タグ

家電とまとめに関するtm_universalのブックマーク (2)

  • ジョブズもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由

    ジョブス、ジョブズと両方でてますが、関係者情報によると正しくはジョブズらしいのでこちらで統一します。AOLのニュースもジョブスだったんだけどなぁ〜 自分自身も顧客の商品開発に少しは携わる人間で、自分の立案でヒットした商品はジョブズと比較すると市場で数億単位のマーケットのものが何個かくらいなのでカスみたいなものだが、ジョブズ語録から非常に響くものがあるので日はそれを紹介してみたい。 トヨタ、ホンダなどの自動車メーカー以外の日のメーカー、特に黒モノメーカーが海外メーカーに全く太刀打ちできなくなったと言われて5年くらいもたつが、ウォークマンで世界を凌駕したソニーをはじめ、IT関係、家電系は特にその兆候が痛々しい。ネット上でいろんな討論があるが、要は現在の日の家電(特に黒モノ)メーカーはマーケティング力がめちゃくちゃ弱い、ということは間違いないように感じる。シャープのガラパゴスの惨敗なんてそ

    ジョブズもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由
    tm_universal
    tm_universal 2011/10/11
    ジョブスもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由 | More Access,More Fun!
  • 日本の家電メーカーがグローバルEMSになれなかった理由

    現在、ほとんどの家電製品は、台湾を代表する大手EMS(電子機器の受託生産)で製造されたものになっており、この流れは部品にまで及んでいると聞く。もし日の家電メーカーがグローバルEMSになれていれば、現在の状況は大きく変わっていたはずだ。なぜ、そうなれなかったか考えてみると、2つの理由があるように思える。 まず、セル生産方式を受け入れたことだ。セル生産方式は、少量多品種の製品に関しては素晴らしい方式である。しかし、セル生産の発祥である自動車に比べて、単価の安い(約100分の1)家電製品に対して、この生産方式を受け入れたことは、適切ではなかったのではないだろうか。 家電の場合、少量多品種であることを「良し」とするのではなく、来のコンシューマー商品の姿(松下幸之助氏の“水道哲学”)、つまり「量」を求めることが必要という側面がある。 そのため、相対的に人件費の高い国内拠点では、高機能品のような少

    日本の家電メーカーがグローバルEMSになれなかった理由
    tm_universal
    tm_universal 2011/09/27
    日本の家電メーカーがグローバルEMSになれなかった理由  WEDGE Infinity(ウェッジ)
  • 1