タグ

ホテルと考え方に関するtm_universalのブックマーク (2)

  • 成功者が集まる、心地良く、危険な場所で:日経ビジネスオンライン

    相談 上昇志向の強い同僚といると、自分ももっといろいろ積極的にならなければ、と思わされます。が同時に、ふと思うのです。ああいう人たちは「上昇の先」に何を見ているのだろうかと。(20代男性) 遙から 仕事を頑張り、結果、家族が崩壊し、何のために頑張ったのだろう、というのがある。 また、仕事を頑張り、親の介護もちゃんとできず、自己嫌悪というのもある。 先日共演した漫才のM1グランプリ参加者の芸人さんに聞くと、頑張るのはプライドのためだけで、いい家やいい車などの贅沢は興味なしと断言した。 負けたくない、勝ちたい、そういう欲求の向こうに何があるかを彼らがまだ経験していないだけで、カネの力、権力の力、平伏す人たち、を一度経験したら、彼らは同じ言葉を吐くだろうか、と思った。 5時から5時まで 東京で、世界一流を誇るホテルのエグゼクティブフロアを体験することができた。 関西にも同じホテルはあるが、やは

    成功者が集まる、心地良く、危険な場所で:日経ビジネスオンライン
    tm_universal
    tm_universal 2018/03/05
    成功者が集まる、心地良く、危険な場所で:日経ビジネスオンライン
  • 「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場

    1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。より引用: 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 違うよ。全然違うよ。 「現状を変える一発逆転」はいたるところにある。 多くの人は、勇気がなかったり、ぼんやりと生きていたりするために、 一発逆転のチャンスが目の前を通り過ぎるのを 見過ごしてしまっているだけだ。 むしろ、「近道を探す努力」こそが正しい努力であって、 「近道や一発逆転を狙わないで地道な努力を積み重ねる」という姿勢が、 自分と周囲を不幸にし、 格差と貧困を生み出し、日を衰退させてきた。 それは、「ハゲタカ」というレッテルを貼られて悪者扱いされてきた人々が どのようにして人々に豊かさをもたらし、何十億ものお金を稼いでいるのかを見るとよく分かる。 たとえば、3000万円の

    「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場
    tm_universal
    tm_universal 2010/06/19
    「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場
  • 1