僕は大手の満額回答も、首相のコメントも、冷凍倉庫にいるような冷めた気持ちで受け止めていた。確かに、中小企業からの製造コストや労務コスト増大を転嫁した価格アップ要請を不当に排除することは禁止されており、悪質な企業は公表されることになっている。僕のXのポストにもそういうレスがついている。 ウチの会社からの値上げ要請を受け付けなかった大企業様が満額回答で賃上げしている様子を冷めた目で見ている。世の中小企業なんてこんなものではないかな。 —

    Everything you've ever Dreamed
    tm_universal
    tm_universal 2011/12/01
    Everything You’ve Ever Dreamed人生がときめく上司の言葉をまとめてみた
  • 解決策は人によって違う? 「滑舌を良くする方法」を集めてみた - はてなニュース

    プレゼンや面接など人前で話すとき、「滑舌」が気になると必要以上に緊張してしまいますよね。滑舌が良い人の話し方には、どんな特徴があるのでしょうか?“滑舌改善”に役立つエントリーを集めてみました。 ■ 滑舌が良い話し方とは? “滑舌が悪い”といっても、実はさまざまなタイプがあります。まずは自分がどれに当てはまるのか考えてみましょう。 ▽ Togetter - 「5分で滑舌が良くなる方法」 ▽ 「滑舌」について考えてみた - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地) 一般的に“滑舌が悪い”と言われるのは、「声が小さすぎてそもそも聞こえない」「音が正しく発声されていない」「音が発声されていても、つながったりつぶれたりしている」といった話し方です。滑舌を良くするためには、まず自分がどのタイプなのかを把握することから始めましょう。声が小さいなら声量を上げる、音が正しく発声されていないなら口の開き方や舌の位置に

    解決策は人によって違う? 「滑舌を良くする方法」を集めてみた - はてなニュース
    tm_universal
    tm_universal 2011/09/27
    解決策は人によって違う? 「滑舌を良くする方法」を集めてみた - はてなブックマークニュース
  • http://bukupe.com/summary/1155

    http://bukupe.com/summary/1155
    tm_universal
    tm_universal 2011/09/20
    メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール (日本実業出版社) の要点まとめ~ブクペ~
  • 「頭が良い」の定義は変わる。ロジカルシンキングより“メタ思考” | 混迷日本で幸せになるための“21世紀型”リテラシー | ダイヤモンド・オンライン

    山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

    tm_universal
    tm_universal 2011/09/12
    「頭が良い」の定義は変わる。 ロジカルシンキングより“メタ思考”|混迷日本で幸せになるための“21世紀型”リテラシー|ダイヤモンド・オンライン
  • おさえておきたいメールで使う敬語 - もっこもこっ

    がちがちに堅い敬語は使わなくても、目上の人やお客様宛のメールはやはりある程度敬語を使って書くものだと思います。 よく お待ちしています。 とメールの文章にありますが、 これは お待ちしております。 と書くほうが丁寧できちんとした印象で伝わります。*1 × お待ちしています。 ○ お待ちしております。 × よろしくお願いします。 ○ よろしくお願いいたします。 × うかがわせていただきます。 ○ うかがいます。 × いかがいたしますか? ○ いかがなさいますか? × ご覧になられましたか? ○ ご覧になりましたか? × お目にかかりますか? ○ お会いになりますか? 細かいことですが、メールを受け取ったあと気にする方は気にされます。一通りおさえておくとよいかと思います。 また上から目線にならないように気をつけたいというのもあります。 例えば「特に問題ありません。」「別に構いません。」というの

    おさえておきたいメールで使う敬語 - もっこもこっ
    tm_universal
    tm_universal 2011/05/25
    おさえておきたいメールで使う敬語 - かみんぐあうとっ
  • あなたのブログがつまらない理由

    前回の「あなたのブログが7倍読まれやすくなる方法 」は、ツイッターやブログを通して多くの反響を頂きました。ありがとうございました。 前回の記事で紹介したとおり、既存のブログ記事タイトルに比べて、私が作成したタイトルの方が7倍選ばれたという結果は、予想外とはいえ、もちろん狙っていたわけですから、個人的には嬉しかったです。 東京湾 日の出埠頭 駐停車禁止 / puffyjet 「商品名やブランド名を入れない」は、わかりやすい説明だったと思います。 ただし、これは一部だけを切り取ったような話しです。 あれほどのパフォーマンスを得ることができたのは、実は、もっと上位の考え方である●●●●●理論をブログに持ち込んだ結果なのです。 今回は、その●●●●●理論を説明しながら、ブログ記事タイトルの付け方について、もう少し深く考えてみたいと思います。 マーケティング理論をブログに応用 私は最近、マーケティン

    あなたのブログがつまらない理由
  • ツイッター時代に注目される、ブログ記事タイトル9つのルール

    人気ブログの作り方マーケティング的ブログ運営術三部作、 あなたのブログが7倍読まれやすくなる方法... ツイッターで注目されることを意識する のひとこと、 「ブログ記事タイトルに、知らない商品名やブランド名が入っていると、スルーしちゃうわ」 を聞いて、人は「自分に関係のありそうな記事しか読まない」ことに気が付いてしまってから、私のブログの書き方は大きく変わりました。 なるべく多くの人に「自分に関係ありそうだ」と思ってくれるような記事タイトルを意識するようになりました。もちろん、記事の内容を逸脱しない範囲で。 私が考えたタイトルは、既存のブログより7倍読まれやすいことがアンケート調査から判明し、自分の仮説に確信を得ることができました。 そして更に、予想外のことが起きはじめました。 なんと、ツイッターからのアクセス増えてきたのです。 ※私はブログの更新を、ツイッターに流しています。 自分の記

    tm_universal
    tm_universal 2011/05/12
    ツイッター時代に注目される、ブログ記事タイトル9つのルール
  • あなたのブログアクセスを、雪だるま式に増やす方法

    あなたのブログが7倍読まれやすくなる方法、あなたのブログがつまらない理由と続いた、マーケティング的ブログ運営術三部作の最終編です。 Snowman. / MJTR (´・ω・) のひとこと、 「ブログ記事タイトルに、知らない商品名やブランド名が入っていると、スルーしちゃうわ」 を発端にして、読者は商品名が入っているタイトルに反応しにくいことを調査で証明し、マーケティング理論ともマッチしていることを、述べてきました。 一方、現実問題として、商品名などはSEOのためにタイトルに入れるべきとの意見もあります。 「商品名を入れると、ブログの魅力が低下してリピーターが増えない」 「入れないと、新規のお客さんが増えない」 今回は、このトレードオフを解決する方法を、考えたいと思います。 結論から言うと ブログ記事タイトルを、後で修正してしまえば良いのです。 最初はSEOは考慮しないで、人々をひきつける

    あなたのブログアクセスを、雪だるま式に増やす方法
    tm_universal
    tm_universal 2011/05/12
    あなたのブログアクセスを、雪だるま式に増やす方法
  • あなたのブログが7倍読まれやすくなる方法

    との会話で、がふと、こんなことを言いました。 「ブログ記事のタイトルに●●●●●●●●が入ってると、スルーしちゃうわ」 私も同じような感覚を持っていたので、「それは正しいな」と思いました。 当に正しければ、ブログ・ライティングの方法論として、意味深いものになるはずだと思い、証明するための調査を試みました。 Navigating through the Global Skills Crisis – Tianjin WorkSpace 2008 / World Economic Forum 調査の内容 と私の知人の、男性4人、女性に4人の計8人にお願いして、アンケート調査を行いました。日ごろから普通にインターネットを利用している方々です。 2択、または3択で、どのブログタイトルを読みたいかを調べました。 たとえば、こんな問題です。(これは説明用につくった例です) ノンオイルソープ売上げ

    あなたのブログが7倍読まれやすくなる方法
  • 美しい日本語を使いたい、ワンランク上のビジネスメールの作法

    「お世話になっております」、「了解しました」、「取り急ぎ、お礼まで」など、ビジネスメールでよく使用する言い回しの間違った使い方、正しい使い方など、ビジネスメールのワンランク上の作法を紹介します。 [ad#ad-2] 下記は、月刊誌「日経おとなのOFF 4月号 美しい日語」で紹介されている「『美メール』の作法」から、特に気になった箇所をピックアップしてまとめたものです。 日経おとなの OFF 2011年 4月号(amazon) マナー以前のビジネスメールの常識 ワンランク上のビジネスメールの作法 シーン別のビジネスメールの作法 マナー以前のビジネスメールの常識 メールの件名は具体的に 内容が分かる具体的な件名にしましょう。 「こんにちは」「お願い」「なるはやで」は、ダメ。 返信メールの件名は変更しない 同じ議題であれば件名は変更せずに、「Re: 」を付加して返信しましょう。 議題を変更する

    tm_universal
    tm_universal 2011/04/25
    美しい日本語を使いたい、ワンランク上のビジネスメールの作法 | コリス
  • 文章力とは、この世を生きる力である

    これまで読んできた文章術の中で、トップクラスに入る良書です。書を読めば、細かいテクニックは抜きにして「人に読んでもらうに値する文章」を書くためのコツを知ることができます。 誰も教えてくれない人を動かす文章術 音を言うと、書は紹介したくなかった。ライバルが増えてしまうから(笑) 凡庸さは恥 文章においては、凡庸さは恥です。結果としての凡庸さはある程度しかたがないとしても、せめて「凡庸さは恥」だということを肝に銘じておきたい。実は、このことを知ってもらうことこそ、私が書を書くにあたっての、隠されたテーマなのです。 脳天をガツンと叩かれたような感覚でした。私は以前から「万民に受ける記事=誰にも読まれない記事」という持論を持っていたので、勇気をもらえました。 「どっちも大事」みたいな理想論をアップしていたら、まったく見向きもされなかったと思います。「それができれば苦労はしない」的なコメ

    文章力とは、この世を生きる力である
    tm_universal
    tm_universal 2011/04/19
    文章力とは、この世を生きる力である
  • 兵站と局所合理性について - 内田樹の研究室

    兵站についてツイッターに昨日少し思うことを書いた。 まず、それを再録しておく。 昨日言い忘れたことのひとつを思い出しました。logistics のこと。兵站学。義は「輸送、宿営、糧、武器、人馬の補給管理、傷病者の処置などに関する軍事科学の一分野」。日陸軍は伝統的に兵站を軽視したことで知られています。 司馬遼太郎が書いていましたが、日露戦争のとき、兵士は数日分の糧しか持たされず前線へ送られたそうです。「あとは現地で調達(強奪)せよ」ということです。伝統的に日陸軍はそうだった。 今回の震災の危機管理を見て、「これは日陸軍だ」と思いました。 「輜重輸卒が兵隊ならば 蝶々トンボも鳥のうち」という戯れ歌のうちに大日帝国戦争指導部の兵站軽視は反映していますが、同じことが今も続いている。前線の「兵士」の活躍は大きく報じるけれど、それを支える兵站の仕事を高く評価する習慣はない。だから、みんな

    tm_universal
    tm_universal 2011/03/26
    兵站と局所合理性について (内田樹の研究室)
  • エジプトについてバカ丸出しな発言をしないための手引き

    A Guide: How Not To Say Stupid Stuff About Egypt (訳註:アメリカ人向けっぽいところもあるけど、そのまま翻訳) 「彼らの文章がうまくてすごいと思った」 こういう発言のどこが変なのか分からなかったら、 同じことをラテン系やアフリカ系に向けて言うかどうか考えてみてください。 言いませんね。 だからエジプト人にも言わないようにしましょう。 エジプト人8000万人のなかには、文章がうまい人も高学歴の人も多言語話者もいます。 別にすごくありませんから、わざわざ言わないでおきましょう。 考えてしまうのはしかたないかもしれませんが、口に出すとバカ丸出しです。 「悲しい」 悲しむべきなのは30年間の圧制と抑圧と拷問です。 「サーダートのほうが好きだった」 ムバーラクもサーダートも同じ穴のムジナです。 同じ抑圧、同じ人権侵害がありました。 好きだったと言いたい

    エジプトについてバカ丸出しな発言をしないための手引き
    tm_universal
    tm_universal 2011/02/25
    エジプトについてバカ丸出しな発言をしないための手引き